
このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2019年4月30日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MX2500が壊れてしまい、miniDVテープにとりだめた映像をまずは、この機械にminiDVテープを入れて、再生できるものなのか?教えて頂きたく存じます。テープは、SP,LPで撮影してました。
次に、pc、ブルーレイレコーダーに、iLINK・DVで取り込みたいと考えていますが、miniDVのテープで、LPモード低速でも撮影したものも、取り込めるのか?iLINKでは取り込めず、ピンコード、映像端子などで、アナログ的にpc,ブルーレイレコーダーへデータを送りデータ化する方法でしょうか?
MX2500の中古をさがしたほうがよいでしょうか?
この機械、近所の電気やさんに、15000円でおかれていて、ダビングようですができるのなら、買いたいと思いました。
書込番号:22571880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10数年前のに投資するのはどうなんだろう。
自分の家のHi8が1,000本以上あり、デッキもありますが、デジタル化は断念しました。
やるには等倍の時間がかかる労力、見るか見ないかの選別だけで大変。
結果やめました。
書込番号:22571941
0点

再生メニューの設定項目の確認はした方が良いですが普通に使えます。DV機能は最終形のDV機能です。
まだ、電気店にあるとは。故障しても部品の入手は難しだろうから修理不可能という覚悟での購入と思います。
躯体はマグネシュウム合金が多用されているので丈夫の一言です。もうこういう素材の機器は作られないかもしれません。
こういう形のカメラは、重さだけ我慢すれば、撮影しやすいと感じるでしょう。なので、業務用にこういう形態のカメラがある理由が判ります。
書込番号:22572236
3点

>次に、pc、ブルーレイレコーダーに、iLINK・DVで取り込みたいと考えていますが、miniDVのテープで、LPモード低速でも撮影したものも、取り込めるのか?iLINKでは取り込めず、ピンコード、映像端子などで、アナログ的にpc,ブルーレイレコーダーへデータを送りデータ化する方法でしょうか?
LPを含めて多分読み出すときにエラーが出る確率はとても高いと思います。
PCなどにコピーする時にエラーがあった場合 コピーが停止するかは微妙です
その為ににもアナログで取り込む用意は必要なのではと思います。
(アナログ入力の機器はエラーがある事を前提として作られています)
こういった時は信頼性の低い民生用デジタル機器のデメリットがはっきりします。
また古いLPを含むテープを読み出すという事はアナログ的性能が求められ
再生する製品によって 読み出せたり読みだせなかったりいろいろですので
複数台の機器で読み出す必要があるかもしれません。
そういうわけでMX2500の中古というよりレンタルでも良いので何台かの
DV機器を用意するべきかと思います。
多分10年以上も前のテープですから読み出し時にエラーがある事が普通だと
思います。またクリーニングテープも必須です。
何本あるのか不明ですが大きな労力が必要だと思います。
書込番号:22572426
0点

実は、このminiDVの前に、hi8が約60本くらいあります。こちらもどうしようか、なやんでいます。自分でやることの大変さ、やはり、大変ですね。55ステーションほかでも、ダビングサービスやってますが、まかせたほうがよいでしょうね。
自分でやってみたいという野心もあります。
かんがえてみます。
有り難うございます。
書込番号:22573497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御連絡有り難うございます。
やはり、この辺りだと、品質を期待しないほうが良いですね。いわゆるジャンクの部類でしょうか?
少し前まで、外のディスプレイに3台ほどおいてありました。今はセールで、1台、半額に価格が変更されてました。
書込番号:22573514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店で再生させていただけるのならば、再生させてもらって検証されるのが良いと思います。
SPモードは、相性的に大丈夫かと思いますが、LPモードは、相性がシビアかもしれません。
尚、私はこの機種を現在も使っていて、以前のパナソニックNV-DJ1で撮影したDVテープも、ほぼ問題無く再生できています。
書込番号:22634846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



