DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質について

2005/05/01 02:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

DVD403の購入を考えています。K`s電気では画質で選ぶならテープがいいと言われ、むしろDVDは無くなるくらいのことを言われました。
そんなにDVDとDVテープでは画質がかわるものなのでしょうか?
この先DVDは普及しないのでしょうか?
質問宜しくお願いします。

書込番号:4204149

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/01 09:35(1年以上前)

世の塵洗う四万温泉さん、

 DVD方式のビデオカメラは、対応するパソコンやDVDレコーダを
お持ちでしたら、後々の編集等で威力を発揮しますし、短い映像を
たくさん撮影されるならば適していると思います。

 ただ記録フォーマットの違いから、記録の画質面ではDV方式が
優位ですし、フレーム単位でしっかり編集をされるのでしたら、
DVテープを用いたビデオカメラをお薦めします。メディアのコストや
連続録画時間もテープの方が良いと思います。

 HDDビデオレコーダが出回って、パソコンやDVDレコーダとへファイル
転送出来れば、DVDビデオカメラは無くなるかもしれません。HDD方式
が出回っても、記録方式がMPEGのままでしたらDV方式のビデオカメラ
は根強く残るような気がします。

 小型軽量化を考えれば、DVテープ方式の方がコンパクトな機種も
出ていますし、「これからのビデオカメラはテープではなくてDVD」
というようなお気持ちで購入を検討されておられるのでしたら、
もう一度考え直された方が良いと思います。ただ使い方によっては
DVDビデオカメラの威力が発揮できて、すごく便利だろうなあ〜と
思います。

書込番号:4204529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/05/01 16:10(1年以上前)

ソニーによると、DVDカムのシェアは大幅に増えており、
今後もさらにシェアアップが期待できるそうです。

書込番号:4205231

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/01 16:37(1年以上前)

Panasonicfanさん、

 DVDビデオカメラの便利さを考えると、まだまだシェアは伸びるで
しょうね。我が家もカセットテープは数年前からほとんど使わなく
なってしまいましたし、昨年DVDレコーダを購入してからVHSも使う
ことが稀になってしまいました。

 ただディスクに移行したというよりHDD記録に移行した感じです。
ソフト(データ)のやり取りや、バックアップを考えると、テープ
からHDD+ディスクという形態の方が、はるかに便利ですね!

書込番号:4205294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 02:58(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、DVテープの場合付属のソフトでパソコンでの編集は可能でしょうか?
近くのk`S、ヤマダ、コジマにこの質問をすると店員がフリーズして満足な答えが得られません。田舎の電気屋はこんなもんなのでしょうか、非常に残念です。

書込番号:4206844

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/02 21:31(1年以上前)

世の塵洗う四万温泉さん、

>DVテープの場合付属のソフトでパソコンでの編集は可能でしょうか?

 DVビデオカメラのメーカ&機種を書き込んでいただかないと、答え
ようがないと思います。

 DVDドライブやIEEE-1394(IEEE-1394a)カードを購入しても編集ソフト
が添付してきますし、パソコンにIEEE-1394(IEEE-1394a)端子があれば、
ソフトがインストールされているかもしれません。我が家は、1980円で
別途購入した編集ソフトが一番重宝しています。

書込番号:4208460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 22:39(1年以上前)

すいません!パナソニックのGS400なんですけども。
でも今日おもいきってSONYのDVD403を買いました!
まだ使い方や編集の便利さはわかりませんが、今は大満足です!
たくさんの返信ありがとうございました!
またよろしくお願いします!

書込番号:4208676

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/03 06:02(1年以上前)

世の塵洗う四万温泉さん、

 ご購入おめでとうございます!DVテープ方式に比べて断然
便利になっていますので、しっかりご活用ください。

 私も手軽に撮影用にDVDカムが1台欲しいのですが、我が家に
2台もビデオカメラが必要ないので、今のを大切に使います。

書込番号:4209457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Adobe Premiere Elementsについて

2005/05/01 01:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 ken10895さん
クチコミ投稿数:2件

DVD403を最近購入したのですがDVD403で撮影した画像(MPEG)のファイルをPremiere Elementsの編集フォルダに追加するだけでフリーズしてしまいます。違うもっとおもいMPEGファイルを追加してもフリーズしません。あとVideoStudio 8体験版ではDVD403で撮影したMPEGファイルを追加してもフリーズしませんでした。なぜPremiere Elementsではフリーズしてしまうのでしょうか?

書込番号:4204087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/05/01 02:21(1年以上前)

音声がAC3だからとか。

書込番号:4204155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/02 12:57(1年以上前)

関連ある現象かどうか分かりませんが,
私の場合,HDDに取り込んだmpegファイルを再生したときに,
再生ソフトによってはいわゆる「ゼロ除算」エラーが発生します。
WindowsMediaPlayer,PowerDVDではエラーなく再生できました。
フリーのBSplayerやAPlayerという再生ソフトではエラーが発生しました。
同じファイルをAVIcodecに取り込んで情報表示させたところ,
video detailsと,audio detailsの両方で,ファイルサイズが「0」と表示されました。
もしかしたら,これらのヘッダー情報が欠落しているために,この情報を使用しているアプリによっては,フリーズしたりエラーが発生しているのではないでしょうか?(あくまで憶測ですが)。
同じ現象が発生している方はいらっしゃいませんか?

なお,上の動画ファイルを同梱の編集ソフト(ImageMixerMPEG Cutter)で編集保存したmpegファイルでも同じでした。TMPEncで再エンコードしたものは問題なく上記すべての再生ソフトで再生できました。

もしヘッダーの情報欠落が,この製品の記録・転送方法の仕様であれば,我慢して使うしかないですねぇ・・・・
個人的には,コマ送り&逆コマ送りできる再生ソフトで再生したいんですけど。

書込番号:4207499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/02 13:18(1年以上前)

自己レスです。
憶測違いのようです。ごめんなさい。
りーまん2さんのご指摘が正しいかもしれません。
私のケースではそのようです。

添付ソフトで音声形式をmpegに変換したら,上記すべてのアプリで
再生できました。
単に,AC3に対応していないソフトだったということです。

書込番号:4207543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken10895さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/03 23:40(1年以上前)

ご指摘どおり音声形式がAC3だったからみたいです。音声形式をmpegにしたら正常に作動しました。りーまん2さん、ざるちゃんさん返信ありがとうございました。

書込番号:4211505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマ送りについて

2005/04/28 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 himitsuさん
クチコミ投稿数:1件

DCR-DVD403購入希望ですが、コマ送り長さの調節できますか?
またどのくらいの早さでしょうか?

書込番号:4198065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画&DVD編集ソフト

2005/04/28 03:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:7件

DCR−DVD403を最近購入したんですが、撮影をした後にMacのコンピューターで既にもっている編集ソフトを使って編集をしようとしているのですがDVDをプロ並みに作るのに高さや幅を調節して 黒いふちがでないようにしたいのですが 何方かふちをださないように出来る編集ソフトや やり方をわかる方いらっしゃいますか?Macで編集をしたいので Macでも編集できるやり方を教えて下さい。   フッテージを調節しようとしても出来なかったのでアドバイスがもらえればと思います。

書込番号:4197076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/29 14:21(1年以上前)

MacでDVDの編集をするとゆうことでしたら、ここのソフトはどうでしょう…
私はドライブを購入して付いてきたソフト(簡易版)ですが、まだ編集などをしてません
ので無責任ですが、定評がある所ですのでチェックされてもいいと思います。
具体的に質問されれば答えてくれると思いますよ?

http://www.pixela.co.jp/index.html

です。

書込番号:4199839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/11 06:06(1年以上前)

VICTORYさん、返答有難うございました。参考にさせてもらっています。

書込番号:4231013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

403を購入希望ですが。

2005/04/24 08:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 shin1218さん
クチコミ投稿数:4件

403を希望ですが前スレで403のレビューサイトがあり
のぞいてみたところ403で撮影した動画がアップされてありました
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050221/111469/
ここの2ページ目に動画がアップされてたのですが
昼撮影されたであろう映像は納得できたのですが、その横にある
夜間撮影されたものを見てみるとブロックノイズが目が当てられないほど
発生してうおっ!っと思いました。
自分はビデオカメラ初購入なのでこれはこの機種だけなのかな?
と思い他の製品もレビューされてたので(おそらく同条件)
そちらをみてみたところ DZ-GX20 では夜間撮影は
ブロックノイズはそこまで出ていませんがおでこにしわが・・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050215/111109/
そこで、DVDビデオカメラではなくビットレートが高いDVビデオで撮影した場合同じ夜間撮影はどんなものになるんでしょうか?
花火大会や夜撮影する機会があるならDVが安心でしょうか?
DVでもDVD403のようなノイズだと購入見合わせたいです(−−;

DVD403のDVバージョン?のDCR-HC90も同じノイズ発生するのでしょうか?
購入前に店でも夜間撮影はできないのでみなさんのお意見を
おきかせくださいm(__)m

書込番号:4187702

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/04/24 08:41(1年以上前)

>夜間撮影されたものを見てみるとブロックノイズが
私のパソコン環境では別に(昼のサンプルと変わらず)普通に見れますが...

書込番号:4187752

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin1218さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 17:21(1年以上前)

あれ、本当ですね(−−;自分のネットの環境が悪く
ビットレート(何というかわかりませんが)が悪かったのかも
しれません。この程度ならまったく問題ない程度と感じました
ヤフーオークション(ふせ文字はだめみたいなのでだします)などで
DVD-Rが(外国物ですが)1枚50円ほどで売っているので
試しに買ってみて使えるようならそれを使ってみたり
何枚かRWを購入し利用していこうかと思います。

どなたかDVの映像をアップしている方はいませんでしょうか?
夜間撮影の花火大会など数秒でもいいですので
夜間撮影したやつを見てみたいと思うのですが・・・。
どなたかお願いします。

書込番号:4188739

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/04/24 20:34(1年以上前)

暗い場所で撮影した場合のノイズの問題は
記録方式 DVテープ/DVDビデオ(mpeg2)の違いより
レンズ,CCDの性能の違い を云々しないといけませんね.

>DVD403のDVバージョン?のDCR-HC90
かどうか知りませんが
もし,そうなら 暗所でのノイズの出具合は
同程度でしょうね.

書込番号:4189146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 23:38(1年以上前)

打ち上げ花火でしたら被写体は高輝度なので、感度は30ルクスより悪くてもそこそこ写ります(実例としては、15ルクス機でゲインアップ6〜8dBあたりで幾度か撮影)。

むしろ、広告でない性能としての「色再現性」、そして恐らくそれ以上に大事なのはダイナミックレンジかと思いますが、VX2100などのダイナミックレンジと比較できないレベルである普及機ならば、あまり大きな期待をせずに「そこそこキレイ」に写れば良しとせざる得ないとおもいます。

書込番号:4189799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/25 01:00(1年以上前)

明るい−暗いの映り具合の差と記録フォーマットはあんまり関係ない。

書込番号:4190068

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/04/25 21:27(1年以上前)

>夜間撮影の花火大会など数秒でもいいですので

↑のはなまがりさん のHP
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/index.html
に紹介されてます.
映像もきれいですが,音の迫力もなかなかのものです.
花火以外にも,もっと基本的なこと
CCDの性能,ダイナミックレンジ,色再現性...等等
なかなか勉強になるHPですよ.



書込番号:4191640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/25 22:13(1年以上前)

あのサンプルは映像も音もガンガンに再圧縮かけているので
この人の参考にはならないでしょう。

書込番号:4191776

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/04/26 00:02(1年以上前)

>映像も音もガンガンに再圧縮
そうですね,当然 非可逆圧縮でしょうから,こういうものを
見せてもらう場合は カン(感)ピュータをフル回転させて
”オリジナル映像(画質,音質)推定フィルタ”をかけて見ています.

<画質>
発色が結構きれい,
花火が開いてから消えていくまで結構長く(光が弱くなっても)映っている.
観客も,花火の明るさで照らされて,かろうじて映っている.

<音質>
AGCの利かせ具合がうまい(自然)
大音量の収録にもかかわらず,歪が感じられない,結構音質もいい.
ステレオ感臨場感もあって迫力がある.

すべて私のコン(感)ピュータでの計算結果ですから.
適当に解釈して下さい
私も花火は大好きで 過去8mm,Hi8の時代から今のDVCまで,
結構たくさん撮ってます.

最近の家庭用DVCでは画質音質とも
暗弱狭小画素化反対ですが さん の言う
「そこそこキレイ」には撮れますが,
なかなか満足のいくものは撮れません.

書込番号:4192163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーでのダビング

2005/04/24 01:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 まるおXさん
クチコミ投稿数:6件

DCR-DVD403かDCR-HC90で購入を迷っています。映像の保存は最終的にはDVDレコーダー(これもこれから購入予定です)経由で安価なDVD-R等にしたいと思っているのですが、なるべく劣化しない形で映像を残したいと思っております。レコーダーのHDDかiLink経由でDVD-R等にダビングすることになるかと思いますが、どの程度映像が劣化するのか、実際に使用されている方のご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。

書込番号:4187421

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/04/24 21:34(1年以上前)

>DCR-DVD403かDCR-HC90
DVDを使った時点ですでにある程度劣化してます
両者の画質の違い(記録方式の違い)が気にならなければ
ダビングそのものは デジタル処理なので
これによる劣化は無視できると思います.

書込番号:4189351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/25 01:03(1年以上前)

よく知らないがDVDレコによってはDVD→HDDの無劣化コピー(いわゆる高速ダビングとかいうやつ)ができないらしい。
その場合劣化する。

あとはよく知らないので自分で確認してください。

書込番号:4190079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング