DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格について

2005/01/03 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 さや1234さん

PC350を購入しようかと思っているのですが、2月中ごろまで待ったほうが価格が下がるでしょうか。
3月にある卒業式を撮りたいので、待てるのは2月末までがギリギリです。
あと、私のパソコンはSONYのVAIO、windowsXPなのですが、PC350から、同封の線を繋げば簡単に取り込むことができるのでしょうか?
編集ソフトなど、買う必要もあるんですか?windowsのムービーメイカーなどでも編集できるのでしょうか?

書込番号:3725184

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/04 08:54(1年以上前)

>windowsXPなのですが、PC350から、同封の線を繋げば簡単に取り込むことができるのでしょうか?

DVテープ動画を高画質に取り込むためには、パソコンのIEEE1394端子と繋げるilinkコードを買いましょう。付属のUSBコードで取り込んだDVテープ動画は低画質です。
PC350はVAIOとの相性には問題がありませんので取り込めるでしょう。

>編集ソフトなど、買う必要もあるんですか?windowsのなどでも編集できるのでしょうか?

細かな編集を行なう場合は、それにあった編集ソフトが必要です。
簡単な編集では、ムービーメイカーでも行なうことができます。

書込番号:3726477

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1234さん

2005/01/04 13:13(1年以上前)

そうですか(^^)
ありがとうございますm(_ _)m↓

一応、購入は2月まで待つことにしました☆

書込番号:3727359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

京都在住です

2005/01/03 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 350買いましたさん

昨日、京都南インター近くのヤチヨ無線で購入しまし。
金額は、\72,000でした。 関東のケーズ???とかという店に
吸収されるので在庫処分してました。
 質問ですが、オプションのテレコンバージョンレンズというのを
購入しようと考えてますが、実際に使用されてますか?
 幼稚園の行事とかで使用しようかと思います。
ですが結構金額が高いので迷ってます。

書込番号:3724797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

スケボーの撮影に適したビデオカメラ

2004/12/28 16:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 かなりの素人ですさん

スケボーのビデオ撮りをしようと考えている者なのですが、手ブレ補正もよさそうで連写機能も充実していてパソコンとの連動も良さそうなPC-350にしようかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?速い動きを撮影してもブレないですか?あるスケボー雑誌にはGS-400Kが勧めてあったのですが、どちらのがおすすめですか?購入された方、詳しい方教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:3697853

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/28 17:57(1年以上前)

PC350は、オートモードではシャッタースピードは1/100秒までです。
速い動きを捕らえるためには、プログラムAEの「スポーツレッスン」モードを使います。1/250秒になります。手動でシャッタースピードを調整することはできません。

GS400Kは、マニュアルモードでシャッタースピードの自由な手動設定が可能です。

書込番号:3698132

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/12/28 18:14(1年以上前)

スキー場ならば、画質以前にスポーツパックがある機種でしょう!

結露などの被害の可能性がある場所で新品をスポーツパックなしで
使用するのは無茶ではないですか・・・?

PC109などはスポーツパックありますが、他の機種は解りませんので
お調べください。

ちなみに私の周りはusedを買って裸で使用しています。
壊れるのを覚悟してですが・・・。

書込番号:3698183

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2004/12/28 19:00(1年以上前)

「スケボー」って書いてありますが…。
スノボじゃないですよね??
スノボならスキー場ですが…。

どちらにしても、撮影する人が一緒に動くのか、
動かずに撮影するのかで違うでしょう。
撮影する人が動かないのであれば、どちらでも
いいと思いますよ。素人目にはそれほど違いは
分からないでしょう。

動くのであれば400Kの光学式手ぶれ補正は魅力ですが、
それでもPC350で十分だと思いますよ。

書込番号:3698331

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/12/28 23:30(1年以上前)

まーたやっちゃいました!(~_~;)

季節柄、思い込みが激しかったようです。

どーもすみません(~_~;)

フォーカス速度が速く正確な350お奨めします!

私が350推すのは、本当に画質などを重視するのであれば
この板には来ないと勝手に考えているからです。

多少でも大きさや重さを気にするのであれば350が一番だと思っています。

ユーザーの勝手な言動かも解りませんが・・・。

書込番号:3699538

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/29 10:06(1年以上前)

GS400KはPC350よりもかなり重いですね。

PC350は電子式テブレ補正ですが、よく出来ていると思います。
ピントの合い方は明るい場所では問題なく、暗い場所では遅いです。日中の野外撮影では問題ありません。

あと、PC350で大変便利なのは、液晶パネルの左上脇に録画ボタンとズームボタンがあることです。これは撮影に大変役立ちます。

書込番号:3701272

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/29 10:54(1年以上前)

>速い動きを撮影してもブレないですか
どういう意味なんだろう?

書込番号:3701434

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/12/29 11:49(1年以上前)

画面が流れる事でしょう
シャッター速度を早くするか、スポーツモードで

書込番号:3701636

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/12/29 11:58(1年以上前)

それとオートフォーカスの追従速度はPC350はどうなの?
GS400Kは早いけど
スケボーが近づいて来る時や離れてく時に追従できるの?

書込番号:3701667

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/29 12:10(1年以上前)

>近づいて来る時や離れてく時に追従
この性能が重要だね.(スケボーの場合)

ズーム中フォーカスをはずさないのはどっちでしょうね?

書込番号:3701708

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりの素人ですさん

2004/12/29 17:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!
お話を聞いた限り圧倒的に350の方の印象がいいように感じます。
価格もGS-400に比べたら安いみたいですし購入しようと思います!
ところでもう一つ質問があるのですが、魚眼レンズを購入したいと思って
いるのですが、PC-350に合ったお手頃なレンズってありませんか?1万円
以内で購入できるようなレンズを希望してるのですが。よろしかったら
教えてください!

書込番号:3702812

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/12/29 23:27(1年以上前)

>スケボーが近づいて来る時や離れてく時に追従できるの?

速度にもよりますが、350はたぶん無理だと思います。
追従出来る機種あるのかな・・・?

400Kと比べたことはありませんが、このタイプの機種の中では
350が最速だと思っています。

書込番号:3704645

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/12/30 08:55(1年以上前)

スケボー程度の速度についてけない機種なんてあんのかぁ?

書込番号:3706019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 13:20(1年以上前)

スピードについては、伝統的?にAFが遅いメーカーがありますから・・・
それ以前に移動方向によってはピントが合いにくいかもしれませんね。

また、AFが「コントラスト検出方式」であるので、被写体の服装や背景の影響を受ける可能性がありますし、撮影距離も関係するかと思います。
雪が降る中でしたら、その影響も無視できません。当たり前ですが、被写体までの「障害物へのAF誤動作」と同じようなものです。

特にNDフィルターを付けない場合、晴天のスキー場でしたら殆どの機種で「小絞りボケ」が気になるかもしれないレベルに絞りこまれてしまいますから、その時に被写界深度が深く(ピントが合っているように見える範囲が広く)なる事を、マニュアルフォーカスができる状況であれば積極的に利用してみた方がいいかもしれません。

書込番号:3706874

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/12/30 21:47(1年以上前)

まさかだらだら滑っているものを撮るんじゃーないですよね。

映像に残したいのであれば、それなりのスピードがあるか
トリックでしょう。(勝手に考えています(~_~;)

それと、正面から近づいてくる物に対してのフォーカスって
簡単に合うんでしょうか?

先ほど試しましたが、正面から軽く走って着てもらいましたが
最初から最後までちゃんとピント合いませんでした。

もちろん 暗弱狭小画素化反対ですが さん の言われるように
距離・速度・角度・明るさなどで変わってくるとは思いますが・・・。

書込番号:3708770

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/12/31 10:15(1年以上前)

だから「スノボー」じゃなくて、「スケボー」だって!
それとGS400Kならピントも合うって!

書込番号:3710647

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/12/31 11:27(1年以上前)

スケードボードにもハーフパイプやトリックあるんですが・・・?

400は使ったことが無いと書きましたよ!

400が良いならそれで良いんじゃーないですか?

書込番号:3710853

ナイスクチコミ!0


BMW VOVOさん

2004/12/31 12:05(1年以上前)

わしも パナの400が 良いと思います。 ソニー350は フォーカスが良くないからね。
フォーカスが 良いのは キャノンと パナらしいです。

書込番号:3711018

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2005/01/01 01:37(1年以上前)

>ソニー350は フォーカスが良くないからね。
フォーカスが 良いのは キャノンと パナらしいです。

初めて聞きました(~_~;)

私の感覚では
350のフォーカス、2mまではM3に負けますが、総合的に
良かったです。

M3は2mまでは良かったですが、2m超えると全然ダメに感じました。

過去に私が使用したパナは極端に良いとも思いませんが悪いことは無いです。

感覚は人それぞれですから、絶対とは言い難いですが・・・。

書込番号:3713617

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2005/01/02 03:11(1年以上前)

フォーカスに関してはパンパン123さんと同意見ですね。

お店で試し撮りをさせていただいた時には、2メートル位までは
キャノンのM3が良かったですが、それ以外は全域でPC350がよかったです。

パナのGS200Kも試しましたが、まあ普通かな?という感じでした。
ですが、GS200Kの掲示板を見ると相当ひどく書かれているので、
店内がかなり明るかったために、悪い部分が出なかったのかな?と思っています。
GS400Kは試してないので分かりません。

とりあえず約4ヶ月PC350を使っていて、フォーカスで困ったことはありませんねぇ。

書込番号:3717329

ナイスクチコミ!0


BMW FW25さん
クチコミ投稿数:39件

2005/01/02 23:56(1年以上前)

>わしも パナの400が 良いと思います。 ソニー350は フォーカスが良くないからね。
フォーカスが 良いのは キャノンと パナらしいです。

バンバン123へ

こいつは、いつもHNを変えて、適当なレスをつけています。
いつも、ソニーをけなして、GS400を売り込みます。
まともに考えないほうがよいです。

昔のHNは「フールヨ」で検索するとすぐに分かります。

書込番号:3720612

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 かに座さん

福岡県甘木市在中の者です。
購入を考えております。
特価情報ご存知の方は教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3685678

ナイスクチコミ!0


返信する
三浦あんじんさん

2004/12/26 01:31(1年以上前)

福岡ならベスト電器が安かったです。先週末に久留米で97,000円のポイント30%で購入しました。

書込番号:3686525

ナイスクチコミ!0


虚しいボボたちさん

2004/12/26 03:16(1年以上前)

ソニーを買うなら 5年保証つけられたほうがいいかも。最近は ソニータイマーとか言われているけど 故障が多い。昔は 良かったんだけど。

ヤマダ電機とか ビックが 良いかな。サトー無線も保証が 良かったと思うけど 高いから 駄目か
修理代が ばかにならないのよね。

書込番号:3686838

ナイスクチコミ!0


BMW FW25さん
クチコミ投稿数:39件

2005/01/03 00:04(1年以上前)

>ソニーを買うなら 5年保証つけられたほうがいいかも。最近は ソニータイマーとか言われているけど 故障が多い。昔は 良かったんだけど。

おい、フールヨ、最後にGS400は薦めてないぞ!
おまえらしくない。

書込番号:3720666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DCR-PC350買いたい

2005/01/02 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

福井在住です。購入を考えています。
近辺で安値で販売しているお店の情報を
お持ちの方、教えて下さい。
回っていった店では、95000円(13%ポイント)と87000円(ポイントなし)しかない。

書込番号:3718445

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと通りがかったのでさん

2005/01/02 23:37(1年以上前)

コパ近くのヤ○ダ電機で現金82,000円でした。
ポイント還元だとあと2,000円強お安くなっていました(正確な数字は覚えていません)。
私も続報希望です。

書込番号:3720501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2004/12/27 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 スゥスゥ−さん

ツーリングでバイクの車載カメラにDCR-PC350使おうと思ってます。
タンクに取り付けようと思ってますが、その時の注意点とか取付け方法等あったら教えてほしいのですが...振動対策、風きり音対策
よろしくお願いします。

書込番号:3693535

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/28 23:23(1年以上前)

レスが無いようなので...とりあえず
http://www2.gol.com/users/sychang/bike/movie/
http://www.gotouda.org/camera/camera.html
http://www.navi21.jp/biker/steed/camera.html
http://www.iodata.jp/promo/motionpix/outrider5/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ide/car_history/car_7/camera.html
http://polo-style.net/Work_shop/2004-08-18/
どれを見ても(特にバイク用は)
カメラ部と録画部を切り離している.
テープを使わず,メモリーに記録するタイプにしている.
ようですね.
DVカメラは振動は苦手なようですね.

書込番号:3699489

ナイスクチコミ!0


スゥスゥーさん

2005/01/02 23:00(1年以上前)

返事が遅れてしまいました。
研究中さんありがとうございます。
実際には、スパークプラグからの入射ノイズ等も対策しないといけないのかな?と思って、防磁シート等で被うことも考えていましたが、ホームページを見てみるとそうでもなかったようですね。
とりあえず振動対策に重点をおいて自作しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:3720310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング