HDR-FX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1 のクチコミ掲示板

(3726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画

2004/10/05 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 GoGo_HD o(^^)oさん

HD1はCCDが100万画素で画素ずらし方式となっていますが、静止画のみ、または撮影しながらのHDサイズの静止画記録はメモリーカード等にできるのでしょうか?

その場合1944 x 1100ピクセル程度になるのでしょうか?

書込番号:3349752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/05 01:04(1年以上前)

メモリーカードスロットも無けりゃ、ピクチャーフォトも出来ない。
静止画記録なんてできないんでは?
もっちっと仕様書じっくり読んでみては如何でしょうか。

書込番号:3349921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/05 02:37(1年以上前)

静止画?寝言は寝てから言え
静止画機能のせいでこれまでどれだけ(略

書込番号:3350133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

★FX1購入の財源&特価情報募集★

2004/10/03 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 Kei_chanさん

★夕方の書き込みが多いKei_chanです。
FX1が欲しいのですが、家族中から大反対・・
要約すると「ンナ高いモンどうすんだ〜」という事です。
★皆さんは、購入の財源をどのように調達するのですか?
 また、ご家族をどのように「騙す」のですか?皆さん様々なバリエーションがあると思いますが参考とさせてくださ〜い。
★それから、特価情報もお寄せ下さい。
PS
 イチロー260本達成ですが、肝心のBShiで放送しないなんて・・
タイミング悪すぎ・・

書込番号:3345001

ナイスクチコミ!0


返信する
pakutakuさん

2004/10/03 18:55(1年以上前)

私の場合は、先日vx2000をヤフオクで\165,000で売り、足りない分はこれまた先日、タイミングがいいというか生命保険の3年ごとにおりる積み立てボーナス15万円が入ったため、これを使います。(これだけは自分の好きなように使っていいことになってますので)これにあとへそくりやら小遣いなんか足せば買えますね。以上 私の場合でした。

書込番号:3345140

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei_chanさん

2004/10/03 19:09(1年以上前)

★pakutakuさんへ
・さっそくのRes感謝します。
そうですか・・さすがVX2000だと16万以上になるんですね〜
 うちのDJ100だと、もう8年以上使ってますので、買う人なんかいませんね。

書込番号:3345191

ナイスクチコミ!0


ミミの父さん

2004/10/04 13:34(1年以上前)

暫くビデオから遠ざかり、専らデジカメの世界に浸っておりました。
現在手持ちはVX−1000。
高校生の時にNHK技研の公開日にビデオレコーダーに心躍らせ。
後年ハイビジョンのデモでも夢の技術と思い自分が撮影装置まで持てるモノとは思っていませんでした。
本当に夢を買う事が出来る様に成りました。
家内に始めて無心しました。「一生のお願い、人間どの様な事が有るか分からない。後に悔いを残さない様に」10分の交渉の結果『冬のボーナスのお小遣いは無しよ』で決着しました。
兎に角、思いをどう伝えられるかが勝負だと思います。

書込番号:3347479

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんの子さん

2004/10/04 15:56(1年以上前)

まず買ってしまう。
そして、すぐ使用してしまいます。(返品不可にする為)
私は年末年始のドサクサにまぎれて買おうと思ってますが、出費の多い時期だけにタイミングが難しいかも知れません。
その後、何か言われたら謝る。
そしてちょっと距離を置きます。(話しをそらしたり、外出したり、忙しく装おう)
それでもだめなら開き直ります。(大人げないですが・・・)
最期に泣き落とし。(情けないですが・・・)
一見、開き直るのは最期の方が良い様ですが違います。
後々、気まずくなるので、最期は泣き落としです。

書込番号:3347790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei_chanさん

2004/10/04 21:28(1年以上前)

★ミミの父さん
>>高校生の時にNHK技研の公開日にビデオレコーダーに心躍らせ。
後年ハイビジョンのデモでも夢の技術と思い自分が撮影装置まで持てるモノとは思っていませんでした。
本当に夢を買う事が出来る様に成りました。

・感動的な書き込みにカンゲキしてしまったkeiです。ウチの家族には、「その昔ウン千万円したものが、お給料1月分だよ〜」とは説得しているのですが、「そのカメラの値段分だけ稼げるの?」と無情なツッコミが返ってきます。

★ぽんちゃんの子さん
>>まず買ってしまう。
そして、すぐ使用してしまいます。(返品不可にする為)

・「できちゃった婚」に似ているような気が・・
 でも、これも「有り」ですね。

書込番号:3348872

ナイスクチコミ!0


みなみの父さん

2004/10/05 00:30(1年以上前)

Kei_chan様
記録出た日にBShiで放送ないのには 
私もがっかりしました。

ミミの父様
本当に凄そうなビデオカメラが出ましたね。
夢を買う・・いいなあ 私もそんな感じです。
どんな映像が撮れるかワクワクしますね。
このカメラのおかげで今から外出が多くなりそうです。

CANONのE2を最後に買って以来ビデオから遠ざかって
嫁はビデオ
私はずっとコンパクトデジカメ〜一眼デジカメでした。
そのE2も最近ついに露出が合わなくなり、
嫁から「明日ビデオいるよ!」と言われたらどうしようと
ハラハラしておりました。そろそろ本当に買い替えかと思っていましたが
特に気になる機種もなかったところにFX1の記事
を見つけてびっくりです!!
すぐ自分一人で購入を決めました(分割払いですが^^;)
嫁には「ビデオ壊れたから買うよ」
とは言いましたが、値段等は言っておりません。
自分の小遣いで毎月コツコツ払っていくことにします。

嫁に「明日の子供の野球の試合撮るからビデオ用意して!」と言われたら
(私は仕事でいけないことが多いので)
FX1と三脚を「ホイ!」と渡してあげます。
どんな顔するか今から楽しみです(笑)

書込番号:3349779

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/05 00:51(1年以上前)

このカメラ買う人たちがなぜ値段のことを気にするのかわからない。
もっと気にしなければいけない問題があると思うのですが。
それはやっぱり横長テレビ問題ですよ。

書込番号:3349872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/05 01:12(1年以上前)

北の人へ。

このカメラ横長テレビに最適だと思うのですが?
何か間違ってますかねぇ。
つーか、いい加減絡むのやめたら?
とても痛々しいよ。(くすくす
-------
話変わって、ボーナスでなんとか買える額だが
編集その他付帯装備費用を考えるとうーん。
悩ましい。

書込番号:3349956

ナイスクチコミ!0


ミミの父さん

2004/10/05 10:22(1年以上前)

私は、コンピュータの黎明期からその開発に携わって来た者の一人です。開発者が、その余りの高さに、それを使うことが出来ず、販売先にお金を出して使わせて戴いた事を思い出します。パソコンも矢張り夢の実現でした。テレビは寄り近い夢でした。矢張り高校生の時に、技術授業で始めてテレビカメラを触り、操作した時の感動は今の方にはお解りにならないかも知れませんが。
でも、矢張り大切なのは家族です。子育てを終わり、其れなりの収入を得ていますが、妻の生活態度を見ていると、そんなには自分の為に無心は出来ません。
まして、たとえ安く成ったとは云え、40万円の出費は、一般の方には簡単な金額とは思えません。お金の事が話題に成ることを、どうぞ肝要なお気持ちでお許し下さい。
Kei_chan さん 是非ご家族を説得し手に入れる事を願っています。

書込番号:3350654

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/05 22:53(1年以上前)

りーまん2の人へ
横長テレビ推進派が購入をためらうような物なら一般人は買わないよ。

でも、韓国製品買うよりはずっとましだが。
俺なんか8年前15万のテレビ買って会社の人とか家族から馬鹿だって言われて
大変だったよ。

書込番号:3353028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/06 03:26(1年以上前)

高額商品買うのを悩むのがそんなに珍しいか?
頭の中は厨房以下だな。(くすくす

書込番号:3353956

ナイスクチコミ!0


PD150カメラマンさん

2004/10/07 23:16(1年以上前)

私はFX1は買いません。
なぜなら業務用版が出てからにしようと思っているからです。
ところで皆さんは職業で映像をやられているんですか?
そこを聞きたい。
40万円のカメラを買って運動会やら景色だけ撮るなんてもったいないですよね。
アルバイト(副業)とかでお金にしないともったいないですよ。
私は本業も映像で副業も映像なのでFX1を買ったら副業で使いたいです。
現に今もVX2000の業務用版のPD150で発表会とか色々なものを撮影して「1日6万円」とか稼いでいますよ。
さて本題ですが、私は自分の収入から買うのですがそれでも家族からは
首を傾げられるので仕事への貢献度を的確に説明して購入するつもりです。

書込番号:3360059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/08 00:08(1年以上前)

仕事にはしたくないなぁ。
自分は趣味くらいがちょうどいい。

しかし、NACと内視鏡は仕事に欠かせませんが(笑

書込番号:3360378

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/10/10 01:35(1年以上前)

昨日、予約していたネットショップから納期確定の連絡が来ました。
発売日の15日には配達可能だそうです。

少し前のスレッドにリンクが貼ってあった店で、
本体価格 \330,000(税込み)で、おそらく最安値ではないかと。

ところが、いまその店の販売価格は、\370,000となっています。
最初の値段は付け間違えで、慌てて直したんでしょうか?

まあ、私への請求金額は間違いなく\330,000なんで、
どうでもよいことなんですが・・・。

財源は、物欲最優先&計画性無しな性格が、
ひねり出してくれてます。
明日、じゃなくて今月いっぱいで死んじゃっても後悔しないだろうけど、
長生きしちゃったら、後悔することもあるのかなあ・・。

書込番号:3367952

ナイスクチコミ!0


pakutakuさん

2004/10/11 22:35(1年以上前)

maniac-pro/2さん、私もその店で買おうと思っていた矢先、突然\370,000になってました。(泣)そこがどこよりも最安でした。今後下がっても\330,000のラインが限度でしょう。その辺で推移すると思いますね。残念!と思っていたところ、たまたまヤフオクを見たら限定1台で「\330,000即決」で出ているではありませんか!これはと思い、迷わず即決で落としました。そこの店のHP見たら地方の小さなカメラ屋さんでした。根気に探してみるもんですね。

書込番号:3375379

ナイスクチコミ!0


HDR-FX1熱望!さん

2004/10/12 17:09(1年以上前)

多分ここが私の調べた中では最安値っぽいです。

http://www.fivespot.jp/

今日注文しましたが、14日発送との事でした。今から楽しみです!

書込番号:3377834

ナイスクチコミ!0


pakutakuさん

2004/10/12 17:34(1年以上前)

HDR-FX1熱望!さんすごいですね!
まだ安いとこあるんですね。
他の商品も見てみましたが、価格.com
の最安店より安い商品ばかりですね!
御見それしました。今度からここですね!

書込番号:3377897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ど素人ですいません

2004/10/03 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ひひろろさん

@ハイビジョン撮影が出来るとありますが、普通のTVで(14インチ)NHK(ハイビジョン放送)とその他の番組ハイびじょんではない放送)を見ると明るさが違う気がするのは気のせいなのでしょうか。
プラズマテレビを持っていないと良さは判らないのでしょうか?

Aパソコンのモニターに映してみるとかだと綺麗に見れるのでしょうか?

BハイビジョンのままDVDに記録して残せるのでしょうか?
 細かなMPGE2とか信号のことは判りませんが

C今現在の画を撮影して今後何年か後に見るとき、ハイビジョンで撮影できてたら、綺麗な画で見れますよね?
その頃は周りも皆(自分も)ハイビジョンを見れるTVを持っていることを期待して以上4つのくだらない質問にお返事を下さい。

書込番号:3344914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件

2004/10/03 20:49(1年以上前)

ど素人なりに、悪評高い(苦笑)HD1を使ってきた
経験からお答えしますね。

私はプラズマもハイビジョンテレビも無いまま、HD1を買って
しまいました。パソコンモニターで見る・見せることを
主要な用途にしたからです。ある程度高性能なパソコンと
モニターなら、とても鮮明に見れますよ。たまに100インチ
以上のプロジェクターで放映すると、感激すること間違いなし。

DVDへの記録は、細かなことは、はしょって大まかな結論だけ
言いますと、今あるDVD一枚に、MPGE2形式だと約30分、
HD-WMV形式だと約2時間のハイビジョン画質での記録が可能です。
最近は、HD-WMV形式を再生可能なDVDプレーヤーが出てきました。
http://gets.mc-mix.com/bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=3740&type=0&space=0&no=2
今後のDVDプレーヤーの標準装備になるのではないかと、私は
推測しています。
ついでに言うと、HD-WMVだと個人でネット配信もできるんですよ。
http://www.oysy.com/citv/link/index.htm

今後何年かの後、ハイビジョンがどうなっているのか、
いろいろな憶測がありますが、後戻りすることだけは
ないでしょう。今、高画質で撮っておけば、今後、その
形式がどう変わろうと、変換すればいいだけの話です。
要は、今現在、高画質で撮って残しておきたい対象があるのなら、
無理してでもHDカメラを手に入れて、撮影だけでも
しておいたほうがいいでしょう。

でも、早急に撮らなければならない被写体が無いならば、
これから出るはずのパスポートサイズHDカメラのほうが、
一般ユーザー向けの本命だと思っているのですが。

書込番号:3345511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 21:15(1年以上前)

>パスポートサイズHDカメラ

光学10倍などの高倍率ズームを搭載しつ続ける限り、レンズ性能を主とする光学的な制約によって、HD1を明らかに下回る性能しか得られないと思います。
メガピクセルDVカムとHD1の中間程度の性能が限界かと思います。
そして「過去に発売されたHDVより【進化】していると思って買いましたが・・・」という書き込みを、いずれ目にすると思います(^^;

解像力を落とすけれども必要悪である光学LPFを不要とし、単板でありながら三板式(3CCD)と等価である「三層式」の「FOVEON X3」など三層式を採用しても、HD1の解像度を上回らないかもしれません。

書込番号:3345604

ナイスクチコミ!0


早く欲しいなぁさん

2004/10/03 21:18(1年以上前)

>DVDへの記録は、細かなことは、はしょって大まかな結論だけ
言いますと、今あるDVD一枚に、MPGE2形式だと約30分、
HD-WMV形式だと約2時間のハイビジョン画質での記録が可能です。
最近は、HD-WMV形式を再生可能なDVDプレーヤーが出てきました。

はじめまして、橋本@横浜さんのHPにはちょくちょく覗かせていただいてダウンロードして画像チェックしている者です。今現在ビデオカメラ一台ももっていないど素人で、FX1が欲しいとチェックしております。で、DVDへの記録なんですが、既存のPC(WIN)のライティングソフトで1080iの記録が可能って事なんですか???HDをDVDに焼くと525iまでしか記録されないって思っていたのですが??

書込番号:3345623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2004/10/03 22:00(1年以上前)

>HDをDVDに焼くと525iまでしか記録されないって思っていたのですが??

一般の家庭用DVDプレーヤーで使うDVD-Videoではそういう話になりますが、データの入れ物としてDVDを考えれば、なんなりと好きな形式で入れられるという訳です。

書込番号:3345810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/10/03 23:20(1年以上前)

SONY最初のDV方式デジタルビデオカメラ『DCR-VX1000』の発売が1995年9月。
その一年後の1996年9月にパスポートサイズの『DCR-PC7』が発売。
2004年10月発売の「HDR-FX1」に続く「HDR-○C7」(?)の発売は、やはり一年後
でしょうか。
FX1に較べれば、画質は当然落ちるでしょう。それがどの程度の落差なのか、
耐えられないほどのものなのかどうか、これは実機が出てくるまで、何とも
言いようがないでしょう。ただ、そのとき「HDR-○C7」を購買対象にする
人たちは、FX1と画質を較べるのではなく、同価格帯のDVカメラと画質を
較べることになると思います。

さて、DVDへの記録について、はしょり過ぎましたね。
DVDメディアに、映像のデータファイルそのものを記録しておくことが
出来るということで、DVD方式で再生できるというわけではありません。
FX1の場合は、どんなMPEG2ファイル形式になるのかわかりませんが、
HD1の場合、元はMPEG2-TSファイルになります。MPEG2-TSファイルは、
特別なプレーヤーでないと再生できないので、より一般的なMPEG2-PSファイルに
変換してやって、DVDメディアに記録してやると、ちょっと高性能な
ウインドウズパソコンなら、メディアプレーヤーで再生できます。
今はD4出力出来るビデオカードも発売されているので、ハイビジョンテレビで
視聴することも可能です。

書込番号:3346128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/03 23:55(1年以上前)

FX1は確かTSファイルで転送してたと思いましたが。。。

書込番号:3346284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/10/04 00:36(1年以上前)

TS ファイルですか。
でしたら、FX1を買われる方で興味ある方は、フリーの汎用ビデオ
プレーヤーソフト「VLC media player」を試してみていただけませんか。
http://www.videolan.org/
TSファイルの再生とPSファイルへの変換が出来るかもしれません。

もし可能なら、ブルーレイを待たなくても、DVDメディアに
データファイルを焼いて、多くの人に見てもらうことができますね。

ちなみに、HD-WMVへの変換は、今出ている機器のレベルだと
時間がかかりすぎます。我が家の2.5ギガクラスのパソコンだと、
3分間のビデオの変換に、2時間くらいかかってます。
2時間のビデオをHD-WMVにしようと思ったら・・・・

書込番号:3346493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひひろろさん

2004/10/04 18:43(1年以上前)

皆様色々と有難うございます
買っても意味がないとは思わなくなりました
頭金を用意して買いに行きたいと思います
今現在を綺麗に残したいので

書込番号:3348281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

飯田さん更新待ってます。

2004/10/03 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ブーマー76さん

DVHS録画に私も穴を開けて使っていましたが、最近穴をあけずともHSにセットすればSVHSテープでもハイビジョン録画可能なことがわかりました。私のデッキだけかな?それにしてもBSハイビジョン放送クラスの画質で(あるいは若干落ちてもかまいません)ムービー撮影が可能になるなんて夢のようです。販売が待ち遠しくて…飯田さん更新待ってマース。

書込番号:3343977

ナイスクチコミ!0


返信する
もりもの精さん

2004/10/05 00:29(1年以上前)

それはアイリンクでのデジタル放送録画のみでメーカーによって
できるできないがあるとか何とか・・・・

書込番号:3349772

ナイスクチコミ!0


ワン爺さん

2004/10/05 13:00(1年以上前)

新規スレッド作るほどの話題か?

書込番号:3351058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FX1のプロバージョン情報

2004/10/01 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

気になるFX1のプロバージョン情報について
 IBC2004で公開された「HD-PD190 ??」の写真を紹介します。

1、プロバージョンの「左横全体像」
  Manfrotto 503に、522CLANCリモコンを付けた三脚に乗ったプロバージョンです。
  ModeランプからHDVモードになっていることが分かります。
    http://www.global-dvc.org/FX1-at-IBC.jpg

2、プロバージョンの「リヤービュウ」
  オーデオ・レベルコントロール・ノブが チャンネル毎に上下に別れ
  その右横に「オーデオセレクターSW」が見えます。
  「メニューボタンやパーソナルメニューボタン」はテープでブラインドされています。
  カセットカバー右下には、「DVCAM 」のロゴマークが見えることから
  噂通りHVD/DVCAM/DVの3フォーマットのようです。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-Back.jpg

3、「リヤービュウ」の拡大
   この部分がコンシュマーのFX1とは大きく変わっているところです。
   充電ランプは何故か外されて穴があいています。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-Menu.jpg

4、XLRコネクター部
  DVX100Aとそっくりな2段型、+48Vのファンタム電源SWが確認できます。
  XLRコネクターが付いたため、S映像入出力端子やコンポーネントビデオ出力端子
  映像/音声入出力端子の配列が変わり、マイク/ライン・ミニジャックは削除されています。
    http://www.global-dvc.org/FX1-Detail-XLR.jpg

5、アッパーパネル右横に付いたガンマイク、
  マイクもPDに付いていた「ECM-NV1」とは変わっています。
  アッパーパネルボタンの変更は気が付きませんが、何か見えますか?。
  プロバージョンでもFX1にあったステレオマイクはそのまま付いています。 
    http://www.global-dvc.org/FX1-detail-top.jpg

書込番号:3335989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/12 23:39(1年以上前)

2月頃発売(予
約60万円
ファインダーは白黒かも
録画時間は5割減(DVCAMモード)

は既出でつか?

書込番号:3379423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリッカー機能

2004/09/30 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ロビン。さん

このカメラにフリッカー低減機能て付いているのでしょうか?
VX2000とか2100では付いていませんが、
DCR−TRV30やHC40などには付いています。
3CCDで唯一付いているのは950だけです。

どなたか知っている方は教えてください。

書込番号:3334553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/30 23:06(1年以上前)

1/100秒にすればフリッカは出ないはずですが?

書込番号:3334610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2004/10/01 00:47(1年以上前)

ついてます。
私のQuickTimeムービーをご覧ください。ちゃんとメニューにあります。
http://homepage.mac.com/homp/santen/iMovieTheater4.html

書込番号:3335208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る