DCR-HC1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:780g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

DCR-HC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

DCR-HC1000 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-HC1000を新規書き込みDCR-HC1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

買いましたよ

2004/06/25 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

スレ主 盆バー2号さん

ついに買いました。
ずしりとくる重さです。多分三脚がないと
長時間撮影は厳しいようです。
バッテリーの小ささに驚いています。
バッテリー2個でタバコのボックスと同じ
大きさです。
明日撮影してみますが雨で残念です。
晴天で綺麗な画像を撮りたかったのですが・・・
インターネットショップで買いました。
フライング販売ですが12万台で売ってくれました。
VAIOは持ってませんがマイクも買いました。
「Click to DVDVer2」を付属したi.LINK DVD-RW
ドライブが出ると思います。

書込番号:2962007

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/06/27 12:21(1年以上前)

自分も、今日、お店に実物があってびっくりしました。(笑)
確か発売は7月10日だったと思ったのですが?
フライング発売なんでしょうか?
自分は店頭で触りましたが、ちょっと大振りかなぁとも思いましたが、馴染む感じがとても良く、また今迄に触った、この価格帯のDVカメラの中では、ピカ一かなぁとも思いました。
そのお店では、まだ15万円前後でしたが、正直、かなり揺れてしまいました。
褒め過ぎかもしれませんが、良く、いい商品っていうのは触った時に、ビビッと来るとかいいますが、自分はそんな感じです。(笑)
やっぱり液晶タッチパネルの画面でスポット測光とかがすぐ出来るのも魅力です。
お店の人も試したら、画質は断然いいですよと言っていました。
ここ数年、今迄、ずっとDVビデオを求めて放浪していましたが、やっと終着駅が見えて来たかの感慨です。(笑)
画質も、専門誌を読んだ所でも、いい感じみたいですし、自分もちょっと悩んでみようと思っています。盆バー2号さん、レポートまたよろしくお願いします。
あとは、横幅が大きめのサイズが、うちの奥さんの手にフィットするかどうかです。
これが最大の難関かもしれません。(苦笑)
では、また。

書込番号:2967310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/06/27 12:30(1年以上前)

おまけですが、自分は静止画機能は一切考慮に入れてないので、動画のみの感想です。
メーカーもメモリーを容量に難のあるメモリースティックDuoにしているくらいですから、とりあえず付けたと言う感じなんじゃないでしょうか?
ですから、静止画もとなると、意見は変わると思いますよね。
では、また。

書込番号:2967338

ナイスクチコミ!0


スレ主 盆バー2号さん

2004/06/27 14:24(1年以上前)

“やませ”さんのリクエストにお答えして
朝から道路に出て撮影しました。

参考画像を展示します。
デジカメC−700UltraZoom(OLYMPUS)と比較しました。
1/2.7CCD211万画素(総)1600×1200ピクセル10倍
のデジカメですがほぼ互角の画像だと思います。

鈍よりとした曇り空だったのでデジカメとしては苦手な気象条件
だったと思います。C−700UltraZoomには手ぶれ防止
機能がありません。(初期の機種)通常スポーツモードでシャッ
タースピードを上げて撮影しています。
拡大写真を載せましたがオートモードで撮影した為、10倍の
望遠撮影で手ブレが起きました。

陸上のHP用に写真を撮影してますので晴天時の写真も同時
掲載しました。


書込番号:2967673

ナイスクチコミ!0


スレ主 盆バー2号さん

2004/06/27 16:21(1年以上前)

申し訳ないです
HP容量の関係で画像公開アドレスを変更します。

書込番号:2968007

ナイスクチコミ!0


かぽこりんりんさん

2004/06/27 19:34(1年以上前)

買えた人、報告していただき参考になり、助かります。
当方、MX−3000(私用)とTRV−900(妻用)もっていますが、
娘が生まれてからもう、5年以上使ってきて、そろそろ、最新機種が、
ほしくなり、物色中です。この機種、期待の大きさが、みなさん、
有り有りですね^^。私も掲示板注目中です。静止画は興味ないけど、
動画は、この所持の2機種を超えてほしいなあ^^

書込番号:2968609

ナイスクチコミ!0


やませさん

2004/06/27 19:41(1年以上前)

盆バー2号 さん

早速の静止画撮影お休みの中大変有難う御座いました。

私にとってこの静止画像であれば家族皆で楽しめます。
(ノイズがどうのこうのと言うレベルではありませんので)
この機種かパナソニックの静止画400万画素を検討致します。



書込番号:2968638

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/06/27 20:36(1年以上前)

私も昨日HC-1000が到着しました。まず思ったのは、あまりにもコンパクト=軽量にビックリ 体積からしたらほどよい重さでいいと思います。まだ自分の部屋でしか撮ってませんが、画質はいいです。機能的には、お任せモードで綺麗に撮れるとゆう流行設定なので、女性向き?コンパクト=軽量で手持ちフィット感覚は女性向き?HC-1000は女性をターゲットに創ったビデオカメラ?なのかな?お手ごろ価格で簡単撮影.高画質のお薦めビデオカメラです。作品としての映像を撮るならVX-2100。SONY派の人にはHC-1000はお薦めです

書込番号:2968862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/27 21:31(1年以上前)

お疲れ様です。私も拝見させていただきました。
C−700の「標識※ほか拡大」のほうは手ブレしているとの事ですが、ピント位置と被写界深度の影響があるようにも思いました。
(もっとも、三脚でしっかり固定して比較をとはとても要求できませんが(^^;)

また、画像データのexif情報がありませんでしたが、何か心当たりはありませんでしょうか?
C-700のF値とシャッタースピードを確認しようと思ったら、ありませんでしたので(^^;

なお、ダイナミックレンジについては、GS400KよりもHC1000の方が良いのかもしれませんね。>うえはんさん

書込番号:2969077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/06/27 23:38(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、今、デジ一眼のE-1用の広角レンズを買うか、HC1000は秋迄我慢するか悩んでいます。(笑)
只今、少し、広角レンズが優位に立っていますが、HC1000は、遅かれ早かれ買っちゃいそうな雰囲気です。(苦笑)
今日、某メーカーのDVと、ソニーの某機種を店頭でTVに写してもらって、TV画面でも比較しましたが、HC1000は画質の深みのレベルが違いました!
かなり良い機種だと思いますよ!
では、また。

書込番号:2969563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/28 03:42(1年以上前)

動画サンプルまだぁ?

書込番号:2970145

ナイスクチコミ!0


スレ主 盆バー2号さん

2004/06/28 17:51(1年以上前)

昨日静止画を載せましたがアクセサリを付けた状態で
持ち出した為、日除け用のフードを付けたままでの
撮影でした。少し暗めの画像になったのはそのせい
かも知れません。(どんよりとした曇り空)
同時に動画も撮りました。
昨夜転送して見ましたが????チョッと変。
ワイドで撮影して4:3での編集になってました。
調べたらワイドでの編集できるソフトがありません。
ですから縦長&手ぶれの画像になっています。

それでも良ければご覧頂く事は可能ですが・・
HC1000の評価を落とすと悪いので動画投稿を遠慮しています。

編集中に気付いたんですがMPEGに書き換えるとき
編集画像がスローで流れますが、速い動きの車が来たときも
画像に流れるような(インターレス特有な?)乱れは殆ど
見られませんでした。
どの場面からも静止画の切り出し画像が出来そうな印象
を受けました。

書込番号:2971604

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/06/28 20:03(1年以上前)

デジタルビデオ誌の付録DVDにHC1000とGS400Kの動画と静止画サンプルが入ってたよ
同じ画で無いのが残念だけど、両機の傾向は把握出来た

書込番号:2972037

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/06/28 21:11(1年以上前)

それと、盆バー2号さん、画が流れないのはシャッタースピードが上がっているからじゃない? 今の機種は勝手に上がるから

書込番号:2972272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/28 22:28(1年以上前)

(悪い意味ではありません)

曇りと言っても随分と照度範囲は広いのですが、http://www.fujifilm.co.jp/filmlineup/data/013ai175a/p1.html

このISO100のフィルムでは、昼間・屋外 (シャッター速度1/250秒のときのレンズの絞り値) で、
F16(EV16:131,000〜166,000ルクス)快晴時の海岸・山・雪景色
F11(EV15:66,000〜83,000ルクス) 快晴
F8 (EV14:33,000〜42,000ルクス)  晴
F5.6(EV13:16,000〜21,000ルクス) 明るい曇
F4 (EV12:8,200〜10,000ルクス) 曇・日陰

TRV950の場合、小絞りボケを軽減するために「F4」で内蔵NDフィルターが自動的に入るようで、HC1000も同じようになると思われます。

このF4に該当する域がクセモノで、曇りの日中より少し暗い感じかもしれません。
(ちなみに、先日16時前の小雨では、EV9で約1000ルクスちょっとでした)

1/60秒 → EV10:約3,000〜3,800ルクス
1/100秒 →EV10.6:約5,000〜6,300ルクス
1/200秒 →EV11.6:約10,000〜12,500ルクス
      ※ISO65で計算しています

被写体照度あたりで内蔵NDフィルターがONになったりOFFになったりしたら、結構ヘンな感じになると思うので、主にシャッタースピードで調整しているかもしれませんね(^^;

書込番号:2972690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/28 22:33(1年以上前)

被写体照度あたりで

推算した被写体照度の付近で

書込番号:2972715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/28 23:02(1年以上前)

>画像に流れるような(インターレス特有な?)乱れは殆ど
>見られませんでした。

そのソフトのプレビューがそういう仕様なだけじゃないの

書込番号:2972903

ナイスクチコミ!0


国民1民さん

2004/07/01 23:13(1年以上前)

ハア〜
>朝からワイドモードで撮影しました。
TV(ワイド)で見てびっくりです。
DV画像とは思われないくらい綺麗な画像が
再現されました。TVの衛星放送と同様な綺麗な
映像が見れて正直感動しています。
このクラスの映像としては極上の画質だと思います。
ウソ!まじで!?
かなりキテマス!!
自分の中で!
初めは「所詮B級3CCDの
ちょっと新機能を追加しただけの
ソニーお約束の新製品、買わないし
5.1chもいらないし、調べるだけ無駄」
と・・・・・・・・・価格を覗いていました・・・・・.
そしたら盆バー2号さんのコメント。
やはりVX2000やDVX100などとの比較が・・・あー全部知りたいよーっ!!
0円っ!!

書込番号:2983798

ナイスクチコミ!0


国民1民さん

2004/07/01 23:29(1年以上前)

ごめんなさい!

たくさん抜けてました!

書込番号:2983903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/01 23:54(1年以上前)

>調べたらワイドでの編集できるソフトがありません。

PremiereやMediaStudio Proあたりなら出来るんじゃないか?

書込番号:2984034

ナイスクチコミ!0


スレ主 盆バー2号さん

2004/07/04 23:31(1年以上前)

販売価格がどんどん下がってますね。
バッテリーが嫌われているようですね。
動画を載せました。
土曜日の夕暮れ前(16:30)江戸川風景です。
MPG2の動画です。下段にあります。

書込番号:2994561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-HC1000を新規書き込みDCR-HC1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC1000
SONY

DCR-HC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

DCR-HC1000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング