DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

変な罪悪感

2004/09/29 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 リン・ケージさん

皆さんしっかり値切って買われているようですが、値切るのは、とてもエネルギーがいるんですね。新宿ビックで10万3800円でしたがそのまま出してしまいました。以前、淀橋で、値切るなら買わなくていいですとはっきり言われていきなり目の前から去られてからもう、負けての一言も言えなくなりました。一種のトラウマですか。店員によるのでしょうが、大卒のマニュアル店員も増えまして、価格交渉はかなりの忍耐力を必要とします。他店の価格情報がしっかりあればまた違うんですが。今東京のビック、サクラヤ、ヨドバシは相談しているかのように売れ筋は同じ価格です。そういう点では、買い物は本当につまらなくなりました。

書込番号:3330573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/29 23:52(1年以上前)

値切って当たり前の阪神地方に在住の私(しかし汚らしい程の値切りをする気は無いけど)としては、「値切れない店」は別にして、

 値切りに応じる気が無い → 値切り権限が無い → 販売員としての権限が無い → 責任範囲がバイトと同程度 → 交渉は無駄 → 他の販売員か別の店をあたる(^^;

・・・無駄な努力はする必要は無いと思います。

鳴かぬなら 鳴くの「も」探そう 不如帰  ・・・(^^;

書込番号:3331275

ナイスクチコミ!0


エーハイムさん

2004/09/30 11:23(1年以上前)

そんな店は、二度と行かない事。

客を不愉快にさせずに少しでもお金出してもらえるのが一流の店員。
「出来ません」と紋切りする奴ぁ商売知らない愚かもん。

トラウマなんて吹き飛ばせ!
値切りなんて当然。オマケも付けてナンボ。

書込番号:3332520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/30 12:48(1年以上前)

私はそういう店では特売品だけを買う、DVテープ、DVDメディア等々。

書込番号:3332723

ナイスクチコミ!0


夏目正直さん

2004/09/30 12:50(1年以上前)

ヨドバシカメラは100%、交渉不可みたいですね。
今まで、交渉を試みて、すべて、駄目でした。
ビックカメラは、以前は、比較的、交渉可能でしたが、
最近は、駄目ですね。
大手の量販店では、どこが、結局、安いのでしょうか。
PC10が壊れ、PC350に買い換えたいと思っています。

書込番号:3332737

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/10/01 23:18(1年以上前)

お店によっても違いますが、店員でかなり変わりますよ!

私は、値切るときはなるべく売り場責任者を探して交渉します。

本社から値引き額が出ていますが、一般店員と責任者や店長では
値引き出来る金額の設定が違うそうです。

むきにならず、駄目なら他店に行くつもりで
お互い気持ち良く取引できる態度でがんばって下さいね!

関西では、○千代が完全閉店セールに入りました!
今月中には○ーズ電気がオープンセールだと思います。v

書込番号:3338341

ナイスクチコミ!0


運動会まであと1週間さん

2004/10/02 00:43(1年以上前)

バンバン123さん情報ありがとうございます。9月に買いそびれたので
今週何とか安くゲットします。

書込番号:3338726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値切って買いました!☆

2004/09/28 16:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ハナプッチ2004さん

札幌のベ○ト電器で、PC-350と附属品を、初めて”値切って”買いました。
当方の条件として、@カード払希望 A北海道なので送料が高い Bバッテリーとセミソフトケースが欲しい
の3点があり、ネット購入より、店頭で交渉してみようと思いました。

結果は、
@本体 Aバッテーリー(FF71) Bセミソフトケース Cテープ3本 D三脚(最高1m程度) E附属バッグ
以上で、103,000円(込)+14,700円分のポイントでした。

私自身が、値切ることに全く慣れていないのと、都心のように競合店が、多くあるわけではないので、値切りにくいことを考えると、自己ベストな成績です;(冷汗)

口元はにこやかに、目は真剣に、努めて冷静な口調で話す。店員さんの電卓を見た後も、微笑みつつ沈黙し、それに耐える。
目標のバッテリーを入れてもらった金額を確認した後で、最終目標のセミソフトケースをおまけしてもらうべく、「あの”カワイイ”ケースを付けてくれたら、今買います♪」と、最大限に微笑みながら言えた時、値切る楽しみを初めて実感しました。

前のビデオが6年前購入したもので、画面が大きく、重くてバッテリーが持たなかったのを考えると、(不良さえ無ければ!)きっと、満足できると信じて、今夜開けるのが、すごーく楽しみです。

みなさんの購入価格の報告が、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3324954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ハンディカム2代目さん

先週、PC350と、SANDISKのメモリースティックDuo(256MB)をヤマダ電機で購入(10万4千円)しました。
しかし、メモリースティック認識エラーで入れなおせのメッセージが多発し、困っております。何度かちゃんと写真が保存できたこともあるのですが、たびたび発生します。皆さんの中でこのような不具合おきていませんか?
SONY純正に交換をしてもらおうと思っています。

書込番号:3252167

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷてぃがーさん

2004/09/11 22:04(1年以上前)

そのメーカはトラブル多いみたいですね。
この掲示板にも今月初め(9/1)に、認識しないという問題があがってました。
他のサイトでも見ました。

私はメモステDuoProは知りませんが、以前、そのメーカのminiSDを買ったら
ケータイで似たような問題があり、2度と買わないと心に決めました。
メモステDuoProはSONY純正を使っています。

だいぶ前、PCカードタイプのメモリーカードの頃は、よくお世話になってたんですが。。

書込番号:3252305

ナイスクチコミ!0


アルハイたっくさん

2004/09/12 14:57(1年以上前)

ハンディカム2代目さん、ぷてぃがーさんお二人の投稿には目を通しながらSanDiskのメモリースティックProDuo256MBを購入してしまいました。その結果、本当に認識しませんでした。SanDiskなのに・・・。
私も返品して純正にします。1700円ほどけちったのがいけなかったのかな。

書込番号:3255138

ナイスクチコミ!0


ぷてぃがーさん

2004/09/12 23:07(1年以上前)

アルハイたっくさん、やっぱりそうなんですか。
もしかして、そういう仕様なんですかね。(どういう仕様だ(^^;)
逆に、普通に認識して問題なく使えている人は、いるのでしょうか。

SanDiskのメモリースティック PRO Duo、256MBということは、
「SDMSPD-256-J60」でしょうか。
PC350で、問題なく認識して使えている方、いらっしゃいますか?

しかし「メモリースティック PRO」って、ソニーとサンディスクの
共同開発なんですね。
http://www.sandisk.co.jp/retail_memorystickproduo.html

書込番号:3257189

ナイスクチコミ!0


ゆきちゃんのパパさん

2004/09/17 11:48(1年以上前)

SANDISKにて実証して頂きました。
結論から言うと、DCR-PC350の「欠陥」でした。
PC-350のファームを変更しない限り「認識エラー」や「不安定」は
解消されないそうです。

SONYには対応を確認中です。

書込番号:3275603

ナイスクチコミ!1


ゆきちゃんのパパさん

2004/09/17 15:59(1年以上前)

SONYより回答きました。

症状は確認されたみたいです。

来週中に方向性を回答していただけます。
回収変更かファームの配布かになるのではないでしょうか?
ひっそりとするか、公開するかはSONYの判断になると思います。

書込番号:3276213

ナイスクチコミ!1


アルハイたっくさん

2004/09/18 07:30(1年以上前)

ゆきちゃんのパパさん
貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。SanDiskは、開発元ですものね。
ヨドバシドットコムは、すばやくてもう返金処理が終わっているのでじっくり様子見します。Sonyから、メモリースティックDuoの新製品も出ることですし。

書込番号:3278910

ナイスクチコミ!0


サンディスクNGさん

2004/09/19 09:59(1年以上前)

ゆきちゃんのパパ さん
本当に貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m
当方も同様の現象でサンディスクにまさに問い合わせていたところでした。

SONYより来週中に方向性を回答して頂けるようですが、情報お待ちしています。

返品・修理などで手元から離れると貴重な撮影時間・時期を逸してしまうので
USB接続 or iLink接続でのファームウェアでのアップデートで
対応して頂きたいですが・・・。

書込番号:3283883

ナイスクチコミ!0


ゆきちゃんのパパさん

2004/09/25 06:13(1年以上前)

SONYより回答来ました。
ハード(部品)の交換で対応するそうです。
ファームでの対応はまだ検討中。
本日、運送業者が引き取りに来ます、
2〜3日で完了予定です。

珍しく、欠陥を認知して頂いたので助かりました。
また、修理があがったら報告します。

書込番号:3310260

ナイスクチコミ!0


サンディスクNGさん

2004/09/25 09:59(1年以上前)

ゆきちゃんのパパ さん:

私もSONYより回答もらっていました。
引き取り修理となるので、一旦手元になくなる状態は
やむを得ない状況のようですね。
ファームでの対応は不具合事例をSONY自体が十分検証してからでしょう。
 ※設計段階で、Sandisk品の検証は行っていないとのこと。
 ※まあ当然の検証スタイルでしょうが、
 ※SONY設計陣の質を疑います。海外(中国)で設計したのかな?

たしかに、今回の欠陥は認知して頂きましたが、
リコールの考えは無く、あくまで隠密にやるようですね。
 ※発表されても数年後でしょう。DSC-P1が良い例。
 ※ヨン様でプロモートした為、リコールしにくい会社方針もあるでしょう。

私はSONY純正に交換してもらい、今ではまったく問題ありません。
交換してもらった純正メモリースティックも日本ではまだ発売されていない
MSX-M256S (256MB)です。(嬉)

Sandisk製のOEM品での不具合に悩むのなら、下手に急がず、
SONY純正が仕入れられるのを待っておけばよかったと思いました。

今後はSandiskや他のメーカーからOEM品が出ても買う事はないでしょう。

「安物買いの銭失い」まさに今回思わされました。

書込番号:3310713

ナイスクチコミ!0


ゆきちゃんのパパですさん

2004/09/25 11:49(1年以上前)

純正のみの動作保証って言うのはどうでしょうか?
急場で必要になったときなどにSANDISKしか購入出来なかった場合(この情報を知らなかった)利用出来ないと言った状況が発生します。

いくらOEMとはいえ、規格的に動作しない事は家電ではあってはならない事ではないでしょうか?(PC関係は当たり前ですが)

うちの奥さんは、機械的に音痴でこのような事があると非常に困ります。

やはり開発元としては、機械素人にも安心して利用できる機器を提供して頂きたいですね。

完璧にとは言いませんが、ユーザーからの症例報告からの対応では遅すぎるのではないでしょうか?

今一度、市場の現実を見つめ直して頂きたい物です。

書込番号:3311053

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/09/25 12:07(1年以上前)

自社ブランドで売ってるもんがOEMってどゆこと?
互換品だろこの場合。
禿しく違和感

書込番号:3311105

ナイスクチコミ!0


サンディスクNGさん

2004/09/25 13:30(1年以上前)

ゆきちゃんのパパ さん:

>純正のみの動作保証って言うのはどうでしょうか?

この点で突っ込みました。そのひねくれた回答はおかしいと。
この発言の一点張りで、最終的には「修理します」となったわけです。
私は手元から離すことが出来ないので、純正に交換することを選びました。

>SANDISKしか購入出来なかった場合(この情報を知らなかった)
>利用出来ないと言った状況が発生します。

それがSONYが消費者を第一に考えていない今の現状(レベル)なのでしょう。
SONY内部は周りの見えない自慰設計者と自称エンジニアのたまり場だしね?
もうSONYのブランドイメージは失墜の一途をたどってて、
物(ハード)作りメーカーとしては先長くないでしょう。

まあ、もうどうでもいいですね。現状問題ないんで。
今後にこのような問題が起こった方はご愁傷様ということで・・・。

書込番号:3311312

ナイスクチコミ!0


ゆきちゃんのパパですさん

2004/09/25 20:34(1年以上前)

大暮偉人さんへ

失礼しました。
OEMと言う言い方は適切ではないですね。
SANDISKの製品は良い物ですよ。

書込番号:3312789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2004/09/23 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 いのこりんさん

今PC350ゲットしてきました
日曜日にはどうしてもビデオカメラが必要な私は、こちらで教えて頂いた情報を参考に昨日マルチメディアのY店での購入を目標に出発したのですが、単純馬鹿の私は新宿と梅田の店頭価格に差があることなど想像もしていなかったため約\17000の差に落胆し、大阪地区では安いとのこちらの書き込み情報を再度参考に、やっぱゴールはキタムラかな〜と購入に向けて今朝再スタートしました
まずは郊外のキタムラに行ってみるつもりで、途中にある葉書がきていたj店に価格を調べるつもりでそんなに期待もなく立ち寄ってみました
ところがよく調べているねぇと気持ちよくまけてくれたので、これ以上の条件があったとしても、そこまで行く労力を考えると日にちもないし、ここで手を打った方がいいような気がしてご購入〜(^_^)v
\104000で、ポイント10%、買い換えポイント10000ポイント、クーポン券の5000ポイント、パナのDVテープ5本、あとは購入すれば誰でももらえるバックと三脚と折りたたみのミニいす
もらったポイントで71バッテリーとメモリースティック128MBを購入しました

書込番号:3302289

ナイスクチコミ!0


返信する
スウリーム132さん

2004/09/23 18:05(1年以上前)

安いですね。同じJ店なのに・・私もJ店で買いました。
同じ条件で私は108000円で購入しました。やっぱり
田舎は高いし値切りもうまく行かないです。
わざわざ都会に出ると交通費で足がでるし
都会の人がうらやましいです
こういう大きい物を買うときはやはり田舎の不便さをつくづく感じます

書込番号:3303350

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのこりんさん

2004/09/23 22:48(1年以上前)

同感です(-_-)
私もいつもは時間をかけて買い物をするのですが今回は急でいそぎだったので仕方なく妥協しました。いつも大阪は安さでは負けていないと思っていましたが、今回は関東に完敗です(>_<)
PC350最高さんの書き込みなんて素晴らしいお買い物上手(^O^)ブラボーですよね
でもここの書き込みはとても参考になりますよね
お互いに次のお買い物がんばりましょう!(^^)!

書込番号:3304700

ナイスクチコミ!0


はなごえさん

2004/09/24 05:48(1年以上前)

え?三脚とかって、ビデオカメラを購入すれば誰でももらえるんですか?

書込番号:3305947

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのこりんさん

2004/09/24 08:28(1年以上前)

前のビデオの時も一眼レフのカメラを買った時も使いにくいかばんと三脚はもれなくついてきました
でもかばんも三脚も純正ではありません(>_<)かばんは前のがあるし、三脚だって三本もいらないし…
もれなくではなくてがんばれば他の純正のものをつけてもらえるんじゃないかな?
ご購入をお考えならがんばってネp(^^)q

書込番号:3306200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャー

2004/09/21 18:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 バンバン123さん

以前に色々レスを頂いたキャプチャーの件ですが、
昨日1日色々なソフトの体験版を2台のPCで試してみました。
結局キャプチャーソフトのShowBiz が悪かっただけでした。
最新のShowBiz DVD 2の体験版を試してみれば全く問題なく動作しました。
アークソフトのShowBiz DVD 2って全然メジャーじゃないけど
オーサリングには良いソフトが沢山ありますが、良いキャプチャーソフトが
見つかりませんでした。

1本で最後まで出来るShowBiz DVD 2は魅力ですが・・・!どうしようかな?

昨日ビデオレコーダーで取り込んだDVD−RWをPCに持っていき
TMPGEnc DVD Author 1.5で編集してDVD−Rに焼きましたが、画質も良く、PCで編集しDVDに書きもどしたときによくいわれる元の画像より暗くなるということが全くありませんでした。この使い方ではキャプチャーソフトもIEEE1394ボードも要りませんし、コマ落ちもありませんのでお手軽かも解りません。

週末に運動会を妻が撮影してきました。天気は曇り時々晴れでしたが、
シンプルモードで画質・色合いともに十分の映像でした。
昨年撮影したTRV900よりも見やすい画だと家族の評判は良かったです。

書込番号:3294935

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/21 20:13(1年以上前)

>最新のShowBiz DVD 2の体験版を試してみれば全く問題なく動作しました

成功、おめでとうございます。ソフトの問題で、PCのハード的な問題でなくて、本当に良かったですね。

書込番号:3295219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクトX

2004/09/14 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

今日のプロジェクトXの冒頭に出てきたのが、このビデオカメラですね。

書込番号:3265175

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/09/14 23:20(1年以上前)

その次に出てきたのが8ミリテープ1号機のCCD-V8
その次がパスポートサイズのCCD-TR55
これのCCDからオンチップマイクロレンズが乗って感度が2倍になってレンズを小さく出来るようになったんだよ〜ん
昔のソニーは独創的な技術が光ってたね!

書込番号:3265578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/09/15 03:03(1年以上前)

この番組見てFX1の2kgはここから来てたのかと思ってしまう今日この頃。
バッテリ積んだらアウトしちゃうけど。。。

書込番号:3266446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング