
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 09:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 19:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 20:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月6日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は今留学中で、今日親に頼んでPC350をビックカ○ラで買ってきてもらいました。私がネットで、同梱品を確認したところステーションとUSBケーブル同梱となってるんですが、親がパソコンとつなぐケーブルが同梱されてないから買わないといけないよ。って店員に言われた。って、言ってたんですが、同梱品のUSBはPC取り込みのためのケーブルではないのでしょうか?
その他にPCに取り込むために何が必要ですか?
あと、その際に店員に動画はメモリーで撮るよりもテープで撮ったほうがきれいに撮れる。って言われたみたいなんですが、結構かわるものでしょうか?
何か他にもパソコンに取り込んむさいに必要なものやテレビにつないで見るために必要なものあったら教えてください。
実際自分で店に行くことができないので、残念です。お願いしま〜す^^
0点

付属のUSBケーブルではメモリーカード内の
静止画と低画質の動画しか取り込めません。
DVテープの高画質の動画を取り込むには
i.LINK(1394)というケーブルが必要です。
なおカメラ側は1394の4ピンタイプですが
PC側は4ピンタイプと6ピンタイプがあります。
古いVAIO(Jシリーズ)などには6ピンタイプもありますので
注意が必要です。
書込番号:4058377
0点



2005/03/12 09:58(1年以上前)
ありがとうございました!!!
よくわかりました!もう一点教えてください。
動画をメモリーステックに記録することも可能でしょうか?
ソニー純正のUSBタイプのメモリーリーダーを持っているのですが、
それを使ってパソコンに動画を取り込めますよね?
宜しくお願いします。
書込番号:4058616
0点





PC350購入希望なんですが充電はハンデーカムステイションのみでしかできないのでしょうか
あとテレビで見るときは本体に直接ケーブルを挿して見れるのでしょうか
あと色ですがシルバーのボディーに黒のバッテリーはおかしいですか?
0点

ハンディカム充電の他に、本体にACアダプタを直接繋ぐことによっても充電できます。
ハンディカム充電と本体充電では、撮影中に充電できませんし、時間がかかります。
AC-VF50というバッテリーチャージャーが便利です。
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=1313
AC-VF50だと、本体がなくても充電ができます。またハンディカム充電や本体充電の2倍のスピードで充電が完了します。(付属のNP-FF51だと一時間)
>テレビで見るときは本体に直接ケーブルを挿して見れるのでしょうか
見れます。この場合、ハンディカムステーションは必要ありません。
>シルバーのボディーに黒のバッテリーはおかしいですか?
できれば、シルバーの方がカッコいいと思います。
でも、性能的にも画質的にも同じです。
黒のバッテリーを既にお持ちなら、使っても問題ないでしょう。
僕は、IP7付属の黒のバッテリーもPC350の予備バッテリーとして使っています。
書込番号:4053560
0点


2005/03/11 17:51(1年以上前)
バッテリーは黒でも全くおかしくないと思いますよ。
ちょっと前までは、シルバーの本体に黒のバッテリーというカメラが普通だったと思うのですが。
でもこれは個人の感性によるので、人に聞いてもしょうがないかも。
書込番号:4055126
0点


2005/03/11 18:06(1年以上前)
レスありがとうございます
バッテリーの色はスタミナトラベルキットを買った場合
色がブラックしかないみたいなので気になってました
色はホントに感性の問題ですよね
あとメモリースティックはみなさんどの位のをつけてますか?
書込番号:4055203
0点

僕は128MBを使っています。
305万画素(2016×1521)のファインモードで82枚記録できます。
デジカメと併用する人は、64MBぐらいでも良いでしょうし、
PC350だけ持って旅行に出かける人は、256MBぐらいかな。
書込番号:4055462
0点





前のビデオカメラが壊れてしまったので、今、このPC-350を狙っています。
いろいろなところに見て回るけど、7万を切るところは少なく、私的には6万5千円まで待とうと思うのですが、この値段では無理かな???
0点


2005/03/09 12:30(1年以上前)
目標価格到達の前に品切れの予感。
待ってる時間もタダではない、と俺ならそう考えますが…。
書込番号:4044294
0点


2005/03/09 12:45(1年以上前)
ブラックですが、¥69800でポイント13%ついて実質¥60726でゲット。場所は立川駅前の電気屋さん。価格交渉の材料として別の店の¥84700のクーポン25%という値段を写メールでとって持っていきました。ネット販売に負けない電機屋さんもあるね
書込番号:4044370
0点



2005/03/09 23:35(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。
買い物上手さんは、本当に買い物上手ですね!見習いたいものです。
ある店(Y電気)では、まだ生産してます。ある店(K電気)では、もう生産していません。後は在庫だけですとの事。どっちが本当なのでしょうか?
明日、また店まわりをして価格を調査し、交渉し目標達成したいものです。
書込番号:4047385
0点



2005/03/11 00:11(1年以上前)
今日、久しぶりにお店回りをしてきました。
そこで、ビックリ!PC350は製造が終っていて、在庫処分になってきているとのこと。今、とっても悩んでいます。PC350かPC1000か?良きアドバイスをください。この機種を狙っている方々、お早めに!
書込番号:4052378
0点





DCR-PC350を購入し使用しているのですが、DIGITALZOOMが使用できなくなりました。
本体側とDISPLAY側にあるのですが、操作してもピクリともしません。
何処をどうすれば使用できるか、なるべく詳しく教えて下さい。
それとも、壊れているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

タッチパネルのメニューから
デジタルズームを設定する。
倍率は好みで。
日本語分かるなら詳細は取説読んでくれ。
索引くらい引けるでしょ?
書込番号:4045921
0点



2005/03/10 11:37(1年以上前)
回答ありがとう。
でもね、デジタルズームを設定しても駄目なので聞いているのですが。。。
当然、取説も読んだし索引も調べましたよ。
書込番号:4049139
0点


2005/03/10 21:18(1年以上前)
同じような症状の方いるんですかねぇ。
取り説読んでもダメだったら次に聞くのはメーカーか販売店でしょう。
ここではちょっと難しいかも…。
書込番号:4051224
0点





もうすぐ旅行ですので、できれば来週末までに買いたいですが、
まだ迷っています。
350は、値段と品質のバランスがいいと思いますが、
やっぱり3ccdの方が良いかなと、なかなか決められません。
3ccdや光学式手ぶれ補正は画質に大きな影響があるのでしょうか。
初心者なので、皆さんいろいろ教えてください。
ありがとうございます。
0点





1月に購入して、何も問題なく使用しております。
ハイグレードタイプのテレコンバージョンレンズの購入を検討しているのですが画質が著しく乱れるということはありますか?インプレをお願いします。
あと物凄く気になるのですが、3年前に購入したSONYの2.8Mピクセルのデジカメよりもこの機種のデジカメの画像の方が写りが悪いのですが…。あくまでデジカメの機能はおまけなのでしょうか?
あと値段的には一番安いと思うのですが、会社から貰ったキャノンの3.2Mピクセルのデジカメ画像が一番綺麗だと思っています。撮影はキャノンがお勧めなんでしょうかね…
0点


2005/02/27 22:30(1年以上前)
>2.8Mピクセルのデジカメよりもこの機種のデジカメの画像の方が
>写りが悪いのです
そんなもんでしょう、DVの静止画の方が上だったら、デジカメの
存在価値がありません。
手持ちのM20は200万画素ですが、画質は130万画素のデジカメより
多少劣るくらいです。そして200万画素携帯電話より遙かに良い。
書込番号:3997256
0点



2005/03/04 12:33(1年以上前)
いえ、DVのキャプチャではなく、メモリモードでフォトを撮影した時に出来上がる写真の事です。3年前くらいに購入したDSC-P3よりも写りが悪かったので…
書込番号:4018400
0点


2005/03/05 18:58(1年以上前)
Woods warさんが書かれているのは、品88さんが言う所の「メモリモードでフォトを撮影した時」の事だと思いますよ。
動画をキャプチャしてから切り出した静止画なんて、せいぜいプリクラサイズくらいにしか使えないでしょう。それは200万画素の携帯カメラより劣る画質です。
実際、デジカメと同じ土俵に立たせてはいけません。
どんなにファインで静止画撮影しても、4年前の200万画素IXYデジタルにも劣ります。ビデオカメラの静止画撮影は、そんなもんです。
「○○○万画素」なんて表示と宣伝文句が誤解を招いてるんでしょうね。
ちなみにテレコンは使ったことないのですが、ハイグレードタイプのワイコンなら使用してます。
特に目立った画質の低下は見られません。というか、違いが全く分からない(^_^;)
参考までに。
書込番号:4025014
0点



2005/03/06 12:05(1年以上前)
DVカメラ自体がってことですか…勉強不足ですみません。
これを買ってデジカメ持たなくてすむなぁと思ってたのですがこれはあくまでビデオカメラとしての用途としてしか機能しないと考えてよさそうですね…。初めて持ったのでビデオカメラとしては良い機種だと思います。が256のDuo買ったのがちょっと悔やまれますね…
書込番号:4028763
0点

視点をフィルムカメラ時代に戻してみましょう。
同じフィルムを使っても、カメラ(主にレンズ性能)の違いは明白でしたね。
さらに、CCDなどの撮像素子になると、「同じ画素数でも性能」が違います。
そもそも、10倍ズームレンズを持つデジカメの価格は、画質重視タイプであれば一般のデジカメよりも万円単位で高くなり、その差額は主に10倍ズームレンズに費やされています。
しかし、DVカムの(高額機を除く)基本コストからの差額を考えると、レンズ部分デジカメの場合よりもコストが抑えられてしまう現実があります。
「画質としての性能」の要素には、(実力を伴った)解像力、発色、階調、ダイナミックレンジなどのいくつかがありますが、
少なくとも「(実力を伴った)解像力」については、下記にあるチャートを使えば、初心者やベテランに関わらず、意外と容易に比較可能です。
ついでながら、たった数十万dot程度でも「完璧に再現すること」は、意外と難しいことがわかります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0
書込番号:4029026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
