
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 02:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


ヨ○バシで、期間限定で109000円くらいで売られていました。
しかも、いまだと15%還元!
だいたい94000円相当になりますね。
ヤ○ダやコ○マでここまでさがりますかねぇ。
ドバはちょっと遠いので、家から近い後者で購入したいのですが・・・
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


現在DCR-DVD403購入を検討しているのですが、DCR-DVD101の掲示板に書かれていた、「フォーマットエラー、ディスクエラーが頻発」などの問題等は同じように起きやすいのでしょうか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


今までのビデオカメラ(DV)が壊れてしまい新しいものを購入しようとしています。
去年HDDつきのDVDレコーダー(パイオニア)を購入したので安易にDVD方式がいいのかと思ったんですがダビングするとき等直接ダビング等できるものなのでしょうか??もしかしてすごい勘違いしてたりします??パイオニアはRWだからソニーかなぁなどと思ってるんですが・・・
0点


2005/03/08 23:11(1年以上前)
DV方式と違ってノイズが出るなど画質はSONYが宣伝している程期待できないと思いますが、短時間でPCやレコーダーに取り込めるので便利ですよね。
DVD+RW、DVD-RW→パイオニアレコーダーのHDD→DVD-R or DVD-RW
が可能かどうかはお手持ちのレコーダーの説明書をお読みになれば分かると思いますが…。8cmDVDメディアを挿入できるかを確認してみて下さい。最近のレコーダーではDVD+RWは保証してなくても再生できます。
書込番号:4042015
0点


2005/03/12 21:32(1年以上前)
先週購入しました。バッテリーの突起さえおきにしなければ使いがっては大変良好に存じます。現在高値ですが、小生後悔しておりません。磁気テープ異なり大変優れものです。ご参考になりましたか
書込番号:4061542
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


ビデオカメラを扱った事が全く無く、初購入しようと思っているのですが、色々なサイトを見ていてこの商品が良いかな〜・・と思ったのですが、初心者でも扱えるでしょうか?初心者にとってどのような機種がお勧めですか?
そして、撮った映像からコマ送りにして写真プリント・・等と言う事は出来ますでしょうか?
どなたか お分かりになる方 教えてください!!(>O<)
0点


2005/03/09 16:36(1年以上前)
回答から言いますと、できます。
ただし、このDVDタイプにはなぜか、メモリースティックがなく、
DVDのディスクに動画と静止画を記録するシステムになっているので
静止画だけを写真としてプリントするには、一度PCに取り込むか、
直接本体にケーブルを付けてプリンターに繋げて印刷する必要があります。
プリンターをお持ちで無い場合は、ディスクをデジカメプリントしてくれるお店に持ち込み、写真にしてもらう方法もあります。
少しでもコストを下げるために、DVDディスクに両方記録する方法をソニーは選びましたね。
ちなみに日立と松下はDVDディスクには動画も静止画も記録でき、さらにマルチメディアカードにも静止画(動画も)記録できるはやりのW(ダブ録)機能を付けました。
でも、デジカメは携帯を含めてすでに持っている人が多いので、ソニーの方式の方が正解かもしれません。
もしも、ビデオカメラでデジカメ機能も欲しい、という要望でしたら、画質的にはこの機種に勝るDVDビデオカメラはありません。お勧めです。
書込番号:4045118
0点


2005/03/10 02:11(1年以上前)
どの機種のビデオカメラでもパソコンを使えば、
動画から静止画像(写真)を作ることはできますが、
L版サイズの写真には画質が悪くて向いていません。
うろ覚えですが確か38万画素程度だったと思います。
また最近のビデオカメラでは動画を撮影している最中に
静止画像(写真)を撮ることができますが、
10万円クラスのビデオカメラでは、
パナソニックのGS-400Kのみが1280×960(1.2メガ)で、
その他の機種はすべて640×480(0.3メガ)となりますので
L版サイズ写真には向いていません。
ビデオカメラだけで動画と静止画像(写真)を撮るにしても、
動画は動画、静止画像は静止画像と別々に撮影した方が良いと思います。
またビデオカメラで静止画像(写真)を撮影するより、
同じ画素数でもデジカメの方が明らかに綺麗ですので、
デジカメ(できれば高倍率の光学ズーム機能付き)を兼用することをオススメします。
書込番号:4048142
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


本機では、ワイド撮影ができることがひとつのウリになっているのですが、ワイドで撮影したものを普通のテレビで観ると左右が圧縮されて縦長になって見えてしまうんでしょうか?それとも、左右が切れて縦長にはならないんでしょうか?今、わたしはワイドのテレビを持っていないので気になります。撮影する時にワイドから普通の比に切り替えて撮影するばいいんですが、もし、普通のテレビでは観る時に左右が切れ、ワイドテレビで観た時はそのままワイドになるなら、いつか将来ワイドテレビを買う時を考えたら、いつもワイドで撮影したほうがいいと思うので…。どなたかご存知の方教えてください。買おうかどうか迷っています。お願いします。
0点


2005/03/04 23:15(1年以上前)
横の幅に合わせて、上下に余白が出来るんでないの?
書込番号:4021122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



