
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月19日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月17日 01:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月16日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月16日 19:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月13日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月10日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

レビュー削除は(RW使用)直前に撮影した画像のみ有効です。
ディスクを取り出したり、新たに撮影の場合は出来ません。
その他の場合は、RW(VRモード)なら見る・編集から可能です。
書込番号:4747732
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
電気屋さんでDCR-DVD403で試し撮りしました。
家で撮影結果を再生してみましたが、被写体(嫁と娘(10ヶ月))が何かピンぼけ気味でした。
撮影時被写体までの距離は2m前後で、ズームは3倍くらいにしていたと思います。
(ピンぼけ感(輪郭がぼんやりした感じ)は、気になるような気にならないような微妙なレベルですが、体感可能なレベルであると思います)
あと、妙にのっぺり感もありますね。
このカメラのAFってしょぼいのでしょうか?それともエンコーダがしょぼい?それともMPEG2の特性によるものなのでしょうか?
ビットレートはさほど低くないと思うので、MPEG2の特性だけではないように思われるのですが…
ビデオカメラって買ったことないからよくわからないのですが、DVで撮ってMPEG2に再エンコしても同等なのでしょうか?
実はDVDかDVかどっちにしようか悩んでいて、この点が非常に気になります。
ちなみに、どっちを買うにしても最終的にはHDD/DVDで保存することはほぼ確定しています。
どっちでも最終的にHDD/DVDに保存する時の見栄えが同じならDVD、差があるならDVにしようと思っています。
誰か教えて頂けませんか。
0点

オートフォーカスがOFFになってるのでは?
スポットフォーカスをした後、何もしないとオートフォーカスがOFFになります。
すっげぇ亀レス。今更見てないだろうな・・・。
書込番号:4740337
0点

>>妙にのっぺり感もありますね。
この機種に限ったことではありませんが、ノイズリダクションをたっぷり効かせてある場合(効かせないとノイズが・・・)、このような傾向が見受けられます。
対極にあるのが↓です。
http://www.foveon.com/gallery.php
http://www.foveon.com/image.php?a=33
(今は一覧にありませんが、これ↑の装飾が平面的に見えるならモニターに問題あり?)
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/digital/zd/sample/sample.html
(48mm×36mm※もの巨大な2130万画素CCD)
※面積比で1/3型のおよそ100倍、1画素あたりでも十数倍
書込番号:4741667
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
先日DCR-DVD403購入後、こちょこちょ遊んでます。基本的にフリ−のDVD Shrink を用いてPCにデ−タを取り込み12cmDVD-Rに一杯一杯のデ−タを書き込み保存しております。そこで質問ですがDVD Shrink でPCにデ−タを取り込む際,8cmDVD-RWに動画、静止画の双方を記録したディスクではエラ−が出て無理なんでしょうかね?8cmDVD-RWに動画のみ記録してPCにデ−タの取り込みを試みたら全くスム−ズだったんですが8cmDVD-RWに動画、静止画の双方を記録したディスクでPCにデ−タを取り込む際、エラ−が出ました。経験ある方いらっしゃいましたら助言ください。
0点

今さっきメディアを買ってきてちょっと実験してみました。
DVD Shrink(Ver.3.2.0.16)で正常に取り込めました。
メディアはTDKのDVD-RW60HCMX3Sです。
動画…30秒程度HQで撮影
写真…一枚のみ撮影
写真って「特典」になるんですね…w
ファイナライズはしてますよね?
書込番号:4740042
0点

ご丁寧な回答ありがとうざいます。ファイナライズはしております。8cmDVD-RWの書き込みエラ-ってのもありうるんですかね。完成12cmDVD-RをDVDプレイヤ-で再生したら5.1chも認識しており全くDVD Shrinkは使い勝手が良いのですが。再度試みてみます。ところで、、、DVD Shrink〜PC〜12cmDVD-R〜DVDプレイヤ-で再生で年月日表示は可能なんですか?ご存知でしたら助言ください。
書込番号:4740391
0点

映像中に日付を表示させるソフトを自分は知りません。
オーサリングツールでチャプタ名を日付・時刻に手で
変えるしかないとあきらめています。
撮影したままならチャプタ名は自動で時刻になってるんですが
手持ちのDVD Movie Writer SEはチャプタ名までインポートして
くれないみたいです。(今さっきインストールしたばかりなんで
まだ他に設定があるかも知れませんが)
ちまちま変更するか・・・それともいっそのことDVD Dcrypterで
丸ごとバックアップしてしまおうかと考えています。
存じてないのにレスしてしまいました。
書込番号:4740527
0点

やはりフリ-のソフトでは限界がありそうですね。お金出して『TMPGEnc DVD Author 2.0』なり購入したら面白いかもしれませんね。色々教えて頂きましてありがとうございました。
DCR-DVD403で12cm-DVD作成後43インチプラズマで視聴してますが画像、音質の良さは私的に充分満足のいくレベルでした。ただ操作方法、デ-タ保存など取り扱いは万人向けなのか否かに疑問を感じます。PCをある程度経験した方には問題ないと思いますが。。。また色々教えて下さい。
書込番号:4740970
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
VRモードで撮影した画像を、HDD・DVDレコーダーでHDDに高速ダビングしようとしたのですが出来ませんでした。
8cmDVDの再生はHDD・DVDレコーダーでできました。
HDD・DVDレコーダーのメーカーがSONYではないからでしょうか。
どなたか、出来ない理由を教えてください。
HDD・DVDレコーダーは、パイオニアの「DVR-510H-S」です。
0点

PIONEERのレコーダー側の仕様では?
>※プレイリスト及びMN12〜20でDVD-RWディスクへ直接録画したタイトルまたは等速ダビングで作成したタイトル、二ヵ国語放送を録画したタイトル、「1回のみ録画可能」な番組を録画したタイトルは高速ダビングできません。
>※上記以外にも他のDVDレコーダーやPCで録画したタイトルをダビングできないことがあります。
これらに該当する録画形式?
あるいは単にRWディスクの質が低かったり録画状態が悪くてドライブで認識できないのかも。
書込番号:4616769
0点

そうそう、私も似たような状況です。
DVDレコーダーは、シャープのDV-HRD2です。
これ自体は上手く使えており、かつPCが5年前のVAIOなのではなからレコーダ側でのダビングと簡易編集だけ使えればとDVD403を購入しました。I-LINK接続も考えたのですが、2歳の男の子がいて、ケーブルを引き倒すのは目に見えていたので、ディスクを移し替えるだけでダビングできることは大変魅力的でした。
1.4Gとはいえ、同じDVD-RW、間違いないだろ〜と思ったのが甘かった!! VRとVIDEOフォーマットともにHRD2の取説では「等速ダビング」で、かつ2ページ後に「HDDにダビングできるのは本機で録画したDVD−RW/Rです」と書いてありました!!(泣
いろいろ試してみましたが、辛うじて
・DVD−RW VIDEO 静止画なし(静止画ありはダビング不可)だけがHDDへ等速ダビングできました。これでジジババに送るDVDだけは何とか作れそうです。
一方で、大変きれいに写る静止画を撮りたい欲求を抑えつつ、動画を撮影しなくてはいけないストレスが続くということに・・・・これでは何のためのDVDビデオカムか?と悩んでいます。私の選択方法(理由)が間違っていたのでしょうか?
HC90との交換を明日中に決めたいと思います。
しかしこんなところに、DVDカム普及阻害要因があるとは、メーカーの開発担当者、マーケティング担当者の方はご存知なのでしょうか?
今後DVDレコーダが一層普及していく時期にかなり気になります。
書込番号:4712689
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
この度初めてビデオカメラの購入を考えています。
主な用途として車に搭載しスポーツ走行シーンを撮影したいと思っています。
撮影した映像はPC内に保存する予定なのでDVDもしくはHDDを予定していましたがHDDでは車載はとても無理らしく断念しました。
DVDカムがどの程度の振動に耐えられるものなのか、またPCと接続した際にDVCと比べてどれだけメリットがあるのか等教えて頂きたいのですが。
読みづらい文章で大変申し訳ないのですがご存知の方おりましたらどうか宜しくお願いします。
0点

この質問に便乗させていただきます。
私も購入検討中のひとりですが、耐震性が気になります。
スキーとかスノボの様子を撮影したいので、
滑りながらの撮影も想定すると、振動が心配なのですが、
問題無いのでしょうか?
どなたか経験ある方やご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4729223
0点

振動は2〜3年ぐらい前のDVDカメラのレビューで問題ないとか言ってた。AV Watchで。
DVとDVDとHDDの比較は簡単にまとめてみた。
http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/index.html
書込番号:4729691
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
この度、この機種を買って早速パソコンに取り込もうと付属のPicture Packageで挑戦してみたんですが、取り込み途中で止まってしまいます・・。
何回か挑戦してうまくいくときもあるんですけど、まちまちです。
30分を一回で撮影したファイルは何回やってもダメでした・・。
なんかいい方法はないでしょうか?
設定が悪いのでしょうか?是非解決法をご教授ください。
また、他にいい取り込み方法ってありますか?
よろしくお願いします。
OS windows XP
CPU PEN3 800mhz
メモリ 512mb
0点

Picture Packageは、最新版ですか。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/download/picpac18/picpac18_update.html
書込番号:4668614
0点

レス有難うございます。
Picture Packageのバージョンは最新版でございます。
どうしたもんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4671053
0点

どんなエラーが出るのでしょうか?ディスクの空き容量が足りません、とか・・・?
このモデルを購入検討中なのでちょっと気になり横レスしてみました。
書込番号:4721938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
