
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 15:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月3日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 19:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、pc350を110000円で買ったのですが、付属品をいろいろつけてくれました。カセット(60分のもの5本)、メモリースティク128MB一枚、バッテリー(NP-FF71)、パソコンにつなげるケーブル、レジャーセット(三脚とクリーニングセット)なんですがこの値段ではたして安かったのか?ふつうくらいだったのか?こちらのページでは、8万円台もあるのでいくら付属品をつけてくれたからって私自身まったく知識がないのでしんぱいになりました。どなたかこの値段で適切なのかおしえてください。
0点


2004/10/02 21:02(1年以上前)
てか、買った後で、そんな事聞いても意味ないと思いますが!
書込番号:3341651
0点


2004/10/03 21:19(1年以上前)
適切じゃなかったらどうするのじゃ
返金でも求めるのかい?
過ぎた事じゃ、忘れなさい
書込番号:3345625
0点


2004/10/03 22:04(1年以上前)
適切じゃなかったらどうするのじゃ
返金でも求めるのかい?
過ぎた事じゃ、忘れなさい
書込番号:3345829
0点





イベントの役割の関係で、VIDEO記録係となり現在使用しているPanasonicのNV-GS5Kでは、体育館内とホテルホール内の撮影は光源と距離の関係で物足りないと判ったので、新たに購入しようと検討しております。
検討対象は
1 Sony DCR-PC350
2 Sony DCR-HC88
3 Panasonic NV-GS200K
の3つです。
業務用は購入後にその重さから持ち出しが少なくなってしまい、使用しなくなるのではないかと思い、外しました。
3のPanasonicは暗がりでのピントあわせが得意でないような書き込みがあり、1か2と感じております。
使用されている方や、同じように購入を検討されている方、機種に詳しい方アドバイスをお願い致します。
0点


2004/10/01 14:07(1年以上前)
なんでGS400KやHC1000が入ってないの?
まあ、これでも物足りんかも知れんけど
書込番号:3336586
0点


2004/10/02 21:51(1年以上前)
私も1.2を検討しましたが、カタログ上では性能ほとんど変わりませんよね。私も始めた購入しましたが、その素人でさえわかる性能上の違いは、バッテリーです。カタログ見ればわかりますが、HC88の方が対応バッテリーも多く長く使用出来ることです。もちろん350でもバッテリーを何個も買えばそれは補えますが。
書込番号:3341836
0点



2004/10/03 20:04(1年以上前)
そうですよね、GS400,HC1000も検討しましたが、本体と予備バッテリー1個での予算が8万円でしたので、外しました。
結局、デンコードーで
1 Sony DCR-PC350 は92000円
2 Sony DCR-HC88 は88000円
3 Panasonic NV-GS200K は77000円
と言う税込み本体価格で、安かったGS2000にしました。
1と2の液晶モニターにあるズームボタンやタッチパネルはとても好印象でしたが、予算には勝てませんでした。
書込番号:3345355
0点





先月末にヤ○ダでPC350買いました。
今日始めて開封して使用しようとしたら、液晶中央に空気が入ったような跡が2箇所があり、撮影時に気になります。
これは新品とクレーム交換出来るのでしょうか?
0点


2004/10/03 00:49(1年以上前)
汚れではなくて、空気の跡ですか〜 あまり聞かない例ですが
購入して間もないなら一度販売店に相談してみてはいかがでしょうか?
なるべく早くが良いです。
書込番号:3342498
0点

この製品,
液晶の表面に 保護用のフィルムなんか貼ってないよね.
あれば,エアー混入はあり得るが,
なければ, 不良品かな.
書込番号:3343265
0点



2004/10/03 15:12(1年以上前)
早速、店で見てもらったら「あらー申し訳ありません」と即交換となり、やはり不良品?みたいでした。
色々有り難うございました。
書込番号:3344376
0点





今度、友人の結婚式があります。その時に外付けのマイクをつけて撮影しようと思っているのですが、ガンマイクやモノラルやステレオマイクがあるのでどれを選んでよいのか判らないのですが、どのマイクが結婚式にむいているのでしょうか?これらのマイクの違いがよくわからないので、教えていただけないでしょうか。
0点


2004/10/02 06:57(1年以上前)
式次第に従って,マイクの前に立つ方々を撮影する場面では
普通のステレオマイク(周囲を広く,臨場感のある収録ができる:内臓マイクでもOK)
披露宴などで食事中話をしている人たちの声をクリアに
とる場合はガンマイク(周りの”暗騒音”に邪魔されず,狙った音がよく撮れる指向性の強いもの)
両方うまく撮りたいなら...
場面に応じて 切替ができるタイプがいいですね.
書込番号:3339207
0点


2004/10/02 07:08(1年以上前)
一般的な話ですが,外付けの目的は
指向性選択 以外に
●コンサートなど音質重視の場合
●静かな場所で撮影する場合のノイズ対策(内臓はメカのノイズ,操作中のノイズに弱い)
●屋外撮影時のウインドノイズ対策(機種によって,風に非常に弱いものがあります)
などがありますね.
書込番号:3339219
0点



2004/10/02 08:15(1年以上前)
道具屋さん、ありがとうございます。
『両方うまく撮りたいなら、場面に応じて 切替ができるタイプがいいですね.』ということなのですが、これは、指向主軸角を変えられるタイプのものということですか?
書込番号:3339316
0点


2004/10/02 08:57(1年以上前)
>指向主軸角を変えられるタイプ
そうですね.
ただ,90°/120° の切替え程度だと
ステレオには違いなく,音の広がりを調節する程度ですから
音楽会など向き.
私の言った ”狙った部分だけの音を拾いたい”場合だと
”ズームマイク”とか”ガンマイク”とかの機能があったほうが
いいですね.
ズームマイクのテレ端や,ガンマイクを使った場合だと
ほとんどモノラルに近くなって,ステレオ感はなくなります.
結婚式などの場合は,ズームボタンに連動するマイク
がいいかもしれませんね.
(マイクで話している人を撮っても意味ないですが.)
しかし連動するマイクで演奏会などをとる場合だと,ズーム機能はOFFにしておいたほうがいいですね.ズーム操作をするたびに,ステレオ感が
変化して不自然になってしまいます.
書込番号:3339411
0点



2004/10/02 18:57(1年以上前)
道具屋さん、大変参考になりました。
周りが静かなところでの撮影(教会などでの結婚式や演奏会など)では、ステレオタイプ、周りがうるさいところで主役だけの音や声を拾いたい時はガンマイクやズームマイクという感じですか?
ガンマイクやズームマイクのほうが結婚式にはよさそうですが臨場感がありそうなのはステレオタイプなので迷います。
ところで、内蔵マイクはステレオマイクなのでしょうか?
書込番号:3341186
0点


2004/10/03 08:33(1年以上前)
>内蔵マイクはステレオマイクなのでしょうか
ビデオカメラは(現行ソニーHi8式を除けば)ステレオマイクが内蔵されてます.
ソニーの純正外付けマイクなら
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/catlist.cfm?B3=225
ズーム/ガン/OFF=ステレオの特製の切替ができますから
ECM-HS1
あたりが,いいかもしれません.
(ソニーのDV持ってないのでカタログで見る限りですが...)
書込番号:3343209
0点


2004/10/03 08:53(1年以上前)
誤 >特製の切替
正 >特性の..
書込番号:3343251
0点





毎年イベントの季節になると購入を考え電気屋さんに行くのですが、どれを買ったらいいのか迷いつい子供の成長記録がないままに・・・。今年こそは!とまた家電に走り、勧められたのがDCR-PC350,NV-GS200K子供の運動会やら遠足クリスマスイベントなどなど、簡単に綺麗に撮れるもの教えてください。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
