
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月2日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 09:00 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月24日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月21日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月21日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201

2005/03/01 01:48(1年以上前)
取り説見て見ましたが、書いていない…
時刻設定でエリア(アメリカ)サマータイム有とか出来ますが
英語表示とか無理なのでは…
書込番号:4003340
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201

2005/03/02 11:45(1年以上前)
海外向け商品を買えば、メニューは英語、中国語で見られると思いますよ。
書込番号:4008784
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


買ったばかりなのですがこの機種は静止画フラッシュ撮影が
できないようですね…
パナソのDVカム(フラッシュ有)を使っていたのですが編集&DVDへの保存が時間がかかる為DVDカムにしました。
デジカメ替わりにも使っていた為、HDカムかまたパナソDVカムに
買い変えようか悩んでいます。
ナイトショット機能がありますが画像が白黒っぽくなってしまいます。
みなさんはどうされていますか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


どもー。録画後のトラブルで悩んでいます。
巡廻冗長エラー(CRC)と出て、DVD201で再生できるのにファイナライズしたDVD-RWをPCで取り込むこともコピーすることもできません。どうすればよいでしょうか?
0点

エラー訂正しきれずお手上げ状態とゆう致命的なエラーです。
カメラ側で正常に再生できるならUSBでしこしこ転送しましょう。
書込番号:3825127
0点



2005/01/23 21:41(1年以上前)
迅速な回答に感謝致します。m( _ _ )m
USB接続したことないので、これからTRYします。
また、トラブルが発生したら是非ヨロシクお願いいたします。
書込番号:3825163
0点



2005/01/23 23:28(1年以上前)
USBで問題なく、できました。巡廻冗長エラー(CRC)って出やすいですね。次に録画したときに必ずでるものなのでしょうか?原因が知りたいですね。ディスクが悪いのか?たまたま、振動などで録画書き込みがうまくいかなかったのか?などなど。
書込番号:3826010
0点

・・・規格そのものを気にするべきかもしれませんね。
特にモバイル機器のカテゴリーに対してどうなのか。
書込番号:3826182
0点

そうですね。DVDのドライブは何なんでしょうか。
PC内蔵の場合は中を見ないとわからないかもしれませんが。
あと、かなり昔の話しですが、8cm「CD(-R含む)」の場合、通常の12cmCDに比べて重さや慣性が違うので、メカ部分のサーボが上手くいかずに、12cm径に「変換」するホルダー?が必要なCD(-R)ドライブがあったような・・・ホルダー?を付けると逆にブレが出そうに思いますが・・・ほんとに昔の話しで関係無いと思いますけど(^^;
書込番号:3826587
0点



2005/01/24 01:06(1年以上前)
以下、テストしました。
ドライブは、LG社のGSR-4163Bです。
LG社のGSA-4082BでもNGでした。
パイオニアのAVIC-H9では再生可能。
LTD-166S DS0Bでは、NGでした。
よろしくお願いします。
書込番号:3826679
0点



2005/01/24 01:15(1年以上前)
補足ですが、今までは問題なくできました。
今回、雪山の-10度(尾瀬戸倉)くらいのところで撮影した時のエラーです。AVIC-H9でもカクカクした部分もでましたが再生可能でした。
フォーマット、初期化後、再度録画して様子をみます。
書込番号:3826722
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


再生中に液晶をクルッと廻したら、画面が真っ白になりました。早速カスタマサービスに連絡し、受け取り引渡しを宅配サービスで行い、即日戻ってきました。サービス対応は、非常に良いと思います。
(画面が真っ白になります)
しかし、廻して壊れるという、商品自体の耐久性の悪さは、否めません。下の質問のディスクの取外しで爪が折れるというのも、気になるところです。なんせ、スノーボードの撮影で、友人みんなに渡してとっているので、いろんな人がいじりますからね。耐久性を重要視してもらいたいですね。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


先日、ヨド○○でDVDカメラを見ていたら店員にHITACHIがお勧め
です。との話でした。SONYは?と聞くとメディアを入れるときにドライブ軸の爪が割れて中で溶けて故障の原因になるからお薦めできません。とのことでした。本当にそんなことがあるんですか?
経験した方、もしくは、はなしを聞いたという方がいたら詳しく教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



