DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

皆様のご意見をお願いいたします

2005/09/10 10:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:8件

子供が誕生しビデオ購入を考えており、以前質問させて頂きSONYのHC90かCANONのM30の2機種に絞ったのですが最終的に結論が出ず迷っています。
 妻は形が気に入ったHC90派ですが、私は機能的にM30の方が良いような気がしています。(当然、価格的にも)
 そこでHC90の勝っている部分、皆様の気に入っている事を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4415359

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/09/10 10:45(1年以上前)

HC90は液晶がワイドモード16:9用にできています。ワイドテレビをお持ちならワイドで撮ることが多いでしょうから、HC90が撮影しやすいです。
HC90はPC350と同様に、クッキリした画質に特徴があります。

暗い場所に幾分強いのもHC90です。
HC90の11ルクスとM30の34ルクスは、数字ほどでないにしても、やはり差はあります。
(M30は最低被写体照度は17ルクスと書いてますが、1/60秒では34ルクスです。ちょっと厳しい数字です。)

奥さんを立ててあげても損はないと思いますよ。

書込番号:4415441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/10 10:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
手ぶれ防止についてはいかがでしょうか?光学式・電子式でそんなに差はないのでしょうか?素人的な質問で申し訳ありません。

書込番号:4415461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/09/10 12:03(1年以上前)

私もソニーHC90に1票です。ホワイトバランスが良くないけど、多くの点で90が良いかな。特選街10月号を参考に。長文で失礼しました

書込番号:4415634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/10 17:56(1年以上前)

アホスタさんありがとうございます。早速本屋で特選街を見てきました。本でも手ぶれしやすいって書いてありましたが実際気になる程なのでしょうか?

書込番号:4416319

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/09/10 21:16(1年以上前)

電子式手ぶれ補正でも、PC350やHC90は優れていると思います。
PC350で今日もズームの手持ちで撮影してきましたが、手ぶれ補正の自然さに満足しています。

光学式のGS100Kで撮影することもありますが、効きすぎて?ガクガクしますので、手ぶれ補正についてはPC350の電子式の方が気に入っています。

光学式が一般的には優れていますが、電子式との差は少なくなったのではないでしょうか。

書込番号:4416755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/10 21:29(1年以上前)

手ブレ補正は過信しない事です。
必ず両手を使って撮影するようにして下さい。
でなければどれを使っても手ブレは補正されないと思います。

書込番号:4416789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/09/11 06:25(1年以上前)

1長1短な部分はありますね。てぶれ補正とか静止画を重視するならキャノンM30もいいかもですが、感度とかノイズなどでは90のほーが良いだしょー。

書込番号:4417944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/12 23:23(1年以上前)

私はGUIが気に入ってHC90を購入しました。
お店でメニュー画面を開いて見比べてるのもいいかもしれません。

書込番号:4422911

ナイスクチコミ!0


一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/09/23 15:03(1年以上前)

7月に購入して、今はもう慣れましたが…
当初、16:9のワイドでの撮影はちょっと難しかったです。
意外と、画面がちょっと広がっただけでも人物の位置など構図的に上手く撮れず気になりました。
下手に以前より広く撮れるために欲が出てしまい、全体としてバランスのわるい構図を作ってしまっていた様です。

書込番号:4449711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

振ると音がするんですが

2005/09/16 07:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:15件

購入して、1,2回程度使っていたいのですが、
本体を振ると、本体の中の方からカタカタと音がします。
何かの部品が外れていると思うのですが、
みなさんのは、そんな音はしませんよね?

一応、録画などは正常に出来にできるのですが・・・。

故障なら修理に出そうと思うのでよろしくお願いします。

書込番号:4431267

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/16 09:04(1年以上前)

このカメラは持っていませんが・・・
手ブレ補正が付いていたりするとジャイロセンサーの音がしたりするのではないかと思います。

「カメラは振るものではない」などとおっしゃる方もいらっしゃいますが・・
気になるほど大きな音なら 販売店で同機種を確認して見てはどうでしょう。

書込番号:4431371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/09/16 09:49(1年以上前)

この機種はトラブルの書き込みとか 、あまり見ないですけどね。
まーソニータイマーーとか油断はできないな。

書込番号:4431433

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2005/09/16 10:12(1年以上前)

修理に出す気があるなら
どのみちメーカーサポートなり販売店なりに連絡とらなきゃならんわな。
だったら最初からそっちに相談すればいいのに。

書込番号:4431465

ナイスクチコミ!0


coolwaterさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/20 18:54(1年以上前)

優花のパパさんが、最初からメーカーサポートなり販売店なりに相談したらみんなで情報を共有できないじゃん。『おれもそんな音がする』とか『修理しました。××が悪かったそうです』とか、そんな話が聞けるのがこの掲示板のいい所だと思うんだけどね。
この件で優花のパパさんにとっていい答えがでるかどうかは別として、ここに書き込んだのは正解だと思うよ。

書込番号:4442646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/09/21 01:37(1年以上前)

ズーム機構によってはカタカタ言うものがありますが、
この機種がそれに該当するかどうかは知りません。

書込番号:4444003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/21 12:34(1年以上前)

返信をしてくださった方、ありがとうございます。

メーカーにメールで確認をしたところ、
振ると少し音がするのは正常なようです。
気になるようなら、量販店で比較してみて、
違うようなら、送ってくださいということでした。

音がなる原因については、何も書かれていませんでした。

当面はこのまま使用してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:4444701

ナイスクチコミ!0


一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/09/23 14:51(1年以上前)

本当ですね。当方のHC90もふったらカチャカチャ音してました。

書込番号:4449691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性

2005/09/18 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:9件

教えてください。DCR-HC90とDVDレコーダー RDZ-D5との相性はどうでしょうか?同じソニーですが??

書込番号:4437812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまた教えてください。

2005/09/16 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:8件

皆様から貴重なご意見を頂き、本日HC90を購入しました。
これから撮影しパソコンで編集したいと思っており、子供の映像を両親等に送る場合DVDを考えています。
そこで度々で申し訳ありませんが教えてください。
現在使用しているパソコン(バイオPCV-LX52/BP)ではDVDに書き込みが出来ません。そこで外付けのDVDドライブを買うべきか、少し頑張ってDVDレコーダーを買うべきか迷っています。(家にDVDプレーヤーはあります)
よろしくお願いいたします。

書込番号:4432950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/16 23:02(1年以上前)

確かにHDD&DVDレコーダーでDVDを作るのは簡単です。
ただ、あまり編集には向いてないのと時間がけっこう
かかりますね、変換時間とか。

私はVAIOもPSXも持っていますが、VAIOで取り入れて編集してDVDにしています。WindowsXPであれば無料の編集ソフトもありますし、のちのちのことを考えるとDVD-R外付けドライブを接続したほうが良いと思いますよ。
ただ、「DCR-HC90」と「PSX」を接続して録画して、DVDにするのは
ある意味、シンプルで感動ですけどネ(笑)

書込番号:4433016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/17 00:29(1年以上前)

PSXを基準に編集を考えると難しいと考えるでしょうね^^;;

自分の東芝の例ですがHDDに取り込んだ映像をチャプターという編集ポイントを決め
そのポイントで挟まれた映像を選んで編集画面で組み合わせていき、その組み合わせ
通りに高速コピーして編集済みの映像を作ります。
他の会社のは解りませんが図書館などで雑誌のバックナンバーを調べれば載っていると
思いますし、DVDレコーダーの所で過去ログを検索して調べれば編集に優れた機種を
見つける事も出来るでしょうし…

将来大画面テレビなどが有り、PCでテレビを見るという事が無いかぎりはDVDレコーダー
の方が生活が便利になると思います。
DVの編集だけなら今の環境でも可能だと思いますので編集してからDVカメラを間に挿んでDVDレコーダーに落としてもいいでしょうし…

予算としては外付けDVDドライブはマルチでも1万以下くらいから有るみたいですが、
DVDレコーダーは4万からといった感じで高くはなります。
でもPCだとエンコード時間がかかるでしょうから買い換えを考えたくなると思います。
それを考えれば最初からDVDレコーダーの方が幸せになると思いますよ^^

書込番号:4433334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/09/17 02:54(1年以上前)

そのスペックだと、昔のソフト買ってこないと最新の重いソフトは動かないぞ。

書込番号:4433611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/17 19:27(1年以上前)

私もPSXを持っていますが、DV端子がついてないやつで
S端子を使って映像を取り込んでいますが、やはりパソコンで
観たときはDV端子を使ってDVD作成したほうが高画質に
観れるのでしょうか?

書込番号:4435034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンで観たときの画質は・・・

2005/09/15 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

撮った映像をDVDレコーダでDVDダビングしたものを
パソコンで再生したとき、画質は鮮明でしょうか?
発色、輪郭、解像度等は満足できる画質でしょうか?

書込番号:4430272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/15 23:00(1年以上前)

PCの性能(特にディスプレイ)次第

書込番号:4430594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮ったテープの保存方法について

2005/09/12 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

通常、撮った映像はDVDに保存するのですが、この
ビデオカメラで撮った映像はほとんど16:9の
ワイドサイズで撮ったものばかりですので、DVD
レコーダでDVDにダビングする際、4:3でしか
保存できないみたいですが、みなさんはminiDVDテープ
だけを保存しておきますか?それとも4:3でDVDに
保存しておきますか?

書込番号:4422452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/14 09:23(1年以上前)

うちはキヤノンFV-M100(カメラ)とシャープW50(DVDレコーダー)の組み合わせです。

S端子、またはDV端子でHDDにコピーし、DVDに焼いてます。
この組み合わせでワイドモードで撮ったやつも問題なく
DVDに焼けてます。

他社のも出来るはずです。

DVD-Rは保存性が悪いって聞くし、DVより画質が劣るので
DVD-Rは見る用、DVは保存用として残してます・

書込番号:4426341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/15 21:08(1年以上前)

ご教授ありがとうございました

書込番号:4430265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング