DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 エヴァーさん

超素人です。
子供の成長記録用として、HC90とHC1000で迷っています。
素人ですので画素数が多ければ良いのかなぁ〜とか考えますが、どうでしょうか?
簡単な説明でお願いします。

書込番号:3957856

ナイスクチコミ!0


返信する
パソたくさん

2005/02/23 22:46(1年以上前)

結果:
僕は、HC90をおすすめします。

理由:
HC90は軽いが、HC1000は、重い。
HC1000は、修理の費用が大きい。
HC90は、オートレンズカバーなのに対し、
HC1000は、普通のレンズカバー。
==
>子供の成長記録用として
オートレンズカバーのほうがいいと思います。なぜなら、

あ、撮ろう!!と思ってスイッチ入れて録画ボタン!
そしたら画面が真っ暗・・・「・・・しまった。レンズカバー忘れてた・・・」

なんてこともありましたので。(経験済み。しかも何度も。・・・<トホホ・・・)
==

全体として:
HC90は、プライベートで、できる限り高画質でとりたい派向き。
(安い、修理の費用も安い、小さい、軽い)
HC1000は、プライベートと公の場とのどっちも取りたい人向き。若干プロ仕様(VX2100等)に傾いている。
(高い、ケアが面倒、マニュアル中心、高画質、でかくて重い、こだわった画が取れる)
※びっくり画像大賞に出したくて、高画質でとりたい、というのであれば、またちがいますが。・・・
ちなみに、ぼくは、日常のことを撮りたく、「安い」「小さい」「軽い」「使いやすい」HC90を
先日購入しました。

書込番号:3978013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2005/02/19 19:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 よっしーちゃんさん

先日、ヤマダ電気さんでHC-90買っちゃいました。
お値段は99,800円のポイントが10,000円分を付けてもらったよ。
それとカメラバック(三脚付)、iリンクケーブル、カセット2本を
サービスで。

これってお買得かしら?

自分では満足してますけど・・・

書込番号:3957218

ナイスクチコミ!0


返信する
パソたくさん

2005/02/23 22:49(1年以上前)

実は価格コムに出てるショップのほうがやすかったりするんだなー。(^^;)

書込番号:3978037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体を入れるケースについて

2005/02/18 15:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 わらべーさん

http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=20069
このソフトセミケースってカタログやWebなどの写真で見ると結構キチキチのサイズなようですが、コンバージョンレンズは無理としてNDフィルターなどを装着した状態で入れられるのでしょうか?

スタミナスターターキットの方のバッグは割と大きそうなのでできればこのセミケースがいいなぁと考えています。
実際に使われている方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

ps.
購入時の店員さんは「カメラ自体が小さくなってきてるので普段の鞄にそのまま入れている方が多いですよ」と言っていたのですが、こういう専用ケースって使う人あまりいないんでしょうか?
皆さんどうされています?

書込番号:3950568

ナイスクチコミ!0


返信する
Woods warさん

2005/02/18 23:32(1年以上前)

専用ケースはビデオ(カメラと電池等の付属品)しか入らず、
普通の鞄と2つ持つ羽目になるので、私は100円ショップの
クッションポーチに入れた上で、普通の鞄に入れてます。

「ビデオ以外に荷物はない」と言う人なら別ですが。
カメラ等しか入らないケースは使いづらいのでは?

書込番号:3952939

ナイスクチコミ!0


ようさまさん

2005/02/19 13:07(1年以上前)

PC350用に専用ケースを買って使っています。
フィルターはたぶん大丈夫だと思います。
PC350では大きいバッテリーを本体装着しても入ります。
ただし、予備バッテリーはストラップにつけるようになっていて、つけるとバランスが悪くて嫌なので予備バッテリーは服のポケットに入れてます。夏の軽装のときに不便かも?
一眼レフのセミソフトケースと同じような感覚です。
さっと出して撮って、さっとしまうにはぴったりで使い易いですよ。
でも本当は予備バッテリーやテープが1本くらい入ると便利なのですけどね。

書込番号:3955419

ナイスクチコミ!0


スレ主 わらべーさん

2005/02/21 14:20(1年以上前)

Woods warさん、ようさまさんレスありがとうございます。

週末にとりあえず手持ちの小さいポーチにカメラを入れてカバンにて子供の発表会にいってきました。
これでも確かに不具合はないって感じですね。

ただ、アウトドア(公園など)に遊びに行く際は荷物を嫁さんが持ち歩いてカメラ関連だけ私が持つこともあるので専用ポーチもいいかな〜と心揺らいでいます。

もし買った際には結果報告をさせてもらいたいと思います。

書込番号:3966565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イマイチ。。。

2005/02/17 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 350マンセー!!さん

今日、実機を触ってきたけど、なんかプラスチッキーで安っぽかった。
16:9も賛否両論あると思うけど、個人的には非常に見づらいだけのような。。。
やっぱりPC350にします!

書込番号:3947961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テープとDVDメディア

2005/02/17 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 超ど素人パート2さん

DCR-IP220K を使用しているのですが、最近頻繁に
「結露エラー」で使いたい時に使えないもどかしさがあり
買い替えを決めました。
DCR-HC90 と DVD-403 のどちらかにしようと決めているのですが
そもそも結露エラーは記録媒体がテープであるから DCR-HC90でも起こりうるのでしょうか?
DVDメディアではこの問題は起こらないのか、御存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:3946165

ナイスクチコミ!0


返信する
パソたくさん

2005/02/17 19:55(1年以上前)

きっぱりとはいえないのですが・・・
本体の中に結露したらアウトなのでは??
ついでに言うと、DVで言うヘッドに当たる
ピックアップレンズ(DVDへの書き込み・読み出しを行うためのレンズ)
にも結露つくと思います。

結論:現在の時点では、結露は防げない。

書込番号:3946824

ナイスクチコミ!0


カエル田ゲーロさん

2005/02/17 19:59(1年以上前)

何故結露するか?
理由が分かればテープかディスクかなんて考えなくても済むよ。

書込番号:3946838

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ど素人パート2さん

2005/02/17 21:07(1年以上前)

パソたく様、カエル田ゲーロ様 早速のアドバイスに感謝いたします。
今までDCR-IP220Kしか使ったことがないので他は知りませんでしたが、
そもそも、テープ・DVDに関わらず、「結露エラー」は起こりやすい問題なのですか?
もしYESなら、買い換えること自体が私にとって無意味なことになってしまうのですが・・・。
どなたか、経験をおおしえください。

書込番号:3947171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 21:56(1年以上前)

深刻にならなくても、今まで使ってモノは、「結露センサー」が故障している状態だと思います。
(気になれば「ビデオカメラ」全体から検索してみてください)

どこかで何人も何台ものカメラが稼動している状況で使えないのであれば、「あきらかにオカシイ」と思いませんか? 「結露センサー」が故障してしまえば、記録方式以前の問題です。

書込番号:3947448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほしいけど・・・

2005/02/16 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

やはり DCR-PC1000を待つのが 正解か!???

性能・デザイン・・・・・

3月10日発売はちと長いな。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC1000/index.html

書込番号:3943434

ナイスクチコミ!0


返信する
魚坊さん

2005/02/17 01:59(1年以上前)

ソニービルのショールームに行くとPC1000の実物が触れるそうです。
PC1000は屋内撮影ではかなりノイズが乗るという噂が・・・

書込番号:3944267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/17 02:22(1年以上前)

ネットで、13万ですね。店頭では、どうなんでしょうか。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20203010205

書込番号:3944319

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEOUさん

2005/02/17 13:44(1年以上前)

DCR-HC90の最安値は A-Class 79,800円ですね!
http://www.a-class.co.jp/
一時完売中みたいだけど。

DCR-HC90も発売前は 128,000円くらいだったから
DCR-PC1000も 発売後はかなり下がるかな!?

待たずに DCR-HC90にすべきか 悩むところ!

書込番号:3945658

ナイスクチコミ!0


パソたくさん

2005/02/17 20:01(1年以上前)

ヨドバシカメラマルチメディア札幌のWEBカメラコーナーにて、
高くてもきれいに撮るなら、CCD・画質悪くても安く撮るならCMOS
って書いてあるのがおいてありましたが・・・
ついでに言うとCMOS第一号機は、危険要素があるような・・・
たとえば、寿命が短いとか。
それにPC型は、個人的には好きじゃない・・・持ちづらいですよ。
縦型を1時間持ったら、指が動かなくなります。<持ち方が悪いのか??
とにかく、第二号機以降か、CCDモデルを買うことをお勧めします。

書込番号:3946845

ナイスクチコミ!0


ビデオカメラ入門者さん

2005/02/20 22:47(1年以上前)

最近のCMOSはピンキリみたですよ。
パソたくさんのおっしゃるようなWebカメラから、
最近はデジタル一眼レフにCMOSを搭載したモデルもあります。
今度のソニーのモデルのCMOSはいかほどのモノか・・・・??
早く見てみたいものです。

書込番号:3963956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング