
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月11日 16:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月12日 16:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月14日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月10日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月11日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月17日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
さきほど購入し、いま色々試しています。
さっそくですが、室内蛍光灯の下で行っているのですが、
プログラムAEの スポーツレッスンにすると、
液晶画面が以上にちらつきますが、皆さんのはいかがでしょうか?
故障かと心配です。
もうひとつタイトルとは別の事ですが、
液晶画面を開ける時は、引っ張ってあけるだけなのでしょうか?
以前のはバッテリーを外す部分のように少し止め具をスライドさせましたが
この機種のは、グレーの部分小さいですよね?
どこにも書いていない所を見るとあまりにもくだらない質問なのかもしれませんが…
0点



2004/10/11 16:55(1年以上前)
自己解決しました。
ちらつき、フリッカーっていうんですね。
取説113pに書いてありました。すみません。
書込番号:3374058
0点





DCR-PC350にしようか、キャノンIXY DV M3にしようか迷っています。某家電量販店の店員さんに長所・短所を聞いてみたのですが、もうひとつピンときません。どなたか詳しい方に教えていただけたらと思います。使い方は、子供の運動会を撮影したり、旅行の時に持っていくくらいです。どちらも静止画が撮れる点が気に入っています。
0点


2004/10/11 08:38(1年以上前)
私は350とM3を本格的に比べたこともビデオカメラに詳しくも無いですが
同じ使用目的で悩みこの掲示板を参考にさせて頂きました。
素人の意見ですが私が350の購入を決めたのは
晴天下での画質の良さと暗い所では多少M3よりましだったからです。
購入してから解ったことは、室内撮影(蛍光灯下)の場合青が強くなりますが
簡単にホワイトバランスをとることができますので
ホワイトバランスをとれば自然な色合いになります。
(最後にホワイトバランスを調整した設定が残るようなので同じ環境下では
シンプルモードの解除だけで良いようです。)
購入後も350で満足していますが、M3も良いカメラだと思いますので
お店にテープを持っていき同じ条件で両機種の撮影を行い、
家で自分の好みの画質を確認するほうが良いですよ!
書込番号:3372456
0点



2004/10/11 10:50(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。早速、近所の家電量販店にテープをもって行ってみます。
書込番号:3372825
0点


2004/10/12 11:33(1年以上前)
350は フォーカスが ダメボでしょ。音声にも 問題がある。メモリースティックと ヘッドの汚れの警告の不具合も 多発している。
書込番号:3377021
0点


2004/10/12 13:24(1年以上前)
350のフォーカスがダメですか?
私が比較したときは、2m圏内ではM3の方が
ピントが合っていましたが、2mを超えると350の方が良かったです。
2m圏内でも350の場合問題なく許容範囲内ですので総合的に
フォーカスがダメなのはM3だと思います。
書込番号:3377335
0点


2004/10/12 16:14(1年以上前)
↑「M3の方がダメ」って書いてしまったんですが
使い物にならないって言う意味ではなく、
私的には350の方が全領域で同程度のフォーカス精度と見ましたが
M3は2mまでが極端に良く、ズームをかけると極端に悪く見えてしまうので
M3の方がフォーカス精度が悪く感じたという意味です。
書込番号:3377691
0点





数年前に買ったTRV17Kを使っています。
TRV17Kは、特に故障もなく動いていますが、
デジカメがディマージュA1というちょっとコンパクトとは
言い難いものを持っていますので、
それと、ビデオカメラを持つと、非常に重いんです。
なので、小さいのに買い換えようかと思っています。
静止画はデジカメの方でとるので、ビデオカメラのデジカメ機能は、
あまりこだわりはないです。
撮影した後に面白いのが取れていれば、
動画からメモリスティックに静止画として取り出して、
連続写真のようにして、育児日記等に貼ったりしています。
はっきりいって、画質は良くないですが、
どうにもできないので、まぁ、何をしてるかはわかるから
いいかということで、妥協しています。
PC350なら、いい感じになるのかと思っていたのですが、
過去ログで、勉強させてもらったら、それは間違いだとわかりました。
でも、でも、PC350だったら、TRV17Kに比べれば、
少しはましになるのでしょうか?
それとも、同じような感じでしょうか?
過去ログの中で、
「DVは34万画素程度なので動画から抜き出してプリントすると
画質は最悪です。 ハイビジョンでもないかぎりそういった使い方は
おすすめできません。」
というのがありましたが、どの機種でもDVは34万画素程度
ということでしょうか?
それと、フィルター径は、大きい方がいいのでしょうか?
なにか、お勧め、アドバイス等あったら、
教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、撮影はいたるところでです。
車の中もあったり、子供のトイレデビューもあったり
室内、室外問わず、すきあらば狙ってます。
よろしくお願いします。
0点

>どの機種でもDVは34万画素程度ということでしょうか?
YES ただし17Kとなら350のほうがシャープに撮れる
>それと、フィルター径は、大きい方がいいのでしょうか?
原理的にはYES
書込番号:3367925
0点

可搬性重視するなら、TRV17に小型DV機買い足すのは良いかと思います。
ただし、ディマージュA1をお持ちでしたらビデオカメラの広角側の画角に不満を持つ可能性も大きいかも知れませんのでワイドコンバージョンレンズの購入も視野に入れておいてください。
D−7iユーザーからの私見ですが。
書込番号:3368353
0点



2004/10/10 09:59(1年以上前)
アイコン、変わりました。夕べは間違えてしまってました。
はなまがりさんへ
少しは、シャープになるんですね。それは、比較対照がPC350だからでしょうか?
それとも、TRV17Kだからなのでしょうか?
それから、フィルター径は、原理的には大きいほうがいいとのこと、
なるほど〜。
勉強になります。ありがとうございました。
がんばりやのエドワード2さん
買い替えではなくて、書い足しですかぁ。
TRV17Kは、小型のDVに比べたら、とっておく価値があるとのことでしょうか?
ワイドコンバージョンは、TRV17Kを購入したときに買いました。
テレコンバージョンの方もです。
ワイドは非常に重宝しています。特に室内の撮影なんかでは。
ありがとうございました。
また、質問してしまいました。
お時間のあるときにお答え頂けたら、助かります。
書込番号:3368739
0点

返答遅れました。
買い足しを進言した理由は、まず”TRV17で撮影したテープを再生できない可能性もあるから”です。
特にLPモードで撮影したものは基本的に同じカメラでないと再生保証されてません。
同メーカーの別機種であってもLP再生出来ない場合もあるらしいです。
それから、過去ログにもさんざん有りますが”低照度”での撮影が最新機種ほど苦手な傾向にあるからです。(TRV17とかそれより古い機種が低照度撮影をほどほどこなせる)
手放すのはいつでも出来ると思いますので、2台の同時所有をしばらくしてみてはどうでしょう。
(テープのダビングも楽に出来ますし)
書込番号:3382785
0点



2004/10/14 00:22(1年以上前)
またまた、ご回答ありがとうございます。
とってます、LPモードで。
同じソニーならいいかとも思ってたのですが、
やはりとっておいた方がいいですよね。
確かにダビングも楽だし、調子が悪くなったときにも使えるし。
低照度で、TRV17Kがんばるんですね〜。
デジカメと一緒に重いのを持っていつもがんばってきたので、
愛着もありますし、液晶が大きいのはやっぱり、魅力でした。
買い足しにします。
ありがとうございました。
余談ですが、A1修理中なんです。
とほほ。
直るまでは、TRV17Kの静止画しかないですよ・・・。
書込番号:3383343
0点





PC350の購入を考えています。
付属品の中にメモリースティックデゥオアダプターというのがありますが、これは付属のメモリースティックデゥオを普通の大きさのメモリースティックの大きさにするためのアダプターと考えていいのでしょうか?
私のパソコンはVAIOで小さいメモリースティックデゥオは取り扱えないのではないのかな?と心配していたのでそれを解消するためのアダプターなのかを知りたいのですが…
使用中の方で教えていただければと思い質問しました。よろしくおねがいします。
0点


2004/10/09 23:53(1年以上前)
そのとおりです!
書込番号:3367534
0点



2004/10/10 00:27(1年以上前)
パンパン123 さん 早速の回答本当にありがとうございました!!
これで購入に向けてまた一歩近づきました(*^_^*)
書込番号:3367670
0点



2004/10/10 00:32(1年以上前)
間違えて顔アイコンが笑っていなかったのでもう一度書き込みさせてもらいます。
ありがとうございました!!
書込番号:3367696
0点




2004/10/10 00:09(1年以上前)
同じ画素数ならば、当然デジカメの方が高画質でしょう。そうでなければデジカメの存在する意味がありません、
しかし、重箱の隅をつつくような事をうるさく言うマニアでもない限り、最近のDVカメラならば十分満足出来る静止画が得られます。
ただ、DVカメラは動画を撮るものであり、静止画は付属機能ですので、過大な期待はいけません。
PC350の静止画テスト撮影 レポート記事
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2004/08/30/651298-001.html
書込番号:3367585
0点


2004/10/10 15:37(1年以上前)
あと、気をつけなければならないのが、最高画質で撮ると
メモリースティックへの保存に結構な時間がかかります。
続けて撮りたいときには、ちょっとイライラするかもしれませんね。
書込番号:3369709
0点


2004/10/10 18:08(1年以上前)
こんにちは。
最近の高画素機との比較は出来ませんが、私の場合はデジIXY200aからPC350にデジカメも乗り換えました。
PC350の画質ですが、200aでは室内でフラッシュを使っても粗の目立つ不満の残る画質でしたが、PC350ではフラッシュを使わなくても柔らかい満足のいく画質になりました。私の場合はあまりプリントアウトせず、PCで見ることが多いのですが、どんな場面でも一様に200aとは比較できないほど満足のいく画質でした。(私感ですが)
ビデオカメラ/デジカメ共フルオートでしか撮影しない私としては、デジカメはもう必要無しです!!!
書込番号:3370197
0点



2004/10/11 01:25(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
今現在自分は、IP1Kと、P5を使っていて、P5の方を広角レンズオプション有のデジカメに買い換えようと思っていたところ、上手くいけば、P5とIP1Kを売り、+ソニスタポイントで、プラス1万ぐらいで今なら、買うことができそうかなと思ったものですから。
IP1KのMICROMVもいつまでもつ(!?)のやらと・・・不安があるのもあり・・・
でもIP1Kの小ささは捨てがたい。(IPシリーズの後継機種は出るのかな!?)
もう少し検討したいと思います。
書込番号:3371811
0点





3日前にPC350を購入して今日初めて撮影しようとしたら1発目から「クリーニングが汚れています」表示し、テープを再生したらノイズが・・・。テープ入れなおししたり、電源入れなおししても駄目。3回目くらいでやっと表示は消えました。それから5〜6回くらい撮り直しても、表示は出ないんですげど、明後日の子供の運動会で表示したらショックです。このままでいくとまた症状が出る恐れがあるんでしょうか?
0点

もうお気づきかもしれませんが
先日も同様の話題が出ています。
とりあえず過去ログをお読みください。
書込番号:3367137
0点


2004/10/09 23:29(1年以上前)
過去のスレを見ても、一度出た方は再発するようですので
予備に別のカメラを持って行くのが良いのではないでしょうか?
時間があれば販売店で交換がbestでしょーね!
私は現在今までのテープをDVDにするためカメラは再生ばかりで
撮影をしていないのですが、ヘッド汚れがこんなに多いと
私も次の撮影が心配です。(~_~;)
今までヘッド汚れの警告が出なかったのは
購入した時に頂いた3本のマクセルのテープを使用していたのが
良かったりして・・(~_~;)
書込番号:3367453
0点


2004/10/17 12:11(1年以上前)
「クリーニングが汚れています」不具合は後発ロットで頻発しているようですね。
当方は8月下旬購入組で、初期ロット?ですが、まったく問題ありません。
※サンディスクNGの不具合には当たりましたが。。。
(サンディスクNGはロットに関係なく、出ますね。)
※純正メモリースティックProデュオを使えば問題ないです。
そう言っても「クリーニングが汚れています」不具合は怖いので
クリーニングテープは購入しました。
海外で利用しているもので、返品修理は面倒ですのでね。。。
書込番号:3394258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
