DCR-PC109 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:110分 本体重量:385g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC109の価格比較
  • DCR-PC109のスペック・仕様
  • DCR-PC109のレビュー
  • DCR-PC109のクチコミ
  • DCR-PC109の画像・動画
  • DCR-PC109のピックアップリスト
  • DCR-PC109のオークション

DCR-PC109SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • DCR-PC109の価格比較
  • DCR-PC109のスペック・仕様
  • DCR-PC109のレビュー
  • DCR-PC109のクチコミ
  • DCR-PC109の画像・動画
  • DCR-PC109のピックアップリスト
  • DCR-PC109のオークション

DCR-PC109 のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC109」のクチコミ掲示板に
DCR-PC109を新規書き込みDCR-PC109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

充電時間の質問

2004/09/22 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 PC109予定さん

11月に初めての子供が生まれるためPC109を購入予定です。予備の高容量バッテリーとしてNP-FF71を同時購入しようと思いますが、ハンディーカムステーションでの充電時間はどのくらいかかりますでしょうか?あまり長いようなら他にバッテリーチャージャーを購入すべきかとも考えています。スタミナトラベルキット(NP-FF71+チャージャー)のものと別売りしているAC-VF50というチャージャーでは充電速度がステーション充電と比べてどれくらい早くなりますでしょうか?どちらも持っている方はいらっしゃらないでしょうから、ステーション充電は5時間くらいだけどトラベルキットの充電器は3時間くらいだよなど、わかるもので教えていただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3297813

ナイスクチコミ!0


返信する
スタミナSさん

2004/09/22 18:20(1年以上前)

はっきり時間をはかったことはありませんが、本体につけてステーションでの高容量バッテリーの空の状態からの満充電時間は3〜4時間くらいだと思います。

書込番号:3298819

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC109予定さん

2004/09/22 23:43(1年以上前)

スタミナSさん、早速のご返事ありがとうございます。ステーション充電は私が思っていたより早いのですねー。付属のバッテリーを先に充電して終了後に高容量のバッテリーにつけかえて夜中に充電すれば使いたい翌日には大丈夫といった感じでしょうか。スタミナトラベルキットのチャージャー、もしくは別売りしているチャージャー(AC-VF50)をお使いの方で、もっと早いよなど他にも情報いただければ幸いです。

書込番号:3300220

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/09/23 20:51(1年以上前)

私のはPC109ではなくてPC350ですが、バッテリが一緒なのでご参考まで。
本体での充電時間以外は一緒ですね。
すべて実測値ではなく、カタログ等に記載されている時間です。

充電時間は以下の通りです。(実用充電)

<FF51>|<FF71>
1時間10分|1時間50分|PC350本体で充電
1時間10分|1時間50分|ACアダプタ/チャージャー(AC−VF50)
2時間20分|4時間40分|スタミナトラベルキット(ACC−TCF7)付属充電器

書込番号:3304049

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC109予定さん

2004/09/24 03:24(1年以上前)

ぷてぃがーさん、ご返信ありがとうございます。スタミナSさんのご返事と合わせて欲しい情報が得られました。PC101Kという機種を使っている友人から本体充電が高容量バッテリーでは8時間くらいかかると言われていたのですが、PC109で3-4時間、PC350で2時間弱とはそういったところも進化しているのですねー。高画角化と軽量化ばかりと思っていました。静止画はいらないし少しでも軽いほうがいいと思ったのでPC109をと思ったのですが、少し重くて高くても新しいPC350の方が使い勝手がいいのかもしれませんね。迷ってしまいます。PC350の充電速度には驚きました。ありがとうございました。

書込番号:3305838

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC109予定さん

2004/09/24 05:27(1年以上前)

友人よりカタログの実用充電というのは満充電とは異なると指摘されました。ということはスタミナSさんによるPC109の満充電時間はPC350の満充電時間とさほど差がないかもしれませんね。PC109に高容量バッテリー買い足し外部充電器はなしにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3305935

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/09/24 21:27(1年以上前)

満充電時間は、実用充電時間+1時間です。
従って、確かにPC109とPC350の本体での充電時間は一緒かもしれませんね。

書込番号:3308547

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC109予定さん

2004/09/25 02:29(1年以上前)

ぷてぃがーさん、やはりそうでしたか。これですっきりしました。いろいろ貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:3310013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i.LINK端子(DV入出力端子)について

2004/09/24 12:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 ZGMF−X24Sさん

ハンディカムステーションのi.LINK端子(DV入出力端子)なんですが、電源接続が出来ていない状態でのノートパソコンとの接続(旅行先等で)でデータをパソコンに落とすことは出来るのでしょうか?
PC109から電源供給されて使用出来るのでしょうか?
それとも使用できませんか?

書込番号:3306805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

専用フードは付属してますか?

2004/09/17 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 ソニーどうしたのさん

PC300だと山登りではちょっと重いので今度、PC109を購入しようと思うのですが、専用フードは付属でついていますか。ついていなければ、オプションでありますか。
教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3277696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

風きり音について

2004/09/02 11:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 ふわふわりさん

みなさん、こんにちは。
現在、PC350とGS−200K、それと妻の希望でPC109を購入検討中です。
PC350は風きり音が大きいと、書き込みがあったのですが、
PC109も同じような所にマイクが付いてますが、
やはり風きり音は大きいのでしょうか?
教えてください。

また、私はまったく素人で、風きり音がどのようなものか
あまりよく分かっていないのですが、分かりやすく教えていただければ、幸いです。
(想像では、サーとかザーって感じがするんですが・・・)

書込番号:3213921

ナイスクチコミ!0


返信する
DVfan1さん

2004/09/02 23:58(1年以上前)

>サーとかザーって
そんな,生やさしい音ではありません.
カラオケ行ったことありますよね.
マイクに直接息を吹きかけると...どんなことになるか
そんなような(音ではなく)ノイズです.
私はPANAの NV-GS100を使ってますが,
メーカの説明によると,この機種は
マイク素子を4個使って,特にウインドノイズ対策をしているとPRしていますが,ノイズ低減ONの効果はほとんどありません.
ON/OFFに関係なく,人の肌に心地よい,そよ風程度でもかなりのノイズが入ります.
これは,外付けマイクを使うとかなり低減します.
(というか,これしか方法が無いと思います)
マイクにかぶさっているスポンジ状のカバー(ウインドスクリーン)
の効果が大きいのだと思います.(電気的に処理するよりも)

走行中の列車の窓を開けてカメラを窓の外に出して撮影しても
ウインドノイズはほとんど入りません.(少しは入ります)
(これは想像/推定ではなく,実際の経験談です.)

書込番号:3216502

ナイスクチコミ!0


ぺんただらさん

2004/09/03 01:18(1年以上前)

109使っていますが外で使っていても風切り音なんてとくに気にならないですよ!みなさまが気にしすぎなんだと思います。上をみたらきりがないです。私らみたいな素人からしたら全然十分満足すると機種だと思います。

書込番号:3216878

ナイスクチコミ!0


DVfan1さん

2004/09/03 12:27(1年以上前)

私の発言は機種を特定したものですので,誤解の無いように.
PC109の場合は対策がしっかりしているのかもしれませんよ.

購入前に耐ウインドノイズ性を確認するのは難しいですね.
ヘッドフォンなどを持参しないといけないし.

書込番号:3218025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふわふわりさん

2004/09/05 22:37(1年以上前)

DVfan1さん、ぺんただらさん
ご意見ありがとうございました。
参考にしたいと思います。
後は、実際にお店に行って最終決断したいと思います。

書込番号:3228893

ナイスクチコミ!0


えかりのさん

2004/09/11 12:32(1年以上前)

風きり音の事も気になるでしょうが
PC109の場合、マイクが上についているので
屋外で撮る場合は、2〜3メートル前にいる人物の声も意外と拾いません
(たとえば、公園で目の前にいる子供を撮っている場合など)
この点、以前使っていた前にマイクのある機種のほうが明らかに良かったです。
運動会のようなスピーカからの音や、室内の場合は反射音を拾っているのか問題ありませんが
私の場合
結局、外部マイクをつけっぱなしにして使っています。

書込番号:3250519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふわふわりさん

2004/09/13 05:36(1年以上前)

えかりのさん、ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:3258298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

同じく音声について

2004/09/11 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 ゆうきmamaさん

ソニーTRV20から買い替えで、キャノン MV2とソニーPC109を購入して
使いながら迷っているものです。(はなまがりさん、ezekielさん、「買い換えたい!」です。)

MV2で運動会を撮影してきましたが、前のTRV20より被写体の子供の声が
入りにくい気がしました。(テレビで写して見たのですが。)
他の質問のところをみると上部にマイクがあると、前にいる被写体の声を
拾いにくいなどとありましたが、本当ですか?
パナソニックの200Kや400Kなど横型機種などの方がいいのでしょうか。
縦型、横型でマイクの良し悪しがでるかどうか、教えてください。
外付けマイクはつけたくありません。

それから、手ブレ補正はMV2よりPC109の方がブレない気がしました。
パナソニックは使ったことがないのですが、素人主婦が子供を撮るのに
手ブレ補正の感じはどうなのでしょうか?
そちらもよければ教えてください!!

今はMV2は手放そうと思っています。

書込番号:3251048

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/11 17:42(1年以上前)

ゆうきmamaさん、

 TRV-20KからDVM2とPC109の2台に買い換えたのでしょうか!?
音声の件ですが、小型機種になると、どうもオマケ程度のマイクの
ような気がします。ズームを望遠側いっぱいにした時にも音声は同時
にズームされるわけではないので、私は音声は「雰囲気」程度と割り
切っています。外付けでも小型のモノがあるので、しっかり音声も収録
したいのならば外部マイクを検討されるべきだと思いますが、遠くの
人物の声をしっかり拾おうとすれば、かなり大きなマイクになります。

 (質的に)上を望めば、どうしてもサイズと重量が大きくなって
しまいます。

書込番号:3251395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきmamaさん

2004/09/11 18:15(1年以上前)

ezekielさん、こんばんは。

以前は大変お世話になりました。

買い替えはMV2を先に購入したのですが、ナイトショットがあまりにも
ソニーと違ったのと、少しでも暗いところで撮影すると
皆さんご指摘のあったように、カクカクと映像が「回想シーン」みたいに
なってしまうのが気になったので、やはりPC109も購入してみました。
で、オークションでMV2は手放そうかな、と思っています。

マイクはやはり小型機種になるとずいぶん「おまけ」程度になっている
ようですね。ここにきて、TRV20はezekielさんがおっしゃっていたように
いい機種だったんだなーと改めて思っています。(もう手元にないのですが。。。)

パナソニックはソニーと比べてどんな感じかご存知ですか?
パナソニックの掲示板はソニーより優れているぞ!というパナソニック
ファンの方が多いので少し偏っている気がして。。。(おこられるかな?)

書込番号:3251486

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/11 19:23(1年以上前)

ゆうきmamaさん、 

 パナソニックの400Kは、なかなかの「優れモノ」だと思います。
手持ちのTRV22Kを実家に持って行ったので、我が家にはTRV20Kより
更に古いVX700という最初期のDVビデオカメラのみとなり、「新しい
ビデオカメラを買おうかなあ〜」と考えているのですが、画質を
考えると400Kも良いですし、小型軽量なDVM3も魅力的です。

 でも400KだとTRV20Kとサイズ・重量が同じぐらいになって
しまうので、ゆうきmamaさんに薦めるのはちょっと…


書込番号:3251719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきmamaさん

2004/09/11 20:49(1年以上前)

ezekielさん

400Kは確かに重量など、今の人気小型機種とは異なりますよね。
200Kを明日、電気屋さんに見に行こうかと思っていますが、
ここの掲示板をみると、後継機種がでるので在庫がないところも
でてきているみたいですね。

あったらいいなあ。。。。

今晩、109のナイトショットアイを試してみます。

書込番号:3251962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきmamaさん

2004/09/11 23:15(1年以上前)

PC109のナイトショットしてみました。
TRV20のときと同じ、モノクロ画面のようで目が光って映りました。
私はこれになれているので、やはりDVM2の残像が残る感じはだめでした。
同じ子供相手に同じ暗さの部屋で撮りましたが、カラーで撮りたいとは
あまり思わないので、寝顔や動きがなめらかなほうが好みなのかも
しれません。

ということは、たぶんパナソニックの暗所撮影も気に入らないのでしょうね。私は。。。

明日の朝、PC109とDVM2のテープをテレビ画面に映し出したいと思います。

それから、すごーくまた漠然とした質問なんですが、
PC109を今は使っていて、2年後にある、卒園式&入学式に備えて買い替えを検討したほうがよいのかどうか、考え出してしまいました。
2年後の買い替えを検討するなら、今、PC350とかパナ400Kとか
高額、高画質機種を買っていたほうがいいのでしょうか?

どう思われますか???

書込番号:3252648

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/12 07:06(1年以上前)

ゆうきmamaさん、

 書き込みを読んでいると、PC109には大きな不満はないように感じます。
小型軽量機種なので手軽に撮影できますし、買い換えたばかりなので画質に
不満がなければ、使い続けられては如何でしょうか?

 でも「高額、高画質機種が欲しい!!」という気持ちが大きくて我慢
できないのならば、我慢してPC109を使い続けても「良い撮影」が出来ない
かもしれません。

 気持ち良く撮影することも大切だと思うので、ゆうきmamaさんの「迷い」
を吹っ切ることが第一のように思います。小型軽量機種は手軽に撮影出来て
良い撮影のチャンスが多いと思いますので、今日、電器屋さんでいろいろ
比較検討されて下さい!

書込番号:3253711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきmamaさん

2004/09/13 00:14(1年以上前)

こんばんは。ezekielさん。

今日、電気屋さんに行ってきました。
PC350と400Kをさわってきました。
私は始めてのビデオがソニーだったのでソニーが使いやすいようです。
ただ、縦型がいい!と思っていたのですが、横型も使いやすかったです。
残念ながら400Kはかなり重く、運動会や発表会で長時間撮影するのは
むずかしいかな、と思いました。

200Kぐらいなら使いこなせるかもしれません。
映像も素人目ですが、パナソニックも気に入りました。
でも今は、ソニーだと109から350にする必要もないかな、と思いました。
200Kはちょっと使ってみたい気がでてきましたが。。。

2年後の入学式などは体育館なので、そのときに考えてみようかと思います。
今は109がかなり気に入っているので、使っていこうかと思っています。
(二人目が12月に生まれるので、どこにでも持っていけるのが一番です!)

オートしかほとんど使わないので、ソニーの簡単操作も合っているのかも
しれませんね。

ただ、今回、いろいろと勉強してとてもおもしろかったです。
すごく、興味がわきました。
新しいのがでたらどんどん電気屋さんにいって、次に購入するのを
たのしみに検討&情報収集したいなーと思っています。

ということで、ゆうきmamaのビデオ探しはいったん終了します。

このような素人でもいろいろと教えていただき、とってもたのしかったです。

ありがとうございましたー!!!

書込番号:3257603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルだと販売終了・・・

2004/09/03 20:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 sanowalkさん

PC109の購入を考えており色々と情報収集していたところ、
ソニースタイルのHPを見ると、「販売終了」の文字が・・・

これは単なる在庫切れではなく、時期モデル発売の前兆ですか?
2004年3月に発売されたばかりなので、まだ6ヶ月しかたっていな
いと思うのですが、どなたか情報をお持ちですか・・・?

書込番号:3219318

ナイスクチコミ!0


返信する
お初ですデスさん

2004/09/03 21:19(1年以上前)

修理のときに大手家電量販店で聞いたら109は生産終了と言っていました。

書込番号:3219536

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanowalkさん

2004/09/04 12:32(1年以上前)

resありがとうございます!

ということは、次期モデル発売でしょうか・・・
どなたか情報ご存知ですか?

書込番号:3222068

ナイスクチコミ!0


群馬県人Dさん

2004/09/06 20:55(1年以上前)

まだ売ってますよ!

書込番号:3232000

ナイスクチコミ!0


あまぞんまんさん

2004/09/09 09:10(1年以上前)

新型モデル発表!10月20日!
こうご期待!

書込番号:3242043

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanowalkさん

2004/09/12 18:54(1年以上前)

>あまぞんまんさん
それはうれしい情報ですね!

PC109の後継機種になるということでしょうか。
よろしければ、その情報を入手されたHPなどありましたら
教えていただけないでしょうか・・・?

書込番号:3255963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC109」のクチコミ掲示板に
DCR-PC109を新規書き込みDCR-PC109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC109
SONY

DCR-PC109

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

DCR-PC109をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング