DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値ごろ感があり気に入っていますが

2005/02/19 09:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ぜん太さん

購入を考えています
静止画はどんなものですか?
デジカメに比べてかなり落ちますか?
それと評価バランスで
バッテリーが極端に悪いみたいですが
持ちがそんなにわるいのでしょうか?

書込番号:3954437

ナイスクチコミ!0


返信する
ようさまさん

2005/02/19 12:50(1年以上前)

私も値頃感をかんじて最近購入しました。
使った感想は、
静止画 状況にもよりますが、200万画素機より劣るかな?
サービス版ならOKです。子供の発表会などで、デジカメと両刀使いするより遥かに楽です。望遠も強いし。でも気合入れて撮るならデジカメです。
バッテリー FF51は小さくていいですが60分テープ1本くらいかな?
FF71も買いましたが、容量が大きくて安心です。少し大きいけど私は許容範囲です。
デジカメは既に持っているので、PC55もいいなと思いましたが、手軽に静止画の撮れるPC350は気に入ってます。

書込番号:3955332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜん太さん

2005/02/20 14:03(1年以上前)

ようさまアドバイスありがとう
やはり静止画はデジカメに劣るのですかね〜
私はサイバーショットの280万画素使ってますが
これより勝るならいいな〜と思ったのですが
甘いですかね!値も下がってきたし買うつもりです。

書込番号:3961178

ナイスクチコミ!0


ようさま2さん

2005/02/20 15:35(1年以上前)

サイバーショットの280万画素がどのくらいの写りかどのくらいは使ったことがないので分かりませんけど、私が今使っているSanyoのMZ3、下取りに出したPowerShotS1、職場のパナのFZ2、はいずれも200万画素ですが、これより劣ると思います。書き込み時間も遅いです。
MZ3やS1で上手く撮れたものはA4印刷したことがありますが、PC350の写真でA4印刷はキツイかなと思います。
私の場合は、ここの過去ログとPC300の過去ログを全部見てすごく疲れましたけど勉強になったし、かなり考えた末に買いました。
でも半年や1年くらい後にはもっといいのがでているんでしょうね。
(ようさまで送れなくなちゃったのでようさま2にしました)

書込番号:3961606

ナイスクチコミ!0


スーパーキムチ鍋さん

2005/02/20 23:20(1年以上前)

私も今日購入して、さっそく試し撮りなんぞしております。
デジカメはIXY DIGITAL 30を使っているのですが、静止画の方は
やはり皆さんが仰っている通りだと思います。
でもまぁ、許せる範囲だと思ってますよ。
(頻繁に印刷する人向けではないかもしれません)
比較しても仕方ありませんが、最初に買ったサイバーショットが
35万画素で同じ値段でしたから、随分よくなったもんです。

バッテリーに関しては、カタログの記載と実態との間に
どのくらいの差があるのか、私もこれから気になるところです。
カタログを見る限り、価格的に競合している機種の中では
それほど悪くない方だとは思うのですが。

書込番号:3964213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪で安い店

2005/02/20 19:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

クチコミ投稿数:45件

PC350の後継機がHC90なんですか?どちらかを大阪在住なのですが安く買える店教えてください。お願いします

書込番号:3962549

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-HC88使いさん

2005/02/20 21:02(1年以上前)

DCR-HC-88の後継でしょ。
安い店は自分の足で探すもんだよ。

書込番号:3963129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れてました(ToT)/~~~

2005/02/20 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 しん@しんさん

先日、自分の結婚式の撮影のために当機種を購入しました。
ところが、エラー表示が出た為、リセットを行いましたが直らず、
しまいには電源が勝手に入ったり切れたりタッチパネル、スイッチ等何もきかなくなってしまい散々な結果となってしまいました。
購入店にすぐ電話しました。その際、謝罪の意味だと思うのですがDVテープ10本を持ってきました。また、機械は新品と交換してもらいました。買う際に「初期不良はないですか」と聞いて買ったのに・・・。結果は最低でした。
このような場合、メーカーとしてはどの程度の保障をしてもらえるのでしょうか。結婚式は二度としないような物なので・・・。
メーカー側でも重症な故障だと認めています。(はじめて出た症状だと言われました)

書込番号:3959048

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャスミン。さん

2005/02/20 02:18(1年以上前)

お気の毒さまでした。
貴重な映像をおさめられなかったのですね。

でも,販売店は十分な対応をしてくれているように思うので,高い弁護士付けて裁判してもそれ以上望めるものはないように思います。
いくら「初期不良はないですよね。」と言っても,販売した商品はお客のものですから。テープ10本は妥当な対応だと思います。
ただ,交渉の余地はあるかもしれませんが。

初期不良は本当に困っちゃいますね。
今後は,購入された時,店頭で,動作確認されることをお勧めします。
私は,そうして購入したこともありました。
販売店もそんなに嫌がりませんよ。

書込番号:3959483

ナイスクチコミ!0


修理おじさん2さん

2005/02/20 07:40(1年以上前)

貴重なビデオを撮影出来なくて残念でした以外の言葉が無いのですがメーカーは最終的にはその撮影対象は再現不可能な場合が多いので保証書等には機械の修理保証だけでその他の保証には対応出来ない旨記載があると思います。もしそれを保証するとなるとコストを最大にかけて超安全設計をするか(業務用の機械・兵器・等々)2台ずつセットで販売して故障確率の減少をはかるしかないと思います。(これでも故障は発生しますが..)
現在の機械は超精密化しておりメーカー自体も発売前に平均的に6ヶ月位あらゆるテスト・検査・そしてテストをして改良そして最良の機械を量産し販売する訳ですが故障予測と言うのはなかなか推測出来ないのが現状です。
まあ今までのデーターや経験から故障の多かった所は総て改良してから出すのですがそれでも突然に出る事があります。
その為に1年間という期間を無償修理と言う安全弁を付けて販売している訳ですね。
使用者としては大事な事を撮影するときには最低2−3ヶ月前に購入してその機械の操作に慣れる事又その間にどんどん使用して機械の状態を確認する事等が必須と思います。
良く言われる事ですが新製品は発売後3ヶ月間は安定するまでじっと待つと言う事等も知恵として必要と思います。
特に経験上では1年間に故障の多かった機械の方が長持ちすると言う事も統計上有るようです。
今回の事を是非辛い経験として生かして前向きに対処をお願い致します。
元製造会社社員として一言書かせて頂きました。

書込番号:3959959

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/20 07:43(1年以上前)

初期不良の製品(ハード)は交換してくれますが
撮影した結果(失敗作品,ソフト)そのものは何も保障してくれないですよ.
お見舞い(テープ10本)に来てくれるかもしれませんが...

ですから,重要な物を撮影するために購入する場合なら,
事前に充分試し撮りできる(不良なら交換してもらう)期間を考慮して
購入する必要があります.

私も過去に大変な目にあいました.(SO社ではないですが)

書込番号:3959962

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/20 08:05(1年以上前)

やはり自己防衛として大事な撮影は複数台を用意する、使用する
機材はある程度使って不良を発現させる等の準備は必要だと
思います。ビデオカメラだけでなく電子機器は購入後すぐに
壊れる可能性が高いので10時間程度はテープを回した方が
故障発見とヘッドとテープの当りが良くなるので購入しても
すぐに本番に使わない方が良いかと思います。
でもそんな事は取説に書いてないですね。

書込番号:3959999

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/02/20 09:21(1年以上前)

取説の一番最初の「必ずお読みください「には、
必ずためし撮りして下さい
録画内容の保障はできません
と書いてあるじゃない  残念!
でも、かわいそう。だれか他に撮ってる人いないの?

書込番号:3960195

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん@しんさん

2005/02/20 20:24(1年以上前)

どうもいろいろとありがとうございます。
その、症状は、結婚式当日まで出てなかったんです。
実際、前日、前々日に試し撮りしたときにはぜんぜんそんな症状出てなかったんで・・・。
録画状態になってよくて2分悪くて30秒は撮れてたみたいです。
映像っていうかビデオとしての役割ははたしてなかったけど。
まっ終わったことはしょうがないかっ。

書込番号:3962931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC350とNV-GS250で迷ってます。

2005/02/20 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 やまっち777さん

今日PC350を購入しようと思い近くの店を2件回ったのですが
両方ともNV-GS250の方をすすめられました。
PC350とNV-GS250は性能の違いを教えていただけませんか?
超素人なものでぜんぜんわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:3962636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC-350用防水ケースってあります?

2005/02/18 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 あっこつさん

ビデオカメラをビーチやゲレンデで使用することが多いので
スポーツパックが欲しいのですが、このモデルに対応する
防水ケースをご存知の方いませんか?
ソニーは、縦型ビデオカメラに対応するスポーツパックを
久しく、作っていないのような気がします。
やはり、あまり需要がないんですかねぇ?!

書込番号:3948373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/02/18 00:16(1年以上前)

いらっしゃいませ。
もう何人目かなこの質問する人。。。
---------
純正品を気合で使う。
気合を入れるとこんな感じ。
http://photos.yahoo.co.jp/agayan231
詳細は
[3162176]純正スポーツパック装着実験
を参照のこと。

書込番号:3948425

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっこつさん

2005/02/19 00:19(1年以上前)

りーまん2さんのご教示ありがとうございます。
工夫すれば、なんとか使えるんですね。
検討してみます。

書込番号:3953226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶保護シートについて

2005/02/17 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 大分のfaustさん

PC350を使っています。使用頻度は少ないですが、液晶保護シートは使った方がいいのでしょうか?また、携帯電話で液晶保護シート使った場合、画面が見づらくなりますが、画面は見づらくありませんか?お使いになられた方教えてください。また液晶保護シートの値段は、いくらぐらいでしょうか?

書込番号:3947787

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-HC88使いさん

2005/02/17 23:01(1年以上前)

PDAの保護フィルムを使えば見辛くなる事はないと思います。
値段も、そんなにビックリするような値段じゃなかったと思います。
自分は、それでDCR-HC88を使ってますが快適に使えてます。
お試しあれ。

書込番号:3947906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング