DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD Recorderへのダビング

2005/01/09 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 たけとんぼ007さん

今オーストラリア(PAL方式)に住んでいますが、一時帰国にあわせPC350を購買しました。今後こっちで撮った動画をDVDプレーヤーでDVDにダビングして日本の実家に定期的に送ろうと思います。PC350で撮った動画はNTSC方式になっていると認識しますが、DVDプレーヤーもNTSCで録画できるものでないと、ダビングしたDVDを日本の実家では見れないのでしょうか?もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。こっちの電気屋にも聞いていますが、今一よく分かってません。

書込番号:3754372

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2005/01/09 20:13(1年以上前)

最近数千円で安売りしてる海外製のDVDプレーヤーなら大抵、
NTSCとPALの両方式の再生に対応してるものが多いから
それを買うというのもある意味簡単な方法かも。
(^^ゞ

書込番号:3754394

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 21:35(1年以上前)

こんなのとかですか?
http://www.tristarjapan.co.jp/P9_CMD2000.html

でも、NTSC、PAL方式(SECAMも)とか言うのはTV受像機の方式で
DVD録画自体がNTSC方式ならそのまま日本で見れて、
逆に竹とんぼ007さん側の受像機がPAL方式以外(NTSC他)の
マルチ対応になっていないとご本人がまず鑑賞できないなような気がするのですが?
>PC350で撮った動画はNTSC方式になっていると認識・・・・
したがってたけとんぼ007さんのDVDレコーダーがNTSC方式でTV受像機がマルチ対応なら一番いいのかな。

勘違いならスミマセン。(^^ゞ

補足情報(マルチ対応DVプレーヤー)
http://www.rakuten.co.jp/kaigai/583308/

書込番号:3754834

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/10 09:06(1年以上前)

今まで国内で購入した安い輸入DVDプレーヤーにはPAL-NTSC
変換機能を持ったものがほとんどで日本の普通のNTSCの
テレビでPALが普通に見られました。
ただし 一部走査線の数を変換しないものもあるようです
が少数かと。

書込番号:3757402

ナイスクチコミ!0


たけとんぼ0077さん

2005/01/12 16:42(1年以上前)

皆さん、回答有り難う御座います。こちらのパナソニックから返事があり、NTSCで撮られたものをこちらで打っているDVD recorderでダビングすると、NTSCで記録されるので、問題無しとの事でした。あと実家のDVD PlayerでPALも再生できれば更に確実故、確認してみます。

書込番号:3768605

ナイスクチコミ!0


フィリップフィリップさん

2005/01/14 01:11(1年以上前)

当方PAL圏のスイスに住んでいますが、一時帰国で購入したNTSC方式動画をDVD化すべく、PAL方式主体でありながらNTSC方式の録画可能なHDD付DVDレコーダーを物色中ですが、カタログ上でNTSC方式録画に対応しているDVDレコーダーはPIONEERとSHARPのみだったのですが、PANA機でNTSC録画OKでしたか?もしよろしければPANAの機種名を教えて下さい。

書込番号:3775661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

各社の新製品

2005/01/10 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

ここにソニーのDCR-PC1000の記事がありました。
記事によると、PC1000はパナソニックのGS400Kの対抗機種でスペックは、
1/6インチ3CMOS、10倍カールツァイスレンズ、静止画は1920×1440の276万画素
価格は1300ドルで4月発売との事
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-Announces-DCR-PC1000-Three-Chip-CMOS-Camcorder-for-$1300.htm

また、ここから各社の新製品の動向がわかります。
http://www.camcorderinfo.com/

米国と販売機種が違うので確実では有りませんが、FVM100の後継機(Elura 90)は、
スペックは133万画素1/4.5インチのCCDで今までと同じですが、光学20倍ズームになり、ストロボが追加され、Sビデオ端子が廃止された模様です。

書込番号:3757748

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/01/11 00:54(1年以上前)

情報ありがとね
PC1000はスペック的にはパナのGS250と似てるけど光学手振れ補正じゃないので負けてる気がするな〜
あと、どの新製品もコストダウンされて安くなるのはいいんだけど、基本性能が上がってないのが気になる

書込番号:3762214

ナイスクチコミ!0


富豪刑事さん

2005/01/11 01:09(1年以上前)

特に画質が 向上してないと買う価値なしだ
パナ400より良くないと ダメだ

書込番号:3762272

ナイスクチコミ!0


PC1000がでた。さん

2005/01/13 01:01(1年以上前)

デザインがかっこいいですね。
見た感じではレンズシャッターも自動になったのかな。
スペック表がありますが、
3CMOSの実力はやっぱり製品が発売されないと
分からないのかな。
PC350とどっちにしようか迷うな〜。
詳しい人のご意見をおうかがいしたいです。

書込番号:3771157

ナイスクチコミ!0


PC1000がでた。さん

2005/01/13 01:05(1年以上前)

コトバを間違えました。
レンズシャッターじゃなくて、
レンズキャップですね。
あれがぶらぶらしてたのがかっこ悪かったけど、
写真をみると他のメーカのようにスイッチ連動で
開け閉めするように見えますね。

書込番号:3771173

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/01/13 13:37(1年以上前)

ビデオカメラ春の陣は、3CCDと光学式手振れ補正と基本を押さえて来たGS250 VS 初めて3CMOSを載せて来たPC1000の一騎打ちになりそう
PC1000は希望販売価格が¥130000くらいだろうから予想販売価格は¥110000くらいか?

3CMOSの実力は不明だけど、一般に感度はCCDより悪いとの事

書込番号:3772626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特定テープので画像乱れ

2005/01/11 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 DV初心者 さんたさん

子供が生まれるのを気にPC350を購入してました。

しかし動作テストや旅行に行った時にはトラブルがなかったのに
肝心の子供の出産〜一ヶ月位の撮影テープでトラブルが発生しました。

音声が出ない&画像左1/5位画面が破綻(というか、灰色に抜けている)
してしまいます。
以前に撮影したテープや、新しいテープに録画しても
そのような症状になりませんが、特定のテープだけ上記症状になります。

テープの見た目には異常はありませんが、何か救う方法を
ご存じではないでしょうか?
#トラッキングに近い様な物が在れば良いんですが
#DVにはなさそうですし・・・

テープの頭から終わりまで同じ症状なのでローディング不良等で
変にズレが発生してるのかなとも思っています。

それともテープの単品不良と考えて良いのでしょうか?それとも本体?

書込番号:3763549

ナイスクチコミ!0


返信する
修理おじさんさん

2005/01/11 13:39(1年以上前)

この状況ですと機械の故障でなくテープの不良と思われますが何本ものテープでテストする事を提案致します。
文面によると特定のテープで出るとの事ですのでその辺を出来るだけ詳しく書いてソニーのカスタマサービスに相談した方が良いと思います。
テープは最初から信号が入っていないと思われるので助ける方法は無いと思います。残念ですが....。

書込番号:3763695

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV初心者 さんたさん

2005/01/13 12:40(1年以上前)

やはりテープですか。残念です。

少しでも映ってますのでテープが駄目になる前に別メディアに
バックアップ取っっておきます。

有り難うございました

書込番号:3772406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時に横じまがでるのですが

2005/01/12 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 カバ親父さん

350を買って間もないのですが突然再生したら横じまがでるようになりました。横じまの間から見える映像はとてもきれいなのですがヘッドの汚れなのでしょうか?分かる人がいましたら・・・

書込番号:3766703

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/12 09:34(1年以上前)

ヘッドの汚れでしょうね。
僕も買ってから撮影して、5本目ぐらいのテープで、横縞がでました。クリーニングテープを使ったら直りました。今は、横縞が出たテープも通常に再生できます。

書込番号:3767461

ナイスクチコミ!0


スレ主 カバ親父さん

2005/01/12 11:32(1年以上前)

クリーニングしたらなおりました。意外と汚れやすいんですね。
たすかりました。

書込番号:3767750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーは純正ですか?

2005/01/06 19:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 西の横綱さん

PC350用の予備バッテリーを購入しようと考えていますが、ソニー純正は高額なので社外品のタイプを検討中です。以前にROWA製のものをデジカメ(FX7)用に購入して使用していますが純正と同じように使用できて大変満足しています。もし、ソニー以外のバッテリーを使用されている方がおられましたら感想と購入方法をお教え頂きたいのですがお願い致します。ちなみにROWA製PC350用は現在品切れ中のようです。

書込番号:3738631

ナイスクチコミ!0


返信する
ベーゴジュンさん

2005/01/06 21:50(1年以上前)

西の横綱 さん こんばんは 私も予備バッテリーを購入しようと考えていますが、ヤフオクで純正の半額ぐらいで(メーカーは分かりませんが)出品されてますけど不具合などがないのか心配で検討中です。
過去ログにも少し取りあげてありましたがソニー以外のバッテリーを使用されている方がいましたら教えてもらいたくこの場をお借り致しました。 よろしくお願い致します。西の横綱さん、答えではなくすいません。

書込番号:3739351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/07 01:23(1年以上前)

ヤフオクで知ってROWA製買って使ってみました。
CANONの511A対応品を3セット。
まだ4、5回充電した位ですが不具合はありません。
普通に使っています。

評価を見ると稀に不具合もあるようですが新品交換してくれるみたいですね。

書込番号:3740843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/07 01:25(1年以上前)

但し、使用は自己責任で!
カメラに何かあった時は保証対象外です。

書込番号:3740856

ナイスクチコミ!0


スレ主 西の横綱さん

2005/01/09 10:44(1年以上前)

ベーゴジュンさん、canon使ってますさん書き込みありがとうございます。
ヤフオク、ROWA等で調べたところ、FF71タイプの比較で価格的には純正の半額以下ではありますが、容量が純正1560mAhに対して1250〜1400mAhと1割強少ないようです。また、あまり問題にはならない程度かもしれませんが電圧も7.2〜7.4Vとバラツキがあるようです。価格と容量だけで比較すると純正は高く思えますが信頼性と耐久性の面でノンブランド品は少し不安で選択に迷いますね。

書込番号:3751904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/11 11:56(1年以上前)

>信頼性と耐久性の面で・・・

確かにその通りですね。

私のは古い機種なので、それなりに割り切って純正外を使えるというのはあります。
PC350なら新しい機種なので何かあった場合を考えると純正しかないでしょうね。

書込番号:3763383

ナイスクチコミ!0


修理おじさんさん

2005/01/11 13:47(1年以上前)

電池の件では純正の価格が高いので不純正品を購入したいのですが電池をばらしますと電池以外にコントロールするプリント板がありこの辺が調子悪いと即本体に故障が出ると思います。
特に充電時にはこの基盤で総ての制御をしておりもしかすると本体が破損すると思われます。
その辺覚悟の上ご使用の程を!!電池回路の不良で壊れた場合は保証も効かないし一考した方が良いと思います。
当方もやむを得ず色々と考えた上に純正を購入しました。

書込番号:3763714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画・静止画同時記録は?

2005/01/10 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 misultutiさん

動画を撮りながら写真も撮れますか?
写真の画質はどうですか?

書込番号:3760813

ナイスクチコミ!0


返信する
修理おじさんさん

2005/01/11 06:20(1年以上前)

撮影出来ますが最低の画像になります

書込番号:3762766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング