
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月14日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月12日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月22日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月17日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)
ビデオカメラ用の三脚について質問がありますが板がないのでここに書かせていただきます。私は今現在VX2100とこのTH-650DVのセットで使用しています。先週久しぶりに三脚を使用する事があり、その時気づいたのが、チルトをロックかけると水平角が変わってしまうのです。新品時にはなかったので購入店の東京の十条にある某ショップに修理に出しました。すると翌日に電話がかかってきて「仕様範囲内で戻ってきますよ」という内容でした。実際撮影したビデオを見ると、パンし終わってからチルトをロックをすると水平が傾くの一目瞭然で、見ていて作品度が下がるのです。店員さんは「ロックをかけるとどうしても傾く」の一点張りで、私は今までこの三脚より安い物も使用しましたがそんな事はありませんでした。また、もしこれが仕様であればリーベックの三脚はもう購入しないようにします。どなたか同じ三脚をご使用になられている方、同じような症状はありますか?
0点




ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)
今度VX2100を購入しようと思っています。
そこでふと思ったのですが、VX2100で録画した映像をPCに取り込むときに、他のビデオカメラ(PC1000かHC1)で再生して取り込んだ場合の画質はどうなんでしょうか?
録画したVX2100で取り込んだ方が画質は良いのか、再生であればどの機種で取り込んでも同じなのか・・・。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

再生できるカメラで取り込めば皆同じ。
そこがデジタルの所以。
書込番号:5531006
0点

ですよね!
ありがとうございます!
何となく感覚的に「デジタルなんだから・・・」とは思いながらも、どうなんだろうと悩んでいました。
まあ、デジタルだから何なんだ?と問われても全く説明出来ませんが・・・(笑
本当にありがとうございました。
書込番号:5531723
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)
陸上競技のリレーと幅跳びを1/125のシャツター優先モードで撮影してみました。ホワイトバランス ワンブッシュ 天候は雨で20度と寒く、撮影条件は悪かったです。そんなにかくかくした感じは無いと思うのですが、どうでしょうか?
0点

私のパソコンではカクカクしているように見えますけど?
ただし、液晶のノートです。
ところで、このクイックタイムはどのような設定なんでしょうか。
30p以下(1秒間に30フレーム以下でプログレシップ)で変換してしまったら、
どんな設定で映していても、カクカク表示しますよ。
カメラの設定とは全く関係ありません。
シャッター速度を上げると、一見カクカクしたように見えるかもしれませんが、
シャープに見えすぎているから不自然さが目立ってしまいます。
肉眼での見え方とは違うからかな?
1/60で撮ると、ボケてしまうから自然に見えるのでしょう。
書込番号:4520444
0点

CCSDSさんご覧頂きありがとうございます。
クイックタイムの設定は12/フレーム秒
解像度240x180です。
もとの映像はかなり綺麗です。
書込番号:4520952
0点

CCDSさんのコメントの通りかと思います。
>12/フレーム秒
↑
これがカクカクの主原因と言い切れます。
なお、シャッタースピード1/120程度でしたら私の場合は許容範囲としていますけれど、もしVX2100をプログレッシブモードにしていると、VX2000と同じく(シャッタースピードに関係なく)15コマ/秒になりますから、その場合はどうしようもありません。
>テープ記録時にプログレッシブスキャン方式を選択した場合は、1秒間に15フレームの記録になります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-VX2100/feature01.html
書込番号:4521497
0点

暗弱狭小画素化反対ですが さん
ご覧頂きありがとうございます。
もちろん撮影は通常モードです。
ただウェブに載せるため、容量の関係でこのような設定になってしまいました。かなり画質は落ちてしまいます。
なお 暗弱狭小画素化反対ですが さんのアドバイスどおりテレコンは
使用せず、三脚はリーベックDV950にキャノンのリモコンをつけて撮影しました。
書込番号:4521764
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)
現在ビデオカメラを購入しようと思っています。
ビデオ映画撮影はもちろん、商業映画のプロモーション撮影やメイキング撮影などにも使用します。
そこで、みなさまに質問です。
もしユーザーの方などいらっしゃいましたら
パナソニック「AG-DVX100A」・「AG-DVC30」・
ソニー「DCR-VX2100」「HDR-FX1」のお薦め度を教えてください。
価格的には当方としては「AG-DVC30」や「DCR-VX2100」がものすごくありがたいのです。
しかし性能面や、使い勝手、互換性、耐久性等々のことが知りたいのです。
私にとっては高価な買物ですので、お手数ですが、よろしくお願いします。
0点

ジュネッスさんの書き込みから時間が経過してますが、まさか誰1人
見てないということはありませんよね。
お薦めは「FX1」ですが、できれば同機の業務用である「Z1J」が良いと
思います。私もZ1Jの発売を待って購入ましました。
両機は、実売で10万円程度の差がありますから、迷われると思いま
すが、音声関係・DVCAM記録対応、あと各種設定の豊富さという点で
Z1Jが頭ひとつ抜け出ていると思います。
書込番号:4347732
0点

中年自作派様
お返事ありがとうございます。このページ「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D10)」は誰も見ていないのだと思い、「AG-DVX100A」にカキコをしようとしたら複数書き込みできないのことでどなたかからのアドバイスを待っておりました。感謝です。「Z1J」となると、命がけですね(笑)今後の自分の活動をよく考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:4353465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



