DCR-HC41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:410g 撮像素子:CCD 1/5.5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC41の価格比較
  • DCR-HC41のスペック・仕様
  • DCR-HC41のレビュー
  • DCR-HC41のクチコミ
  • DCR-HC41の画像・動画
  • DCR-HC41のピックアップリスト
  • DCR-HC41のオークション

DCR-HC41SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC41の価格比較
  • DCR-HC41のスペック・仕様
  • DCR-HC41のレビュー
  • DCR-HC41のクチコミ
  • DCR-HC41の画像・動画
  • DCR-HC41のピックアップリスト
  • DCR-HC41のオークション

DCR-HC41 のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC41」のクチコミ掲示板に
DCR-HC41を新規書き込みDCR-HC41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイド化による動画編集ソフト対応は?

2005/03/21 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

クチコミ投稿数:43件

TRV-18KをUlead VideoStudio 6で取り込み編集している者です。
厳密にはソフトに関する質問なのでスレ違いかもしれませんが、
失礼を承知の上で質問させていただきます。

本製品に買い換えを検討しておりますが、ワイドにて撮影した動画を
従来の編集ソフトで取り込み、編集可能でしょうか?
一昔前の銀塩カメラのワイド撮影みたく、上下トリミングになるのでしょうか?
まったくわかりません。
既出の質問かも知れませんが、どなたか回答の程、宜しく御願い致します。

書込番号:4100492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

真実を 伝えます

2005/03/11 21:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

スレ主 ソニー新CEOホワイトマンですさん

雑誌 日経ベストPCによると 画質の比較では パナ150と キャノンM200と ソニー41では 
パナ150が 1番良くて 次は キャノンM200で 最低なのは ソニー41だそうです。

動画は パナ150が良くて 静止画は キャノン200のほうが 良いでしょう。

書込番号:4055929

ナイスクチコミ!0


返信する
大暮偉人さん

2005/03/12 17:10(1年以上前)

比較してる機種のグレードに作為を感じる
しかも日経かよ
ごくろうさん

書込番号:4060284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰かアドバイスを下さい

2005/03/10 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

スレ主 つるの助さん

教えて下さい。ビデオカメラの購入したいのですが、この機種とキャノンのFV M200KITで迷っています。素人なのでよく分かりませんが、高級機種の方がレンズ部が大きいものが多い気がするので、その意味ではキャノンの方が大きく、良いのかなと思っています。使用目的は旅行での撮影と、普段は子供(2歳)の撮影です。それぞれの良い点、悪い点等のアドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:4050321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像を取り込み

2005/03/10 10:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

スレ主 JY3333さん

HC41からパソコンに映像を取り込む際、USBからとiリンクからとでは画質は違うのでしょうか?どうもUSBからだとコマ落ち、画質が荒いような気がしますが、教えてください。

書込番号:4048961

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/03/10 11:33(1年以上前)

USB2.0のHi-SPEEDに対応してないのだから、あたりまえさ

書込番号:4049133

ナイスクチコミ!0


スレ主 JY3333さん

2005/03/11 11:27(1年以上前)

通行人AAAさんありがとうございました。
もう一つ質問なのですが今の機種(HC41)のUSBとIリンクではどちらが取り込み時の映像がきれいでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:4053889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保護シール

2005/03/08 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

スレ主 翼222さん

教えて頂きたいのですが、DCR−HC41の液晶画面専用保護シールなど有るのでしょうか?無い場合皆さんどの様な処理をしているのですか?
初歩的な質問ですみませ。

書込番号:4039172

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2005/03/08 13:34(1年以上前)

フリーサイズの液晶保護シート買ってきてご自分でカットすればよろしいのでは?

書込番号:4039381

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼222さん

2005/03/08 18:34(1年以上前)

MIF さん
ありがとうございました。
さっそくシート購入し処理をしようと思います。

書込番号:4040406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC41

DCR-HC41の購入を考えているものです。初心者なのですがよろしくお願いします。
早速質問ですが、この機種で録画したものをテレビにつないで見ようと思っているのですが画像があまりよくないなどということはありますか?

具体的にはバスケットボールの試合を録画して、その後テレビで見たり、DVDに焼いたりしようと考えています。ビデオカメラについては初心者な者で、テレビに映して撮影したものを見る場合にどのくらいの画素数があればいいのかよくわからないので教えてください。また、バスケなどの動きの速いものを見る場合にはどうなのでしょうか?

お店の人に聞いたところこの機種を進められたのですが、いまいち信用できなくて書き込みました。特に、実際にバスケに限らずスポーツを撮影してテレビで鑑賞している方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:4000660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/28 23:05(1年以上前)

(多々スポーツ撮影しているわけではありませんが)

あまり細かいことは考えずに、まずは誰かに借りるかレンタルしてテキトーに撮ってみてください。
その機種との比較で決めれば良いと思います(ただし、あまりマイナーな機種ではレスが付かないかも?)
(ドロ沼の深みに入るだけで時間の無駄です。深みに入ること自体が目的の場合は別ですが(^^;)

どっちみち、TV放送に匹敵する画質は得られませんから。
(特定条件あるいは特殊条件では超えたように見える場合もありますけれど)

画質は多々の要因によって決まりますので、特に従来方式の動画については(家庭用ビデオカメラの場合)、画素数「だけ」にこだわると失敗します。
むしろ、この度の用途については、下記2点を重視する方が良いかと思います(動画の場合)。
・オートフォーカス(AF)
・手ぶれ補正(手持ち撮影の場合)

→そこそこのAF性能であって、手持ち撮影である場合は、SONY,CANON,パナ(ただし、パナの電子式手ぶれ補正は「ベクトル式」なので、スレ主さんの用途には(私個人としては)お勧めしません。パナ機であれば、光学式手ぶれ補正の
機種を選択した方が良いと思います)

なお、DVD系に記録する場合、人並み以上にPCに詳しいわけでは無いのならば、ビデオカメラに加えて「DVDレコーダー」の購入を勧めます。
(記録時間という根本的に要因により、DVDカムは勧めません。実質15分以下など短時間撮影に限定する場合は別ですが)

(蛇足)
なお、「スポーツモード」の役割は、フォームの解析など動画のコマをできるだけブラさずに撮影する意味しかなく、実態は高速シャッターですが、「明るさ」が足りなければ結果的に高速シャッターを使えませんし、「動画としては」不自然な感じになります。
スポーツ撮影=スポーツモード、と勘違いされている場合が多々ありますが、それは基本的に誤りです。

書込番号:4002341

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamkoさん

2005/03/08 22:35(1年以上前)

返信が送れまして申し訳ありません!!

暗弱狭小画素化反対ですがさんアドバイスありがとうございます。 DVDに焼くというのは、すでにDVDレコーダーを所有しているためそちらの方で行う予定です。
また、DVDカムについては最初考えましたが、やはりバスケの試合を撮るには時間的な問題からテープで撮る方がいいのではと考えてやめました。

画像に関してはそこまで神経質になっておらず、ただ単にテレビに映して普通に人の動きがわかればいいといった感じです。ビデオカメラに関しては初心者なもので、デジタルカメラに比べて画素数が低いのにテレビのような大きい画面できちんと映るのかなぁと不安になって書き込みをさせていただきました。

丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!!!

書込番号:4041721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/08 23:47(1年以上前)

こちらこそ御丁寧にありがとうございます。

やはり用途としては画質よりもフォーカスの追従性を重視した方が良いと思いますで、先に例示したメーカーの機種から選ばれてはいかがでしょうか。

なお、miniDV方式の「記録画素(dot)数」は 720x480 = 34.56万画素(dot)ですが、細部の実質的な解像力に関しては「階調」などを再現する能力が効いてきます。
もし暇があれば、下記にある多階調チャートから約30万画素程度をトリミングして、A4程度に拡大印刷して店内で見比べてください。
たかが約「30万画素」ですが、細部が潰れまくっていて完璧に再現できない事がわかります。
(インターレース方式による垂直解像度の劣化を評価対象外としても)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0

静止画では存在価値すら認められない約30万画素であっても、その記録仕様を完璧に満たす入力信号(要するにカメラ部分)を得るのは、意外と難しいように思います。




書込番号:4042310

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamkoさん

2005/03/10 22:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いろいろと悩んだのですが、私個人のものではなくサークル全体のものとしてみんなでお金を少しずつ出して購入することになっているため、みんなと相談した結果、DCR-HC41を購入いたしました。

近くのyamada電気の店員と交渉した結果、63000円に5%のポイント付きで購入しました。まだ使用していないのでなんともいえませんが、またわからないことがあったらこちらの掲示板を利用させていただきます。丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:4051583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC41」のクチコミ掲示板に
DCR-HC41を新規書き込みDCR-HC41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC41
SONY

DCR-HC41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC41をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング