HDR-FX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1 のクチコミ掲示板

(3726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えない電池

2004/10/17 04:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ちゃろ2さん

この機種は市販の類似電池の使用を制限するようです。
インフォリチウム対応品でも海外製品は
チェックしているようです。せっかくF960対応品を購入
したのに「インフォリチウムバッテリーを使ってください」
というメッセージが出て電源が切れます。逆に取説では
NP-F530は使用できませんと書いてありますが
使えます。

書込番号:3393366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2004/10/17 05:53(1年以上前)

純正のバッテリー以外使ったことがありません。

類似電池はあったとしても私は使う気にもなりません。

書込番号:3393458

ナイスクチコミ!0


えーと2004さん

2004/10/17 11:58(1年以上前)

さすがにこのクラスのカメラを使われれるなら
バッテリーも純正使ってください。

書込番号:3394216

ナイスクチコミ!0


生駒山さん

2004/10/17 23:35(1年以上前)

類似電池が使えない可能性があるのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:3396564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フジテレビ 「僕らの音楽」

2004/10/17 00:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 下町撮影さん

みなさん、見た方いらっしゃいますか?

ついさっき終わったのですが、今回のゲストは奥田民夫さん。
自分は奥田民夫が好きで見てたのですが、青春時代を過ごした
豊島区の町を歩きながらのトークでしたが、いきなり

「ここをハイビジョンで撮影するのは初めてなんじゃないかな?」
と、言った後に画面左下に「撮影ソニーFX1」と出てました。

正直、あまりに自然で美しいな画面。これが家庭用ビデをカメラ
の画質か〜! と、違う意味で画面を食い入るように見ました。
業務用カメラと素人目には区別がつきませんでした!

自分も購入しようか迷ってましたが、いずれ値がこなれたら
購入することに決めました!

ちまみにこの番組の最後にソニーのハイビジョン機器<FX1含む>
のCMが流れてましたから、<スポンサーかな?>
次回もFX1で撮影した映像が拝めるかも
???しれませんね!?

書込番号:3392986

ナイスクチコミ!0


返信する
SUPERMODELさん

2004/10/17 01:13(1年以上前)

僕も見ましたよ。奥田民夫とFX1、どっちも良かった。すごいね。

書込番号:3393052

ナイスクチコミ!0


スレ主 下町撮影さん

2004/10/17 01:34(1年以上前)

SUPERMODELさん、早速のご返信ありがとうございます。

そうですか、見てましたかぁ〜!ほんっとぉ画質は
文句無しですね。

VX2000やDVX100で撮影したテレビ画像は何回か見ましたが、
正直、FX1の画質が個人的には上と感じました。

次回もFX1で撮影した画像を放映してくれないかなぁ〜
来週は小室さんですね。

書込番号:3393127

ナイスクチコミ!0


F・X・1!F・X・1!さん

2004/10/17 12:44(1年以上前)

そにーさん、やるならやるっておしえてくれればいいのに・・・・、
みたかったなー。
下町さんのかんそうからさっするに、とてもよいんしょうでしょうけど・・・。

書込番号:3394351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DーVHSにダビング不可能?!

2004/10/17 03:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

そんな〜orz。。。
だったらダビングも出来ないから実家の父母にも送れないんですね。
プラズマとDVHSであんなにかかったのに
送るならオリジナルが必要で再生も同じカメラを40万円で買うしかないなんてちょっと無理な話。
ていうか、DVHSとの互換は最初ソニーが言ってませんでした???
ビクターと松下がそのうちDVHSにダビング可能なカメラを
絶対出すと思うので、これは待ちかな。
どうせ一年たったら20万円切る製品も出るでしょうし。

書込番号:3393304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2004/10/17 06:15(1年以上前)

たしかにあのクォリティーを現時点において他のメディアにダビング出来ないのは残念ですね。

でも時間の問題でしょう。
購入された方はそれを十分理解した上で買われたと思います。
私もしばらく様子を見て買うつもりでしたが、小学校・幼稚園関係の頼まれ撮影がこの時期かなりありまして「今しか撮れない映像記録はやはり高画質で残したい」という理由から買ってしまいました。

配布は当面、ダウンコンした映像で配布するしかありませんが、編集環境が整いD-VHSにダビングが可能になりましたら、HDで再度配布するつもりです。

書込番号:3393471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

先着2000名

2004/10/14 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ぽんちゃんの子さん

登録すれば、タダで貰えるそうです。
たまにはお役に立ちたいと思いまして。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/INFO/CAMPAIGN/fx1-book

書込番号:3384848

ナイスクチコミ!0


返信する
bishamonさん

2004/10/14 20:50(1年以上前)

ぽんちゃんの子 さん、ごきげんよう。
私のところにもソニーからプレゼントの案内が来ました。私のところには明日の午後には配送されるそうですが、ユーザー登録が間に合うかどうか。2000名と言わず、先行予約者全てにプレゼントぐらいの太っ腹であって欲しかったですね。

書込番号:3385060

ナイスクチコミ!0


DRTV2000さん

2004/10/14 21:43(1年以上前)

2000台くらいならそんなに焦らなくてもよいかと思うのですが
月産5000台といっても海外出荷や報道関係の方に半分ちかくは流れると
思うのですがって 考えあまいですかねえ

書込番号:3385276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2004/10/15 00:55(1年以上前)

実は雑誌の抜粋だったりして...。

書込番号:3386334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約しなくても・・・

2004/10/14 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 七曲[七曲}さん

遂にゲット!

「予約しなければ購入はムリかも」と思っていましたが、仕事の帰りにヨドバシ京急川崎店へ行ったところ、店員の「在庫ありますよ!」とのことから本体、ソフトケースを購入できました。

店員の話によると台数はわかりませんが、ある程度の台数を昨日の時点で入荷されたとのこと。

すでに2階の方のビデオカメラ売り場ではデモ機の展示もされており、予約殺到ということではなかったようです。

まァ、最初は様子を見るという方も多い(当初、私もそのつもりでした)
思いますが、メーカーの方ではソコソコの台数を出荷してるみたいですね。

書込番号:3385358

ナイスクチコミ!0


返信する
七曲[ななきょく]さん

2004/10/14 22:01(1年以上前)

HNの表示がおかしかったですね。
訂正します。

書込番号:3385370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FX1のプロバージョン情報

2004/10/01 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

気になるFX1のプロバージョン情報について
 IBC2004で公開された「HD-PD190 ??」の写真を紹介します。

1、プロバージョンの「左横全体像」
  Manfrotto 503に、522CLANCリモコンを付けた三脚に乗ったプロバージョンです。
  ModeランプからHDVモードになっていることが分かります。
    http://www.global-dvc.org/FX1-at-IBC.jpg

2、プロバージョンの「リヤービュウ」
  オーデオ・レベルコントロール・ノブが チャンネル毎に上下に別れ
  その右横に「オーデオセレクターSW」が見えます。
  「メニューボタンやパーソナルメニューボタン」はテープでブラインドされています。
  カセットカバー右下には、「DVCAM 」のロゴマークが見えることから
  噂通りHVD/DVCAM/DVの3フォーマットのようです。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-Back.jpg

3、「リヤービュウ」の拡大
   この部分がコンシュマーのFX1とは大きく変わっているところです。
   充電ランプは何故か外されて穴があいています。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-Menu.jpg

4、XLRコネクター部
  DVX100Aとそっくりな2段型、+48Vのファンタム電源SWが確認できます。
  XLRコネクターが付いたため、S映像入出力端子やコンポーネントビデオ出力端子
  映像/音声入出力端子の配列が変わり、マイク/ライン・ミニジャックは削除されています。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-XLR.jpg

5、アッパーパネル右横に付いたガンマイク、
  マイクもPDに付いていた「ECM-NV1」とは変わっています。
  アッパーパネルボタンの変更は気が付きませんが、何か見えますか?。
  プロバージョンでもFX1にあったステレオマイクはそのまま付いています。 
    http://www.global-dvc.org/FX1-detail-top.jpg

書込番号:3335989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/12 23:39(1年以上前)

2月頃発売(予
約60万円
ファインダーは白黒かも
録画時間は5割減(DVCAMモード)

は既出でつか?

書込番号:3379423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング