DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCR-HC90とDCR-HC90Eの違いって?

2005/11/11 10:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
DCR-HC41を購入予定だったのですが、久々にkakaku.comを覗くと
なんと価格がHC90と逆転しているではないですか。
急遽予算組みをしてHC90を64000円で購入。
近くのお店では98000円から下がらないので此処の最安店で購入しました。
HC41を55000くらいで購入予定だったので単純に安いとは思えませんでしたが一般的な小売に比べたら超安で購入したので結果OKかと。
ところで、表題の疑問と41と90の価格逆転の理由が知りたいです。よろしく。

書込番号:4570008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/11/11 12:49(1年以上前)

90と90Eの違いは、90Eがエキスパートバージョン!ではなく、おそらくエキスポートバージョンかと、、、

メーカーHPには日本で買える海外仕様モデルですとの紹介が有りましたよ。今度からは聞く前にメーカーサイトをよく見ましょう。


>41と90の価格逆転の理由

需要と供給、販売店の都合、いろいろあると思います。
価格コムに限って言えば、よくあるのは41の低価格販売店の在庫がなくなっただけとかね。価格逆転している店舗は同じ店舗でした?

書込番号:4570199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/30 14:09(1年以上前)

ご返事が遅くなってごめんなさい。

ご教授ありがとうございました。
需要と供給ですね。
確かに別の販売店での価格差でした。

DCR-HC90とDCR-HC90Eの違いについてもわかりました。

書込番号:4619064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か助けて下さい

2005/11/25 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:75件

ソニーDCR-HC90、キャノンIXY DVM5、パナソニックNV-GS250
の3機種でもう1ヶ月近く悩み続けているのですがどれも一長一短で調べれば調べるほど迷ってしまいます。
3機種すべて使った方はいないと思いますがそれぞれの機種の良い所悪い所ありましたらどうか教えて下さい。
何せ初心者なもので数値をみてもそれがいいのか悪いのかわからないという面も多々ありまして…
ちなみに主な用途としては自動車に搭載してスポーツ走行を撮影する予定です。
またPCでの編集(切って繋ぎ、DVDに書き出す程度)もしようと思っています。
後悔だけはしたくないのでビデオカメラにおける諸先輩方の意見をどうかお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4606339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/25 21:57(1年以上前)

その三機種の選定よりも、自動車内へのビデオカメラの取り付けの方がリスキーなのでは?と思うのは私だけでしょうか(^^;

用途を考えると、自動車の振動などで直ぐに壊れることを考慮して、三機種の中で安い機種を買っておいて、壊れたらまた買い換える・・・と。

書込番号:4606436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/26 00:12(1年以上前)

少し前に
デジカメで車載しておられた方が書き込みされてましたが、
結構よく写っていましたが。
安いのでいくなら、これも有りかと。
スポーツ走行とはサーキットなんかでなんでしょうか?
それならデジカメでは役不足かな?

書込番号:4606929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/11/26 10:38(1年以上前)

返答ありがとうございます。
なるほど〜やはり振動はダメですか。DVD403の方にも振動について書き込みしたのですがDVでそれならDVDじゃお話にならないですね。
ところでこのHC90、ワイド液晶搭載していますがウチにはワイドテレビはありません。4:3で使用する事に不都合な点などあるのでしょうか?重ね重ね素人な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:4607750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

業務機のバックアップ

2005/11/20 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

業務機に取付けてバックアップ用に使いたく小型軽量のカメラ探してます。HC90をデッキとして使用する場合、録画、停止等の操作はタッチパネルからやるのでしょうか?また、この様な使い方をしてる方いらっしゃいましたら使用感等教えて下さい

書込番号:4594159

ナイスクチコミ!0


返信する
ILHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/24 12:25(1年以上前)

私の知る限り、録画、停止の操作は液晶へのタッチ以外に、本体のボタン、付属品のリモコン、リモコンつき三脚で可能です。

書込番号:4602962

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/24 23:40(1年以上前)

ILHさん、ありがとうございました!パネルスイッチだけじゃないんですね。デッキとして使う上で常時パネルを開にしてると電池の消耗が気になるんじゃないかと思って聞きました。現在ソニーHC90かキャノンS1に絞って考え中です。融通の利かない内蔵バッテリーはVX1000でこりてるんですがねぇ。

書込番号:4604487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4:3TVで映したらどうなるんすか?

2005/11/21 13:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 dessさん
クチコミ投稿数:2件

この機種で4:3TVに映したらどうなるんですか?
縦長?横が切れるだけ?気になります。

書込番号:4595347

ナイスクチコミ!0


返信する
ILHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/24 12:16(1年以上前)

16:9で撮影した映像も、カメラ側の出力の設定で4:3TVでちゃんと見られます。

書込番号:4602947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Click to DVDのアップデートについて

2005/11/07 00:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
今DVへの書き込みをVAIOにて行っております。

今現在、Click to DVDのバージョンが1.4なのですが、この機種を購入して説明書きに「2.0以降でないと5.1chサラウンド対応ならず」とかいてあったのですが、どうすればこのソフトをアップデート出来るのでしょうか?教えてください。


書込番号:4559641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/07 10:40(1年以上前)

ここからどうぞ。
安くバージョンアップ出来て良いですね。
パックはメニューテンプレートが増えています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Software/Creative/

書込番号:4560258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 nakomikoさん
クチコミ投稿数:1件

DCR-HC90を本日買ったばかりでよく分からないので教えて頂きたいのですが 録画を始めるとビーと言う感じでちょっと気になるぐらいの音がするのですが 他の利用者の方は気になりませんか
テ-プが悪いのかと思い交換して見ましたがやはり同じです
録画されたものを再生すると音を拾っていてかすかですがビーという感じの音が入っていますこれは不良品なんでしょうか誰か教えて下さい
お願いいたします。

書込番号:4481689

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/05 23:21(1年以上前)

テープが原因かどうかは
撮影<−>スタンバイ で比べれば変わります.
同じならメカ音
違えば テープ
が原因

静かな部屋で気になる程度なら故障じゃないでしょうね.
店頭など(暗騒音大)でも気になる程度のだと故障かも

書込番号:4481966

ナイスクチコミ!0


BL5 2.0Rさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/06 10:08(1年以上前)

はじめまして、私も10月にHC90を購入したのですが、確かにビーと言う感じの音が発生しています、録画された時の音声にもかすかに記録されています、機械的な作動音で異常ではないような気もしますが、非常に静かな環境での撮影にはこの音が気になる様な気もします、今度一度メーカーに相談してみようと思ってます。
ちなみに私のは、再生中にも本体から同じ音が発生しています。

書込番号:4557080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 00:48(1年以上前)

殆どの家庭用ビデオカメラには、「自動録音レベル調整機能(ALC)」が搭載されており、静寂な場合は録音レベルが上がり過ぎて、様々なノイズを拾います。

また、「ノイズの程度」が不明確であり、販売店に持っていっても大抵は周辺の雑音が大きいので、理解が得られ難くなります。

そんな場合、下記のようなソフトを使えば、およそ定量的にノイズの程度をハッキリさせることができます。
ビデオカメラの音声出力をPCの音声入力繋いでPCで録音するだけでも、問題となるぐらいのノイズならば、しっかり表示できますので、気になれば試してみてください。
(要コネクター)

http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

書込番号:4559652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング