DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日前には??

2004/07/20 01:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

この機種の購入を検討しているのですが、発売日が8月6日予定なのですが
八月の初めに、出きればすぐ使いたいのですが 発売日前に販売する所もある
のでしょうか?  それともやっぱり、初期バグや価格面から少し我慢
した方が無難でしょうか?

書込番号:3050314

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/20 11:42(1年以上前)

ネット通販だと発売日前でも販売する(予約)
後はバクチ

書込番号:3051168

ナイスクチコミ!0


koyu5689さん

2004/07/20 13:34(1年以上前)

8月末ぐらいまで待てるのならば我慢するほうがいいと思います
新発売日ごろのに買うのであれば初期ロッドにかわりがないので7月に買うのも8月はじめに買うのも一緒です
入荷が遅い量販店の店員の定番セールストークです
新製品の準備が整うまでは、現行在庫品優先で販売します

書込番号:3051474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/20 23:39(1年以上前)

どんな機種でも、待てるなら決算期の9月がよかったり・・・傾向としては初期出荷分のトラブルがあれば対策したしていると思いますし(回転の悪い店では無意味)・・・何店か狙いを付けて、上期決算セールの開始と締めの期日を聞いておき、締め間近の土日で天候が悪くて客足が伸びない日の午後に行きましょう(^^;
(わざわざ悪天候を狙うといっても、台風や豪雨の時は避けるべきですが・・)

あとは「値引ける店員さん」に当たるかどうかですね。
それ以前に、値切りの効かないところはどうしようもありません(^^;

書込番号:3053296

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil1さん

2004/07/22 01:47(1年以上前)

皆さん、書きこみありがとうございます。
どうしても、6日前に必要と言うわけではないので(本音は欲しいですが・)
8月は様子みようと思います。 キャノンのDV M3も候補にあるのですが、
価格がほぼ同等だし、前モデルのPC-300kに比べ暗い所での性能がUPしてい
ると言う事なので 350kを狙ってます。

書込番号:3057518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2004/07/17 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 りりちきさん

初めてデジタルビデオカメラを購入しようと思います。
でもPC300とPC350はどうちがうのですか?
同じような質問がありましたが、専門的でよくわからなかったので、わかりやすいアドバイスありますか?

書込番号:3041018

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/17 21:35(1年以上前)

あります

型番、お値段、大きさが違う。
あとはノイズが少し減ったりしてるらしい

書込番号:3041267

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/07/19 21:29(1年以上前)

DVカメラとデジカメの機能が両立していて、携帯性を追求した、進歩した製品だと思います。

最低被写体照度が15ルクスのPC300に対し、PC350は11ルクスになってます。どのようにして高感度にしたのか興味あります。

通行人AAAさんが書かれてます様に、静止画のノイズが減ってるようですね。
300万画素のデジカメにどれだけ近づいてきたか興味あります。

そして、携帯性。重さ440Gは、PC300Kから100Gの減量に成功しています。このスペックで440Gは凄いです。

PC350の方向性で、進歩していくことを期待してます。

書込番号:3049017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考

2004/07/16 08:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 やませさん

身近になった300万画素DVカメラ「DCR-PC350」
〜オキテ破りの新コンパクトスタンダード〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/zooma.htm

書込番号:3035493

ナイスクチコミ!0


返信する
mobil1さん

2004/07/16 18:46(1年以上前)

なんか、レビューが独特ですね・・・  タメ口だし

書込番号:3036814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/07/17 00:50(1年以上前)

彼はちょっと前に「コクーン敗れたり」というコラムを書いて
ソニーにゴルァ!!されたので当分ソニー様の悪口はかけません。

書込番号:3038376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USBは使いますか?

2004/07/14 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 さとう33さいさん

USBが2かそうでないか、SONY のホームページで特にアピールがありません。クレードルがあるのでPC350を買おうと思っていますが、USB使用時どれだけ我慢すればよいかあらかじめ知っておきたいのです。

Q1) USB2 でしょうか?それとも USB でしょうか?
Q2) USB を使う場面の事例(実際にこうつかってます)を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3029883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/14 20:07(1年以上前)

我慢って何?
--------
A1)MAX12MbpsまでのUSB2.0とか。(爆)
A2)付属ソフトを使うときじゃないの?
お決まりですが高画質動画転送はiLinkとゆうことで。

書込番号:3030071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 おさる君さん

ついに出ますね、PC350。
当方所有のPC300Kも、ついに型落ちに・・・(悲)

300と350の違いはどんな所なんでしょうか?
とりあえず、
・小さくなった。

書込番号:3001270

ナイスクチコミ!0


返信する
へこきちさん

2004/07/07 22:37(1年以上前)

ブルートゥース機能がなくなった(300Kは何につかうのかな?)
ハンディカムステーションで接続が楽になった
フラッシュ剥き出しで1アクション少なくなった(300Kの方がかっこいい)
私のわかる中でこれくらい

書込番号:3005506

ナイスクチコミ!0


へこきちさん

2004/07/07 22:41(1年以上前)

追加 たしかメモリースティックがデュオに

書込番号:3005519

ナイスクチコミ!0


おーとまちっくさん

2004/07/07 23:37(1年以上前)

DVテープの取出しは3脚つけててもできますか?
リモコン3脚との接続はOKですか?
300K系の口径レンズとのアダプタは既に用意されてますか?
とりあえず質問としてはこれが正解でしょうか?
他はいいにきまっていますから!

書込番号:3005808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/08 01:40(1年以上前)

↑ソニーのHP見れば分かるだろ?
デッキ部の構成はインプレスで画像が公開されてる。
---------
バッテリがMからFになったよなぁ。
スタミナでなくなったのがX。

書込番号:3006366

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/07/08 09:18(1年以上前)

HC88がスタミナ使えるので◎
形もビデオらしい

書込番号:3006914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/08 14:09(1年以上前)

何が何でも新製品を出すことに意義がありまーす。
新製品でないと売れませんヨーン。

書込番号:3007555

ナイスクチコミ!0


今日も暑いなさん

2004/07/10 02:15(1年以上前)

首から掛ける事ができるのが、いいな〜と思います。

書込番号:3013441

ナイスクチコミ!0


mobil1さん

2004/07/10 04:16(1年以上前)

首に掛けるなら、109がよろしいかと。

書込番号:3013620

ナイスクチコミ!0


デンパパさん

2004/07/12 21:21(1年以上前)

>首に掛けるなら、109がよろしいかと

フラッシュ搭載・一応300万画素(静止画は8.5倍ズーム)・自分の105Kより軽い・
だから、動物園には一台で済むかもしれません。

オプションにある、ワイコンの4.5倍とテレコンの3倍が気になります。
(静止画での4.5倍は周辺が流れませんかね? 動画専用?)

書込番号:3023054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/12 22:45(1年以上前)

ただの魚眼じゃん

書込番号:3023507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/07/12 23:11(1年以上前)

ワイコンの4.5倍?
視野が広がるだけで、周辺が流れるとか気にしないことです。
ワイコンを必要としない広角レンズって、なんで無いのでしょうか?
望遠は使い物にならない程の超望遠があるのに・・・

書込番号:3023667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/13 00:10(1年以上前)

小数点が1桁ずれてる。

書込番号:3024003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/13 10:41(1年以上前)

この商品のCMを、今話題のヨン様がやることになってます!爆発的奥様人気に相乗りしてハンディーカムも売れればいいなーって感じじゃないんですか!ソニーさん!DVカメラも最終段階あたりまできているのだから、もうすこしやすくてもいいんじゃないかい

書込番号:3025007

ナイスクチコミ!0


mobil1さん

2004/07/14 01:41(1年以上前)

ヨン様ですか〜  ドコでもブームですな・・・
所で、この機種は8月6日発売となっているのですが実際はもっと
早く買えたりするのでしょうか?

書込番号:3028031

ナイスクチコミ!0


あけじろさん

2004/07/15 22:49(1年以上前)

300k使ってます。

300kの最大の欠点は露出がオートかフルマニュアルかしか無いところだと思ってます。
つまり、オーバー目に撮りたいと思って+1補正して撮るということができません。マニュアルにするとその露出に固定されてしまいます。
10万円超の高級機として信じられない欠点だと思います。

この点が350では改善されているのでしょうか?

書込番号:3034386

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/07/16 15:23(1年以上前)

>マニュアルにするとその露出に固定されてしまいます。

マニュアルにすると固定されてしまうのではなく、マニュアルの操作をしてないからですよ。

書込番号:3036322

ナイスクチコミ!0


あけじろさん

2004/07/17 00:33(1年以上前)

だからそういうのをフルマニュアルって言うんですよ。

つまり常に自分で露出を操作してないと駄目なんです。
1眼で言うと段階補正って言うのがあって、例えば+1段オーバーで設定して撮影すると、常に+1オーバーでカメラが露出を自動設定してくれるんです。オートと同じ感覚で明るめの映像が撮れるわけです。

300kではマニュアル露出にするとその操作ばっかり気にしてないと駄目なんでとてもカメラワークとか出来る状態ではありません。

書込番号:3038309

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/07/17 03:16(1年以上前)

ああ、マニュアル、フルマニュアル、と書いてありましたね。
失礼しました。

私は、三脚で撮る時は、露出は手動でやっています。
オートだと適性になりませんから。

書込番号:3038711

ナイスクチコミ!0


M31さん

2004/07/17 10:09(1年以上前)

HC1000には、AEシフトなるものがあるようですが、
開発時期は同じだろうからPC350にもついているといいですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-HC1000/feature02.html

書込番号:3039264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る