DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HC90ゲット!

2005/03/16 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 決断した男さん

先週Y電気では90,000円だったのが、別のY電気では3月12日から98,000円。かなり「ムッ」としながら、K島電気に行くとパナソニックのキャンペーン中。あやうく買う気になりかけたけど、とりあえずY橋カメラに移動。すると79,000円に現金だと13%のポイント、さらに5,000円パックには三脚(いらないけど)バック(これもいらないけど)に256MBのメモリーがついている(これが欲しかった)。ついでにポイントでバッテリー(90分)を購入。支払った現金は、84,000円程度ですが、メモリーとバッテリー付きで考えるとお得と思い、さらにドット抜けも確認して購入しました。これで長男の入学式に間に合います。

書込番号:4078842

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/16 11:12(1年以上前)

どうでもいいけど、

※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください

って書いてあるんだからルールくらい守ろうぜ。

書込番号:4079001

ナイスクチコミ!0


らしゆさん

2005/03/16 21:31(1年以上前)

安く買えましたね、羨ましいよ〜。何処のヨドバシですか?

書込番号:4081087

ナイスクチコミ!0


kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2005/03/16 22:54(1年以上前)

ほんと、どこのヨドバシカメラでしょうか?
新宿本店では7万円台は出てなかったと思います。8万チョイでしたね。
日によって値段が変動することもありますが。

書込番号:4081609

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断した男さん

2005/03/18 10:57(1年以上前)

ヨドバシ博多本店です。書き忘れましたが、テープも5本付いてました。本体が軽いので嫁さんが一番喜んでいます。「腕が痛くない」ってです。

書込番号:4087688

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断した男さん

2005/03/18 12:31(1年以上前)

購入後のレポート
静止画のピントは、ズームすると合いにくいです。3枚に1枚ぐらいはぶれてしまいます。(嫁さんに取らせた結果)液晶の画面もシャッターの押し具合でぶれたように表現されるのでコツを掴むまでは、時間がかかりそうですね。
付属のソフトで静止画の編集をして、DVDに落としテレビで見るとかなり画質は落ちますが、ズームしていない画像はそこそこ見れます。
動画は、直接「すご録」でDVDに落としてますので、そこまで画質が落ちたようには見えません。パソコンでの編集はこれからなのでまたレポートします。
画質は、パナソニックの3CCDが綺麗と聞きますが、ソニーのDVDカメラもパナソニックもバッテリーがはみ出すので、HC-90に決めました。ここが一番の決め手でした。

書込番号:4087935

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2005/03/21 02:52(1年以上前)

誰しも自分のやっていることにケチを付けられるのは腹が立つでしょう。
伏字愛好家も「なにがルールだウルセー」と思っているからいつまでも伏字を
使うのでしょう。
少しだけいい案があるのですがよく使われる伏字の入力があった場合確認画面
のところで「掲示板利用規約をお読み下さい」の表示がでるようになったら
面白いのに。それでも伏字の入力があったときは「伏字が使われております
ので伏字を排除してから書き込みをお願いいたします」って出るように
するのは無理でしょうね。
先週Y電気、別のY電気、K島電気、とりあえずY橋カメラ。いろいろあります
ね。

書込番号:4100857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/20 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 ヘソクリヤリクリさん

ヨドバシで買いました。81800円の特価品というチラシ価格だったので買いに行くと、レジ打ちで77000円にポイント10パーセント付き。嬉しかったのでポイント使用で延長保証を付けました。ヨドバシは午前より午後買うと安くなっていると聞いたのですが本当なんでしょうか。とにかく安かったです。三連休特売ということだそうですが・・・

書込番号:4099055

ナイスクチコミ!0


返信する
らしゆさん

2005/03/21 01:14(1年以上前)

どちらのヨドバシですか?
3連休の最終日の明日買いに行きたいです。

書込番号:4100567

ナイスクチコミ!0


3本さん

2005/03/21 02:42(1年以上前)

横浜のヨドバシで7700です。
ポイントは13%付きますよ。

書込番号:4100836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

判決の日

2005/03/21 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 七竜さん

1週間ようやく迷いに迷った挙句、本日購入してきました。
私自身納得の価格でした。

柏のヤマダ電機にて¥85,800+ポイント25%+iLinkケーブルでした。【実質¥64,350でした。】

ビックカメラ柏駅前対抗セール額との事でした。
店員さんの対応がとても気持ち良く、これからもビックでは無く、
ヤマダさんで行こう!と心に誓いました。
各色在庫有ですが、店員さんいわく、他県からの購入者が急増中との事です。皆さん、急ぎましょう!

書込番号:4100709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 ビデオカメラ+バイク♪さん

はじめまして、今年の夏に仲間と北海道へバイクツーリングを予定し、HC90の購入を検討しております。そして、HC90をバイクのハンドルへ固定し、走行中のシーンも記録しようかと計画しております。
しかし、某サイトに録画中に激しい振動を与えると、>テープと録画ヘッドの間に隙間が出来て俗に言うアジマスずれを起こしてブロックノイズの嵐・・・。との情報がありました。
そこで振動対策として、撮影用(HC90)とテープへ記録用(中古を探す)をDVケーブルで繋ぎ、撮影用をハンドルへ、テープへ記録用を振動の少ないライディングジャケットの内ポケット等に入れ、撮影とテープへ記録を分業させようかと考えております。この場合、HC90で16:9撮影したものを、4:3でしか撮れないカメラで記録させた場合、記録のみさせるカメラはテープへ16:9で記録できるのでしょうか?それとも、記録側が16:9に対応していなければ4:3に変換されてしまうのでしょうか?
当方ビデオカメラは初めてでして、どうなるのか判らないのですが、何方か教えていただけないでしょうか?

書込番号:4060689

ナイスクチコミ!0


返信する
パソたくさん

2005/03/14 14:18(1年以上前)

縦長画像で記録されるハズです。
HC90のワイド記録で取ったやつを、ワイド非対応のカメにいれて再生したら、縦長でした。

書込番号:4070326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオカメラ+バイク♪さん

2005/03/14 17:59(1年以上前)

パソたくさんお教え頂きありがとう御座いました。
もし無理だったら、中古購入のカメラが無駄な投資になってしまうので、とても不安でした。
近いうちに、HC90と非対応の中古品を購入し、リハーサルをしてみたいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:4071026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2005/03/15 19:51(1年以上前)

私はバイクではありませんが、オープンカーのSUPER7で同様の撮影をしています。
>激しい振動を与えると、テープと録画ヘッドの間に隙間が出来て
この問題もありますが、もう一つの問題に振動(加速、減速のGでも)で、ピント合わせ用のレンズが暴れてピンボケを連発するというのがあります。(昔の前玉回転式は問題なし)

私の結論は、固定焦点のマイク内臓小型CCDが便利です。↓こんなやつ。
http://www.tu-han.net/eizou.html
メリットは、12Xモデルなら車両から電源供給OK
軽量なので、マジックテープで固定できる。 メットにつけて目線に近い映像や、車両下部に付けてスピード感あふれる映像など、設置の幅が広がる。
デメリットはズームが出来ないくらいでしょうか。

書込番号:4076072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオカメラ+バイク♪さん

2005/03/18 01:43(1年以上前)

SUPER SEVENさん情報ありがとう御座います。
なるほど、ピント合わせ用のレンズが暴れるというのは、加減速Gでの振動によって鏡筒内でピント用レンズが物理的に動いてしまうのでしょうか?それとも、加速Gなので画面内構図の変化をカメラが察知し、勝手にピント合わせ動作に入ってしまうのでしょうか?(一眼レフのAF等でカメラがピントの山を掴めずピントが前後に揺すられちゃう様な動作)
後者ならば、フォーカスの設定をMFにしちゃえばOKでしょうが、前者ならばどうしようもないですね〜・・・。予防策として、急の付く運転動作は極力控えて一度実験してみたいと思います。
貴重な情報ありがとう御座いました。
(それにしても、固定焦点のマイク内臓小型CCDのページ凄いですね!なんだかスパイ道具の様なカメラですね〜♪)

書込番号:4086867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2005/03/18 21:49(1年以上前)

カメラがピントの山をつかめず〜の問題もありますが、(おっしゃる通りMFで解決できます) フォーカス用レンズ自体が一気に動く場合もありえます。

携帯用CDやMDは、先読みしてメモリーにデータを入れて音とびを防止していますが、昔のメモリー無しの物は、ちょっとした振動でもピックアップレンズがずれて、音飛びしていました。  こんな感じで突然ボケます。

夏の北海道は虫の数が尋常じゃないので、保護フィルターとレンズクリーナーは必要アイテムですよ。

書込番号:4089788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーに

2005/02/11 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 山武くんさん

いままでソニーのカメラを使っていたのですが、今度はパナにでもしようかなぁと思っていたところ、友人が「ソニーで撮ったテープはソニーで再生した方がいいよ。他メーカーで再生するとデジタルノイズが入る場合がある」などと言っていました。デジタルノイズって何?この友人が言っていたことは本当なの?HC-90も候補には挙がっていたのですが…。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3915726

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2005/02/11 19:02(1年以上前)

そういう相性はテープでもあります。ソニーならソニー、松下なら松下の純正テープを使わうように各社お願いしてます。

具体的には軽症でタイムコード切れ、音声切れ、映像ブロックノイズ、の順番で悪化します。まったく問題ない場合もありますが、不安ですね。

書込番号:3915907

ナイスクチコミ!0


スレ主 山武くんさん

2005/02/12 22:31(1年以上前)

TRV30様
なるほど。大変良く分かりました。やっぱり次もソニーにしようかと思っています。HC-90かPC-350のどちらかにしようかと…。価格ならPC-350なんですが持ちやすさやデザインはHC-90かなぁ。今月中に決めようと思います。ありがとうございました。
追伸:持っているテープで1本だけ映像ブロックテープがあるんです。こうなったテープはもうどうしようもないんでしょうか…。

書込番号:3922555

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2005/02/13 12:20(1年以上前)

どうしても必要ならメーカーサービスセンターで新しいテープにデジタルダビングしてくれますよ。
原因ががカメラの不具合や互換性の問題なら無料の場合もあります。

書込番号:3925211

ナイスクチコミ!0


スレ主 山武くんさん

2005/02/18 21:57(1年以上前)

TRV30様
そんなワザがあるんですが!?全然知りませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3952234

ナイスクチコミ!0


雪娘。さん

2005/03/17 03:19(1年以上前)

こんばんわ。
他のスレッドにも投稿しておりでしゃばりすぎではありますが、昨日買い物をして浮かれておりますので、どうぞご容赦ください。

今日HC90と一緒にテープを購入しました。
パナソニック製が1400円台、ソニー製が1900円台。ソニー製テープは20%オフのキャンペーンをやっていました。
カメラがソニーだからソニーのを買わないといけないかな?(同社の方がいいのかな?)とソニー製を手に取った私に、店員さんが『ソニー製の方が少し高くて、20%引いてもまだパナの方がお安いですよ』とパナ製を薦められました。
店員さんが薦めるんだから間違いないだろう、とパナ製を買ったのですが、やはりソニー製の方が良かったのでしょうか。

書込番号:4082696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブチャットに使えます?

2005/03/16 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 おきゃん。さん

数年ぶりの海外旅行用に、新しくカメラを買いたいと思っています。また、インターネットでライブチャットをやっていて、せっかくなので、こういうちゃんとしたカメラが使えないかと思うのですが、どうなんでしょう。USB接続はできるとカタログに書いてあるのですが、普通にライブチャット用のカメラみたいに簡単に使えるんでしょうか? ご存じの方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:4078206

ナイスクチコミ!0


返信する
HC88使ってますさん

2005/03/16 08:23(1年以上前)

使えますよー

書込番号:4078577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング