DCR-HC90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

vs MPEGムービー

2005/02/15 01:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 dazyagudesikadanessuさん

DVカメラ と MPEGムービー で迷ってます。。。
私事で恐縮ですが、以前はSONYの型式不明のデジカメを5年使ってました、ついに天に召されたため新たに購入を決めました。ムービーに静止画に大活躍でした。
そこでDVカメラとMPEGムービーどちらかを検討しています。具体的にはSONYのDCR-HC90とGZ-MC100なのですが、予算9万円以内でデジカメの静止画高画質を持ち合わせつつ、主体はムービー撮影、かつコンパクトで、DVD作成をするためにPC取り込みが容易であるというわがままな条件を全て満たすものがあればそれをGETしたい!のが希望です。
BUT、無理な話でいろんな方の話を参考にそれに近いもので上記の2台に絞り込んだのですが、そこからが…な感じです。
好きなほうを選べばいいじゃなーいというのはごもっともなのですが、自分に納得できる買い物をしたく、購入までの最後押しの1手的御意見を下さい。
すみません利己的な内容で。

書込番号:3934611

ナイスクチコミ!0


返信する
ダメとは言わんがさん

2005/02/16 01:25(1年以上前)

撮った時点でMPEG、という事を利点と捉えられるならば既に答えは出ている気がする。
エブリオの方がサイズもはるかに小さいし、そもそもDVD作成が目的なら
DVカムを選ぶとしてももっと安価な機種でよいかも。
予備バッテリやメモリカード等を揃えると予算内で納まるかどうかも、ちと不安ですな。

それと、別にマルチポストは否定しないけどケアは最後まで宜しくお願いします。
あちらでの御礼もお忘れなく。

書込番号:3939418

ナイスクチコミ!0


スレ主 dazyagudesikadanessuさん

2005/02/16 23:42(1年以上前)

ダメとは言わんが さん 御意見ありがとうございます。
あまりこのような書き込みをしたことが無いので、マナー違反でしたら謝ります。
すみません。

書込番号:3943579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ (SONY) DCR-HC90についての情報

2005/02/13 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 値引き王さん

本日コジマで81000円(税込)、ポイント4%つきにて
ゲットしました。
出たばっかりなので中々の値引きではないかと自分では思っています。

書込番号:3927473

ナイスクチコミ!0


返信する
yachuさん

2005/02/14 18:22(1年以上前)

どこのコジマですか???

書込番号:3931819

ナイスクチコミ!0


スレ主 値引き王さん

2005/02/15 00:13(1年以上前)

群馬です。
決算時期なのでヤマダとコジマで競合させるとかなり値引いて
くれると思いますよ!
コジマはお店が新しくなってからは対応も良いし気に入ってます。

書込番号:3934115

ナイスクチコミ!0


フールヨさん

2005/02/15 00:34(1年以上前)

コジマは メーカー保証しかないから 嫌いだぶ。
この90を 試し撮りしたけど 小型としては かなり画質が良くて 発色がかなり良かった。

書込番号:3934245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

実際、どちらがいいんでしょうか?

2005/02/11 11:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 さおのマーヤンさん

電気製品に関してはとても素人でわからないので教えてください。
今度、出産予定がある為、ビデオカメラを検討中です。
家の電気製品がSONYが多いので単純にメーカーはSONYと決めています。

いちおDCR-HC90を買うと決めていたのですが3月初旬にDCR-DVD403が
発売されるとの事で迷っています。テープとDVDの違いぐらい
なんでしょうか?(画素数とか同じぐらいですよね?)
旦那は、今までDVDよりテープと言っていたのに
新製品情報を聞いてから急にDVDと言い出しています・・。

DVDはこれからの時代、普及するのかもしれないですが不安も
あります。DVDじたいよく理解していませんし・・^^;
電気製品に詳しい方ならどちらを購入(お薦め)しますか?

書込番号:3914223

ナイスクチコミ!0


返信する
ママのママ間さん

2005/02/11 12:14(1年以上前)

DVDメディアは値段が高い上に、急に足りなくなっても
コンビニなんかで売ってない場合が多い。海外旅行時にも手に入りにくいでしょうね。
たしか記録時間も短くなかったかな。。
あと、本体がどうしても大きくなりますよね。
だからテープがイイかなと私は思っています
でも、パソコンにDVDドライブがあれば直接読めてイイですね。
さてはなにより、さおのマーヤンさんに元気な赤ちゃんが生まれますように!!

書込番号:3914443

ナイスクチコミ!0


真那さん

2005/02/11 21:30(1年以上前)

DCR-HC90とDCR-DVD403の違いなど・・・
@DVテープとDVDディスクの違い。
ADVテープは劣化があるが、DVDにダビングが出来る。
BDVDディスクは劣化はないが、記録時間が限られる。
 2層式の場合もディスクを取り出して反転の必要がある。
C画質は、DVDディスクよりDVテープの方がいい!
DDVDディスクは値段が高いく、すぐ手にしにくい。
こんなところでしょうか?
出産で使われるなら、予備の長時間バッテリーやレンズカバーなどいろいろとそろえた方が安心ですね!

書込番号:3916655

ナイスクチコミ!0


パソたくさん

2005/02/13 13:18(1年以上前)

勝手に付け足して申し訳ありませんが。
EDVDは、高速回転させる必要があるため、バッテリーが大きくなる=重くなる
F内臓マイクを使うのであれば、DVDの回転音が入ることもある。

書込番号:3925454

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2005/02/13 16:51(1年以上前)

Fについては、テープも走行音が入ることがありますが…。

書込番号:3926293

ナイスクチコミ!0


DVD使ってますさん

2005/02/14 01:21(1年以上前)

あとは
GDVDだと、ミスして上書きしちゃう心配が無い。

かな

書込番号:3929393

ナイスクチコミ!0


スレ主 さおのマーヤンさん

2005/02/14 20:38(1年以上前)

出産も近いのでそろそろ結論をださなくては・・
です。皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:3932417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC350?HC90?

2005/02/14 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 yachuさん

PC350を使っていましたが、破損のためHC90に代替を検討しています。
約7万円程、保険が支払われる予定・・・HC90をみましたが、外見はPC350よりチャチイ気がします。機能はたいした差がなさそうだし、悩んでいます。
両方使った方いますか?

書込番号:3931620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日見てきた感想は…

2005/02/05 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 ラリホーま高田さん

かなりパナを意識した作りになってますね!!
今までのSONYのビデオカメラは三脚をたてるとテープの取出しが面倒でしたがこれが改善されてました。
仕様についてはパナの250と遜色はないと思いますが一つバッテリーの幅が制限されているのがちょっと気になりました。付属と最長のバッテリーを合わせても最長2時間5分(モニター撮影時)実質はもっと短いのではないかと…
ちょっと心配ですね!!
バッテリー3個買うのもなぁ〜以上見てきた感想でした。

書込番号:3887858

ナイスクチコミ!0


返信する
あっこつさん

2005/02/07 14:13(1年以上前)

私も今しがた電気店で見てきました。
まず、思った感想は、「持ちにくい」でした。
指の置き所に困り、ズーム操作がやりにくかったです。
隣にあったパナのGS250やGS150は、手にしっかりとなじみ、
操作ボタンが適切に配置され、非常に使いやすい感じがしました。
スキーやビーチで使えるスポーツパックの安さには、惹かれますが、
この使いにくさは、ちょっと・・・って感じでした。
みなさんは、この機種の操作性について、どう思われますか。

書込番号:3896464

ナイスクチコミ!0


GRXさん

2005/02/08 00:15(1年以上前)

TRV30から買い替えました。
たしかに最初は持ちにくいと思いましたが、”慣れ”ではないでしょうか?
きちんと指の置き場もありますので、だんだんなじんでくると思います。
TRV30との比較となりますが、とにかく軽い、小さい。
TRV30はさっと取り出し、さっと撮影というわけにはいきませんでしたが、これはできそうです。

書込番号:3899269

ナイスクチコミ!0


トリプルクリックさん

2005/02/08 15:48(1年以上前)

出産を前に買いたかったので、おもいきって買っちゃいました(^^;

当初、PC350も候補だったのですが、妻の「持ちにくい!!」の
一言で即却下です・・・
で、HC90の発売を待って、妻を電気屋に連れて行って持たせた所、
「これのが持ちやすいかも」で決まりました。

HC90に決まる前に妻は、(HC41を)「こっちのが安くていいじゃない」
と言っていたのですが、「夜に寝ているかわいい娘のビデオも撮りたくない?」
と説得してHC90にしてもらいました。

長くなりましたが、我が家では持ちやすいという結論です。

書込番号:3901421

ナイスクチコミ!0


気にいったさん

2005/02/09 23:39(1年以上前)

カタログを見て、HC90の丸っこいデザインがどうも気に入らなくてPC350(かっこよく見えた)を買いにいったんだけど、実物をみたらHC90結構デザインいいんだよね。メタルラインも気に入ったし。 で持ってみたら350はどうにもしっくりこない。 それに比べHC90は手にぴったりフィットし、スペック上では350と同じ重さのはずだったのにずっと軽く感じましたよ。 即決でした。

書込番号:3908299

ナイスクチコミ!0


パソたくさん

2005/02/11 22:40(1年以上前)

・・・?本当に三脚のまんまでテープ交換できるんですか??
というのは、実はvictorのカメラとオーディオテクニカの三脚の
組み合わせでいろいろと撮影していたのですが、三脚が軽くてパン
したら足が浮いてしまうという問題があることがわかったので、
相性考えずに、SONYの870RMを買ったんですが、あけてみてびっくり。「なんだこれ。パン棒にズームスイッチがついてるぞ!?」
これは、LANC端子につなげなければいけないそうで、victorのカメラ
にそんな端子がついているわけもなく、SONYのハンディーカムを
とっとと買おうと思っていたのですが、クイックシューをつけたまま
ではカセットの取り出しができない機種ばかりで、なかなか
踏み出せなかったんですが、これで解決ですね!!よかった!
というわけで、もう少し値段が下がったら買いたいなーと
思っています。

書込番号:3917082

ナイスクチコミ!0


HC90買ったよさん

2005/02/12 12:00(1年以上前)

ホントにテープ交換できます。私の三脚はSONYの670RMですがクイックシューをつけ、三脚に付けたままでテープ交換できました。
パン棒のズームは便利ですよね。 参考にしてください。

書込番号:3919537

ナイスクチコミ!0


パソたくさん

2005/02/13 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。
あと、何とか予算も確保できましたので、買いたいと思います。

書込番号:3925485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラリホーま高田さん

2005/02/14 12:32(1年以上前)

購入された方おめでとうございます。
私も嫁をつれて見に行った所PC350&GS250&HC90を持ち比べさせた所HC90が一番持ちやすく軽いとの事でほぼ機種は確定しましたが価格がまだ高い為却下しました。子供が春に入園するまで様子を見ます。
希望は85000〜89800円でポイント20%でメモリースティック・三脚・バック付きが理想ですね!!
3月下旬辺りに頑張って購入しようと思います。

書込番号:3930660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて。

2005/02/13 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 キブロワイトさん

DCR-PC350はバッテリーの再生時間が短いですが、DCR-HC90はPC350よりバッテリーが長く持つのですか?あとDCR-HC90は液晶画面が大きくなっただけでPC350と性能はかわりませんよね?

書込番号:3923607

ナイスクチコミ!0


返信する
くま鍋さん

2005/02/13 22:46(1年以上前)

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC350/accessories.html

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-HC90/accessories.html

書込番号:3928355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング