
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月11日 02:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月11日 00:12 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月10日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月10日 15:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 11:35 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月10日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




時間が無いので手早く書きますね。
購入して2日。いろいろなモードで録画して試している段階です。
で、MSNメッセンジャーでwebカメラにもなるし録画した動画を再生し
相手が見れることができそうなんで試してみたら結果だめでしたね。
CANONのM3ならカタログにできると書いてるので当たり前の機能なんだろ
なと思っていたら足元をすくわれました。
試してみたらwebカメラモード(USBストリーミング入)時に
エンドサーチをしたら終点を探すほんの数秒は相手に表示されるんですよ。
で←や→を押してる間も通常再生ではないですが相手に表示され見ることができる。
前者は数秒だけ確実に再生されて、技術的に可能なことは分かるだけに
非常に残念でなりません。あといろいろとエンドサーチ時にリモコンつかったり
いろいろやってみたのですがだめでした。結構楽しみにしていた機能だったので
CANON買ったほうが良かったかなと後悔しております。
ビデオカメラのファームアップとかってあるんでしょうかね…
0点





はじめまして。
動画編集がしたくてDCR-PC350の購入を検討しているのですが、
Macで取り込めるのでしょうか?
店頭に行っても「マックは分かりません」の一言…。
ここの下の方の書き込みでも「macとの相性は大丈夫」と
あるのですが、メーカHPを見ると専用ソフトがいるとか。
いろいろ情報を読めば読むほど頭が混乱して…。
実際にMacで使用されてる方おられますでしょうか?
ちなみに使用MacはPowerbookG4、OSX10.3、
編集ソフトはFinal cut expressです
よろしくお願いします。
0点


2005/01/09 16:15(1年以上前)
まったく問題ありません
書込番号:3753268
0点


2005/01/09 16:48(1年以上前)
ハードディスクの空き容量は十分ありますか?取込む際 1.9G/10分 程度です。60分のテープだと12G必要となりますよ?。取込みはiMovieで、書き込みはiDVDで 出来ます(。・ω・。) 頑張ってね。
書込番号:3753428
0点



2005/01/11 00:12(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
昨日購入して問題なく使えました☆
しかしほんとに容量くいますね。今のとこは大丈夫ですが
HDもそのうち買わなきゃなりません(汗)
でもデザインもいいしすごく気に入っています。
十分活用できればいいのですが…(^^;)
書込番号:3761976
0点





ビデオカメラも持っていない初心者です。何も知らなくてすみませんが、教えていただけませんでしょうか?
この度、姉が結婚することになりまして、
式を撮影する為にビデオカメラをお祝いに購入しようと考えています。
次のような条件に合う(近い)ようなビデオカメラを
教えていただけませんでしょうか?
・撮った動画をDVDか何か、かさばらないものに保存できたら・・
・できればコンパクト
・暗闇でも比較的キレイ
・予算10万以下
・1時間くらい撮れたらいいな・・・
・静止画も撮れる
何にも知らなくてすごい条件を出しているのかもしれませんが、自分で電気屋さんを見に行ったり、掲示版を見たりしても、よくわからなかったので、どなたか愛の手を差し伸べていただけませんか?
宜しくお願いします。
0点

今月末に松下から新型が出ますね、しかも3CCD型です。
「NV-GS150」(予想実売価格10万円前後)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050106/110455/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050106-1/jn050106-1.html
そうか、姉さんの結婚式の日程がありますね。
動画と静止画ならこちらも良いですね。
ビクター;GR-DZ7
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/gr-dz7.html
どちらもPCで編集してDVDへ記録も出来ます。
書込番号:3756828
0点


2005/01/10 03:00(1年以上前)
やはりビデオカメラならソニーがいいです。もっとも
さいきんは他のメーカーもよくなってきているんでしょうが!
さいきん私はヤフーのオークションでIP1Kを取得しましたが
これいいですよ。価格コムの店ならもう8万円くらいで
購入できますよ。
女性ならやはり超小型で軽い、DCR-IP1Kがいいんじゃないでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-IP1K/spec.html
書込番号:3756906
0点

ヨドバシのポイントアップでGS400Kでも買ってはどうか。
あれを重いとか大きいとか言われると困るが。
赤ちゃん背負って歩かないといけないならまだしも、
結婚式撮影なら余裕でしょ。
それと薄暗いところでDZ7とかIP1Kはありえん
書込番号:3757088
0点


2005/01/10 09:07(1年以上前)
基本性能重視ならパナソニックのGS400K
いつも持ち歩きたくてコンパクトなのがいいならソニーのPC350がお勧め
書込番号:3757408
0点


2005/01/10 09:19(1年以上前)
ソニーのHC40、PC109、PC350このへんなら、いちばん無難です。
とくにHC40,PC109はもうだいぶ、安くなっているので5・6万円
で入手できます。ただしPC109はもう生産終了しているので
価格コムの店かオークションでないと手にはいりません。
まあいちばんいいのは、あっさりDCR-PC350でしょう。
真っ暗闇でも赤外線で自動的に撮れるナイトショット機能が
ついています。(HC40,PC109にもついています)
ただしこの場合、色はつきません。
書込番号:3757432
0点



2005/01/10 15:03(1年以上前)
皆さま、たくさんの情報をありがとうございました。ひとつひとつ、ネットで確認して決めたいと思います。姉にみせたら、こんなに教えてくれるの!!と驚き、喜んでいました。何か追加で教えていただけることがございましたら、よろしくお願いします。また、検討していく上で、皆さまに質問させていただくかもしれません。もしよろしければ、またお願いいたします(*^-^*)。
書込番号:3758907
0点


2005/01/10 18:10(1年以上前)
暗闇じゃ映らないわよ。光が当たってる部分だけよ映るのは。ソニーのHC40は 画質暗いので 350のほうが ましだしょ。
暗い所だと ソニーの赤外線を 使ったほうが ましかね。
書込番号:3759746
0点

初購入は近くの大型家電店で購入が無難です。
店の保証付けてもらえますし。
今日ヤマダ電気に行きました。
既に挙げられてますがおすすめはPC350かGS400Kでしょうかね。
書込番号:3761310
0点





すみません。急ぎの質問なのですが。
叔母(けっこう年配です)が欲しいと言うので探しています。
年配の機械オンチが使うので、画質重視ではなくて、
小さくて軽く操作性が簡単で日本語表示で液晶ディスプレイが見やすい
ものは、どのモデルになるでしょうか?ソニーでなくてもいいのです。
私はTRV20を使っているのでMICROMV方式はあまりすすめたく
ないのですが。
0点


2005/01/08 18:38(1年以上前)
画質重視でないのであれば、どの機種もフルオートですので
本人を連れて行き見た目と持ちやすさで判断してもらう方が良いですよ。
画質も気になる方で100%フルオートを好まれるのであれば
350は室内撮影で最初だけはホワイトバランスの調整をしたほうが良いので
100%フルオート希望の方にはお奨めできません。
書込番号:3748447
0点



2005/01/08 19:29(1年以上前)
パンパン123さん、ありがとうございます。
先ほど、「ジョーシンデンキ」に見に行ってきた
のですが、縦型はPC350しか置いていませんでした。
本人曰く「(盗難防止用の)ケーブルが邪魔でよくわからない」
との事。PC109も触ってみたかったのですが現物は無し。
あした「コジマ」「ヤマダ」に行って見るつもりです。
少しでも小さく軽い方が良いので、高性能なPC350よりは、
PC109かな、と思っています。
書込番号:3748676
0点

年配の女性でしたら使途は旅行用でしょうか。なるべく小型でボタンの少ないものがいいと思います。年に何回か使わないのだったら、出すたびに使い方がわからなくなるし、旅先で使い方が判らなくなるのは困り者ですから。
また、テープ式のほうが価格が安くて仕組みを理解しやすいですが、テープのお尻出しを間違えると大切な撮影済み部分を消してしまいますから、DVD式も検討に値するかもしれません。
どのような叔母さまか存じませんが、私ならHC40の店頭在庫の安いものを薦めます。
書込番号:3749049
0点



2005/01/08 22:29(1年以上前)
shibadoyoさん こんばんわ
DVDタイプは自分が使ったことが無いので積極的に
他人に進められません。
DVDタイプはボディが大きくなり持ちにくくないですか?
てっきり縦型タイプが年配の女性には使いやすいと思っていた
もので。
使用目的は、編物教室の類の講師の手の動きを撮影したい
みたいです。年に5,6回程度の使用なのでもったいないなあ
と思うのですが。
書込番号:3749631
0点

レンタルを利用する(一回4千〜5千円より)とか、知人から借りるとかはどうでしょうか?
miniDVテープは保存、撮影内容をVHS(できればS-VHSに)か、DVDレコーダーにダビング(普通にアナログダビングすれば十分)して視聴用とされれば良いかと思います。
書込番号:3750737
0点



2005/01/09 11:44(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さんこんにちは
機械オンチで、ビデオカメラを使ったことが無い女性ですから、
本番一発で上手に撮れるとはとても思えません。
家で飼っている犬を相手に練習をしたら、とアドバイスして
いるのですが。
ああ、ちょっとでも軽いPC109かなあ。それともHC40かなあ。
ちなみに老眼がきつい為にタッチパネルが操作できないみたいなので、
再生は絶対リモコンを使うように言ってます。
書込番号:3752160
0点

練習を含めると買うしかないかもしれませんね。
また、視聴中の転倒・落下の可能性だけを考慮すると、横型の方が有利ですが、歳をとると関節の動きに制限がありますから、その点では縦型に絞った方がいいかもしれませんね。
ところで、編物の撮影となると、どうしてもオートフォーカスが手前優先になる可能性が高くなりますから、手動でフォーカス位置を調整する必要を強く感じます。
しかし、それをするつもりはないでしょうから、タッチパネルでフォーカス固定できるモデルが有利になりますが、それでも「タッチパネルでフォーカスロックまでの操作」がキツイとなれば、「撮り方」をそれなりに工夫するしかありません。
この場合はできるだけ広角側を使い、撮影体勢にそれなりの無理をする必要があるかもしれませんから、注意が必要です。
書込番号:3752306
0点



2005/01/10 15:29(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん等他の皆様 へ
有難うございます。
さきほどPC109を注文しました。
書込番号:3759037
0点





DCR-PC350とIXY DV M3 KITどちらを購入しようか悩んでいます。
用途はこの時期ですと主にスキー場での使用です。
自分も滑りながら相手を撮ろうと考えています。
それと2機種ともスポーツパックなどの設定がないようで某電気屋の店員さんに聞いてみると
そのまま使用していても何も問題ないと言われました。
結露などでの被害はほんとにないのでしょうか?
0点

結露するとエラーになってテープもセットできなかったと思います。
ソニーは分かりませんが。
スキー場は特に結露しやすい状況になると思いますよ。
屋内に入ったり、撮影後ウェアーの中に仕舞い込んだりで結露します。
書込番号:3757981
0点



後継機の方が性能は上です。3CMOSですからね^^
書込番号:3754930
0点


2005/01/09 22:31(1年以上前)
正確無比な情報が必要な場合は、
Panasonicfanさんへどうぞ!
書き込みの程を、心よりお待ちしております。
書込番号:3755234
0点


2005/01/09 23:40(1年以上前)
本当ですか???!
後継機出るのかぁ。2月ごろにPC350買うつもりなんですけど、、。
3月中ごろまでに必要なので。
でも新しいのだとまた値段が上がるし、2月で販売終了なら、その頃にはもっと安くなるんでしょうか。
書込番号:3755851
0点


2005/01/10 03:57(1年以上前)
新学期の入学式シーズンに合わせて、出るのですな。
350も決して悪い機種じゃないし、価格も手ごろなので、私は買ってもさほ
ど後悔は無いと思います。
書込番号:3757017
0点


2005/01/10 09:23(1年以上前)
松下の3CCDに対抗して、3CMOSのDCR-PC1000に切り替わるのだろうか?
書込番号:3757447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
