DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

正常に再生・録画できないことについて。

2005/03/23 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:3件

先日子供の卒園・卒業用に購入しました。
卒業式を撮影しその日再生、翌日卒園式を撮影、夕方再生したら画面が一部動かず、
そのうち動かない部分がグレーになりました(横じま状態)
説明書をみるとヘッドが汚れている、に該当しましたが上記を撮影・再生しただけでしたので購入店にいき交換していただきました。
ところがまたおなじ状態になり、それでも直後録画予定があったため、クリーニングをしてでかけましたが、
今度は録画中に「ヘッドが汚れていますクリーニングしてください」のメッセージがでました。
再生画面でも動かない部分がでました。
一度とめてもう一度再生すると直ったり、だめだったり。
新品なのに2度もこんなことが起こるのか?自分が何かおかしいのか、
とメーカーに問い合わせをしましたがわたしに落ち度はないようで、
また、こういうクレームはない、2度もつづけては稀である、とのことでした。

購入店で2度目の交換をしていただきました。(3台目です)
お店の方でもバッテリー、テープを入れた状態で2日ほど試したが今度は以上なしとのことでした。
ところが再生30分ご位にまたでました!
一度グレーの横じまになりましたがとめてまき戻したらその場面は今度は正常でした。
そのまま続けていると画面がちらつき、また動かない部分ができ、
しばらくするとモザイクのようにちらつき元にもどり・・・・・
またしばらくすると同じように・・・・の繰り返しでした。
しかし、このテープはひょっとすると交換する前に撮影したものなので、
3台目が悪いのではなくテープが悪いのかも知れないのですが・・・・。 テープはもちろん新品を使用しましたし、テープの出し入れも普通にやっています。
また、動かなくなる部分の発生頻度は連続して続くわけではなく、
10分後だったり30分後だったり・・・・そして同じ画面ではないです。
何がいけないのでしょうか・・・・。
他にこういったクレームはないそうだし、自分が続けてこういう目にあうのは、何かこちらに落ち度があるのか、と気になります。
こうなったら解析していただきたいとメーカーにお願いしましたが
本機とテープを預けるのですが修理と違って
日数がかかるということで入学式に間に合いません。
返金してもいいですよ、とはいってくれましたがこれがよくて購入したんだし、返金するともう解析はしていただけないそうだし。。。
納得のいく結果を知りたいとも思います(なにが悪いのか)

いかがなものでしょうか・・・・・
他になにか考えられることはあるのでしょうか・・・・。
長文ですみませんがよろしくお願いいたします

書込番号:4109042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/23 12:00(1年以上前)

>>お店の方でもバッテリー、テープを入れた状態で2日ほど試したが今度は以上なしとのことでした。
>>10分後だったり30分後だったり・・・・そして同じ画面ではないです。

定期的に現象が起きているみたいですね。この問題とは違うのかもしれませんが以前、知り合いの家が高速道路の近くで、無線の電波でパソコン調子が悪くなったことがありました。大出力で電波を発しているためか、パソコンのスピーカーから何故か無線の声がよく聞こえます。(当然、受信ユニットなんかはありません)鉄塔なども影響があるかもしれません。情報が何かのお役に立てればいいのですが。


書込番号:4109333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/03/23 19:01(1年以上前)

ということはテープはまだ最初の一本目ですか?
別の新しいテープ(できればSONY)で試してみましたか?
そのあたりを詳しく。

書込番号:4110109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/23 19:59(1年以上前)

やえがらすさん、おいあぼくえんしすさん、早速ありがとうございます!!

高速道路は近くにないのですが近くのお宅で無線をしているかたがいて
鉄塔みたいなものはたっています。(ときどき家のテレビの映りも悪いです)そういうのも関係するのでしょうかね?
でも録画中にでたメッセージは家ではなくホールの中でした。

テープはどれもこれも新品の一本目です。
ただし、オマケでついてきたビクターの物です。
ソニーのを使用したほうがいいのでしょうか?
メーカーが違うテープだとそういう現象がおきるものなのでしょうか?
ソニーのテープは家にはないのでまだ試していませんが・・・・。

書込番号:4110229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/03/23 20:41(1年以上前)

1台目のカメラの録画不良が考えられますが
2台目の自己録画再生も異常ということですから
テープが悪い可能性が高いですね。
やはりもう一本使っていただかないと・・・

>メーカーが違うテープだとそういう現象がおきるものなのでしょうか?
普通は大丈夫なんですが他に問題があってもメーカーにテープのせいにされかねません。
同じ会社のテープを使えば文句は言われないという意味です。

それから新品のカメラはヘッドが汚れている場合がありますよ。
この掲示板の文字列検索で文字列「ヘッドの汚れ」で検索してみてください。
参考になる書き込みもあると思います。

書込番号:4110340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/03/23 21:02(1年以上前)

あっ忘れてました
こういう問題発生時は他機種と互換性の取れない可能性のあるLPモード(1.5倍の長時間モード)使っちゃだめですよ。

書込番号:4110395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/23 22:57(1年以上前)

自分はソニーのPC-350を使用しています。
天然酵母パンさんの様な現象は出ます。
原因は不明ですが、ソニーに問い合わせたところ
「まずはソニーのテープを使用して下さい」と返答されました。
ビクターのテープより、ソニーの方がノイズが出にくかったです。
あと、一度録画をした後に巻き戻して上から録画をすると前に撮影した
画像がシマシマの状態で二重に写りますので巻き戻して上からの撮影は
避けた方が良いと思いますよ。
あと、湿気や温度変化にも同じような現象が出ます。
知り合いがPC300Kを所有していますが、同じような現象に悩まされて
結局返金し、同機種を購入し直したそうです。
私は、HC90を購入する予定でこのスレッドを観ましたが、
天然酵母パンさんの様な現象は改善されていない様ですね。
返金してくれるというならば、返金して貰い他で同機種を購入されたら
どうですか?
長く付き合うように気に入ったカメラを手に入れたいですからね。

書込番号:4110764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/25 05:26(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん、ぽちまろさん、ありがとうございます。
まずはテープを変えてみますね。

ヘッドの汚れ、検索してみました。
結構あるものなんですね。。。。
新品でも結構汚れているというのは
なぜ、メーカーさんは教えてくれなかったのでしょうかねー
私が無知すぎるのでしょうか・・・・

みなさんからいただいたご意見参考に週末色々試してみたいと思います。
せっかく高いお金出して買ったのだから
ホント、長く付き合いたいですものね。
ありがとうございました!!!m(__)m

書込番号:4114220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフトの互換性

2005/03/22 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:43件

TRV-18KをUlead VideoStudio 6で取り込み編集している者です。
厳密にはソフトに関する質問なのでスレ違いかもしれませんが、
失礼を承知の上で質問させていただきます。

本製品に買い換えを検討しておりますが、ワイドにて撮影した動画を
従来の編集ソフトで取り込み、編集可能でしょうか?
一昔前の銀塩カメラのワイド撮影みたく、上下トリミングになるのでしょうか?
まったくわかりません。
既出の質問かも知れませんが、どなたか回答の程、宜しく御願い致します。
(HC41と同様の書き込み、申し訳ございません)

書込番号:4108326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/23 11:46(1年以上前)

私もuleadで編集している者です。最近のワイド対応機種を持ってませんが、参考になればと思いレスしました。結論からいうと難しいと思われます。というのは、私はulead8で編集しています。そこではワイドの設定が必要になるからです。

8ではワイドの設定時は720×480で16:9のタブを選択するようになっています。私は単純に720×480の比を変えればいいと思っていたのですが、そうではないみたいです(実際やると画が少し潰れます。)ましてuleadはAVI(DV)では720×480でのキャプチャーが原則みたいです。ハイビジョンのプラグインは試してません。

Adobe社のソフトや他のソフトでもワイドの編集できますが、それもまた大変かと思います(自分も他社のと併用してます)ulead8は処理がPentium4の3GHzでも少し重たいんですが、テキストやサウンド・ズーム等の表現が豊かになってます。特に宣伝ではないんですが^^;

以上が回答ですが他の方の意見も、もっと参考になると思います。
購入するのであればヤフーのオークションで検索してみると・・。いいかもしれません。

書込番号:4109303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/03/23 20:18(1年以上前)

まず1ピクセルが正方形で処理されているという概念を捨てましょう。
スクリーンサイズが4:3の場合は
ピクセルの縦横比が1:0.9の縦長長方形で扱われます。
また、スクリーンサイズが16:9の場合は
ピクセル縦横比が1:1.2の横長長方形で扱われます。
---------
やえがらす さん もおっしゃってますがDV(NTSC)のフォーマットは
再生時のスクリーンサイズが4:3だろうが16:9だろうが720x480固定です。
DVストリーム中に「おれは4:3」「ワシは16:9」と言った信号が入っているだけで、
受像機側で画面を縮めたり伸ばしたりして調整しているに過ぎません。
この手のワイドスクリーンの仕組みはDVD-Videoについても全く同じです。
----------
編集についてですが、ワイドスクリーン対応を謳っている編集ソフトを使えば
編集作業自体は可能です。
HDプラグインとかは全然関係ありません。
ただ、ソフトの素性として「使えないソフト」もあるので注意が必要です。

※ちなみにウチの環境ではUleadのソフトは
「ちばTV で放映されているジャガーのCMでお馴染み」のCool3D以外全滅でした。

書込番号:4110281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/03/23 23:27(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
なんと、解像度はそのままで、出力時の1ピクセルあたりの縦横比が違うってことなんですね。
CCDの1ピクセルは正方形なんですよね(違うんですか?)
仕組みを想像してみたんですけど・・・
・CCD上の隣り合う複数の画素が、動画出力時の1ピクセルとなっている。
・出力時に1ピクセルとなるCCD上の複数の画素の組み合わせ(縦横数の違い)を変化させることにより、16:9と4:3を切り替える。
これで合ってます?
違っていたら、御指導ください。
ソフトに関する質問だったのに、脱線してすみません。
とりあえず、私のバージョンでは互換性は無いということ、理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:4110882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/03/24 00:00(1年以上前)

正方CCDが出てきたのはデジカメが普及してきた頃だったと思います。
ワイドと通常の撮影ではCCDの撮像エリアも変化しますし、
単純な足し算でないのは確かだと思いますが、
小難しい処理はカメラの中の石っころがやってるのであんまり
気にしなくていいと思います。

書込番号:4111017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 00:49(1年以上前)

初期のビデオカメラは、ビデオ用CCDを使っていました。
CCD出力はデジタル信号ではなく、むしろアナログ信号で、これは正方画素でも同様です。
そのような領域にまで深く入っても知ること自体が目的でなければ、あまり意味がないので、ほどほどが肝心かと思います。
(気になるようでしたら、Web検索ばかりでなく、CCDなどに関する学術レベルの専門書を読んだほうが良いかと思います)

書込番号:4111208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/24 01:01(1年以上前)

× 初期のビデオカメラは、ビデオ用CCD
○ 初期のデジタルカメラは、ビデオ用CCD

ちなみに、CCD(あるいはCMOS系)以前ののビデオカメラは、撮像官(真空管の一種)を使っていました(初期のハイビジョンも真空管です)。
※今でも用途によっては真空管式ビデオカメラがあるようです。

書込番号:4111250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

判決の日

2005/03/21 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 七竜さん

1週間ようやく迷いに迷った挙句、本日購入してきました。
私自身納得の価格でした。

柏のヤマダ電機にて¥85,800+ポイント25%+iLinkケーブルでした。【実質¥64,350でした。】

ビックカメラ柏駅前対抗セール額との事でした。
店員さんの対応がとても気持ち良く、これからもビックでは無く、
ヤマダさんで行こう!と心に誓いました。
各色在庫有ですが、店員さんいわく、他県からの購入者が急増中との事です。皆さん、急ぎましょう!

書込番号:4100709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/21 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 ヨッシー0320さん

長年使っていたPC-7が2度の落下によるズーム不良といい加減ガタが
きていたので、最近安くなってきたPC350を購入対象として検討して
きました。カミさんには、今買わないと在庫が無くなってしまうと
いって許可を貰いました。

探し始めてみると、家の近所のヤマダ電機やセキドにはすでに在庫が
無く諦めかけていましたが、今日外出のついでに池袋のビックカメラ
に寄ってみると、78000円(13%ポイント還元)→実質67800で在庫が
ありました。でももう一声かなと迷っていたら、そばにHC90が
81000円(18%ポイント還元)→実質66420で出ていたので、衝動的に
購入してしまいました。

カミさんには、機種が変わったことは伝えてないです(笑)

書込番号:4100586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヨッシー0320さん

2005/03/21 01:27(1年以上前)

すみません。
81000円でなく81800円でした。
81800円(18%ポイント還元)→実質67076円です。
訂正します。

書込番号:4100611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/22 21:48(1年以上前)

ヨッシーさん、私もPC-7を愛用しつづけてましたが、ズーム機能が駄目になり買い替えを検討中デス。縦型で使い慣れているので、この機種の横持ちが違和感があり悩んでます。使い心地は如何ですか?

書込番号:4107708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/27 22:27(1年以上前)

ニックネーム変わりました。

子供が中心さん、この機種は手の中にすっぽり収まる感じで
常に持って歩いていても苦になりません。
シャッターチャンスが来たときにさっと構えることができる
のもいい感じです。

ただズームのレバーが小さくてW側に倒しにくい感じはあります。
また、ファインダーを覗くのではなく、液晶ディスプレイ
の利用が前提(機能の選択が殆どタッチパネルになっている)
になっているので、最初は違和感はありました。

PC350にしてもCANONのM3にしても縦型ですが、PC7よりは
はるかに小型化しているので、お店で触ってみたときに
こちらもズームレバーの位置が気になりました。

要は慣れの問題なのかもしれません。

書込番号:4121644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/30 08:19(1年以上前)

ヨッシー0320さんお返事ありがとうございます。若干不安が残りましたが先週HC90購入しました。早速週末のスキー旅行で使ってきました。

書込番号:4128197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/20 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 ヘソクリヤリクリさん

ヨドバシで買いました。81800円の特価品というチラシ価格だったので買いに行くと、レジ打ちで77000円にポイント10パーセント付き。嬉しかったのでポイント使用で延長保証を付けました。ヨドバシは午前より午後買うと安くなっていると聞いたのですが本当なんでしょうか。とにかく安かったです。三連休特売ということだそうですが・・・

書込番号:4099055

ナイスクチコミ!0


返信する
らしゆさん

2005/03/21 01:14(1年以上前)

どちらのヨドバシですか?
3連休の最終日の明日買いに行きたいです。

書込番号:4100567

ナイスクチコミ!0


3本さん

2005/03/21 02:42(1年以上前)

横浜のヨドバシで7700です。
ポイントは13%付きますよ。

書込番号:4100836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初めてDVカムを買いました。

2005/03/16 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 雪娘。さん

価格.comで散々検討し、ネット通販も考えたのですが、今日、新しくできた柏駅前の量販店に見物がてら行ってみて、購入しました。
値引き交渉しようと息巻いていたのですが、店頭表示価格が\85800と安く、ポイント還元が23%(\19734)だというので、充分安いんじゃないか、さらにそこから引けというのは無粋ではないか…と気後れ。
結局、なにも交渉せずそのままの値段で購入してしまいました。
連れには、
『「一式欲しいんですけど…」じゃだめだよ。「一式買いますから、いくらか安くなりませんか?」ってもってかなきゃぁ』と笑われてしまい、予想より安く買えたものの、なんだか悔しい気持ちでお店を出ました。
が、今レシートを見ると、ポイントが24%(\20592)でついていました。これはレジの人のミスだったのか、サービスだったのか、わかりませんが、思いがけず得してしまい、機嫌が直りました。

本日の購入金額は
本体 \85800−ポイント\20592 =実質 \65208
延長保証  \ 4290
バッテリーNPFA70  \10380
テープ5本(パナ)  \ 1480
セミソフトケースLCM-HCC \ 4080

本体のポイントでその他のものを買った(貰った?)ので、支払いは\85800でした。
三脚を買い忘れましたが、選び方を店員さんに聞けたし、100%保証が5年つくので、店頭に行ってよかったと思います。

つまらない長文レポートになってしまい失礼いたしました。
使用はこれからですが、楽しみです(^^)

書込番号:4081899

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/17 01:06(1年以上前)

雪娘さん、ご購入おめでとうございます。
こういう楽しそうなカキコを見ると、気分いいですね。
結構苦情書き込む人が多いので、これに懲りず、またその内カキコしてくださいな。

>>『「一式欲しいんですけど…」じゃだめだよ。「一式買いますから、いくらか安くなりませんか?」ってもってかなきゃぁ』と笑われてしまい、

お連れさんの方法で値引きを獲得するのは、かなり難しいと思います。
秋葉や日本橋のような昔ながらの電気屋さんでは、その方法でOKなんですが・・・。
ビックなどの大手量販店では、裏でこそっとその店に電話をかけて、確認するんだそうです。
その値段が確認出来たら、同じ値段かそれ以下の値段で売ってくれるんだそうです。
ライバル店の名刺の裏書でも、構わないそうですけどね。


5年保証付けたのも、正解だと思います。
ただ、ビックの長期保証についてくる動産保険は、破損した場合は「全損扱い」のみ保険が下りるそうです。
つまり、完全に叩き壊して、持って来いとの事です(笑)。
というわけですから、大事に使ってください。

SONY製品のアクセサリーを買い足したい場合は、秋葉のヤマギワ東京本店で閉店セールをやっています。
具体的な数字は、敢えて申し上げませんが、通常安売りをしない純正品が、驚くほど安くなっています。
なるべく、早めに、出来れば今日中に行って確認してみてくださいな。
結構良い買い物ができると思いますよ。
すぐに在庫なくなると思うので、速攻で行くことをお勧めします。
週末には、全部売れちゃうでしょうね〜〜。

ちなみに、私は今では使っている人が余りいないであろうTRV30ユーザーです。
中古で19800円だったんです。
TRV70も買い足したのですが、壊れるまでTRV30使い続けます。

書込番号:4082405

ナイスクチコミ!0


クワッドセレクションさん

2005/03/17 09:31(1年以上前)

ビックの値引きの件は新しい発見です

例えば価格コムの最安値の店数点の電話番号を控えておけば
それで割引可能なんでしょうか?

書込番号:4083133

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/17 11:05(1年以上前)

>例えば価格コムの最安値の店数点の電話番号を控えておけば
それで割引可能なんでしょうか?

うわ!
相対での話と混同してしまいました。
相済みません。

ネット通販は、無理だと思います。
あくまで、競合他社(大手量販店)だけだそうです。

書込番号:4083378

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/17 17:55(1年以上前)

大変失礼しました。
ヤマギワの閉店セールでは、SONY純正のアクセサリー類は、現在通常価格から15%オフ+20%P還元だけだそうです。
PANA・シャープ・ビクターのアクセサリー類は、70%オフです。

昨日行った時は、親切な店員さんが、SONY製品も「半額でいいですよ〜」との事だったのですが・・・。
方針を変えたようで、今日行ったら上記の価格でした。
閉店直前になれば、きっと半額以下になりそうなんですけどね。

書込番号:4084592

ナイスクチコミ!0


クワッドセレクションさん

2005/03/17 18:36(1年以上前)

レスありがとうございます
一時とはいえ半額は凄いですね
アクセサリーだけでしたか? カメラ本体とかも大幅値引きでした?
そのお店はHDR-FX1も置いてあったと思うのですが
もしかして安くなってるのかなと思って書かせていただきました。

書込番号:4084727

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/17 19:21(1年以上前)

FX1も、先月まではあったと思いますが、いつのまにか完売しておりました。
ビデオカメラ本体は、もうなかったです。
キャノンのXV2のみありました。

今度の週末は、連休でかなり安くなると思います。
新宿・柏・幕張・川口など激戦区と呼ばれている所に買いに行けば、相対でかなり安くなると思います。
がんばってください。

書込番号:4084885

ナイスクチコミ!0


クワッドセレクションさん

2005/03/17 19:57(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました

書込番号:4085003

ナイスクチコミ!0


大宮太郎さん

2005/03/17 23:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。 本日、ビックカメラ柏店に閉店直前に行って無事ゲットできました。 色によって、値段が1000円ぐらい?と割引率が1%違うようでした。 この機種は、もう売り切れており入荷待ち状態で何時入荷されるのかは不明との事でした。 私は偶然にも、キャンセルが出たらしくて〜何とかゲットできました。
他の機種は、あまり見ませんでしたがポイント還元が23%の物は大半が売切れており取り寄せの札が張ってありました。 
本当にありがとうございました。

書込番号:4086110

ナイスクチコミ!0


HC90ユーザーさん

2005/03/18 01:18(1年以上前)

本日ヤマダ柏店で購入!価格はビックカメラと同じですが、
ポイントはビックカメラよりも1%多く24%でした。
ヤマダの価格はビックよりも1%安いようです。
DVDカムと最後の最後まで悩みましたが・・・
パソコンでの編集のしやすさを優先しました。

書込番号:4086780

ナイスクチコミ!0


特価。さん

2005/03/20 02:43(1年以上前)

本日、DCR-HC90を購入しました。
新宿東口のビックカメラです。

本体    ¥81800
値引 10% -¥8180
(本日のみ、先着10名でしたが、店員さん曰く、この3連休割引らしいです。明日以降にあるかは不明だそうです。)
小計    ¥73620 (今回発生ポイント 13,252)


他 保証加入ポイント(5年) 3681
  バッテリー    NPFA70  ¥10380
  メモリスティック MSXM256S ¥5980
(これらはポイントを交えて、総額¥5454で購入しました。)

合計現金支払額 ¥79,074

同じビックカメラでも値段は異なっていました。
アクセサリーを購入しなければ、実質6万円弱だったので、満足しています。
参考までにと思い、記載しました。
失礼しました。

書込番号:4095755

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2005/03/21 02:33(1年以上前)

最近はポイントで購入してもまたポイントがつくようになったのでしょうか。
例えば最初に10万円のものを全額現金で10パーセントポイントの条件で購入
すると1万円分のポイントが発生しますが次にその1万円分のポイントで1万円の商品を10パーセントポイントの条件購入すると1000円分のポイントが発生
するようになったのでしょうか。
去年購入したもののレシートを確認したらポイントのみで購入した場合は
ポイントは発生していませんでした。

書込番号:4100810

ナイスクチコミ!0


初DV購入さん

2005/03/21 21:43(1年以上前)

特価。さん、
特価情報ありがとうございました。

連休最終日の本日、もしかして・・・と思いながら
同じビックカメラに足を運んでみると
まだ81800円から10%引きしていて
さらに18%ポイント還元というセールをしていました。
特価。さんと同じ価格でHC90を購入できました。

これが私の初DVカムの購入となりました。
今後とも掲示板を見て勉強させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4104537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング