CCD-TRV116 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:890g CCD-TRV116のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CCD-TRV116の価格比較
  • CCD-TRV116のスペック・仕様
  • CCD-TRV116のレビュー
  • CCD-TRV116のクチコミ
  • CCD-TRV116の画像・動画
  • CCD-TRV116のピックアップリスト
  • CCD-TRV116のオークション

CCD-TRV116SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • CCD-TRV116の価格比較
  • CCD-TRV116のスペック・仕様
  • CCD-TRV116のレビュー
  • CCD-TRV116のクチコミ
  • CCD-TRV116の画像・動画
  • CCD-TRV116のピックアップリスト
  • CCD-TRV116のオークション

CCD-TRV116 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CCD-TRV116」のクチコミ掲示板に
CCD-TRV116を新規書き込みCCD-TRV116をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

116OR126 どっちでもいいけど。

2005/04/09 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

クチコミ投稿数:132件

今からハンディカムデビューするのにHi8とDVじゃどっちがいいんでしょうね。価格だけ見れば確かにHi8みたいだけど、将来性ないんじゃDVにしたほうがいいのかなぁ。

書込番号:4153233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 案ポン亜短さん

CCD-TR11が壊れて修理に出すと3〜5万位かかるって言われました。

今まで撮りためていたHi8見れなくなるぅ〜!どうしょうぉ〜!?

ビデオカメラ買うならもうデジタルカメラでしょう!?わざわざHi8カメラ買うのもぉ〜〜??

Hi8テープをVHS型アダプタにセットしてVHSデッキ見れた物が以前有ったと記憶していますが!それって今でも売られているのでしょうか?

知っている方教えてください。m(. _ .)m

書込番号:4062878

ナイスクチコミ!4


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/03/13 03:27(1年以上前)

>Hi8テープをVHS型アダプタにセットしてVHSデッキ見れた物が以前有ったと記憶していますが

「『VHS-Cテープ』をVHS型アダプタにセットしてVHSデッキ見れた物」と思い違いなさっておいでなのではないでしょうか。

書込番号:4063521

ナイスクチコミ!7


マッキー7まさあきさん

2005/03/13 07:33(1年以上前)

HI8テープをVHSで再生できるアダプターというものがあるので
しょうか。あれば私も欲しいです。多分、VHS−C(コンパクト)の
カセットテープをVHS型(標準)のテープデッキ(その他)で
再生するためのアダプターのことではないでしょうか。これは
記録方式やテープ幅がまさにVHS方式でカセットの形状が
コンパクト(小さい)ので標準型のカセットアダプターに入れると
簡単に再生できたようです。記録時間の短さで8mm.ビデオに負けて
消えてしまいましたね。そして8mm.も今や国内はSONYのみで
ベータのようにならないといいのですが。

書込番号:4063812

ナイスクチコミ!2


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/13 07:51(1年以上前)

そんな製品は存在しません.

書込番号:4063841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/13 22:07(1年以上前)

私は数年前に8mmテープの為にデジタルエイト方式のビデオカメラを購入しました。
現在、デジタルエイト方式のビデオカメラは発売されていないようですし、デジタルエイトも終焉の方向に向かっているようです。
現在発売中のHi8のビデオカメラも購入価値はないと思います。
過去の資産の為に今のうちにビデオウォークマンを購入するのが良いかもしれません。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/GV-D200.html
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/GV-D800.html

書込番号:4067538

ナイスクチコミ!2


スレ主 案ポン亜短さん

2005/03/14 01:39(1年以上前)

srapneel さん
マッキー7まさあき さん
研究中 さん
グリーンピース さん
皆さんありがとうございます。

そうでしたか僕の想い違いですか?うむぅ〜残念!?

それじゃ〜Hi8長年の記録を捨てる訳にもいかないので・・・116やグリーンピース さんの言うビデオウォークマン等検討するしかないか?

とは言っても消え行く物に投資するのはなぁ〜(><)

Hi8再生出来る物をレンタルすればいいのかとも考えます。
Hi8再生出来る物のレンタルってありますかね?



書込番号:4068927

ナイスクチコミ!0


ムーにゃんさん

2005/03/20 00:39(1年以上前)

ハイ!こちらをどうぞ!!

http://www.rentalcamera.com/vc_deck.php

http://www.maprental.com/category/list-videocamera.html

書込番号:4095330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2004/08/31 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 初心者mark2さん

昔に撮り溜めたHi8素材のダビング作業に使いたいと考えているのですが、再生時の外部音声出力はステレオになるのでしょうか?

書込番号:3206204

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンチ2!さん

2004/09/02 21:34(1年以上前)

モノラル出力です。
Hi8のデータコードも表示されません。

書込番号:3215614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV106と比べて・・・

2004/06/16 14:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 AKABEE54さん

TRV106と比べると液晶画面の横ドット数が2倍となり総ドット数が123200となっていますが、本体液晶画面上の表示解像度は実際に上がっているのでしょうか? 他に106より良くなった点/悪くなった点等教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

書込番号:2927751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早速有難うございました!

2004/02/16 02:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 8マン大ピンチ!さん

済みませんが、8mmテープのカメラ以外での再生方法(アダプターカセット利用など)についてと、新規購入機種名の選択についてアドバイスいただけないでしょか?

書込番号:2475553

ナイスクチコミ!0


返信する
当然ですがさん

2004/02/17 03:07(1年以上前)

>8mmテープのカメラ以外での再生方法(アダプターカセット利用など)
8mmは8mmデッキ以外では再生できません

書込番号:2479683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

8マン大ピンチ!

2004/02/16 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 8マン大ピンチ!さん

急遽必要なのに、故障してることが判明し大変困っております
どなたかご教授頂ければ恩にきます

1、8ミリカメラ故障のため新規にどのメーカーのカメラを購入すれば  最もよいでしょうか?特にソニー106と116と240 
2、他に良い方法は有りますか?

書込番号:2475493

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/16 01:59(1年以上前)

レンタルすればいいのではないですか??
友人か、業者から。たとえば、
http://www.apex106.com/html/video/handy/index.html
とか、アコムレンタルは有名です。
http://www.acom-rental.com/index.html

書込番号:2475529

ナイスクチコミ!0


孫順さん

2004/02/17 15:10(1年以上前)

8マン大ピンチさんこんにちは。私もビデオウォークマンが壊れたので106kを購入しました。もう一台のビデオカメラがsony pc-7なので20倍ズーム、ナイトショット等重宝しています。欠点は解像度、ダイナミックレンジ、モノラル音です。安い機種だったので「壊れてもいいや」とスキーに持って行ったのですが、案の定、顔は真っ黒けに写っていました。^^;

書込番号:2480932

ナイスクチコミ!0


スレ主 8マン大ピンチ!さん

2004/02/21 12:01(1年以上前)

孫順さん、アドバイス有難うございました!
皆様のアドバイスを参考にさせて頂きますと、デジタル8がベターだと判りましたが、どこでいくらで売ってるかご存知でしょうか?
店頭には106と116だけがありますが、性能的、価格的にどちらが具体的に良いでしょうか?日曜日までに購入しなければならないので、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:2495782

ナイスクチコミ!0


ピンチ2!さん

2004/03/03 18:17(1年以上前)

TR−3使ってHDにダビング中に急に壊れてしまい、SONYに持っていったら34.400円の見積もり来ました。修理あきらめてダスキンでレンタルしてダビングする事にしました。でもテープ取り出し代3400円です。

http://www.kasite.net/travel/itemsel2.rnt?i=ds04-00053&g=020300

書込番号:2541847

ナイスクチコミ!0


コマッタナーさん

2004/07/06 21:39(1年以上前)

私のTR-3も壊れました。テープが取り出せなくなったのですが、ピンチ2!
さんの、故障も同じですか。修理するか検討中です。教えて下さい。

書込番号:3001485

ナイスクチコミ!0


ピンチ2!さん

2004/09/02 20:49(1年以上前)

結局、修理しました。

実は、レンタル品はデータコード、ステレオ対応ではないため、ステレオ再生対応のDIGITAL8 GV-D200という商品、当然データコード対応と思い込み購入したのですが、HI8のデータコードに対応してなく、どちらも対応できないTRV116を買う気にもならず、回り道して散財して、修理しました。
さっさと修理しておけばよかった。

書込番号:3215391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CCD-TRV116」のクチコミ掲示板に
CCD-TRV116を新規書き込みCCD-TRV116をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CCD-TRV116
SONY

CCD-TRV116

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

CCD-TRV116をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング