
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月24日 15:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月24日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月19日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月12日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月12日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月7日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


ビデオカメラを無事購入して一週間位使っていますが、DVD−RをつかいきってしまいましてDVD−Rを20枚位買っておきたいと思うんですが、調べたところ店によって値段が違いすぎて1500−600円までありました。
600円のとこはBOBだったのですが、ここより安いとこを知っていらっしゃる方ぜひ教えて頂きたいです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


10年以上前からTR-55を使用しているアナログ家庭です。この度、5月末の息子の運動会を機にムービーの買い替えを考えております。家にはPlay Station2があり、DVDの再生は出来ますのでこのDVD201を候補に考えてますが、ここで初歩的な事をお伺いしたいのですが、記録媒体であるDVDに保存されたデータから静止画を印刷(我が家にはPrinterも無いのでコンビニに出す事になりますが)する場合にはどうすれば宜しいのでしょうか。PCで静止画のみを選択してメモリースティック等に簡単に保存出来るのでしょうか?
0点

>家にはPlay Station2があり、DVDの再生は出来ます
8センチでも再生できるんだっけ?
−RWでも再生できるんだっけ?
いつの時期のPS2か確認しました?
>PCで静止画のみを選択してメモリースティック等に簡単に保存出来るのでしょうか
まあこれはできるでしょう。どこまでを簡単というのか知りませんが。
書込番号:2770302
0点


2004/05/05 09:30(1年以上前)
PS2は、SCPH-50000からRWに対応してるんだっけ?
8cmは、トレーに8cm用の溝があるから
大丈夫のような気がする。縦置きに使ってたら駄目っぽいけど
8cmを12cmにするアダプターを使えば縦置きでもよさそうだけど
実際は使ってみたことが無い。
書込番号:2771209
0点


2004/05/23 05:12(1年以上前)
カタログにPS2では横置きで再生しろと書いてありますよ。
型番も確認したほうがいいですよ。
書込番号:2839128
0点

>8cmを12cmにするアダプター
昨今の高速回転数を考慮すると、極力使用は控えた方が良いと思います。
最外周は時速数十キロぐらいになったりしますから・・・(^^;
書込番号:2842912
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


TDKのニュースページにはもう発売しているような感じなのですが、
どこのオンラインショップにもまだ在庫がないようです。
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd39700.htm
東京近郊で購入できる店、もしくは未発売でしたら正確な発売日を
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
DVD-RWメディアは繰り返し使うものなので、なるべく汚れに強いものを
使いたくてこのメディアにはとても期待しています。
以前使用していたDVD-RAMには長期使用後に読み込みエラーが発生した
ものですから、殻なしメディアにはちょっと疑心を抱いています。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201

2004/03/25 01:29(1年以上前)
一回ディスク入れて認識させた後なら起動用の長押し込みで約5秒です。電源を切った状態でディスクを入れ替え、蓋を閉じてからのスタートでは、長押し→ディスクの認識まで30秒ほどかかりました。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:2625492
0点


2004/05/12 21:25(1年以上前)
HとかPもそんなもんです。むしろ、電源を入れた直後でも録画開始できた気がします。(最初の数秒は内部キャッシュにてカバーされてるかと)
書込番号:2801212
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


レビューありました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/07/news028_2.htmlサムネイル表示や画面切り替えなど全体的な
レスポンスが非常に遅いのが難点。
編集に適したDVDカムのよさがスポイルされてしまっているのは残念。
家庭にある据え置き型DVDレコーダーとの親和性では、DVD-RAMが有利だろう。日立DVDカムではDVD-RAM方式のDVDレコーダーとの連係で編集・再生ができることをしっかりと明記しているが、DCR-DVD201では再生の互換性のみしかアピールしていない。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201


2004/05/07 12:04(1年以上前)
下見たら同じような内容が結構ありました、ごめんなさい><
書込番号:2779834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
