DCR-HC88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:100分 本体重量:625g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-HC88のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC88の価格比較
  • DCR-HC88のスペック・仕様
  • DCR-HC88のレビュー
  • DCR-HC88のクチコミ
  • DCR-HC88の画像・動画
  • DCR-HC88のピックアップリスト
  • DCR-HC88のオークション

DCR-HC88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • DCR-HC88の価格比較
  • DCR-HC88のスペック・仕様
  • DCR-HC88のレビュー
  • DCR-HC88のクチコミ
  • DCR-HC88の画像・動画
  • DCR-HC88のピックアップリスト
  • DCR-HC88のオークション

DCR-HC88 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC88」のクチコミ掲示板に
DCR-HC88を新規書き込みDCR-HC88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

見た感じ

2004/07/07 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

見た感じ、ちょっとかっこいいよね!!

書込番号:3004043

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/07 15:35(1年以上前)

また出たの〜。。。食傷ぎみ
DVM3に対するFVM20みたいにPC350に対するHC88

書込番号:3004141

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2004/07/09 20:35(1年以上前)

たしかに気になってます。
画質などは期待していないのですが、手にしたらかっこ良いのでは...と思ってしまいます。
もうちょっと様子を見て、値段がこなれたら...ね。(その頃もう一度再考します)

でもCanon社とかって「動画撮影時の高解像度静止画撮影」を押さえてくれてるけど、SONYとかの商品って相変わらず640×480固定なんだよね。
いちいちモードを切り替えないと高解像度で撮影できないんじゃ意味無いだろうに。
しかも最近じゃ「それは当然でしょ」とばかりにHPやカタログでも「動画撮影時は640×480です」といった注意書きを見なくなった(ような気がする)。
昔のSONYはテレビのカタログなんかでも、どんな小さな写真でも「画像ははめ込み画像です」っていさぎよく書いてたんだけどなぁ。
そういう姿勢はもう無いのかなぁ...。

そういやHDDウォークマンの収録曲数の事でAppleからいちゃもんがあったんだって?
「ソニーは20Gバイトのウォークマン発表に当たり、容量はiPodの半分だが1万3000曲を保存でき、iPodの1万曲をしのいでいると宣伝した。しかし、これは48KbpsのレートでATRAC3の圧縮システムを使った場合の数字。Appleは、128KbpsでAAC圧縮システムを使っている。」
う〜ん、これも根は一緒かな?

それでもSONYが好きなんだよなぁ....俺は。

書込番号:3012109

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/07/11 13:12(1年以上前)

まだまだ大きいっすね・・・

このクラスで300g台のMicroMVが出ないかな+++
デジカメ持ち歩かなくてすむようなものが。

書込番号:3018287

ナイスクチコミ!0


カルピス サワーさん

2004/07/24 12:31(1年以上前)

これ、かっこいいなぁ。ちょっと気になってる。
最近、小さいのが流行だけど、これぐらいの大きさの方が持ちやすい。
ボタンも大きくて押しやすそう。

書込番号:3065644

ナイスクチコミ!0


まもんさん

2004/09/13 17:19(1年以上前)

最近小さいのばっかりで手がデカイ僕は気に入ってます、電気屋で長いこと触ってたけど結構買う気になってるけど・・・ソニーって相変わらず壊れるのかなあ?

書込番号:3259761

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/09/18 02:55(1年以上前)

故障に関してはどこのメーカーでも同じ。故障関係なら具体的に機種と
症状を書き込んでみよう。

書込番号:3278609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームスピード

2004/09/05 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

スレ主 ウスはウスさん

この機種のズームスピードはPC350と同等でしょうか?
中身は同じだから、同じだと思いますが、
購入または実機に触られた方の感想を聞かせて下さい。

書込番号:3227167

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウスはウスさん

2004/09/12 13:31(1年以上前)

自スレですいません。
HC88購入しました。
PC350と迷っていましたが、大容量のバッテリが用意されていないので、最終的にHC88を購入することになりました。
もちろん91Dも買いました。
まだ買ったばかりなので、使って気になる点がありましたら、また報告したいと思います。

書込番号:3254882

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/09/18 02:48(1年以上前)

TRV-70Kではあまりにも速すぎるという苦情が多数あったので
この機種では正常なスピードに戻しました。ズームレバーの形状も
破損しにくい形状に変更。

書込番号:3278595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期待はずれ!

2004/09/07 17:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

スレ主 やおふくマニアさん

残念ながら静止画画質は大いに期待はずれ。300万画素に誘われ
つい手を出したが今でも使っているTRV20(107万画素)と
大して変わらない。それに周辺部の色ずれも目立ちせいぜいL判で
プリントがいいところ。デジカメ兼用で使おうなんて欲張りはやめ
たほうがいい。どうしても静止画が必要なら300万画素で3万円以下
で充分なものが入手できるのでそちらのカメラをどうぞ。

設定を間違えたのでは? レンズが曇ってるのでは・・・何度もチェック
したが同じでした。もちろんデータサイズはちゃんと大きなサイズを
残してますよ。

率直に言って子供に与える「おもちゃ」カメラと考えていいかも。
だいたいMSがDuoしか使えないし取り出しがやっかい!指先が
器用でないととても取り出しにくいです。モニターで種々設定するが
画面サイズが小さく老眼の私にはとても苦労です。
そういえばいまだにサンプル画像が公開されてないのはあまりの画質の
悪さにソニーが公開を憚れた・・・なんていやみな憶測だろうか。
動画画質はまあまあ・・・この値段なら仕方ない。多分すぐ6万円程度まで
評価は落ちるだろう。売るなら今のうちですぞ、販売店さん!買うなら
6万切ってからですぞ、購買者さん!

書込番号:3235285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/12 18:19(1年以上前)

PC350の静止画は評判良いですね、兄弟機種なので、重量の重い分、こちらの方が更に
良いと思っているのですが、HC88の静止画は悪いのですか。

書込番号:3255840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/09/10 18:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

スレ主 カラヤさん

コジマ、デオデオ、キタムラ、とまわり結果(ベスト電器 倉敷店 )にて購入しました。
10/31まで(キャリングバッグ+三脚+90分テープ3本)プレゼント
バッテリー同時購入値引きにてこの機種は、バッテリー1万円引きになってい ます。
5年保障加入しバッテリーNP-QM71D同時購入にて117664円
ポイント 19610 付きました明日よりポイント使用可能
選んだポイントは、@操作しやすい、Aズーム、スピードが速い(操作により遅くも可能)Bフォーカス 素早く合う C価格
比較した機種PC350、PC109、HC1000、NV-GS400・200K、FV M100,20、IXY DV M3
妻と一緒に選びました。@ABでHC1000、HC88、NV-GS400CでHC88に決定
予算7〜8万でしたが、ABは絶対譲れず予算オーバーとなりましたが納得の買い物が出来ました。 対応してくれた店員さんも1h以上、比較時に機種の
説明等詳しく教えてくれ(他にお客さんいなかったから?)大変良かったです。

書込番号:3247580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュのポップアップ

2004/09/07 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

くだらない事かもしれませんが、質問させてください。

店頭で触ってみたのですが、フラッシュをポップアップさせる方法が分からず、
ビデオカメラコーナーをふらふらしていた店員さん2人に聞いてみたところ、
「ポップアップさせるボタンがないし、そういう機構も無いみたいなので
フラッシュと本体の間に爪を引っかけて持ち上げるしかないですね。」
とのこと。
確かにそうすれば、出てくるけど、本当に??って感じで疑問です。

カタログを見ると、「明るさに応じてポップアップし自動発光」とありますが、
これは、暗いと判断したら、勝手に出てきてフラッシュするって事
そのままを意味しますよね。

では、マニュアルでポップアップさせるにはどうすれば??
好きなときにワンタッチでポップアップさせる機能は無いのでしょうか?

書込番号:3235824

ナイスクチコミ!0


返信する
コメコメぷらざさん

2004/09/07 21:15(1年以上前)

なぜか8月30日にブツが届いた私ですが(^-^;、ちゃんとフラッシュの横にボタンがありますよ。
たまたま、その店員が分からなかっただけでしょう。
ボタンを押すと、結構勢いよく上がりますよ。

今、いろいろ触ってみている状態ですが、なかなかこのカメラは良いですね(^-^)

書込番号:3236097

ナイスクチコミ!0


やおふくマニアさん

2004/09/07 21:17(1年以上前)

心配ご無用。
オートにしておけば明るさに応じて必要なら半押しでポップアップ
します。
マニュアルなら半押しでポップアップします。もちろん強制オフ
ならいかなる明るさでもポップアップしません。
なお爪で無理やり開けると・・・多分壊れるかも?

必要なことはマニュアルにすべて書いてあります。店員さん
もっと勉強してください! この辺のメカは大体同じ。

書込番号:3236105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kunuさん

2004/09/07 22:30(1年以上前)

コメコメぷらざさん、やおふくマニアさん、ありがとうございます。
あの横に付いていた、フラッシュマークの小さいボタンですね。

2店舗まわって、そのボタンは触っていたんですが、
どちらの店でもポップアップしませんでした。(^^;
液晶モニターには、フラッシュのマークが出てたので、
ボタンの押しが甘かったわけでもなさそうですが、
たまたま、展示品の調子が悪かったのかな?

展示品と一緒に取扱説明書も置いてくれると、その場で
調べられて助かるんですけどね。

もやもやがすっきりしました。ありがとうございました。(^^)

書込番号:3236518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売開始

2004/08/27 23:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC88

スレ主 よこたまさん

SonyStyleから販売開始のお知らせが届きました。
そろそろ皆さんのお手元に届くのですね。
概観の格好よさもさるところながら、ぜひ、使用感なども
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3192065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC88」のクチコミ掲示板に
DCR-HC88を新規書き込みDCR-HC88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC88
SONY

DCR-HC88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

DCR-HC88をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング