『教えてくだされ・VICTOR機との比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『教えてくだされ・VICTOR機との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてくだされ・VICTOR機との比較

2004/12/12 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 Eじじいさん

本機とビクターのHD−1Kとの比較を教えてくだされ。当方、普通のアマじゃが、ハイビジョンとそれ以外の差がはっきりわかる位の差は機械に求めたい。スペックがどう、ということではなくて、実際に機械好きの素人が使ったときに画像的に納得ができるかを重視したいじじいじゃ。ソニーのHPでは「放送局と同じで、動きのスムースな1080p」を力説している割には750pのには「チラツキが少ない」ことをメリットとして挙げており、特段悪いという書き方はしておらんが・・・。

書込番号:3620791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Eじじいさん

2004/12/12 12:18(1年以上前)

すまぬ。比較対象は「HD−1K」ではなくて「HD−1」じゃった。

書込番号:3620817

ナイスクチコミ!0


koopさん

2004/12/12 12:50(1年以上前)

ご参考までにですが、ショートムービー.ジェイピーというサイト
http://www.shortmovie.jp/
にある「手紙心中」というショートムービーはHD-1で撮影したものだそうです。

書込番号:3620944

ナイスクチコミ!0


アイアンジャイアンツさん

2004/12/12 21:47(1年以上前)

ビクターHD−1で映画を作りましたが、問題はマニュアルが絞り優先かシャッタースピード優先かで、どちらかを選ぶと他はオートになってしまいます、もしシャッタースピードを60分の1か100分の1(関東地方の蛍光灯下の撮影時)にしないと明るい所では高速シャツターになり映像がフリッカーを起こします、しかしシャッタースピードを固定すると、今度は露光がオートになるために白いものが画面に入ってくると勝手に絞りは動き初心者のビデオ撮影のような映像になってしまいます、その他早いパンニングやチルトも出来ず、このような映像の責任はすべて撮影者になるために、本当に困りメイカーに相談しましたが、どうしようもないそうで、少なくともその点の改良がない限り、私は使う気がしませんが、もし風景やフィックス撮影が中心の記録映像を作るためならば、中古など大変安い値段で入手可能ですので、良いかとおもいます。

書込番号:3623465

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2004/12/12 23:03(1年以上前)

私は、HD1のユーザーですが、要点のみ私見を記します。
1.FX1はマニア好みのいいカメラです。瞬間クロッグ等の欠点も
  あるようですが、アマレベルでは問題ないでしょう。
2.難点はHD1より高価であること。編集機材システムの敷居が
  HD1より高いこと。
  
3.HD1は、価格も20万程度で安いし、編集機材の敷居がFX1より
  低いこと。マニュアル設定の欠点は、アイアンジャイアンツさん
  の書かれた通りです。
4.HD1は悪名高い「パラパラ感」なる欠点が喧伝されています。
  しかし、使い方を工夫すれば、何とかなるのではないか?
  下記にテストしたのでご覧下さい。
5.結論は、お金を賭けずにHDVを楽しむには小型で軽量なHD1を、
  お金を賭けて、より高度な映像を期待するのなら、大きくて
  重いFX1を(三脚も大型が必要)求められたらいかがでしょうか?

http://videosketch.myhome.cx/parapara.htm

Eじじい さん は、お若いとお見受けしますが、オジン文章を
使わずに普通に書かれるほうが好感をもたれますよ!

書込番号:3624029

ナイスクチコミ!0


冬風しばれるたいさん

2004/12/12 23:29(1年以上前)

しかしHDVにはその弱点として動きの早い物体の撮影や、
急激なパンなどの本体の激しい扱いには
解像度が急激に落ちるといわれています。





書込番号:3624235

ナイスクチコミ!0


冬風しばれるたいさん

2004/12/13 01:12(1年以上前)

しつれい、スレ違いでした(あれあれ〜

書込番号:3624911

ナイスクチコミ!0


冬しばれるたいさん

2004/12/14 09:32(1年以上前)

>問題はマニュアルが絞り優先かシャッタースピード優先かで・・・・

HD1もDV300並にマニュアル操作がしっかりしてくれれば
よかったんですけドンね・・・・・。
次機に期待。

書込番号:3630613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eじじいさん

2004/12/15 22:52(1年以上前)

たくさんのご意見感謝申し上げる。やはり両機にはそれなりに値段の差があるということじゃな。ますます悩むのう。(実は、安いが、素人が使うのにはそんなに差がない。という答えを期待しておったのじゃ。甘かったのう。)

それからSMAEDAさんとやら、年を言うのは恥ずかしいがの、好感も何も、わしは正真正銘のじじいじゃ。ただ、アイコンはちょっとはげ過ぎじゃがの。昔から何でも機械が好きなじじいじゃ。じゃが、最近はさすがにちょっとついて行けんことが多い。ま、余計な話になったが、皆さんありがとう。

書込番号:3638600

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2004/12/16 21:12(1年以上前)

Eじじい さん へ
あなたが本当に正真正銘のおじいさんなら、このようなオジン文章を
書くのは如何なものか、と言う指摘をしたのです。本当のお年寄りで
あればあるほど真っ当な文章を使うはずです。
人にものを尋ねる場合は、それなりの普通の文章で書くのが礼儀で
しょうね。

書込番号:3642509

ナイスクチコミ!0


まずはカタチから人間さん

2004/12/17 18:03(1年以上前)

にchのノリで書き込む人もたまにいますが、それなんかも見苦しさの極みですね。掲示板を面白くするつもりで悪意は無いにせよイメージが悪くなる可能性はあります。
現実の世界もそうですが、世代間の認識のズレは5年単位くらいで感じますから、このような場ごときでいちいちさとしても疎まれたりしてかえって損です。
私も現実ではそれなりに言いたいことは言う方ですが、こういう場ではスルーすることにしてます。掲示板って案外こわい所だから本人が気付くにせよ気付かないにせよ勝手に自滅していきますから。

書込番号:3646034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/12/21 14:20(1年以上前)

私がFX1とHD1の最大の違いだと思うのは、スミアと階調表現です。HD1はプログレッシブCCDなので、しかたのないところではあるのですが、逆光時に盛大にスミアが出ます。階調の方は絵作りとしてクッキリ・ハッキリを目指しているのかもしれませんが、白飛びがおきやすく、ピーキーな硬い絵になりがちです。これらはストリームにエンコードされたWeb上のサンプル映像でも確認できると思います。

720p vs 1080iはそれぞれに良いとこ悪いとこあるはずですが、映像だけで比較するとFX1とHD1は同じ土俵には乗っていないというのが私の感想です。

書込番号:3665497

ナイスクチコミ!0


吉武さん

2004/12/21 19:44(1年以上前)

>白飛びがおきやすく、ピーキーな硬い絵になりがちです。
>
パラパラは1/60で撮れば気にならないが、
それは確かにいえる。HD1ユーザーとして、もっと何とか
ならないかな・・・、と、正直思う。

書込番号:3666542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング