DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品について。

2005/01/23 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 キブロワイトさん

今年の2月〜4月までの間にDCR-PC350よりの新しい製品でますかね?詳しい情報を知ってる方は教えて下さい。

書込番号:3824590

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-HC88使いさん

2005/01/23 20:55(1年以上前)

DCR-HC90が出るじゃん。

書込番号:3824854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

各社の新製品

2005/01/10 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

ここにソニーのDCR-PC1000の記事がありました。
記事によると、PC1000はパナソニックのGS400Kの対抗機種でスペックは、
1/6インチ3CMOS、10倍カールツァイスレンズ、静止画は1920×1440の276万画素
価格は1300ドルで4月発売との事
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-Announces-DCR-PC1000-Three-Chip-CMOS-Camcorder-for-$1300.htm

また、ここから各社の新製品の動向がわかります。
http://www.camcorderinfo.com/

米国と販売機種が違うので確実では有りませんが、FVM100の後継機(Elura 90)は、
スペックは133万画素1/4.5インチのCCDで今までと同じですが、光学20倍ズームになり、ストロボが追加され、Sビデオ端子が廃止された模様です。

書込番号:3757748

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/01/11 00:54(1年以上前)

情報ありがとね
PC1000はスペック的にはパナのGS250と似てるけど光学手振れ補正じゃないので負けてる気がするな〜
あと、どの新製品もコストダウンされて安くなるのはいいんだけど、基本性能が上がってないのが気になる

書込番号:3762214

ナイスクチコミ!0


富豪刑事さん

2005/01/11 01:09(1年以上前)

特に画質が 向上してないと買う価値なしだ
パナ400より良くないと ダメだ

書込番号:3762272

ナイスクチコミ!0


PC1000がでた。さん

2005/01/13 01:01(1年以上前)

デザインがかっこいいですね。
見た感じではレンズシャッターも自動になったのかな。
スペック表がありますが、
3CMOSの実力はやっぱり製品が発売されないと
分からないのかな。
PC350とどっちにしようか迷うな〜。
詳しい人のご意見をおうかがいしたいです。

書込番号:3771157

ナイスクチコミ!0


PC1000がでた。さん

2005/01/13 01:05(1年以上前)

コトバを間違えました。
レンズシャッターじゃなくて、
レンズキャップですね。
あれがぶらぶらしてたのがかっこ悪かったけど、
写真をみると他のメーカのようにスイッチ連動で
開け閉めするように見えますね。

書込番号:3771173

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/13 13:37(1年以上前)

ビデオカメラ春の陣は、3CCDと光学式手振れ補正と基本を押さえて来たGS250 VS 初めて3CMOSを載せて来たPC1000の一騎打ちになりそう
PC1000は希望販売価格が¥130000くらいだろうから予想販売価格は¥110000くらいか?

3CMOSの実力は不明だけど、一般に感度はCCDより悪いとの事

書込番号:3772626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

350生産中止

2005/01/09 21:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 トリプルクリックさん

今日ヤマダで、350は2月頃までで発売は終了と聞きました。

それまでに買うべきか、後継機を買うべきか・・・

書込番号:3754773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/09 21:50(1年以上前)

後継機の方が性能は上です。3CMOSですからね^^

書込番号:3754930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2005/01/09 22:05(1年以上前)

え、後継は3板なんですか

書込番号:3755029

ナイスクチコミ!0


もろぶしさん

2005/01/09 22:31(1年以上前)



正確無比な情報が必要な場合は、
Panasonicfanさんへどうぞ!

書き込みの程を、心よりお待ちしております。

書込番号:3755234

ナイスクチコミ!0


さや1234さん

2005/01/09 23:40(1年以上前)

本当ですか???!
後継機出るのかぁ。2月ごろにPC350買うつもりなんですけど、、。
3月中ごろまでに必要なので。
でも新しいのだとまた値段が上がるし、2月で販売終了なら、その頃にはもっと安くなるんでしょうか。

書込番号:3755851

ナイスクチコミ!0


mimi77★★★さん

2005/01/10 03:57(1年以上前)

新学期の入学式シーズンに合わせて、出るのですな。
350も決して悪い機種じゃないし、価格も手ごろなので、私は買ってもさほ
ど後悔は無いと思います。

書込番号:3757017

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/10 09:23(1年以上前)

松下の3CCDに対抗して、3CMOSのDCR-PC1000に切り替わるのだろうか?

書込番号:3757447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

時期モデルになるかも?

2005/01/07 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 もろぶしさん

米国ラスベガスで開催したCES2005(家電見本市)のレポーツがPCウォッチであげられ、
3CCDならぬ3CMOSハンディカムが発表された。

どうやら主流は完全にHDVに逝くみたい。
DV機はHC1000とPC350が統合、3メガ機はDVDカムに。
まあこのCMOSは2,8メガピクセルみたいだけどね。

個人的には、将来CMOSのHDVが登場し完全に1/3インチ以下の
大きさのCCDは取って変わるんじゃないかと予測。

まあ、FXシリーズまではどうか分からないけど。

書込番号:3744984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/08 00:10(1年以上前)

ソニーは、プラズマに続き、CCDからも撤退ですか。

書込番号:3745119

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/08 10:01(1年以上前)

個人的に興味が有るのがHDVであろう《DCR-PC1000》
超小型3CCD技術に関しては松下に遅れを取っているので、3CMOSに走ったんだと思うけどHDVのように情報量の多い場合CMOSも悪くない
型番も決まっているので今年の末には発売されるんだろうな

あと、ビデオカメラ版ウォークマンを思わせるDCR-PC55は3月発売かな?

書込番号:3746503

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/08 10:17(1年以上前)

《訂正》
写真をよく見たらPC1000はHDVでなくてDVだった
ワイド液晶なんで、勘違いしてしまった。まぎらわしい

書込番号:3746560

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろぶしさん

2005/01/08 16:47(1年以上前)

[3744803]もろぶし さん 2005年 1月 7日 金曜日 23:26
YahooBB221037192031.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
しかし、欧米諸国ではDVDCAMがすこぶる売れてるようで、
5、1ch音声録音に3メガCCDのDVDカムがCES2005で発表されたようです。
VBRが効いて、いい感じの絵が撮れそうなんですがね。
もちろん16:9での撮影が可能です。
NTSCと書いてあった気がするので、近郊に日本にでも発売ですかナ。

書込番号:3747959

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろぶしさん

2005/01/09 18:00(1年以上前)

cモス小型HDVは悪くないです。
小型HDVのための実験機だ

書込番号:3753763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 21:49(1年以上前)

文体でピンときて確認しましたが、ハンドル名を変えて類似内容を書き込んだ意図はなんでしょう(^^;?

>[3745175]CCD供給問題で足留めを食らうメーカー陣に救済の光…
>カツ井堅 さん 2005年 1月 8日 土曜日 00:17
>YahooBB221037192031.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ところで、この手については前評判を高めない方がいいと思いますが・・・期待度が高くなると、実際の機種が出たときに評価が辛くなるからです。
また、単にトレンドを前面に押し出しても意味がありません。気になるものは必ず店頭評価の洗礼を受けるからです。

書込番号:3754929

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろぶしさん

2005/01/09 22:46(1年以上前)

御丁寧にどうも。
後味の悪いコメントはお互いに好ましくないので。


書込番号:3755358

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろぶしさん

2005/01/09 22:50(1年以上前)

好ましくないようなので

書込番号:3755388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/10 00:22(1年以上前)

私としては、[3745175]のスレで知りうる限りの範囲の事を書いたまでです。
何を意図されているのか断定はできませんが、バックボーンがあるなら(実はあるのかも?)ある程度開示しないと、かえって逆効果になるように思います。

書込番号:3756174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドクリーニングについて

2004/11/20 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 酒飲みおっさんさん

パンパン123さん ありがとうございました。
以前、ヘッドクリーニングマークが出てそのまま問題なく使用していましたが、ご忠告通り点検出したところ、ヘッドの汚れがあり、部品交換がされました。この部分に関しては保障期間も考慮すると言う回答でした。行って良かった!

書込番号:3524095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 22:57(1年以上前)

>部品交換がされました

意外に多くの方々に役立つと思いますから、部品の種類や型番などがわかりましたら、書き込みを御願いします。

型番だけでは何の部品かわかりませんので、交換部品の簡単な説明をしていただけると、ある程度フォローできると思います。

昨今の加工技術レベルでは、部品そのもの意外によるトラブルかと思っていましたが、どうやら昔から起こりうるトラブル原因のようで、個人的にも興味があります。

書込番号:3525362

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/20 22:58(1年以上前)

酒飲みおっさん さん 良かったですね!

最近私も、警告が早めに出てくれれば良いのにって
考えるようになりました(~_~;)

保障期間が過ぎてからではつらいですからね!

この問題は、交換より修理の方が良いように思うのは私だけでしょうか・・・?

酒飲みおっさん さん ひとつ聞きたいのですが、
「この部分に関しては保障期間も考慮すると言う回答でした。」とは
どのような意味でしょうか?
保証期間を多少過ぎても考慮して直してくれると言うことですか?

書込番号:3525366

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒飲みおっさんさん

2004/11/21 09:32(1年以上前)

おはようございます。
<暗弱狭小画素化反対ですが さんへ>
交換部品の型番ですが、MD(Z200)SUB ASSYです。
種類については、済みませんが、説明を聞いているのですが、ヘッド周りのセット部品としか分りませんでした。
当初、初期不良ですかと聞いたところ、否定しましたが、2・3回目の使用で発生したと説明したところ認めました。
<パンパン123 さんへ>
保障期間ですが、今ソニーでは、1台1台コンピューターで管理しているで、次回故障時に修理に出しても、前回の記録が残っているので、保障期間1年を過ぎていても状況に応じて対応するようにしているそうです。(もちろん、修理明細は、残しておきますが。)
今回は、部品交換以外のところもチェックを受けたので修理の方が良かったのかもしれません、

以上、ど素人ですが、応対内容です。

書込番号:3527010

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/21 17:21(1年以上前)

酒飲みおっさん さん 貴重な情報有難う御座いました。

これで解決ではないですが、一区切りしたのでは・・・?

私の350も初期製品ですので出るのならば早く警告出て欲しいです。

お正月にでれば最悪ですからね!


書込番号:3528511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/22 00:08(1年以上前)

酒飲みおっさん さん、早速のご報告ありがとうございました。

>交換部品の型番ですが、MD(Z200)SUB ASSYです。
>種類については、済みませんが、説明を聞いているのですが、ヘッド周りのセット部品としか分りませんでした。

どんな部品かわかりませんが、同様のトラブル発生に遭われる方の参考になると思います。

書込番号:3530500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うちもようやく出た。

2004/11/14 22:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

購入3ヶ月目でようやく
「C22:クリーニングカセットを使ってください」
表示が出た。
友達の結婚式だったんだけど、
出先でクリーニングカセットなんか持ってねーし。
とりあえずカセット挿抜したり、電源OFF/ONしても
直んなかった。
そこでだめ元でテープエンドまで早送り、巻き戻しする
(FX1の板で出ていた)揉むってやつをやってみたら
あら不思議ちゃんと撮れる様になった。(テープ2本)
この掲示板もたまには役にたったと思った一瞬でした。

書込番号:3501466

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘッドクリーニング?さん

2004/11/16 01:42(1年以上前)

このホームページを見ているのなら、クリーニングテープは持ち歩きましょう。
特に結婚式なんて、持ち歩くのが当然。

書込番号:3506478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/11/16 01:54(1年以上前)

つーか、それじゃ芸ないじゃん。(笑
-------
いつもはすみ入れしてるんだけど
おとといに限ってやってなかったんだよ。
やっぱやんないとだめってことね。

書込番号:3506507

ナイスクチコミ!0


それよりもさん

2004/11/18 05:29(1年以上前)

しかし 撮影できるのに 警告が 出ちゃうというのが 問題だね。
これ フォーカスと肌の色が 良ければ買ったんだけど

書込番号:3514585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/11/18 08:06(1年以上前)

いやエラーが出ていたときは確かにまともに撮影できてなかった。
再生画面が取説の例にあるような片ヘッド死んだようなシマシマ
画像だったし。

書込番号:3514735

ナイスクチコミ!0


メル坊さん

2004/11/19 20:19(1年以上前)

クリーニングカセットを使ってくださいで、録画できなくなるのはこまるな〜。りーまん2さんの書き込みで録画出来る様になるのを知りました。
ありがとうございます。私もこの機種買おうと思っていたので(一番最初のパスポートサイズの機種持っていましたが泥棒に入られ盗まれました)

書込番号:3520338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング