DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドで撮影

2005/03/06 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 B・スプリングさん

12月末に、pc-350を購入し、目的のディズニーランドで使用して来ましたので、その感想を述べます。1日で60分テープを2本使用。充電は、別のバッテリーを持っていなかったので、途中にランド内のカメラショップで充電させて貰いました(充電器持参必要)。 昼間の室内外は、抜群です。感度ok!色合いも良いです。夜間の室内(ポリネシアンパラダイスや薄暗いアトラクション内)では、ピントが合うのに、数秒または十数秒掛かります。ピントが合えば、後は問題なし。しかし、カリブの海賊など暗い所は、当然、ほとんど映りません。 夜間の室外(シンデレラの戴冠式)は、前から7番目からの撮影では、ズームアップすれば、肉眼では確認出来なかった登場人物の顔まで、ハッキリと映ります。手持ちでしたので、画像の揺れはありますが、手ぶれで見難い程ではありません。この軽さでしたので、30分のショーを持ち堪える事が出来ましたが、若干、疲れます。映像は素人の私には大満足です。難点は音の拾い具合が、もっと良ければ、良かったのですが…。別マイクがあれば、良かったかも…。あと、ズームアップなどのスピードが、操作の仕方では、速すぎて、自然な感じで移すのは、慣れが必要と感じます。全体的には映像・軽さ・使い勝手など満足する点が多く、購入する事を検討されている方には、お奨めです。ご参考まで。

書込番号:4029476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/05 22:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 パルテさん

今日、DCR−PC350を購入しました。
B電器で89800円のポイント30%、ビデオテープ2本とショルダーベルト
はサービスでした。Y電機でB電器の価格を言うと84000円のポイント26%
と言われましたがアフターサービスはBの方が良いと思っているし、5年保証の質も
Bの方が良いので(例えば火災による故障も保証とか・・・最近火災に巻き込まれたので)
Bに決めました。

まだ少し触った程度ですが、購入前はタッチパネルの使いやすさは疑問に思ってましたが
使ってみてなかなか使いやすいなと思いました。
オートホワイトバランスは蛍光灯の室内ではぱっとしなかったので、自分で設定して
ワンタッチに登録しました。メニュー画面の好きな所に自分の良く使うメニューボタン
を置くことができるようにカスタマイズできるのは便利ですね。

使用2時間程度の感想でした。

書込番号:3734707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

ここ1週間で、過去2ヶ月PC350で撮影した5本のテープをパソコンでDVD化しました。(9割以上は屋外で撮影しました。)
結果は、良好と評価しています。

まず色は実際に近く綺麗ですし、解像感もDVカメラにしては十分、ダイナミックレンジもこのクラスとしては善戦していると思います。

幾分苦しかったのは、モアレ対策とホワイトバランスです。
モアレ
http://www.ap-supply.co.jp/adhyo/ana2060/moare/
もやもやするとか、青みがかって映るというのが、いくつかの過去ログにもありましたが、PC350は比較的それが頻繁に起こるカメラだと感じています。

(PC350のモアレ)
16:9で撮影して、DVDに16:9で焼いて、再生すると、かなり目立ちます。細かい模様のあるものを撮った時、カメラを動かしたり。Zoomを動かすと特に酷くなります。
しかし、BSハイビジョン放送でもかなりモアレが出ています。
PC350のような家庭用の8万程度のカメラでこの程度であれば、許容範囲だろうと僕は考えています。PanasonicのGS100Kは、モアレが少ないという点ではPC350よりも優れています。

(PC350のオートホワイトバランス)
これは、決して優れていないと思います。失敗する確率が少なくないですね。撮影前に液晶やビューファインダーで確認してから撮り始めることが必要です。白紙持参で、マニュアルでホワイトバランスを調整しなければならないこともあるでしょう。
失敗したら、PCに取り込んで色調補正すれば、たいてい適正な色はでます。

総合評価として、色の綺麗に出る素晴らしい家庭用コンパクトDVカメラだと思います。モアレとAWBだけが弱い。

書込番号:3588645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 K-dragonさん

私もヘッドクリーニング警告がすぐ出て、哀しい思いをした一人ですが、SONY・アフターのレポートをさせていただきます。

修理預かりということで10月8日、「撮影に失敗したノイズだらけのテープ2本・保証書・製品本体」をSONYが手配した日通(スーパーペリカン便パソコンポ)が引き取り、11日(体育の日)SONYから電話連絡。そのときの説明では「テープに傷がある」とのことでしたが、「新品テープを使用していたので不良ヘッドのせいで付いたのでは」と聞きましたら「そうかもしれません」と言っておられました。私はPC-350が気に入ってるので、ヘッドの交換で問題解決するのならそうして欲しいとお願いし、本日(13日)パソコンポで厳重に梱包されたPC-350が帰宅しました。(「2本のテープの内容はもう必要ない」と言ったのですが、新しいテープにコピーしてくれましたよ) 肝心のPC-350は、今のところ問題なしです。
私自身が、SONYのアフターを信頼してましたので(以前、プレステ2をまだ小さかった子供が壊してしまったときのSONYの対応が非常によかった)、店舗持込ではなくSONYに直接連絡しました。(保障期間中だから、送料SONYが負担してくれます)
でもね、アメリカで高級ブランドのレクサスがリコールの嵐を受けたときのトヨタの対応を、SONYには見習って欲しいものです。顧客すべてに電話で連絡をまず取るんです、「あなたの周辺にヘリが着陸できるスペースがありますか?」って。(レクサスの顧客は高額所得者が多い) そして、電話で確認を取るやいなや顧客の車の修理に(修理だけに!)ヘリを飛ばし=可能な限りすばやくヘリで向かい、目の前で修理してみせたんですね。まっ、ここまでクサイ演出はいらない(うちに、ヘリポートはない)けど、カスタマー登録してる人に連絡をとる位は出来ると思うし、SONYのブランドイメージがもっとよくなると思うのですが・・・。アフターをちゃんとやってるってことを皆さんに知ってもらうチャンスですものねぇ、考え様によっちゃ。

書込番号:3385053

ナイスクチコミ!0


返信する
レクサスぅ?さん

2004/10/15 08:12(1年以上前)

問題の性質、商品の単価が違いすぎる。

何か人として大事な何かを忘れてないか?

書込番号:3386842

ナイスクチコミ!0


バンバン123さん

2004/10/15 11:24(1年以上前)

K-dragon さん の報告可笑しいでしょうか?

例えがレクサスで価格差があるから?なんでしょうが、
ヘリを飛ばせではないでしょう。
企業の顧客に対する対応の気持ちを言いたかったのでしょう。
(今問題になっている企業が良い例です。)

K-dragon さんはSONYの対応良いと(信頼している)言っていますよね!

只、こんなに問題になっているのだからHPや登録されたユーザーには
知らせる方がSONYの信頼がもっと上がるから
失敗を逆に活かせるのにって意味でしょう!

私には人として何を忘れているのか解らないですが、
現在350の一番の不具合の修理結果を聞けたことは
この掲示板を利用する方には有難いことだと思います。

書込番号:3387162

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-dragonさん

2004/10/15 13:54(1年以上前)

レクサスぅ?さんのおっしゃる「人として大事な何か」が何なのか私には皆目検討がつきませんが、ユーザーに対する企業の姿勢(とりわけ何らかの不具合が生じた際の)は、間違えるとその企業にとって命取りになりかねません。 何と言ってもユーザーあっての企業です。 アフターをちゃんとして貰ったユーザーが将来その企業のよい顧客になりうることは「営業のいろは」ではないでしょうか?(少なくとも私のように単純な人間は、企業としてのSONYの大ファンになってます。製品も勿論好きですが) きちんとしたアフターをしてるSONYだからこそ、私はもう一歩踏み込んで自身がユーザーにコンタクトをとり対応すれば企業イメージもあがるし、そうして欲しいと願っているだけで、何もヘリを飛ばして一軒一軒目の前で修理しろとは思ってませんよ。 私自身は、今の対応(自社製品の引き取り・配送に細心の注意を払い、顧客の希望を可能な限り聞く)で満足してますから・・・

書込番号:3387488

ナイスクチコミ!0


レクサスぅ?さん

2004/10/16 15:47(1年以上前)

満足してるならなんで文句言ってんの?

一部のロットにしか出てない問題に。うちのはそんな問題起きてないぜ?

書込番号:3391159

ナイスクチコミ!0


バンバン123さん

2004/10/16 16:05(1年以上前)

レクサスぅ? さん 、一部のロットにしか発生していない不具合であれば
書き込みダメですか?

K-dragon さんは、その一部の方に入ってしまった気の毒なユーザーです。
それに、K-dragon さんの書き込みを読んでも
私にはSONYに文句をいっていると解釈できません。

今回の書き込みは、同じ不具合の方には本当に参考になる大事な書き込みではないでしょうか!

書込番号:3391207

ナイスクチコミ!0


元メーカーサービスマンさん

2004/10/17 10:24(1年以上前)

いろいろなご意見が有っても良いと思いますが私もK-dragonさんが書いてくれたことは使用者の一人として非常に参考になりました。
普通の使用では1年くらいは出ない問題が発生している原因を実際に対SONYとの間で解決した情報です。
同じ様な問題で疑問を持っている人には大変参考になったと思います。
また車の問題解決に対しては企業の姿勢と精神を書かれたものでこの意見をメーカーの担当者が見たときに一考する問題提起をしていると思いますしSonyでは知っているかもしれませんね。
私も現役時代客相の一員として仕事をしたことがありますの尤もな事だと思いました。
メーカーはサービス及び販売店からの返品情報を時々刻々と集計し故障率が全体の3%位に発生した時にリコールをかけるか否かを決定すると
思われます。
このリコールの連絡ですが保証書の登録率が非常に悪く(思いの外)なかなかお客様を追跡できないのが現状と思います。
テレビ、ビデオ等多くの電気製品は平均登録率は10%位でメーカー登録はしていなく(再三登録促進のお願いしたり販売店に登録促進の報奨金を出したり梱包箱より保証書が簡単に出せるようにしたりの努力)故障の問い合わせ等使用者がサービスに連絡した時に全ての情報が登録される仕組みです。
次回からは全国どの地区のサービスに電話しても即使用者の情報がメーカーの検索画面に表示されます。もちろん故障実績の内容、処理方法まで管理されています。ついでにお客の性格まで(クレーマー等)記入されている事でしょう?。
このようなことから自分の製品に疑問を生じたら即メーカーの(販売店は駄目、聞くだけで報告はほとんどしていない)サービスに連絡することが最良です。
価格コム等で他人の情報の知識を得た方がより最良です。
ぜひなやんたり困ったりしたらメーカーサービスに連絡をすることです。

書込番号:3393966

ナイスクチコミ!0


80RZさん

2004/10/17 18:17(1年以上前)

元メーカーサービスマンさんの意見に賛成です。
面倒かもしれませんが、メーカーサービスに連絡をすることが一番確実な解決策です。
メーカーは物を売ったら終わりではなく、次も買ってもらえるように努力しています。24時間体制でアフターサービスや買い物相談の受付をしている会社も出てきました。こういったサービスは是非利用すべきです。
掲示板を利用して情報を集めたり、メーカーに直接連絡してみたりと一昔と比べるとずい分便利になりましたよね。レポートの書き込みなんて同じ悩みを抱えている人には非常に助かると思いますよ。
掲示板の利用で注意することは『教えて教えて君』にならないようにってことですかね。

書込番号:3395273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初ビデオ

2004/10/03 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ババババンさん

このたび2人目の子供が生まれるにあたり、初めてビデオカメラを購入しました。ソニー関連企業に勤めていますから、最初からメーカは決めておりました。初めて使ってみて、その操作性と携帯性、それに画質、音質どれをとってもすごいの一言です。4年前にはデジカメで動画などもとったものでしたが、雲泥の差!値段はそれなりでしたが、満足しました。ちなみに、自由が丘ヤマダ電機で93500円、バック三脚付です。クレジットカードでかえてこの値段ですから、まあ満足です。来週長女の運動会があるので、早速練習してます。
室内で取ってみて、ワイコンあると便利かなと思っています。また思いのほかフォト機能も使い物になると驚きました。なにしろかれこれ4年前の130万画素との比較ですから(笑)なにしろうれしい買い物でした。

書込番号:3345508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン三脚

2004/09/29 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ヒップボーンさん

来週海外へ行くので手軽なリモコン三脚が欲しくなり、ソニー製の
「VCT-D580RM」を購入しました。
量販店に在庫がなかったのでビックカメラ.COMで予約しました。
2〜3日で届き、送料別で5,800円程度です。
使用感は最高ですね。
私は初心者と言う事もあってか、どうしても手振れが治りません。
撮ったテープを自分で見て船酔いする事もあります。(トホホ)
でも、これを使うと手元でズームも出来るし、持ち運びにも軽いし、
言う事無いです。
伸長幅により色々な型番があるようですが皆さんはどんな三脚を
お使いですか?

書込番号:3328714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング