
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 23:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月3日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月1日 15:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月1日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DCR-PC350、NV-GS200K、FV M20を考えています。
現在までDCR-PC7をバッテリー交換等しながら使ってまいりました。
しかしズームの故障や画質の低下などで遂に新機種購入を決意しました。撮影目的はほとんどが子供の記録(小学校や幼稚園の運動会等や家族旅行)です。夕方や夜間撮影することもあります。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点



2004/10/02 15:17(1年以上前)
※追伸
偏見かもしれませんが、私も結構俗っぽい?方で(先日パナソニックのFAX電話が購入3年で壊れてしまった事もあり)SONY、パナソニック、キャノンと並べばついついSONYを選んでしまうような人間です。
パナソニックの持ちやすそうな形や3CCD、キャノンのDIGIC DV?(私には何の事やらわかりませんが)等の言葉の誘惑もありますが、今回はそういう先入観を捨てて皆さんにご意見を伺おうと思っています。
書込番号:3340569
0点


2004/10/02 16:48(1年以上前)
動画を屋外で撮る場合は、あまり差が無いと思います。
屋内撮影の機会が多いなら、PC350が比較的良いようです。
静止画はPC350がいいと言われていますが、デジカメに
比べるとやっぱり落ちます。
持ちやすさ、これは意外に重要ではないかと思います。
縦型のPC350、M20、横型のGS200Kとありますので、
自分で店頭で必ず持ってみてください。
しばらく持っていて手首が痛くならないか、
握りやすさはどうか、という点ですね。
率直に言えば、デジカメを別に持っていても、価格差を気にせずに
買うという人は、PC350をオススメします。
静止画はデジカメ中心の利用するなら、PC350はやや高価だと思います。
M20かGS200Kのうち、持ちやすいタイプを選ばれたらどうでしょうか。
書込番号:3340816
0点


2004/10/03 00:13(1年以上前)
panasonic の FZ1 ていうデジカメを持っていて、すごい気に入っていたので
私の中で最近の pana の評価は高かったです。
またユーザインタフェースも会社別にある程度統一されていると思いますので
当初は pana の NV-GS200K が最有力候補でした。
雑誌での特集の評価も高かったです。
でもビデオカメラを実際に手にとってみたときに
PC350 や M20 などに比べて製品としてのカッコよさ(デザイン性?)にかけて
いるように思えたので樽型のカメラはなくなりました。
そこで PC350 と M20 を比べると 手持ちのSDカードを使える点と SONYより
2万円も安かったのとで CANON 有利でしたが、デザイン性ではすっきりしている
デザインと、携帯のようにさして使えるドックが付いていたのと、タッチ液晶パネル
という点で最終的に PC350 に決めました!
購入してから2週間ほどたちますが CANON のように派手な発色ではなく肌色が
ちょっと白くなる傾向にありますが動画は室内でも綺麗で静止画も良く撮れて
いましたよ。
なによりも製品としてのたたずまいがかっこいいので良い選択だったと思います。
予備充電池、ショルダーベルト、MCプロテクタ、256Mメモリ等を購入して
楽しく使ってます。
書込番号:3342326
0点


2004/10/03 13:40(1年以上前)
CANON の機種ですが M20 ではなくて M3 の間違いでした。
PC350 と 最後まで迷ったのは M3 でした。
失礼しました。
書込番号:3344126
0点


2004/10/03 23:20(1年以上前)
遅くなりましたが、スローダウンさん、OB3.0R乗りさん ありがとうございました。土曜日にジョーシンでカタログをもらってきてジックリと見ています。現在のところは「思い切ってPC350にしよう」という方向にかたまりつつあります。
書込番号:3346124
0点





今度、友人の結婚式があります。その時に外付けのマイクをつけて撮影しようと思っているのですが、ガンマイクやモノラルやステレオマイクがあるのでどれを選んでよいのか判らないのですが、どのマイクが結婚式にむいているのでしょうか?これらのマイクの違いがよくわからないので、教えていただけないでしょうか。
0点


2004/10/02 06:57(1年以上前)
式次第に従って,マイクの前に立つ方々を撮影する場面では
普通のステレオマイク(周囲を広く,臨場感のある収録ができる:内臓マイクでもOK)
披露宴などで食事中話をしている人たちの声をクリアに
とる場合はガンマイク(周りの”暗騒音”に邪魔されず,狙った音がよく撮れる指向性の強いもの)
両方うまく撮りたいなら...
場面に応じて 切替ができるタイプがいいですね.
書込番号:3339207
0点


2004/10/02 07:08(1年以上前)
一般的な話ですが,外付けの目的は
指向性選択 以外に
●コンサートなど音質重視の場合
●静かな場所で撮影する場合のノイズ対策(内臓はメカのノイズ,操作中のノイズに弱い)
●屋外撮影時のウインドノイズ対策(機種によって,風に非常に弱いものがあります)
などがありますね.
書込番号:3339219
0点



2004/10/02 08:15(1年以上前)
道具屋さん、ありがとうございます。
『両方うまく撮りたいなら、場面に応じて 切替ができるタイプがいいですね.』ということなのですが、これは、指向主軸角を変えられるタイプのものということですか?
書込番号:3339316
0点


2004/10/02 08:57(1年以上前)
>指向主軸角を変えられるタイプ
そうですね.
ただ,90°/120° の切替え程度だと
ステレオには違いなく,音の広がりを調節する程度ですから
音楽会など向き.
私の言った ”狙った部分だけの音を拾いたい”場合だと
”ズームマイク”とか”ガンマイク”とかの機能があったほうが
いいですね.
ズームマイクのテレ端や,ガンマイクを使った場合だと
ほとんどモノラルに近くなって,ステレオ感はなくなります.
結婚式などの場合は,ズームボタンに連動するマイク
がいいかもしれませんね.
(マイクで話している人を撮っても意味ないですが.)
しかし連動するマイクで演奏会などをとる場合だと,ズーム機能はOFFにしておいたほうがいいですね.ズーム操作をするたびに,ステレオ感が
変化して不自然になってしまいます.
書込番号:3339411
0点



2004/10/02 18:57(1年以上前)
道具屋さん、大変参考になりました。
周りが静かなところでの撮影(教会などでの結婚式や演奏会など)では、ステレオタイプ、周りがうるさいところで主役だけの音や声を拾いたい時はガンマイクやズームマイクという感じですか?
ガンマイクやズームマイクのほうが結婚式にはよさそうですが臨場感がありそうなのはステレオタイプなので迷います。
ところで、内蔵マイクはステレオマイクなのでしょうか?
書込番号:3341186
0点


2004/10/03 08:33(1年以上前)
>内蔵マイクはステレオマイクなのでしょうか
ビデオカメラは(現行ソニーHi8式を除けば)ステレオマイクが内蔵されてます.
ソニーの純正外付けマイクなら
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/catlist.cfm?B3=225
ズーム/ガン/OFF=ステレオの特製の切替ができますから
ECM-HS1
あたりが,いいかもしれません.
(ソニーのDV持ってないのでカタログで見る限りですが...)
書込番号:3343209
0点


2004/10/03 08:53(1年以上前)
誤 >特製の切替
正 >特性の..
書込番号:3343251
0点





初めてビデオを買いたいと思っています。パソコンとデジカメは少し使います。60歳近いので、簡単に操作できる機種にしたいと思っていますが、どのメーカーのどれがよいのか教えてください。
0点


2004/10/01 15:20(1年以上前)
この機種でいいんじゃない?
売れ筋としては、
SONY PC350
Panasnic GS120K GS200K
Canon DVM3 FVM20 FVM100
後は販売店でさわって決めた方がいい
なお、販売店によってはVictorを強力に勧めるので気をつけて!
書込番号:3336737
0点





イベントの役割の関係で、VIDEO記録係となり現在使用しているPanasonicのNV-GS5Kでは、体育館内とホテルホール内の撮影は光源と距離の関係で物足りないと判ったので、新たに購入しようと検討しております。
検討対象は
1 Sony DCR-PC350
2 Sony DCR-HC88
3 Panasonic NV-GS200K
の3つです。
業務用は購入後にその重さから持ち出しが少なくなってしまい、使用しなくなるのではないかと思い、外しました。
3のPanasonicは暗がりでのピントあわせが得意でないような書き込みがあり、1か2と感じております。
使用されている方や、同じように購入を検討されている方、機種に詳しい方アドバイスをお願い致します。
0点


2004/10/01 14:07(1年以上前)
なんでGS400KやHC1000が入ってないの?
まあ、これでも物足りんかも知れんけど
書込番号:3336586
0点


2004/10/02 21:51(1年以上前)
私も1.2を検討しましたが、カタログ上では性能ほとんど変わりませんよね。私も始めた購入しましたが、その素人でさえわかる性能上の違いは、バッテリーです。カタログ見ればわかりますが、HC88の方が対応バッテリーも多く長く使用出来ることです。もちろん350でもバッテリーを何個も買えばそれは補えますが。
書込番号:3341836
0点



2004/10/03 20:04(1年以上前)
そうですよね、GS400,HC1000も検討しましたが、本体と予備バッテリー1個での予算が8万円でしたので、外しました。
結局、デンコードーで
1 Sony DCR-PC350 は92000円
2 Sony DCR-HC88 は88000円
3 Panasonic NV-GS200K は77000円
と言う税込み本体価格で、安かったGS2000にしました。
1と2の液晶モニターにあるズームボタンやタッチパネルはとても好印象でしたが、予算には勝てませんでした。
書込番号:3345355
0点





先週、当機種を購入したのですが、次のような現象が発生しています。
購入時にSony純正とは異なるテープ3本をサービスで付けてくれたのですが、このテープに録画し、再生しながらの早送りや巻き戻しを行うと、ブロックノイズが発生しています(普通の再生では問題はないのですが)。皆さんのも再生しながらの早送り、巻き戻しではブロックノイズは発生しているのでしょうか?もしくは、購入したPC350の故障?またはテープとの相性と考える方がいいのでしょうか?過去の書き込みを見るとSonyテープ以外はいまいちのような気もしますが、お店の方が付けてくれたってことは、テープに相性がないとも考えられますし。もし相性であれば、購入店に相談してテープを交換してもらおうと思っています。
0点


2004/09/30 22:59(1年以上前)
サーチ画面ならふつう
書込番号:3334563
0点

早送り、巻き戻しではDVデータを間引いてデコードしているので
画像がブロック常に再生されているのだと思います。
寄木細工のように見える境目は所謂スーパーブロックとゆうやつです。
「ああ、DVはこうやって映像を圧縮しているのか」を
垣間見れる瞬間です。
ラッキーでしたね。
書込番号:3334978
0点



2004/10/01 23:47(1年以上前)
そぉですか、DVの場合はこれが普通なのですね。ビデオカメラが初めてでしたので知りませんでした。大暮偉人さん、りーまん2さん、回答ありがとうございました。
書込番号:3338462
0点





週末の運動会とディズニーランドで使おうと思っていますが、仕事が忙しく本日購入したばかりで屋外での試し撮りなどができません。
シンプルボタンで簡単に撮れるとありますが、その名のとおり自動で撮れるとして十分にきれいに撮れるものですか?
やはり設定をいろいろとして撮ったほうが良いですか?
後に残すものとして多少劣るとか、シンプルボタンを使ってもここは気を付けたほうが良いとかの実際使われた方のご意見をお聞かせ下さい。
誠に初心者的な質問で恐縮ですがお願いします。
0点


2004/09/28 23:37(1年以上前)
私は昼間の屋外ではシンプルモードで十分だと思います。
先週の運動会ではシンプルモードで満足出来る映像でした。
ですが、屋内など照明があるところではホワイトバランス調整を
行うことが大事だと思っています。
私の場合室内は家の中が多いのでホワイトバランスを家で調整していますので
(最後の設定を記憶しているようです。)
家の中ではシンプルモードをOFF、屋外ではシンプルモードで撮影しています。
記録撮影だと思いますので、設定をいじっている間に撮影チャンスを逃すことのないように、設定変更もホワイトバランスや逆行補正程度が良いと思います。
書込番号:3326982
0点



2004/10/01 09:39(1年以上前)
バンバン123さん、ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきながら週末は撮影してみます。
室内についても徐々に設定していこうと思います。
書込番号:3335999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
