
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 00:26 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月18日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






とても軽くて手の指が短い私でも握りやすいです!!何より操作が簡単で液晶モニターがタッチパネルだしモニター横にも録画ボタンが付いててとても撮りやすいです!!かって大満足です!!形もコロンとして可愛いですよ!!!
0点




2005/03/12 20:57(1年以上前)
ビックカメラの 5年保証は 良いだぶ
書込番号:4061322
0点





この掲示板の価格を参考に岩槻のYマダ電機へ
¥99,500 ポイント14% 一切値引交渉に応じてくれませんでした。
その足で八潮店にも行きましたが全くの同額。
両店ともKジマ価格(\115,000)を提示し価格比較してましたので
Kジマさんが値下しない限り動かない感じでした。
期待していただけに残念ですがネットで探す事にします…
この辺りで安く購入出来た方おられますでしょうか?
0点

もう購入されてしまったでしょうか?
今日、春日部市のカメラのキタムラで¥79800で買いました。
SONYの60分テープ×3とお手入れセット付き防湿ケース、プリント60枚半額お試し券がついていました。
実は今日1日、岩槻のヤマダと久喜のヤマダと越谷のコジマと行き、ヤマダの¥93800(ポイント10%)が1番安かったのですが、
店員さんがあまりにいい加減だったので、諦め&怒り心頭で帰る途中で、ふと寄ったキタムラで大金星でした。
お店の対応も信頼できるものでしたし、いらないカメラがあればさらにお安くしますとも言っていました。
またポイントは1%だけですが、5年保障と交換できるとのことで喜んでお願いしました。
岩槻で散々な日でしたが、キタムラのおかげでいい1日となりました。
書込番号:4118859
0点





はじめまして、今年の夏に仲間と北海道へバイクツーリングを予定し、HC90の購入を検討しております。そして、HC90をバイクのハンドルへ固定し、走行中のシーンも記録しようかと計画しております。
しかし、某サイトに録画中に激しい振動を与えると、>テープと録画ヘッドの間に隙間が出来て俗に言うアジマスずれを起こしてブロックノイズの嵐・・・。との情報がありました。
そこで振動対策として、撮影用(HC90)とテープへ記録用(中古を探す)をDVケーブルで繋ぎ、撮影用をハンドルへ、テープへ記録用を振動の少ないライディングジャケットの内ポケット等に入れ、撮影とテープへ記録を分業させようかと考えております。この場合、HC90で16:9撮影したものを、4:3でしか撮れないカメラで記録させた場合、記録のみさせるカメラはテープへ16:9で記録できるのでしょうか?それとも、記録側が16:9に対応していなければ4:3に変換されてしまうのでしょうか?
当方ビデオカメラは初めてでして、どうなるのか判らないのですが、何方か教えていただけないでしょうか?
0点


2005/03/14 14:18(1年以上前)
縦長画像で記録されるハズです。
HC90のワイド記録で取ったやつを、ワイド非対応のカメにいれて再生したら、縦長でした。
書込番号:4070326
0点



2005/03/14 17:59(1年以上前)
パソたくさんお教え頂きありがとう御座いました。
もし無理だったら、中古購入のカメラが無駄な投資になってしまうので、とても不安でした。
近いうちに、HC90と非対応の中古品を購入し、リハーサルをしてみたいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:4071026
0点

私はバイクではありませんが、オープンカーのSUPER7で同様の撮影をしています。
>激しい振動を与えると、テープと録画ヘッドの間に隙間が出来て
この問題もありますが、もう一つの問題に振動(加速、減速のGでも)で、ピント合わせ用のレンズが暴れてピンボケを連発するというのがあります。(昔の前玉回転式は問題なし)
私の結論は、固定焦点のマイク内臓小型CCDが便利です。↓こんなやつ。
http://www.tu-han.net/eizou.html
メリットは、12Xモデルなら車両から電源供給OK
軽量なので、マジックテープで固定できる。 メットにつけて目線に近い映像や、車両下部に付けてスピード感あふれる映像など、設置の幅が広がる。
デメリットはズームが出来ないくらいでしょうか。
書込番号:4076072
0点



2005/03/18 01:43(1年以上前)
SUPER SEVENさん情報ありがとう御座います。
なるほど、ピント合わせ用のレンズが暴れるというのは、加減速Gでの振動によって鏡筒内でピント用レンズが物理的に動いてしまうのでしょうか?それとも、加速Gなので画面内構図の変化をカメラが察知し、勝手にピント合わせ動作に入ってしまうのでしょうか?(一眼レフのAF等でカメラがピントの山を掴めずピントが前後に揺すられちゃう様な動作)
後者ならば、フォーカスの設定をMFにしちゃえばOKでしょうが、前者ならばどうしようもないですね〜・・・。予防策として、急の付く運転動作は極力控えて一度実験してみたいと思います。
貴重な情報ありがとう御座いました。
(それにしても、固定焦点のマイク内臓小型CCDのページ凄いですね!なんだかスパイ道具の様なカメラですね〜♪)
書込番号:4086867
0点

カメラがピントの山をつかめず〜の問題もありますが、(おっしゃる通りMFで解決できます) フォーカス用レンズ自体が一気に動く場合もありえます。
携帯用CDやMDは、先読みしてメモリーにデータを入れて音とびを防止していますが、昔のメモリー無しの物は、ちょっとした振動でもピックアップレンズがずれて、音飛びしていました。 こんな感じで突然ボケます。
夏の北海道は虫の数が尋常じゃないので、保護フィルターとレンズクリーナーは必要アイテムですよ。
書込番号:4089788
0点





はじめてビデオカメラDCR-HC90を買いました♪
ですが、質問があります。
言語を変えることってできないのでしょうか?
デジタルカメラは英語に直せるのに、ビデオカメラは無理なのでしょうか・・・どなたか教えてください。お願いします。
0点


2005/03/12 10:31(1年以上前)
>言語を変えることってできないのでしょうか?
>デジタルカメラは英語に直せるのに、ビデオカメラは無理なのでしょうか・・・
おはようございます。
「DCR-HC90」は日本国内販売物です。もちろん言語を変えるをできません。
「DCR-HC90E」は海外販売物です。言語を変えるをできます。
書込番号:4058743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
