DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 ryuga1008さん
クチコミ投稿数:2件

DCR-DVD403を使用していましたが、突然電源が入らなくなりました。
本体が起動しないため、USB接続も出来ず、今まで録り貯めていた8cmDVDを
ブルーレイレコーダーで直接読み込めてダビング出来る機種を探してます。
実際にDCR-DVD403をご使用でPCを介さずに12cmDVDやブルーレイにダビングされている方が
いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:15267156

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/29 23:24(1年以上前)

お返事が無いようですので・・・

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036593/?rt=reco

というわけで、ソニーのブルーレイレコーダーなら何でも大丈夫のようですよ。

きっと他社のものでも再生できるのであれば可能なはずですから、お店にDVDもってお店の人に頼んで試してみたらいかがですか。

書込番号:15269706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryuga1008さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/30 01:11(1年以上前)

明神さんありがとうございましたo(^▽^)o
リンク先で調べたところ、SONYの機種は2012年製前ならば可能のようです。2012年製からは何故か非対応になってました…。2011年製のBDZ-AT350Sが価格もこなれてて良さそうなので、これに決めます。ありがとうございました助かりました!

書込番号:15270196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:195件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度4

教えてください。
以下の2通りで画質劣化はありますか?
またどちらが映像きれいそうでしょうか?
標準画質でDVD VIDEOで保存です。
1.PC取り込み(USB)→PMBを使ってDVDに保存
2.DVDレコーダー(Pana)を使って等速ダビング→DVDに保存

書込番号:12547734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

大容量記憶装置デバイス認識しない!!

2009/11/07 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 umi3さん
クチコミ投稿数:15件

教えてください!

付属のUSBを使用して録画した映像をPCへ取り込み、Ureadというソフトで編集をつい何カ月か前までしていました。

ですが・・・

久しぶりに映像を取り込もうとUSBをつないでもうんともすんとも・・・。

デバイスを認識してくれません。

大容量記憶装置デバイスに「!」がついています。

いろんな意見を参考に
・USBをつけなおしてみたり
・「!」がついている大容量記憶装置を削除後、PC再起動、USB再び接続でもだめ。
・SONYのHPからUSBで画像をとりこむためのソフトをダウンロードしてみるけど途中でエラーがかかってダウンロードできず。

いったいどうしたらよいのでしょうか?

同じ症状でどなたか回復したかたいらっしゃいませんか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:10438259

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/11/07 21:14(1年以上前)

Ureadの何というソフトですか?
サポート対象でしょうか?

書込番号:10438369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2009/11/07 21:24(1年以上前)

USBの物理的な不具合でしょう。

・別のUSBポートに挿す (PCに直接)
・カメラ側も挿しなおしてみる
・端子を磨いてみる (アルコール + 柔らかい布などで)
・ケーブルを交換する

これでダメならカメラの故障かな?
友達のPCにつながせてもらうとかでチェック。
それで認識するならPC再インストールですかね。
それでダメならPC修理しかない。

書込番号:10438423

ナイスクチコミ!1


スレ主 umi3さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 21:44(1年以上前)

☆ vallvillさん、ありがとうございます!

ulead DVD moviewriter 5 for fujitsu  というものです。
サポート対象かどうかは・・・サポートに回数制限があったように記憶しています。まだ残っていたと思います。


☆ ムアディブさん、ありがとうございます!

・別のUSBポートに挿す (PCに直接)
  だめでした・・・。

・カメラ側も挿しなおしてみる
  だめでした・・・。

・端子を磨いてみる (アルコール + 柔らかい布などで)
  だめでした・・・。

・ケーブルを交換する
  これは純正のもの(市販のものもあるのか不明ですが・・・)を購入して試してみるべきでしょうね。金額を電気屋さんにたずねてみます。
ただ質問欄記載の再起動後、USBを再接続すると一度、デバイスをインストールしようとPCは試みてくれますが途中でだめになるのです。
デバイス製造元におたずねください・・・と。
それでSONYHPよりダウンロードを試みたのですが・・・質問欄記載のとおりなんです。

・カメラの故障かどうか。
  PCにつながせてもらえるような友達・・・はちょっと厳しいのでこれも電気屋さんで試してもらえるか尋ねてみます。

・PC再インストール。
  別製品デジカメをUSB接続してみたところそちらのデバイスは認識してくれるのですが大容量記憶装置にのみ不具合!?


トホホです。

書込番号:10438571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 11:43(1年以上前)

OSはWINDOWS Vista SP2を使われていませんか?
PCを替えたら、私もUSB認識しなくなりましたので、SONYに問い合わせしましたら、下記の回答が来ました。

---------------------以下貼り付け------------------------------------------------

この度は、DCR-DVD403のご利用につきまして
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

Windows Vista Service Pack 2(SP2)をインストールすると、
DVDタイプのハンディカムを認識しなくなるという症状が、弊社でも確認されています。

お手数ですが、
以下のMicrosoftの修正プログラムの適用をお願いいたします。

http://support.microsoft.com/kb/971035/ja


以上、お忙しいところお手数をおかけし申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します。
 
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めてまいりますので、
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
 
ソニー使い方相談窓口

-----------------------------------------------------------------------------------

修正プログラムを入れる前に不具合が発生し、ハンディカムを買い換えてしまったため、効果があるか試していません。
(レンズカバーが閉まらなくなった。4回目の不具合のため嫌になりました)

今も問題を抱えておられるのでしたら、試してみられたらいかがでしょうか。

書込番号:11222337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 12:57(1年以上前)

同様の症状(USBで接続してもハンディカム認識しない)で悩んでおりました。
 (OSはVista HomePentinm)

bokuden815さん案内の
http://support.microsoft.com/kb/971035/ja

から入手の修正プログラムで認識してくれました。
パソコンで扱えるといろいろ便利ですよね。たすかりました。
 

書込番号:12153066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらですが・・

2009/07/28 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 四温さん
クチコミ投稿数:1件

ユーザーの皆様へ質問です。
2005年に購入した後、4年ほど使用していますが、最近下記不具合が顕著になってきました。似たような現象を経験され、すでに解決済みの方がいらっしゃいましたら情報を共有させてください。
1)ソニー製のDiscのみ認識しない。
2)電源ボタンがONの位置からOFFの位置へ戻らない。

上記1)については運用上は問題ないのですが、ちょっと気になりました。
2)については使用するたびにオートオフ待ちになるので気持ちが悪いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9918001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-DVD403の修理について...。

2009/04/07 22:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:129件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5


1年前、ビデオカメラの電源をOFFにするとレンズの蓋が閉まらなくなりました。
なので今日、修理依頼した所15,000〜30,000円(技術代、部品代を含有)は掛かると言われてしまいました(修理は諦め、2〜3年後に買い換えますので...)。

メーカーによって違うのは分かりますが、レンズの蓋だけなのにこんな高い修理代とは思えません。こんな高い修理代は納得出来ますか?
てか前に液晶パネルが割れてしまい33,000円位(購入後5ヶ月で割れたww)掛かった記憶が有ります。
ソニーの修理って高いですね...。東芝やパナとか修理を依頼した事有りますがそんなに高くは有りませんでした。←内容によって違いますが、その時は安かった。

この様なビデオカメラのレンズの蓋が閉まらなくなる現象がありますか?
返信を宜しくですd(*・∀・*)b

書込番号:9363150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/07 23:21(1年以上前)

>この様なビデオカメラのレンズの蓋が閉まらなくなる現象がありますか?

私も同じ機種を以前使っていて、同じ不具合がありました。
で、5年保障に入っていたので、無償修理をしてもらいました。
いくらかかるはずだったんだろう・・・。
ちょっとわかりません、すみません。

でも、ああいうビデオカメラの自動で開閉する蓋は、けっこう故障多い印象です。
dvd403から買い換えたCANONのHF10でも、同じ不具合が起こってます。
でも、よく使うので、修理に出すタイミングがなくて、自分で手で無理やり開閉しています。
まぶたが半分閉じたような感じになってて、うっかりそのまま撮ると、黒い影が映って、うっとうしいったら・・・。

私はときどき海に撮りにいくので、潮風が悪いのか?とも思ってるんですが。
とにかく、あれならもう自動開閉でなく、手動レンズキャップの方がまだまし!と思ったりします。

書込番号:9363394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2009/04/17 23:06(1年以上前)


ご返信遅くなりゴメンなさい(>人<)

成程‥。やはり貴方も同じ不具合でしたか‥。
レンズが自動で閉まるのは良いのですが、故障しにくい様に対策して欲しいですね‥^^;

今も開いたまま(笑)なので前に使った奴のレンズカバーを探して付けてみようと思いますw(でも口径に合うかな?)



書込番号:9408940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 11:48(1年以上前)

私もレンズカバーが閉まらない不具合で、4年の間に計4回修理に出しました。
寒い雪の日に屋外で撮影した後に不具合が出ているような気がします。

家電量販店の5カ年保証に入っていたため、4回とも無償修理で行けましたが、レンズアッセンブリーの交換になっていました。

SONYに、製品の欠陥ではないかと苦情のメールを入れましたが、返事がありません。

頭に来たので、5カ年保証がまもなく切れることもあり、SONY以外のHVカメラに買い換えました。

書込番号:11222357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/27 15:11(1年以上前)

私もレンズの蓋が閉まらなくなり、保証に入っていなかったので2万ほどかかりました…。
修理後も閉まらなくなったのですが、もうウンザリで修理に出さずに放置したところ気づいたら直っていました(^_^;)

書込番号:11287331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・・・・・・・・・

2008/04/26 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 VA_TUさん
クチコミ投稿数:3件

SONY DCR-DVD403でDVD-RWで撮影した(30分VIDEOモード)
もう一枚、DVD-RWで撮影した(30分VIDEOモード)計2枚あります。
これを2枚合わせてDVD-Rに焼き家庭用で見れる方法を教えてください・・。

書込番号:7725779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 12:00(1年以上前)

撮影したデータをそのままパソコンに取り込むと、おそらくMPEG2のデータになっていると思います。

これを、DVDプレーヤーで見ようと思っても、そのままでは見られないと思います。

そのデータを、たとえばDVD MovieWriter等のオーサリングソフトで編集してDVDに焼いてやると、DVDプレーヤーで見られるようになりますよ。
(レンタルで借りたDVDの様に、メニュー画面も付けられます)

書込番号:11222400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング