DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影データが・・・・

2005/06/25 00:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 千円さん
クチコミ投稿数:13件

付属のソフト「Picture Package」を使用してPCへ取り込めば撮影日時等のデータが、取り込んだ日時へ変更されてしまい撮影日時での管理ができず、かなり不便です・・・。

取り込む前の段階(「Picture Package」に画像を表示させている段階)では、ちゃんと撮影日時が表示されているのに・・・・残念です。

静止画(jpg)では、こんなこと無いですよね。

書込番号:4241947

ナイスクチコミ!0


返信する
T-oshiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/06/29 16:20(1年以上前)

私も日付データーにこだわっております。

DVD-RWからスゴ録RDR-HX8にダビングの後、12pDVDに落としたのですが、日付データーが引き継がれてません。VRモードでの「DVDメニュー」も表示されなくなります。

DVDレコーダーではこんなもんかなあとがっかりしてましたが、PCでも表示できないんですか!ショックです。

子供の成長記録なので、録画日がわからなくなるのは非常に残念なのですが・・・何かいい方法はないのでしょうか?

書込番号:4249980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/07/06 18:21(1年以上前)

Hi8の当時は、撮影日のデータを画面に記録してましたが、DVに変わってからは
データーコードになり、違うトラックに保存されてました。今回DVDも同じなんでしょう。
データコードだけを、パソコンで取り出せないのかなあと思ってます。
日付データもそうですが、撮影のデータも結構気になって・・・

現在は、ディスクイメージにして、12センチDVD-Rにオリジナルを保存してます。
必要なときに、ディスクに焼けばすむことですから。

使用環境は、通常はRD-X5(東芝のレコーダー)に高速ダビングして、5.1Chが必要な
時は、ピクセラのソフトでMacに吸い出して、ピクセラのソフトでDVDを作ってます。
WINDOWSは持ってませんので不便です。Mac環境の人はどうしてるんでしょうね?

書込番号:4263855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

沖縄の海で水中撮影したいのですが、、。

2005/05/12 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

初めてビデオカメラを買います。
「DCR-DVD403」 で、ソニー製品にある「SPK―HCA」の防水ケースを買って水中撮影をしようと考えています。
水深は5メートル対応、自分もその程度の深さで撮影しようと思ってますのでこの防水ケースで撮影できるみたいです。このカメラで水中撮影された方、どのくらいの画像か、見せてもらえないでしょうか?
また、このくらいの値段で、他に水中撮影に適してるカメラがあれば教えてください。
その他、水中撮影について、注意事項など何でも結構ですのでアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:4233891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 01:48(1年以上前)

水中撮影するんでしたら撮影可能時間の長いフォーマットを選んだ方がいいです。
DVDの撮影時間をご存知ですか?
DVは80分まであり、使い勝手を考えると60分がいいですが、DVDの撮影時間で大丈夫
ですか?
ディスク交換の為にいちいち陸に上がって塩水を洗い流してハウジングを外してまで交換
をするつもりでしたらいいのですが…
あと沖縄の強い太陽光が当たるところにDVDディスクを長時間出している事にもなります
からディスクにも悪条件な状態です。
出来るだけ長時間防水ケースから出さないで済むものを選択したほうがいいと思います。
あと水中の青い映像は出来ればDVフォーマットの方が再現性はいいと思います。

書込番号:4235422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが簡単?

2005/05/12 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:11件

8cmDVDから12cmDVDへ焼く場合、PCかHDDつきDVDレコーダーかどちらが簡単ですか?
私のPCはノートなので、HDDの容量があまり大きくありません・・・。
DVDレコーダーのほうがスムーズに出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4233732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 01:56(1年以上前)

HDD&DVDレコーダーが一台あると生活が変わります。
個人的にはR,RW,RAMの3種類使える東芝がおすすめですが^^;;
べつにソニーでそろえる必要もありませんので自分で気に入ったものを選べばいいと思い
ます。
ビデオカメラはRWで撮影してレコーダーのHDDにダビングしてディスクの中身を消して
またビデオカメラで撮影すればランニングコストも低く抑えれるでしょう。

ノートはDVDを焼けるんでしたら、外付けHDDを増設してもいいですがレコーダーより
手間はかかると思いますよ?

書込番号:4235432

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/13 06:30(1年以上前)

東芝のHDD&DVDレコーダーを安易に薦めるのはどうかと思います
今安売りされている少し古い製品のDVDドライブの性能はかなり
問題があってマクセルか太陽誘電以外のメディアは実質使用不可
です。
経験者は語る・・・ たらーっ

書込番号:4235630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 21:46(1年以上前)

実際DVDはやはり有名メーカー品でないと信用出来ませんのでどちらにしろ不安定なDVD
ディスクは使いませんが…
自分は太陽誘電(That's)のみしか今は使っていません。
まあ東芝は自分の奴も1台修理に行ったままですんで、そうゆう意味ではおすすめ出来
ませんが、使い勝手などでPCとの連携もいいのでおすすめしたものです。
まあ自分の好きなメーカーを選べばいいだけですので参考になれば^^;;

書込番号:4237005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/13 22:24(1年以上前)

スゴ録はどうでしょう?
個人的にSONYは高いイメージ(ブランド?)がありますが・・・。

書込番号:4237111

ナイスクチコミ!0


wmmさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/13 23:21(1年以上前)

DVDレコーダを持っていないので比較が出来ませんが、おそらくPCよりもDVDレコーダの方が簡単でしょう。

ただし、少なくともスゴ録でダビングすると音声が2chになってしまいます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/02dvd-caution.html

他メーカーでも同様ではないかと思いますが、気にされるのであれば要注意です。

HDDの空き容量は、12cmに目一杯焼くなら10G、単純なコピーの場合は2G程度必要かと思います。ご参考になれば。

書込番号:4237281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 furuttanさん
クチコミ投稿数:15件

DCR-DVD403の購入を考えている者です。

1枚100円の以下のDVD−Rメディアは問題なく使えるのでしょうか?
使っている方がおりましたら、是非お教えください。
ALL WAYS DRT1.4-B2X5PW (DVD-R 4倍速 5枚組)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07100310654

また、これ以上にお安いメディアがありましたらお教えください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4232451

ナイスクチコミ!0


返信する
mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

2005/05/11 22:23(1年以上前)

あきばおと言うWebショプに色々在りますよ。私は一枚¥38の4倍速
SuperXを使用して居ります。

書込番号:4232541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/11 22:32(1年以上前)

私は一枚39円のSWを使用しています。
この頃は99円ショップのも利用していますが、問題ないです。

書込番号:4232572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/05/11 23:44(1年以上前)

正しい答えは、
「問題はあるが一応使える場合も多い」だな。
どういう問題があるかは勝手にgoogleでがんばれ

書込番号:4232817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/12 02:19(1年以上前)

安いのは怖くて使えませんね、自分は。
最低でもRWを使って撮影後すぐにPCかDVD&HDDレコーダーなどに退避させて繰り返し
使う事で経費を抑える事を考えます。
RWはかなり繰り返し使用は可能ですし(国産品に限りますが)
少しのお金をけちって撮影した映像を失うかもしれないよりは信頼性を買った方がいいと
思いますよ?

書込番号:4233130

ナイスクチコミ!0


スレ主 furuttanさん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/12 02:36(1年以上前)

はなまがりさん、Victoryさん ご返答ありがとうございます。

はなまがりさんに言われる通りにGoogleで少し調べましたが、海外製の激安メディアには次の問題があるようです。
 >症状は、ドライブにマウントできない、焼けるが読めない、容量一杯に焼くと、特に外周部が読めない。画像データとしてはノイズが発生する、読み込みドライブを選ぶ等かな。全く問題ないメディアも結構ある。
 >同一製品購入のつもりが実は製造委託先が変わっていて使えなくなった!というのはよくある。またケース入りとスピンドル品で製造元が違う場合もある。
以下が参考にしたURLです。
 http://www.mars.dti.ne.jp/~ondax/page6.html

Victoryさんのおしゃられる通りに、せっかく撮影した映像を失う事は非常に恐いですので海外製の激安メディアを使う事はやめておきます。

また、私の質問の趣旨と返答内容が異なっておりましたが、
mukuf2さん、city_tokyoさん ご返答ありがとうございました。


書込番号:4233148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/05/12 13:26(1年以上前)

DVDなら太陽誘電かマクセルなんかがオススメ。

やはり安いメディアだと、書いた後1年足らずで
読めなくなったりすることこもあるので
日本製の上記メーカーがよろしいかと思います。

書込番号:4233773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/13 02:05(1年以上前)

日本製でも海外生産があるから一概に信頼性で一緒とも言えないのが辛い^^;;
日本製だとしても絶対でも無いし…
ちなみに自分、今は太陽誘電オンリーです。
今まで300枚以上焼いていますがトラブル報告はないです。
ちなみにマクセルで太陽光を当てていたことで読み込み不可になったとゆうのは過去に
ありました。

書込番号:4235439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうして?

2005/05/09 10:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:11件

皆さん、8cmのDVDから12cmのDVDへ焼きたいとおっしゃられてますが、どうしてなんですか?
8cmのDVDだと何か問題があるのでしょうか??
初心者で何も分からないので、どなかた教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4226487

ナイスクチコミ!0


返信する
59965926さん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/09 12:56(1年以上前)

本当に素朴な疑問ですね・・・
簡単に言えば12cmが一般的というだけですかね。
もちろん容量もありますが。一般的ということは
当然に安く手に入るということです。また8cmは対応
していない機械があるのも事実です。

書込番号:4226697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/09 18:41(1年以上前)

ビデオカメラでRWを使用して撮影して、それをDVD&HDDレコーダーでダビングして
12cmDVDなどに落とせば8cmDVD−RWは再使用出来ますしね。
そうすれば8cmRWは2枚もあれば使えますし…
私もDVテープは撮影して編集して1本にまとめたら素材テープは再利用しています。
繰り返し利用しても画質に影響しにくいとゆうデジタル記録の利点を十分に生かすべき
だと思います。

書込番号:4227199

ナイスクチコミ!0


wmmさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/09 20:02(1年以上前)

価格について具体的に言うと、

8cmDVD-R1枚:約483円 (SONY製30分3枚組@ヤマダ電機WEB.COM)
12cmDVD-R1枚:約80円 (太陽誘電製8倍速50枚組@価格.com最安値)

となり、6倍ほど差があります。さらに本体で編集をしたい場合はDVD-RW(=VRモード)を選択する必要があるため、価格差は7倍以上となります。

8cmDVD-RW1枚:約617円 (SONY製30分3枚組@Johsin web)

加えて、12cmに焼きなおして8cmを再利用するなら12cm1枚には8cm3枚分を焼けるので、その差最大21倍ということになります。

12cmに焼くためにスゴ録を買ったとしてもペイしてしまいそうな価格差ですね。

書込番号:4227377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/10 00:30(1年以上前)

初歩的な質問で恐縮ですが、下記スレッドを拝見すると、皆さんは市販ソフトまたはHDDDVDレコーダーにて、8cmから12cmDVDに焼いていると読み取れました。

私は付属のソフト「Picture Package」を使用してPCへ取り込んでみましたが、この場合はファイル形式は変換されているのでしょうか(8cmDVDのフォルダ階層を見ると複数ファイルで構成されているのが、付属ソフト取込み後は、ひとつのファイルにまとまっている)?皆さんはそれを嫌って別ソフトを使用して8cmDVDを丸ごと12cmDVDへ焼いているのでしょうか?(5.1chが取り込めないという話はあるようですが)

また、仮にファイル形式を変換している場合、これをDVDに焼いたら、そのDVDはDVDレコーダーで再生できるのでしょうか?PCのみの対応となるのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授お願いします。

書込番号:4228362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/10 23:11(1年以上前)

付属のソフトに書いてありません?
DVDプレーヤーで再生出来るかどうかが…
説明書が薄っぺらいものならヘルプは無いでしょうか…

書込番号:4230421

ナイスクチコミ!0


wmmさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/11 01:07(1年以上前)

>私は付属のソフト「Picture Package」を使用してPCへ取り込んでみましたが、この場合はファイル形式は変換されているのでしょうか(8cmDVDのフォルダ階層を見ると複数ファイルで構成されているのが、付属ソフト取込み後は、ひとつのファイルにまとまっている)?

Picture Packageで取り込むとmpegファイルにはなりますが、MPEG2動画とAC3音声という意味では8cmに記録されている内容と同じですし劣化もありません。音声も5.1chのままです。このmpegファイルを使って内容的にはオリジナルと同じ8cmを作ることもできます。

>皆さんはそれを嫌って別ソフトを使用して8cmDVDを丸ごと12cmDVDへ焼いているのでしょうか?(5.1chが取り込めないという話はあるようですが)

8cmから直接取り込みができるオーサリングソフトを使う場合はPicture Packageを使ってmpegファイルを作る必要がありません。上記のとおりPicture Packageで取り込んだmpegからもやはり内容的に同じ8cmあるいは12cmを作ることができますので、単に手間の問題です。

>また、仮にファイル形式を変換している場合、これをDVDに焼いたら、そのDVDはDVDレコーダーで再生できるのでしょうか?PCのみの対応となるのでしょうか?

DVDレコーダを含む家電DVDプレーヤで再生可能なDVDをPCで作成するためには、例えばTMPGEnc DVD Authorのようなオーサリングソフトが必要です。Picture Packageで取り込んだmpegファイルとオーサリングソフトを使って「焼いた」DVDは「複数ファイルで構成されて」いて、家電DVDプレーヤで再生することができます。しかし、mpegファイルをそのまま、例えばB's RecorderのようなライティングソフトでDVDに「焼いた」としてもそのDVDは家電DVDプレーヤでは再生できません。ご参考になれば。

書込番号:4230777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/11 17:32(1年以上前)

専用のリッピングソフトを使用するべきでしょう…
Winなら5000円以内で購入出来るんでは?

書込番号:4231883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/12 02:51(1年以上前)

リッピング(抽出)ソフトでなくオーサリング(書き込み)ソフトでしたね^^;;;
書き込むんですから…
市販品などは読み込みから書き込みまで簡単に出来るのが多いですから解らないんなら
買った方が早いとゆう事です。
この場合だとダビングソフトでも言うのかな?

書込番号:4233159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2005/07/21 19:24(1年以上前)

>リッピング(抽出)ソフトでなくオーサリング(書き込み)ソフトでしたね^^;;;
>書き込むんですから…

オーサリングは書き込みではなく編集です。
ライティングが書き込みです。
参考までに!!

書込番号:4295439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/22 01:01(1年以上前)

>オーサリングは書き込みではなく編集です。

ちがいます

書込番号:4296383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2005/07/29 23:27(1年以上前)

オーサリングについてもう少し詳しく書きますと...。
文字・画像・音声等を編集してソフトを作成すること。
一般的には複数のマルチメディア要素を統合、編集し1つにまとめることを言う。
最近ではDVDタイトルの作成をオーサリングと呼ぶことが増えている。

DVD用語集より

書込番号:4313780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macなんです。

2005/05/09 02:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:3件

403買いました!ただ問題は母艦がMac(0S10.3.9)なんです。DVDを編集するにはどんなソフトを使えばいいのでしょうか?iMovieも読み込んでくれないようなので・・・。
とりあえず、
1)DVDをMacに入れる
2)iMovieを立ち上げる
しかやっていないのですが。
VOBファイルは読み込まないのでしょうか?
USBからのデータ読み込みはできないのですか?
8cmのDVDから13cmのDVDに移動したいので、最悪、チャプター合体できればいいです(ToT)
よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4226152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/09 18:51(1年以上前)

DVDを編集するには専用のソフトがいります。
DVDをリッピングするソフトです。
iMovieはDVカメラを接続して使用するものですので対応してなくて当然です。
とりあえずピクセラで出している製品がありますので参照してみては?
http://www.pixela.co.jp/index.html
です。
あとフリーソフトは他の人が答えてくれるのを待つかMacの所に聞いた方がいいでしょう。

書込番号:4227221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/10 01:24(1年以上前)

Victoryさん返信ありがとうございます!ピクセラのですね・・・。結構しますねぇ。
ただで何とかしようとは思っていないのですが、安くてなにかいい手はありませんかねえ。
それと13cmではなくて12cmですね・・・。打ち間違えたみたい。失礼しました。

書込番号:4228500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/05/11 00:33(1年以上前)

だからMacの所で聞いたらもっと詳しい人がいますよ?

書込番号:4230685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 02:49(1年以上前)

アップルのディスカッションボードに同じ質問がありました。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@513.hYKcaFcGY36.3@.efd3915

ムービー関連のソフトでfree、shareといろいろ紹介されています。
http://osx-navi.main.jp/movie/dvd.html

参考になれば幸いです。

書込番号:4230936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/11 11:27(1年以上前)

Author Unknownさん、victoryさんありがとうございます!
それぞれ参考になりそうです。
それではいってきま〜す!

書込番号:4231315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング