
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HC3のところに思わず書き込んでしまいましたが、100円で出来る手ぶれ防止の一例です、ご覧になってください。
思惑よりも効果が大きかったので、嬉しくなり書き込みました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20203010268
0点

アイディアのご紹介有難う御座いました。
私も最初はベルトポーチでやってましたがFX1だと重くて
不安なので(ズボンが少しずったりする)
最近はエツミのカムコーダーサポート
http://www.signonline.co.jp/image/goods/more_detail/E-6124-S1.jpg
を使っています。
カボスで焼酎さんの方法だと安く同様の効果が期待出来そうですね。
安く済むので私も試してみたいと思います。
書込番号:4984045
0点

クモハ42さん、こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
やはり製品はかっこいいですね。
ツアー旅行などに携行するのに三脚は無理なので、もっぱら1脚を持参します。
それの使い回しという感じです。
来月旅行に行くので、何か出来ないかと思案した結果でした。
書込番号:4984056
0点

クモハ42さん、今日は。
書き込んでから時間がたちましたが、私もお勧めにより「エツミのカムコーダーサポート」を取寄せ、購入いたしました。
足が細いのでちゃっちぽく見えますが、効果はありそうです。
5/9からの旅行では、1脚式とこのカムコーダーサポートの比較をして見ます。
なお、エツミ製のクイックシューの着脱はとても硬くて使い物になりませんので、♯600程度のサンドペーパーで擦り合わせを行い、♯1000で仕上げをしたら良くなりました。
また、締め付け部もギクシャクするので、グリースを注油しましたが、こちらは良く動きすぎて、カメラの重量で傾くかもしれません。
以上、報告いたします。
書込番号:5020129
0点



比較COMのヨドバシカメラネット通販で、HDR-FX1 が、
32,000円で掲載されています。
早い者勝ちのようです。
と、言いたいところですが、購入をクリックすると、
「ショルダーブレース」につながりました。
表示の誤りのようです。
1月にも30,400円があったようですから、
同じ間違いだったんでしょうか。
0点

ケーズデンキ一社パワフル館。ありゃあ売れてないと思いますよ。ちなみに明日火曜日祝日までだったかな。そうかぁ、安いのか。でも展示一品だけだったかと思います。4階のアウトレットセールですよ。興味ある方はHPで連絡してみるべし。
書込番号:4930750
0点

どこのケーズデンキでしょうか?パワフウル館ってたくさんありますが、即買いたいのですけど。
書込番号:4932626
0点

>ケーズデンキ一社パワフル館。ありゃあ売れてないと思いますよ。
と書いたつもりでしたが、ちなみに昨夜閉店前のぞいてみたら無かったです。他にHC1000とか59,800円でありましたよ。HC90もいっしょだったかな。まだ2台ほどあったけど、一度問い合わせてみては。
書込番号:4935551
0点

またまた出ました32,000円。
「http://www.hikaku.com/shopping/index.html?mode=shop_detail&product_id=408069&shop_id=30&product_type=0」でご覧ください。
書込番号:4975427
0点





フォーカスリング及びズームリングがザラザラするため修理に出しました。今日修理が終わって帰ってきました。その中には修理済み交換部品として、交換したレンズが丸々ひとつ入っていました。
ただそれだけです
0点

これは大事な事です。有償修理において交換した部品の
所有権は私達にあります。もし返さないと大問題です。
以前ある企業はこれを返さずその部品を使って更に
別の修理をしていました。犯罪に近いものがあると
思います。しかも2社ありました。
書込番号:4953142
0点

私もフォーカスリングに砂が入ったので、先日修理を行いました。
当然ながら、レンズユニットごと交換になり一緒にASSY部品も
交換しまして修理後に部品が送られてきました。
しかし全部で13万近く取られました(汗)工賃の高さといい
特機並ですね。
書込番号:4959311
0点



数日中にZ1JかFX1を買うのですが、どちらにしようか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
予算は全部で55万円です。
Z1Jを購入すると三脚とアクセサリーキットくらいしか買えませんが、FX1を買えばバッグやワイコン、フィルター、マイク、レインカバー、、、なども買えます。
カメラの機能面をみるとZ1Jなのですが、FX1を買えばアクセサリをいっぱい揃えられます。でもあとでZ1Jが欲しくなったらもう買い換えられません。
皆さんはどちらにしたほうが長い面で幸せになれると思いますか?
0点

追加:Z1Jのような業務用機器の値引きは出来ないと聞きましたが本当でしょうか?
書込番号:4940331
0点

クチコミ[4353479]「FX1とZ1J」はご覧になりましたか?
私の場合は「ブラックストレッチ」に大いなる差を感じてZ1Jに決めました。
書込番号:4940460
0点

>Z1Jのような業務用機器の値引きは出来ないと聞きましたが本当でしょうか?
業務用専門店で値引率20-23%くらいではないでしょうか?(民生専門店では定価でしょうね)
いずれにしても、三脚だけはケチらずに投資して下さいね!
なお、ブラックストレッチの効果かどうか分かりませんが、
一般にHDVはダイナミックレンジが狭いと言われていますが、結婚式キャンドルサービス撮影などでは、黒つぶれもなく、暗い場面は"それなりに"綺麗に撮影できました。
ただし、音声以外は全てマニュアル設定(WB/フォーカス/露出/ズーム/ゲイン固定)で撮影しましたが-
このカメラは、マニュアルでこそ威力が発揮できるカメラだと思います。
書込番号:4940690
0点

自作映画好きさん、よい意見をありがとうございます。
やはり、ブラックストレッチの効果は大きいのですね。
Z1Jを購入しようと思います。
>業務用専門店で値引率20-23%くらいではないでしょうか?
とのことですから、希望小売価格630,000円のカメラが504,000円くらいになるということですね。プロショップのページに載っている価格よりだいぶ安いですね。
書込番号:4940760
0点



現在花火写真をメインとして各地の花火会場に足を運んでます。
通常弟と二人で出撃し、合わせてカメラ3台と
古いデジタル8(TRV-310)、三脚4本を持参してます。
移動手段は車が多いです。
現在のビデオの役割は写真編集の時の参考、家族へのお土産、
翌年移行の撮影計画の為の勉強用としてきました。
一人で出かける時はカメラ2台、ビデを一台、三脚2本
(ビデオとカメラを同架またはカメラ2台同架)で行ってます。
当初はともかく、折角なのでもっと綺麗にビデオを撮りたいと
思い、今のビデオの画質に不満があり買い替えを決断し、
HC1とFX1でどちらにするか検討している所です。
花火会場でFX1をちょこちょこ見かけてまして気になる機種と成ってます。
HC1と比べ、重くかさばり、きつい思いをしてまでして
購入する程画質に差が有るのかの質問です。
それだけの価値が有れば画質優先でFX1にし、大きさ等
移動時の負担は覚悟しております。(展示機も触ってます)
極端に画質に差がなければ運ぶのが楽なHC1にと思っております。
ビデを撮影のスタイル的には最初にフレーミングを決め、
打ち上げ場所が変わる度にフレームし直し、その間は
目視観覧、レリーズコードにて写真撮影と言った次第です。
要は用途は花火撮影オンリーとなります。
0点

http://www.slik.com/acc/4906752201138.html
http://www.slik.com/acc/4906752201152.html
三脚さえしっかりしていれば、
こんなのが有れば負担軽減出来るかも。
書込番号:4887137
0点

花火撮影がメインなら,
圧倒的にFX1の方が画質が良いです。
このサイトにZ1(FX1の業務用バージョン)とHC1との比較があります。ちょうど花火撮影に近い感じの被写体では?
http://www.sundancemediagroup.com/articles/HC1_comparison_footage.htm
このサイトにある写真をクリックしてファイルをダウンロードしてください。(このサイトの写真では画質の違いは判別できないので映像ファイルをダウンロードして見比べる必要があります)
このファイルを再生するには,VLC Playerというフリーソフトがあります。
http://www.videolan.org/vlc/
の中の「Download VLC」の中のWIndowsというところをクリックしてでてくるたくさんのサイトの中からどこでもいいので一つ選んで、ダウンロードしてインストールしてください。
そのあと、VLC Playerで上の比較サイトからダウンロードしたファイルを読み込んで画面いっぱいに拡大して比べてみてくださいな。
書込番号:4887376
0点

SOCHNさんありがとうございます。
早速見ました。
とても参考になります。
思った以上に画質が違い少し驚いてます。
今月末にFX1が買えるだけのお金が
用意できるのでFX1の購入に踏み切ります。
後はワイドコンバーターの購入と三脚のグレードアップです。
書込番号:4888540
0点


tonicaさん情報ありがとうございます。
暗所能力の差を感じ取れました。
とても参考になりました。
書込番号:4894273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
