
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月8日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月29日 06:56 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月26日 18:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月24日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月16日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月12日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


現在8mmビデオからの買替を検討しております。
以下の点についてどなたかご解答いただけると助かります。
@画質について:MPEG2の画質は、DVよりも劣るといわれていますが、実際にTVで再生して、その差というものがはっきり分かるほど違うのでしょうか。
A録画時間について:主に日常でのちょっとした場面を撮りたい(1回5分〜15分程度/月2〜3回程度)の使用には、十分でしょうか。
BDVと比べ明らかに劣る部分、不便さを感じる点はございますか。
0点

1.撮り方によるんじゃない?
2.DVDカムの使い道はそれしかないと個人的には思う
3.連続録画時間。
ところで電源ONから撮影開始までの時間チェックしたほうがいいよ。
日常のちょっとした場面を撮るならそれが生命線じゃないか?
だから俺はそういう用途ならデジカメ動画の方がいいと思う。
書込番号:3240502
0点

VHSとSVHSのテープが売ってるとき、
どちらのテープを買いますか?
ほとんどの人は、VHSを買うでしょう。
そんなあなたは、DVDカムで問題ないと思います。
DVD301が発表されましたので、液晶の大きさが
欲しいのであれば、そちらも検討してみては。
書込番号:3240646
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201



NV-MX3000より物足りないかもしれませんが、買い換えてがっかりしないのがPC350。画質の点で期待できないのがDVD201。
MX3000・・・スケールの大きい油絵のような画質。松下的。
PC350・・・まとまった写実画のような画質。目に心地よい色合い。
DVD201・・・ソニーらしくバランスが取れた画質だが、上2つには及ばない。
MPEG記録の圧縮も痛い。
書込番号:3191284
0点



2004/08/28 23:51(1年以上前)
IP7FANさん アドバイスありがとうございました。メーカーのHPを見たり、松下の電話相談などで情報を集めた結果、松下のデジカム200とDVDレコーダーE85Hに心が傾きました。各社の主力がまだミニDVにあるところをみると・・・・。それにデザインがテープの方がグットです。PC350を手にしてみましたが、背の高いのがが使いにくかったです(僕にはデジカム200がにぎりやすくズーム操作も楽でした)IP7FANさん アドバイスありがとうございました。
書込番号:3196447
0点

GS200ですね。確かに持ちやすいと思います。
でも、MX3000をお持ちなのでしたら、GS200Kに物足りなさを感じると思います。GS400Kの方も検討されてはいかがでしょうか。
もちろん、検討された結果、もし運びやすいGS200Kに注目されたのだと思いますが・・・
書込番号:3197420
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


こんにちは!現在海外に住んでいて,このカメラを手にとって見ることができず、皆さんに教えていただきたいと思います。
友達にこのカメラを頼まれていて、今度帰国するときに買うつもりです。友達は英語しか出来ないので、このカメラのメニューが英語対応可能かどうか、教えて頂けないでしょうか。
ちなみに、私の持っているソニーのデジカメCybershotは、機械自体の各ボタンなどには英語で書かれていて(Power・Zoom等)、スクリーンのメニューは設定を変えることで日本語から英語表示への切り替えができます。このビデオカメラはどうでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。
あと、ACアダプターも、ワールドワイド対応でしょうか?通常はもうどんなカメラも対応できるはずですが..
0点



2004/07/28 17:48(1年以上前)
返信ありがとうございます、しかし...もうスペックのページは読んであるのですが、メニューについては何も書いてないのです。私の持っているCybershotも、説明書には何も書いていなかったのですが、英語メニューに切り替え可能でした。そこで、このハンディーカムもそうなのか、実際に持っている方にアドバイスを頂きたいのです。
ACアダプターについても、出力は記載されていますが、入力電源についての記載が無いのです。通常日本専用なら110とかだと思いますが、これもソニーの商品ページを読んだだけでは分からず、実際のアダプターに何と書いてあるのか、是非、どなたか教えて下さいませんか。宜しくお願いします!
書込番号:3081422
0点



2004/07/28 23:15(1年以上前)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=16554&KM=DCR-DVD201(JE)
取説:英語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語
表示も切り替わるかどうかは未確認です.
書込番号:3082620
0点


2004/07/28 23:22(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=16554&KM=DCR-DVD201(JE)
(2行を1行にまとめていれてください.)
書込番号:3082659
0点


2004/07/28 23:30(1年以上前)
>ACアダプターについても
いまどきのアダプタは大抵
どこの国に持って行っても使えるように
100V〜240V と書いてあると思いますけど....
(この製品は未確認ですが)
書込番号:3082707
0点



2004/08/09 22:27(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。ISP不調の為御礼が送れてしまい、申し訳ございません。皆さんのアドバイスと、さらにSonyのマニュアルなど調べた結果、以下のことが分かりました。
1.日本版のカメラでは、マニュアルは複数言語で出ているが、カメラ機体自体に記載のメニュー、及び液晶のメニューは日本語表示のみ。
2.ACアダプターはワールドワイド対応なので問題無し。
3.ソニーは、Overseasモデルとして、英語メニューのカメラを製造している。(PAL/NTSCの両種あり。)秋葉原の各DUTYFREE館で取り扱いがある。しかしマーケットが限られているので値段が高い!
結論。
1.海外に住んでいる、日本人または日本語の分かる外国人なら日本版のカメラを日本で安く買うのが賢いでしょう。
2.日本語が分からない海外在住の人、現地で普通に調達するのが無難でしょう。
みなさん、ありがとうございました。:)
書込番号:3125354
0点


2004/08/26 18:25(1年以上前)
この機種に英語メニューはないです。
CANONの最近の機種なら、日本語・英語・ドイツ・スペイン・イタリア・ロシア・フランス・中国語メニューがあります。
書込番号:3187281
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


8cmのDVD−RAMを使用して撮影し、PCにそのまま取り込んで、12CMのDVD-Rにコピーしようと思っています。(8cmDVD-RAMは使い回しを考えてます)
そのときにオーサリングなどの手間が必要なのでしょうか?
単純にファイル構成をそのまま12cmのDVDにコピーするだけで、一般のDVDプレーヤーでも見られるのでしょうか。
0点



2004/08/11 15:54(1年以上前)
>8cmのDVD−RAMを使用して撮影し
間違いました。
正しくは、「8cmのDVD−RWを使用して撮影し」です。
よろしくお願いします。
書込番号:3131666
0点



2004/08/15 13:38(1年以上前)
残念。レスがないところを見ると。
単純なコピーでは再生できないようですね。
別の機種を検討します。
8cmDVDっていうのは、たぶんかなり、めんどくさいんでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:3146162
0点


2004/08/23 05:25(1年以上前)
DVD-RWにDVDビデオファーマットで撮影した場合は、そのままファイルとディレクトリを丸ごと12cmのDVD-Rにコピーしてしまえば一般のDVDプレイヤーでも見られます。
DVD-RWにDVDレコーディングフォーマットで撮影してしまった場合は、PC等では再生できますが、一般のDVDプレイヤーだとほぼ再生できるものはありません。なお、DVD-RAMの場合はDVDレコーディングフォーマットで撮影したものでも再生できます。
書込番号:3174534
0点



2004/08/24 22:45(1年以上前)
回答ありがとうございます。
「DVD-RWにビデオフォーマットする」こうしておけば、
まったく同じ内容をDVD-Rなどにコピーすればいいんですね。
DVD-RAMドライブはありますが、プレイヤーが対応していないので使いません。
8cm、12cmは関係ないんですね。
DVD-RW(12cm)か、DVD-R(12cm)にコピーして、使おうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3180923
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


購入を考えておりますが、ひとつだけ問題点が。
いつもDVで撮った画像をi-link経由でpremireで編集してますが、usb2.0のみでi-linkがついていないようです。premire6.0でのキャプチャ及び出力は可能でしょうか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


こんばんは。FMV-BIBLO NB75G/T を使い、イメージミキサーで編集して、12cmDVD−RWにやきつけようとすると、メッセージ番号IM06046「DVDへの焼きこみに失敗しました。」となってしまいます。いろいろなホームページをみましたが、解決になるようなことが見つかりません。どのようにすれば、できるようになるのでしょうか。パソコンにあまり詳しくないので、どのような情報を載せれば答えやすいのかもわかりませんので、必要なことがありましたらお知らせください。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
