HDR-FX1 +(ACCKIT-D10) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)の価格比較
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のレビュー
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のクチコミ
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)の画像・動画
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のピックアップリスト
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のオークション

HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)の価格比較
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のレビュー
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のクチコミ
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)の画像・動画
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のピックアップリスト
  • HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

HDR-FX1 +(ACCKIT-D10) のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)を新規書き込みHDR-FX1 +(ACCKIT-D10)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集不完全

2004/12/19 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

スレ主 kosaちゃんさん

ソニーのコンポ−ネント5.0とDv−Plus2.0で編集をしていますが、出力でメモリ−不足が出て出力できないことが度々あり困っています。このような現象がありませんか。ソニに問い合わせ中ですが拉致があきません。よろしくお願いします。
又Adove Effect6.5で使用するためのHD設定を知ってる方の助言を頼みます。

書込番号:3653926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D1出力

2004/12/10 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

FX1でカメラとテープの映像をD1で出力すると色が悪くなります。
色褪せた紫っぽい画質になってしまいます。うちのTVはKV-21DS1で買って5年になりますが、今回初めてD1端子を使いました。
ちなみにILINK、映像音声プラグ、S端子からは正常に出力されます。
D1だけ悪いのです。
TVが悪いのか、ケーブルが悪いのか、カメラの出力が悪いのかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。推定でも構いません。
宜しくお願いします。

書込番号:3613113

ナイスクチコミ!0


返信する
SHDさん

2005/01/08 20:02(1年以上前)

モニターは何をお使いですか?
僕はSONYのDZ950を使っています。
この機種の場合ですが入力系統ごとに色合いなどの映像調整ができるようになってます。その他の機種やメーカの物ではわかりませんが参考までに。。

書込番号:3748807

ナイスクチコミ!0


SHDさん

2005/01/08 20:45(1年以上前)

あ、モニター機種は書いてありましたね。。大変失礼しました。。
カメラでD1出力に対する色合い調整みたいのがなければカメラのD1出力が異常か、TVのD1入力部が異常も考えられます。
極端に色が赤っぽいとか青っぽいとかの場合はケーブルの異常も考えあれますがS映像に対してやや色合いがおかしいのであればケーブル異常は考えにくいと思います。
別のD端子があるご友人の方等の家で確認させていただくというのはいかがでしょうか?

書込番号:3749003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カールツァイスですか・・・

2004/11/15 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

スレ主 やいのやいのさん

カールツァイスですか・・・ピンからキリまで有るのが普通である。で、私のFX1は当たりなのかハズレなのか?撮りました。VX−2100と光学性能を一般的にフツーの人と同じ視点で確認しました。価格から見ますと感動はしませんでした。やはりハズレなのかそれともこんな程度の物でしょうか・・・これはやはり個人の価値観の問題になるんでしょうねぇ。

書込番号:3504701

ナイスクチコミ!0


返信する
HOPEver2さん

2004/11/17 10:10(1年以上前)

そんなに大きな個体差はないと思うけど、片ボケとかあるとか、他の個体と比べて、よっぽど酷いようならソレはハズレっていうか、ダメレンズなんでサポートとか販売店に交換してもらったらー?

なんか、そういうんじゃなくて、単に期待したほど。。。ってなら、そんなもんだよー

ツァイスだからって、メリットあるわけでもないし、
独特の深い青が出るわけでもないし、レンズ込み30万程度のモノなら、こんなもんでしょ
それとも、あれですか? DV300あたりと比べたらとか?

あ、でも写真ではプラナーが好きで使ってますけど

書込番号:3511031

ナイスクチコミ!0


スレ主 やいのやいのさん

2004/11/17 17:53(1年以上前)

とりあえずフツーに撮影出来ます。収差も無く周辺ボケも無く2000TV本の解像チャートでも問題ないですよ。只、期待値からしてハズレかなと思っています。私が性能から値段を付けるなら17万が良いところです。

書込番号:3512150

ナイスクチコミ!0


ブタブタ子豚さん

2004/11/22 03:40(1年以上前)

17万でこのクラスのカメラが購入できるようになるのに、あとどれくらいかかるんだろ?
 まずは、他社がハイビジョンカメラを出すようになって、競争が起こらないと・・・。

書込番号:3531155

ナイスクチコミ!0


HOPEver2さん

2004/11/22 09:44(1年以上前)

あぁ、機械のアタリ、ハズレじゃなくて、
期待”ハズレ”のハズレか......w

書込番号:3531516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

スレ主 とくめいとくめいとくめいとくさん

数日前メールにて問い合わせをしたんですが、全く返答がなく、
商品は売り切れになっていました。それは先着順だろうから
仕方ないかと思っていましたが(でも連絡くらいは欲しい!)、
今度また、掲載が再開されています。でも連絡はありません?
通販で買おうとすると、どうしても相手がみえないという心配が
買う方としてもあるのですが、その点の配慮は、こちらに掲載されているショップはされているのでしょうか?

書込番号:3466798

ナイスクチコミ!0


返信する
くぇこここくぇさん

2004/11/06 18:16(1年以上前)

メールではなく、電話すべし。

書込番号:3467832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり重かった・・・・

2004/11/05 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

スレ主 キー局さん

10分の手持ち撮影でもう右手首が痛くなってしまいました。
もうちょっと重量バランスが良ければいいのですかねぇ・・・
いやもっと軽くしないと手持ち撮影は厳しいと思います。
それとも俺が弱いだけかな?

書込番号:3464726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2004/11/05 23:40(1年以上前)

重量バランスは相対的に見れば良好だと思いますが、何かと比べましたか?それとも絶対的な評価でしょうか?
手持ち撮影で右手首が痛いのは、持ち方に問題があるのではないでしょうか。重さに負けたら、手首ではなくて腕と腰が痛くなると思うのですけど(検証はしていません)。
個人的にはVX2000クラス〜FX1サイズだと重さやサイズの差は誤差範囲です。ただ、ビデオカメラはサイズに限らず手持ち撮影しないのが基本と思っている(短い尺を除く)ので、なんとも。

書込番号:3465033

ナイスクチコミ!0


いちにーさん

2004/11/11 20:41(1年以上前)

>ただ、ビデオカメラはサイズに限らず手持ち撮影しないのが基本

FX1やVX2000クラスだとそういう意味で中途半端ですよね。放送局が使っている肩に担ぐタイプは,逆に手持ち(肩かつぎ?)が基本ですね。

書込番号:3488241

ナイスクチコミ!0


HOPEver2さん

2004/11/12 08:43(1年以上前)

俺も、VX/PDなんかよりはバランス良いと思うけど...

ブレース付けなくても、液晶開けばケツ、胸のあたりに付けて撮れるし
窮屈だけど

三脚に載せたら出来ない動きで撮るとか、撮影ポジション次々と移動とかじゃないかぎり、やっぱ三脚だねぇ

三脚ダメな所では、せめてブレースとか、一脚とか

書込番号:3490217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2004/11/12 12:02(1年以上前)

肩載せにしたら、ハンディカムじゃなくなるし(笑)
尺が長いと肩載せでも辛いよね。

ワイコンつけるとバランス悪くなるので、せめて一脚を。

書込番号:3490647

ナイスクチコミ!0


しょうもないもん買ってUさん

2004/11/27 03:08(1年以上前)

>ただ、ビデオカメラはサイズに限らず手持ち撮影しないのが基本

そうだね、可能な限り三脚を使うのが基本です

>放送局が使っている肩に担ぐタイプは,逆に手持ち(肩かつぎ?)が基本ですね

これは報道(ENG)なんで機動性を求められている場合で、彼らも三脚は多用してますよ
このカメラはフィックスが原則です、手持ちの画像は揺れに因って本来の解像度感がでません。やはりFX1を持つ人は重さを云々するよりどうしたらこのカメラを生かせるか考えた方が良いね。このクラスのカメラは撮る側の技量と映像の中身を問われるからね。

書込番号:3552255

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/12/15 22:26(1年以上前)

見た目はVX2000より少し大きいのでどんなもんかなと思って持ってみると思ったより重くない。VX2000と同じ感覚で持って横で店員さんの説明を聞きながらきょろきょろ撮っていると3分くらいでずっしりとしてきました。気付いた時には手首が痛くて、やっぱりVX2000よりはるかに重いと実感しました(私は腕力は弱い方だと思いますが普段VX2000の手持ちは苦になりません)。FX1にオプションの肩当を取り付けてもらって試しに構えてみると驚くほど楽で安定しました。あれいいですね。

書込番号:3638411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

中幅値下がり

2004/11/01 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

スレ主 三脚三誌五郎さん

この十日間の間で約1万円ほど、値下がりしました。
さらに、ある競争地域では30万円前後で
キットありの税込みで、
ポイント還元あったりなかったりという
現時点では破格の所もあるようです。
そしてそれが、ヤマダ電機と10満万ボルトらしいのですか・・・。
詳しくは分りません。

書込番号:3446243

ナイスクチコミ!0


返信する
xdcamさん

2004/11/02 20:07(1年以上前)

実際に、30万(ポイント還元)で買われた方に
お聞きしたいのですが、アクセサリーキット込みでしょうか?
また、どこで買えるの9か、現在もこのお値段での購入は可能なのか
、おしえていただきませんか?

書込番号:3452355

ナイスクチコミ!0


ざとまいさすさん

2004/11/02 22:42(1年以上前)

買いもしないくせに

書込番号:3453066

ナイスクチコミ!0


キャッペさん

2004/11/02 23:32(1年以上前)

ブルーレイは十万くらい値下がりしました。

書込番号:3453407

ナイスクチコミ!0


さとちゃんぺさん

2004/11/03 00:21(1年以上前)

あるお店が動産保険付だったから、そんなに高くないかも。

書込番号:3453670

ナイスクチコミ!0


三脚三枝吾朗さん

2004/11/03 13:44(1年以上前)

ひやかしは大変歓迎なのですが、実際に最安値で買われた方、
どこのお店でもかまいません!!
ご協力お願いします!

書込番号:3455376

ナイスクチコミ!0


三脚三枝吾朗さん

2004/11/03 13:47(1年以上前)

それと、ブルレイが値下がるのは個人的には大歓迎ですので・・・・・・!
これからもドンドン値下がって、10万円付近になることを願ってます。

書込番号:3455385

ナイスクチコミ!0


三脚三枝吾朗さん

2004/11/03 13:48(1年以上前)

さとちゃんぺさん、おいくらでしょうか?
お店はどこですか?

書込番号:3455388

ナイスクチコミ!0


ざとまいさすさん

2004/11/04 10:23(1年以上前)

信用しないほうがいいよ
どうせ[3453670]はガセだから

書込番号:3458840

ナイスクチコミ!0


さとちゃんぺさん

2004/11/04 19:17(1年以上前)

また一気に値段が下がってる。

30万切ったら買いかな?
VX2100で25万前後だから、いくらで落ち着くんだろ。こちらは。

書込番号:3460155

ナイスクチコミ!0


さとちゃんぺさん

2004/11/04 19:23(1年以上前)

この間、検索してたらジャパネットでも売ってた。


はやく塚本さんが「ハイビジョンで撮影できるビデオカメラなんです!」ってやってくれないかな?

あと一年後にはその姿が見られるかな?

書込番号:3460172

ナイスクチコミ!0


ジョン万作さん

2004/11/05 14:59(1年以上前)

こうまでハンディカムとして大きさが一脱してると
家庭で気軽にもって撮影とはいかない・・・・・。
あの高田も実演販売がオハコとはいえ、この現実には苦戦するだろうな。

書込番号:3463228

ナイスクチコミ!0


HOPEver2さん

2004/11/08 11:52(1年以上前)

三脚も付けます!とかいって、スゴク華奢な三脚だったらイヤだな ソレw

書込番号:3475317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)を新規書き込みHDR-FX1 +(ACCKIT-D10)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)
SONY

HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1 +(ACCKIT-D10)をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング