DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDのビデオカメラ

2005/10/15 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:7件

ビデオカメラに関しては余り詳しくないのですが、今後のことを考えてDVDタイプを買いたいと考えています。まずは使い易いのと、値段と機能のバランスがとれていれば機種にはあまりこだわることはありません。掲示板の書き込みが一番多いのがこの「DCR-DVD403」でしたので、これを第一候補にしようと思いました。
やはり、日立製などより人気があるようですが、SONY製がお勧めなのでしょうか?余りにも初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・・。

書込番号:4506292

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/16 09:37(1年以上前)

メーカはともかく,
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4505789
↑これあたり一読されたらいいと思います.後悔しないように
(考慮済なら ごめんなさい)

書込番号:4507284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/16 12:11(1年以上前)

研究中さん、ご教示ありがとうございました。ほとんどデジタルオンチな上に、いつも何も考えずデジカメやらを買っては失敗していました。今回は少し勉強しようと思い、価格.comにほぼ初めてお邪魔しました。

教えていただいたところを覗きにいって、正直びっくりです。奥が深い! ちゃんと調べないと後が大変! すごいためになる!
特に、暗弱狭小画素化反対ですが さんが紹介されています下記の過去スレを読んだだけでも、かなり勉強になりました。
[4503391]画像の無劣化(8cm〜HDD〜12cm)
[4500168]ビデオカメラ初心者です。
[4498582]ハンディカム初心者です。操作や編集方法を勉強したいのですが…

今後、僕以外にも購入を検討される初心者の方にはお勧めします。
僕自身は、少し時間をかけて考えようと思いました。中期的には、PCとDVDレコへの投資にも関係しそうですし。




書込番号:4507571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/10/15 19:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:4件

初めてのビデオカメラ購入を考えています。(つまりかなりの初心者です)
最初はHDDカメラを考えていましたが、我が家のPC環境が余り良くないので(DVD作成が不可おまけにスペックもかなり不安)DVDレコで我慢しようとDVDカメラに選択肢を変え本機にたどり着きました。
現在DVDレコーダーはPaioneerのDVR-525Hを使用していますがPaioneerのHPで検索しますと「8cmDVDは再生しないでください」とあり(できません。8cmDVDの再生は行なわないで下さい。CD用の8cmアダプタはDVDの規格を満足しておらず、回転中にアダプタが外れてディスクや機器を壊す怖れがあります。使用しないで下さい。とのこと)、愕然としてしまいました。
たまに製造メーカーは諸手を上げて推奨はしないが、実際エンドユーザーサイドで何の問題も無く利用できていることってあると思うのですが、やはりメーカーの言うとおりにしてPC環境を整えるしかないのでしょうか?

出来ればDVDレコで利用したいなぁと考えているのですが甘いのかな?

書込番号:4505789

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/15 20:43(1年以上前)

> PaioneerのHPで検索しますと「8cmDVDは再生しないでください」とあり

それって分野や機種を限定しない総合検索の結果でしょ?(回答に機種が
表示されないサイト自体が変なんだけど。 他製品の記事だと思うよ)

実際、↓のように該当機種の再生互換まで降りて全件表示しても、

>DVDレコーダー>DVDレコーダー(DVR-625H-S,-525H-S)>再生互換、ディスク関連

8cm関連の記載なんて、ないんですよ^^;

検索キーワードに、「DVR-525H 8cm」とみたいに入力していれば、こういう
誤解も防げたと思うけど… やっぱりこのFAQは、紛らわしいよね^^;

それから、老婆心ながらDCR-DVD403で記録したDVDをDVR-525HのHDDに
ダビングする場合、多分、再エンコードになると思います。

書込番号:4505912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 20:54(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
少しほっといたしましたぁ。(^^)
しかし、やはり再エンコードされるのですね。
残念ではありますが、とりあえずやってみて、物足りないようであればPC環境も考えてみようと思います。まずはトライしてみますっ!!
明日Y電気かKに買いに行ってきます!

P.S.検索のかけ方もきちんとかけないと勘違いしてしまうのですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:4505947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/15 21:34(1年以上前)

DVDカムとDVDレコーダーの組み合わせは、「簡便であるハズ」という大きな期待と「煽り」があるにも関わらず、実際には「落とし穴」がいくつか存在します。

最近の過去ログで下記のスレッドは読んでおかれたほうがよろしいかと。
[4503391]画像の無劣化(8cm〜HDD〜12cm)
[4500168]ビデオカメラ初心者です。
[4498582]ハンディカム初心者です。操作や編集方法を勉強したいのですが…
−−−−−−上記3つは特に参考になります−−−−−−
[4491756]i-LinkでDVDレコーダーにデータを取り込むと日付は出ないの?
[4505533]誤って削除してしまった動画の復活

書込番号:4506057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーサリングソフトについて・・・

2005/10/14 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 鳩胸さん
クチコミ投稿数:2件

購入を希望している者です。撮ったものをPCに取り込み、DVD-Rに焼いてDVDプレーヤーで鑑賞したいのですが、オーサリングソフトはTMPGEnc MPEG Editor 2.0がいいのでしょうか?DVD MovieWriter 4やPower Producer2 Goldではできないんですか?できるだけ安く上げたいです。詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:4501906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/10/14 01:12(1年以上前)

TMPGEnc MPEG Editor 2.0はオーサリングソフトではありません。
基礎から出直してください。
あとごく最近の過去ログにファイナルアンサー的なスレが立っているのでそれをよく読むといい

書込番号:4502071

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳩胸さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/14 21:34(1年以上前)

はなまがりさんありがとうございました。

書込番号:4503546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクィーズ現象は解決できない??

2005/10/12 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:14件

403で16:9の画面比で録画した-RW(VR)をRD-XS46でHDDに高速ダビングしました。
そのHDDファイルを我が家の4:3テレビで再生すると上下が黒画面の16:9で再生されるのですが、それをレート変換ダビングすると、どうしても縦長画面になってしまいます。設定いろいろ変えて試したのですが、どうしてもだめです。
どなたか、同じ環境でDVD-Rに焼きなおしている方、どうすれば16:9のままでレート変換ダビングできるか教えていただけませんか?

書込番号:4498740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/10/12 20:21(1年以上前)

RD-XS46の編集ナビ「DVD-Video作成(オプション設定)」の中の
「タイトル画面比設定」で「16:9固定」にするとか。

取説からの推測です。

書込番号:4498924

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/12 23:59(1年以上前)

> どうすれば16:9のままでレート変換ダビング

通常、レート変換ダビングでは、再生設定が4:3LBであっても、自動的に
16:9ワイドに切り替わってから開始され、何事もなく終わるハズなんです
が。(設定内容に関らず、この辺は勝手にやってくれる)

レート変換ダビング自体が上手くいった場合でも、HDD→DVD-R/RW(Video)
という方向で、高速ダビングする場合(*1)は、手動録画設定(*2)が4:3固定
になっていると、16:9であるべきものが4:3になってしまう…ということは
あります。(データ自体は変わらないんだけど、4:3として扱われてしまうの
で縦長に表示されるようになる)

*1 編集ナビの「DVD-Video作成」を除く
*2 停止状態からクイックメニューを呼び出して「DVD-Video録画時画面比」
  で設定

りーまん2さんが書かれている通り「DVD-Video作成」だと、強制的に全タイ
トルを16:9として扱うように指示することも出来ますが、最後にファイナラ
イズだけを手動で行なう場合は指示が出来ません。

ですから、タイトル単位で高速ダビングを行なう場合(一括高速ダビングも
同じ)は、事前に手動録画設定を確認しておく必要があります。
(これ不便だと思うんだけど、XS57になっても同じなんだよね)

書込番号:4499630

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/13 01:30(1年以上前)

↑なんか回りくどい説明だったね(反省^^;)

簡潔に言えば、仮にHDD上で画面比がくるってしまったとしても、DVDに記録
する際に、
・「DVD-Video作成」で画面比率を強制指定する。
・「DVD-Video録画時画面比」で目的の比率を選んでから、高速ダビングを
 実行する。
このどちらかで修正可能です。

書込番号:4499862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/13 21:05(1年以上前)

なるほど。テレビの画面でスクィーズが起こって縦長になっていても、データ自体は変わっていないということですか?
レート変換ダビングが始まった際にテレビ画面では縦長になるので、スクィーズが起こっているものだと思っていました。
どちらにしても、DVD-VIDEO作成の際、XS-46ではDVD403のデータそのままではDVD-VIDEOにできませんので、いったんレート変換ダビングしなくてはいけません。(本機で作成したデータではないため〜〜というメッセージが出る)
また、再度挑戦してみまして、ご報告申し上げます。
リーマンさん、pontataさんありがとうございます

書込番号:4501334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 under32さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして!
初心者で過去ログ色々探したのですがよくわからないので質問させて頂きます。(^_^;)
DVR-DVD403で撮影→付属のPicture Packageでハードに落とす(ここまでは普通に出来てます)→TDKDVD-R(PCデータ用)にダビングしたいのですがどうも上手くいきません…。
皆さんはどのような方法でダビングしているのでしょうか?
また、ソフトは何を使っているのでしょうか?
PCはFMV-BIBLONB75G/tを使用しています。
どなたか私に力を貸してください!!

書込番号:4488759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/10/09 10:29(1年以上前)

私も同じことをしたくてSONYに聞いたところ(私はVaio)Click TO DVD VER.2.3のソフトならOKとのこと。私のは旧バージョン1.3の為、新バージョンの購入が必要で、尚且つパソコンの必要動作環境が満たしているかどうかも必要とのこと。どうも2年前のパソコンで価格も安い製品の為(PCV−HS23B)環境を満たしていないみたいですのであきらめました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/dvd2/12cm/clicktodvd.html に画入りで詳しいことが載っています。 又、環境については
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Software/Creative/Animation/2105710426900/

書込番号:4490129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/10/09 12:13(1年以上前)

>TDKDVD-R(PCデータ用)にダビングしたいのですがどうも上手くいきません…。

うまく行かない工程を書かないとなんとも言えない。

映像の移動だけならTMPGEncDVDAuthor2.0で事足りると思うけど。。。
日付データとかは置いといてね。

書込番号:4490353

ナイスクチコミ!0


スレ主 under32さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/10 19:43(1年以上前)

口コミ愛好者さん> 回答ありがとうございます!やっぱりvaio搭載のソフトならできるみたいですね…。簡単にはダビングできないようになっているのですね。HPまで載せていただいてありがとうございました!参考にしますね☆
りーまん2さん> 回答ありがとうございます!TMPGEncDVDAuthor2.0はフリーソフトでありますよね?探してみます!

書込番号:4494110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/10/10 22:29(1年以上前)

フリーではないけど体験版はあるから試してみてください。

書込番号:4494709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップ時の画質劣化について

2005/10/08 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:17件

8cmDVD-RWをVRモードで本機で録画したデータを、PCにエクスプローラ上でコピーアンドペーストするとデータコピーできますが、その場合、画質劣化って起こるのでしょうか?

劣化が無いようでしたら、バックアップとしてPC上に蓄積しようと
思うのですが。

書込番号:4487610

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/08 18:22(1年以上前)

> 画質劣化って起こるのでしょうか?

起きません。

> 劣化が無いようでしたら、バックアップとしてPC上に蓄積しようと
> 思うのですが。

どうぞ。

書込番号:4488374

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/08 18:25(1年以上前)

>バックアップとしてPC
普通は逆だけどね
HDD−>DVDにバックアップ

書込番号:4488380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/08 21:05(1年以上前)

HDDのクラッシュの怖さを知らないのでしょう…
12cmDVD(国産推奨)にすぐに焼いてテレビで再生出来る環境にするのが得策かと…

書込番号:4488686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/10/08 22:45(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。

バックアップは現在DVD−RAM(未編集のもの)、DVD−R(編
集したもの)にDVDレコにてとっていますが、外付けHDDの新品をもらったので、そちらにも念のため保存しておこうかな?と思ったもので…

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:4488981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/09 00:50(1年以上前)

安定度でいけばRAMが一番安定していると思います。(国産推奨)
私もRAMとDVテープで保存しています。

書込番号:4489427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング