DCR-PC350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350 のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがイイですか?

2004/11/22 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 シアターファンさん

初めてビデオカメラを購入しようと思っているのですが、SonyのDCR-PC350とVictorのEverio GZ-MC200どっちがイイと思いますか?子供の撮影に向いているのは?
アドバイスお願いします★

書込番号:3534350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/23 09:21(1年以上前)

DV(AVI形式)とMPEGの違いをご存知ですか?
DVカメラとMPEGムービーを比べるのは(私的には)問題外です。
MPEGムービーと比べるならDVD録画タイプのカメラと比べましょうね。
真剣にDCR-PC350とGZ-MC200で悩んでいる場合は「DVとMPEGの違いを教えて」と書いたほうが、他の方も答えてくれると思います。

>子供の撮影に向いているのは?

DVカメラを既に持っているならMC200もいいかもしれませんが初めてならDCR-PC350の方がいいでしょう。

GZ-MC200の掲示板を見れば書いてあると思いますが、記録方式を考えない場合「最低照度 28ルクス」が致命傷かと思います。
屋内の蛍光灯下では照度不足、屋外の街灯下では真っ暗な映像になるかと思いますが、程度は試し撮りしないと分かりません。
照度不足の場合、スローシャッターにすればある程度カバーできますが歩く人を撮る場合でも1/30秒が限度でしょう、1/15秒では残像がはっきりと残ります。
また、録画時間はウルトラファインで60分(付属4G)ですから、旅行に行くときはノートPCか、ファイルのコピー機能を備えたハードディスクが必要になりますね。
4Gバイトタイプのマイクロドライブは実売3万円位でしょうか。
以前に比べれば安価になりましたがDVテープ(500円程度)と比べると高価です。
自分の経験では、旅行先で1日で2時間以上撮影することはほとんど無いので、予備のマイクロドライブ(4Gを1枚)とノートPCをバックアップ用に携帯すれば、録画時間はクリアできると思います。
また、ビクターのHPの「主な仕様」を見てもバッテリーでの実撮影時間がまったく分かりません。

こんなものもありますね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_4113958/24174662.html

MPEG2ですが、テレビ放送をMPEG2記録した場合なので比較になるか分かりませんが、5Mbpsでも動きが不自然に感じるときがあります。

私ならMPEGムービーが記録メディアを除いて3万円程度になれば、サブカメラとして買いたいと思います。

書込番号:3535621

ナイスクチコミ!0


スレ主 シアターファンさん

2004/11/24 23:38(1年以上前)

グリーンピースさん、コメントありがとうございます。
MPEGとDVIの違いはネットで調べたのである程度わかってきました。
http://shino.pos.to/mpeg/mpeg.html

>@。。。最低照度 28ルクス」が致命傷かと思います。
>A。。。録画時間はウルトラファインで60分(付属4G)ですから、
>旅行に行くときはノートPCか、ファイルのコピー機能を備えた
>ハードディスクが必要になりますね。

この2点のインパクトが大きいんですね。画質と便利性に影響があるので
PC350が優位になります。もうちょっとPC350がコンパクトになれれば
何も考えずに買いますね。

>。。。私ならMPEGムービーが記録メディアを除いて3万円程度になれば、
サブカメラとして買いたいと思います。

この一言は効きますね。
来年、他社もHDムービーカメラも出すのでそのときに期待します。

書込番号:3543346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報です。

2004/11/24 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 みかんはオレンジさん

11月23日DCR−PC350を大阪日本橋のjoshinで購入しました。価格は105,000円でポイント28%をつけてもらったので実質75,600円で購入できました。あとおまけとしてキャリングケース、三脚、テープ3本をつけてもらいました。75,000円前後での購入を予定していたので
まあまあ満足しています。ちなみにポイントなしでの価格は80,000円で
交渉していました。ただこの価格を引き出すのも単純にすぐにはでないかもしれません。

書込番号:3539492

ナイスクチコミ!0


返信する
ウェップガメラさん

2004/11/24 12:41(1年以上前)

本当ですか?
私も他のジョーシンで購入したのですが、ポイントは22%しかつかなかったです。
もう一度言えばつけていただけますかね?

書込番号:3540788

ナイスクチコミ!0


ポタりあさん

2004/11/24 14:39(1年以上前)

ポイントなしで8万円いけそうですか?

書込番号:3541055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDへの落とし方について教えてください。

2004/11/22 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ちゃのさん

素人質問で申し訳ないのですが、教えてください。
撮影したDVの画像を手持ちのPC(NEC Pen4 WinXP DVD書き込みドライブ IEEE1394有)でDVDに落としたい場合、PC編集キットとしてSONYから出されている DPCK-IL20のようなソフトは必要になるものですか?過去ログを読んでみましたがわかりません。
必要でない場合は、どんなソフトがPCにあって、どういう操作をすれば落とせるのでしょうか?
また前述のSonyの純正ソフトがあった場合、どういう利点があるのでしょうか?
PCに詳しくないので、とんでもない質問かとも思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3533749

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/22 22:20(1年以上前)

>PCに詳しくないので
道は遠いと思います.

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3522600
↑が一番近道かな.

書込番号:3533877

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/22 23:33(1年以上前)

Ulead VideoStudio 6 SE for DV/MICROMVとUlead DVD MovieWriter Ver.1.5 SE などが入っているようですね!
上記のようなソフトが必要です。それか、DVDレコーダーでDVD−RWを作り
PCに取り込んで編集する。
この場合 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html
のソフトが良いと思います。

純正ソフトの利点は余り無いと思います。以前なら認識の問題がありましたが
最近のソフトでsonyの売れ筋が対応していない訳ありませんので・・・。

http://www.nobukuni.com/jp/dv/start.html

↑この辺で勉強して下さい。役に立つと思います。

書込番号:3534299

ナイスクチコミ!0


PC350を買いましたさん

2004/11/23 16:04(1年以上前)

わたしの場合、PC350を買う前から、Roxio社のEASY MEDIA CREATOR 6を使っています。IEEE1394でビデオをキャプチャしてDVD-Rに焼いて、DVDプレーヤー(録画機能無し)でTVに再生しています。(PCだと、画面が小さいし音がプアなので)PC350付属のソフトは使った事がないので・・・以前から使い慣れたソフトの方が良いと思っています。
他のソフトは使った事がないので知りません。

書込番号:3536984

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/11/23 17:12(1年以上前)

過去ログ読んでも分からない方には無理ですのであきらめてください

書込番号:3537215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃのさん

2004/11/24 12:08(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ためになりました!!
もう少し勉強してみます。それでだめなら
あきらめます・・・(泣)

書込番号:3540675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討

2004/11/22 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 娘のパパさんさん

質問です。この機種たいへん評判いいみたいですが、現在PC10を使用しています。動画の画質ですが、かなりあがってきているのでしょうか?
感想いえる方がいらっしゃったら、お教えください。

書込番号:3534422

ナイスクチコミ!0


返信する
CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2004/11/23 00:14(1年以上前)

MX3000とTRV900も持っているの?

[3534323]調整方法
[3534362]買い替え検討中です

書込番号:3534518

ナイスクチコミ!0


スレ主 娘のパパさんさん

2004/11/23 00:28(1年以上前)

もってるんですよ まじで・・・でも
DCR−TRV900以外中古で買ったんです。
ヤフオクで だからボーナスで最初から新品でどうかなって
思っています。

書込番号:3534600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDに保存したい

2004/11/20 09:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 くみ1990さん

はじめまして。ビデオカメラを買おうと思っています。
撮った内容をDVDで保存をしたいのですが
どうやったら保存できますか?
機械に弱く、なるべく簡単に行いたいと思っています。
場違いかもしれませんが、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3522600

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/20 10:02(1年以上前)

今流行のDVDレコーダを買いましょう

書込番号:3522623

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区さん

2004/11/20 18:40(1年以上前)

ビデオカメラの出力とDVDレコーダーの入力を
AVケーブルでつなげて、ビデオを再生と同時に
レコーダーの録画ボタンを押すだけです。

もちろんレコーダー側のチャンネルを入力に
あわせなければいけません。

書込番号:3524257

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/20 22:51(1年以上前)

家電のDVDレコーダーですが、
私はパイオニアの77Hを使用しています。

DV端子接続すればレコーダーのリモコンでビデオカメラもコントロール出来、ダビングも超簡単ですよ!

私は知り合いの女性にはこの方法を薦めています。

書込番号:3525329

ナイスクチコミ!0


ttt123さん

2004/11/22 13:18(1年以上前)

もし初めからDVDにすることを考えているのでしたら、DVDカムを買った方が楽だとおもいます。

書込番号:3532035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドクリーニングについて

2004/11/20 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 酒飲みおっさんさん

パンパン123さん ありがとうございました。
以前、ヘッドクリーニングマークが出てそのまま問題なく使用していましたが、ご忠告通り点検出したところ、ヘッドの汚れがあり、部品交換がされました。この部分に関しては保障期間も考慮すると言う回答でした。行って良かった!

書込番号:3524095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 22:57(1年以上前)

>部品交換がされました

意外に多くの方々に役立つと思いますから、部品の種類や型番などがわかりましたら、書き込みを御願いします。

型番だけでは何の部品かわかりませんので、交換部品の簡単な説明をしていただけると、ある程度フォローできると思います。

昨今の加工技術レベルでは、部品そのもの意外によるトラブルかと思っていましたが、どうやら昔から起こりうるトラブル原因のようで、個人的にも興味があります。

書込番号:3525362

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/20 22:58(1年以上前)

酒飲みおっさん さん 良かったですね!

最近私も、警告が早めに出てくれれば良いのにって
考えるようになりました(~_~;)

保障期間が過ぎてからではつらいですからね!

この問題は、交換より修理の方が良いように思うのは私だけでしょうか・・・?

酒飲みおっさん さん ひとつ聞きたいのですが、
「この部分に関しては保障期間も考慮すると言う回答でした。」とは
どのような意味でしょうか?
保証期間を多少過ぎても考慮して直してくれると言うことですか?

書込番号:3525366

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒飲みおっさんさん

2004/11/21 09:32(1年以上前)

おはようございます。
<暗弱狭小画素化反対ですが さんへ>
交換部品の型番ですが、MD(Z200)SUB ASSYです。
種類については、済みませんが、説明を聞いているのですが、ヘッド周りのセット部品としか分りませんでした。
当初、初期不良ですかと聞いたところ、否定しましたが、2・3回目の使用で発生したと説明したところ認めました。
<パンパン123 さんへ>
保障期間ですが、今ソニーでは、1台1台コンピューターで管理しているで、次回故障時に修理に出しても、前回の記録が残っているので、保障期間1年を過ぎていても状況に応じて対応するようにしているそうです。(もちろん、修理明細は、残しておきますが。)
今回は、部品交換以外のところもチェックを受けたので修理の方が良かったのかもしれません、

以上、ど素人ですが、応対内容です。

書込番号:3527010

ナイスクチコミ!0


パンパン123さん

2004/11/21 17:21(1年以上前)

酒飲みおっさん さん 貴重な情報有難う御座いました。

これで解決ではないですが、一区切りしたのでは・・・?

私の350も初期製品ですので出るのならば早く警告出て欲しいです。

お正月にでれば最悪ですからね!


書込番号:3528511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/22 00:08(1年以上前)

酒飲みおっさん さん、早速のご報告ありがとうございました。

>交換部品の型番ですが、MD(Z200)SUB ASSYです。
>種類については、済みませんが、説明を聞いているのですが、ヘッド周りのセット部品としか分りませんでした。

どんな部品かわかりませんが、同様のトラブル発生に遭われる方の参考になると思います。

書込番号:3530500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング