
このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年1月10日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 20:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月9日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 11:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月8日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




米国ラスベガスで開催したCES2005(家電見本市)のレポーツがPCウォッチであげられ、
3CCDならぬ3CMOSハンディカムが発表された。
どうやら主流は完全にHDVに逝くみたい。
DV機はHC1000とPC350が統合、3メガ機はDVDカムに。
まあこのCMOSは2,8メガピクセルみたいだけどね。
個人的には、将来CMOSのHDVが登場し完全に1/3インチ以下の
大きさのCCDは取って変わるんじゃないかと予測。
まあ、FXシリーズまではどうか分からないけど。
0点

ソニーは、プラズマに続き、CCDからも撤退ですか。
書込番号:3745119
0点


2005/01/08 10:01(1年以上前)
個人的に興味が有るのがHDVであろう《DCR-PC1000》
超小型3CCD技術に関しては松下に遅れを取っているので、3CMOSに走ったんだと思うけどHDVのように情報量の多い場合CMOSも悪くない
型番も決まっているので今年の末には発売されるんだろうな
あと、ビデオカメラ版ウォークマンを思わせるDCR-PC55は3月発売かな?
書込番号:3746503
0点


2005/01/08 10:17(1年以上前)
《訂正》
写真をよく見たらPC1000はHDVでなくてDVだった
ワイド液晶なんで、勘違いしてしまった。まぎらわしい
書込番号:3746560
0点



2005/01/08 16:47(1年以上前)
[3744803]もろぶし さん 2005年 1月 7日 金曜日 23:26
YahooBB221037192031.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
しかし、欧米諸国ではDVDCAMがすこぶる売れてるようで、
5、1ch音声録音に3メガCCDのDVDカムがCES2005で発表されたようです。
VBRが効いて、いい感じの絵が撮れそうなんですがね。
もちろん16:9での撮影が可能です。
NTSCと書いてあった気がするので、近郊に日本にでも発売ですかナ。
書込番号:3747959
0点



2005/01/09 18:00(1年以上前)
cモス小型HDVは悪くないです。
小型HDVのための実験機だ
書込番号:3753763
0点

文体でピンときて確認しましたが、ハンドル名を変えて類似内容を書き込んだ意図はなんでしょう(^^;?
>[3745175]CCD供給問題で足留めを食らうメーカー陣に救済の光…
>カツ井堅 さん 2005年 1月 8日 土曜日 00:17
>YahooBB221037192031.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
ところで、この手については前評判を高めない方がいいと思いますが・・・期待度が高くなると、実際の機種が出たときに評価が辛くなるからです。
また、単にトレンドを前面に押し出しても意味がありません。気になるものは必ず店頭評価の洗礼を受けるからです。
書込番号:3754929
0点



2005/01/09 22:46(1年以上前)
御丁寧にどうも。
後味の悪いコメントはお互いに好ましくないので。
書込番号:3755358
0点



2005/01/09 22:50(1年以上前)
好ましくないようなので
書込番号:3755388
0点

私としては、[3745175]のスレで知りうる限りの範囲の事を書いたまでです。
何を意図されているのか断定はできませんが、バックボーンがあるなら(実はあるのかも?)ある程度開示しないと、かえって逆効果になるように思います。
書込番号:3756174
0点






デジタル接続にこだわらず、アナログ接続してみてください。
(もちろん日時表示をした状態で)
ビットレートによりますが、画質を比べてデジタル接続でなければならない必然性を見出したなら、PCに取り込んで加工してください。
書込番号:3754415
0点





今、ビデオカメラの買い換えを検討しています。
そこで、TRV900とPC350の画質はどちらがいいのでしょうか?
主に使用の用途は、個人映像の素材やイベント映像、
ショートフィルムなどに使うつもりです。
予算の関係上、ヤフオクなどで中古で7万以下で購入を
考えているためにこちらの機種にしぼりました。
0点


2005/01/08 21:46(1年以上前)
それにしても、900は安くなりましたね。
書込番号:3749372
0点



2005/01/09 01:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もう少し予算があるのならば、DX2100やPD170、DVX100Aクラスが
ほしいのですが・・・。
ただ、携帯性においてはバックなどにいれて持ち運べるために
TRV900が都合がいいと思っていたのですが、
はっきりいってそのクラスとの画質レベルは大きな差が
生じてしまいますかね。
書込番号:3750892
0点

確かに900よりVX2100 DVX100Aは優れてますよ。
色再現性も良いですし、感度も高いです。
たしかに携帯性では劣りますが
書込番号:3751085
0点



2005/01/09 15:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
手頃な値段で色感度がよくて
画質も機種はどのようなものがありますか?
書込番号:3753063
0点





今日川崎のコジマで、税込み74000円(ポイント17%)で購入しました!表示価格は100000円(ポイント10%)だったのですが、ここで調べた事を言ったらあっさり74000円(ポイント12%)になったので、もうちょい粘ってポイント17%まで頑張りました★次長さんの対応が本当に良かったです!かなりお買い得だと思ったんですけど、どうですかねv(^^;)??
0点


2005/01/09 11:44(1年以上前)
この掲示板を見て行ったのですが・・・・・・
期間限定で行ったとの事でこの価格では買えませんでした↓
でも違う商品を安くしてくれたので、そっちを買いましたぁ!
書込番号:3752162
0点




2005/01/08 22:46(1年以上前)
あんしょうきょがそはんたいあんしょうきょうがそはんYたいあんしょうがうJCじょるあGSぐSKGKCGくJ
書込番号:3749733
0点



初歩的な事で恐縮ですが・・・
どなたかお詳しい方ご教示ください。
AVIファイルをコマ送り再生する際、表示されているのは、
奇数フィールドと偶数フィールドを合わせたインターレースの1フレーム毎なのでしょうか?
それともフィールド単位でコマ送りされているんでしょうか?
PC300Kの搭載されていた”プログレッシブ記録モード”と通常モードの違いがよくわからないのです。
用途は、スポーツのスイング撮影なのですが、どちらがコマ数を時間軸方向に多く記録出来て、尚かつ再生時のコマ送りに細かく再生できているのでしょうか?
高速度カメラまでは手が出ないのですが、プログレッシブ記録モードはこのような用途において有効ですか?
0点

そんなの
両方やってみて好きなほうでいいじゃないか
書込番号:3748405
0点

はなまがりさんのところを含めて参考となるHPです。
似たような件については、たぶん後何年も参照され続けると思います。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips011/index.html
http://www4.big.or.jp/~a_haru/Tech/Prog_Inter/ProInt.html
http://www4.big.or.jp/~a_haru/Tech/TRV900prgr/TRV900_PvsI.html
ゴルフの場合は下記も。「その瞬間」ならば、かなり困難なようで、高速度(高速撮影間隔)カメラの世界かもしれません。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/digital_old/13/index1.html
ps.高速度カメラについての定番?の大容量HP
http://www.dango.ne.jp/anfowld/
書込番号:3748988
0点

暗弱狭小画素化反対ですがさん、疑問が一発でクリアになりました。
ありがとうございます。
今までAviUtlでインターレス解除とか使っていたので、
自ら60fps→30fpsにコマを落とした状態にしたりしていました。
P300Kでもしプログレッシブ記録モードの場合想像ですが、
自動的に30fpsに落として記録されフレーム毎の情報しかなさそうですので、これであれば通常のインターレス撮影して、
AviUtlで60fpsに分解した方が良さそうですね。
下記の情報がわかって非常にタメになりました。
感謝、感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:3749141
0点

一番上のリンクのはなまがりさんのサイトに”スポーツ映像には効果あるはずなんですが”と書いてありますが、
まさにその通りです。
私は、デジタルビデオカメラにプログレッシブモードよりスポーツモードが欲しい気になりました。(今は、AviUtl必須のため)
今までの倍の情報を手に入れた感じです。
ありがとうございます。
しかもPC300K買わずにすみました。(爆)
書込番号:3749229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
