DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:565件

なにぶん初心者なもので、どなたかアドバイスいただけませんか?

東芝のHDD&DVDレコーダー(RD−XS36)でHDDにダビングしようとしたのですが、「このディスクは編集できません」というメッセージが出て、ダビングを拒否されてしまいます。
RWでファイナライズしたものを挿入しています。

また、「見るナビ」でディスクのチャプターを表示させようとすると、問題なくチャプターが現れることもあれば、「表示する内容がありません」というメッセージが出て、表示されなかったりします。

相性の問題なのか、根本的にやり方が間違っているのか、良く分かりません。どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:4294021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/21 02:45(1年以上前)

DCR-DVD403での録画におけるモードなどの設定の確認をもう一度してみてはどう
でしょうか?
どうゆう風に録画しているかが解りませんので、こちらは予想でしか答える事が出来
ません。
撮影(録画)モードの再確認を。
RDでは再生も出来ないのですか?
RDでは見るナビは本機以外では表示出来ない機種(XS−24)などもありますので、表示
出来なくても再生は出来るんでは?

書込番号:4294338

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/21 12:54(1年以上前)

> 東芝のHDD&DVDレコーダー(RD−XS36)でHDDにダビング
> しようとしたのですが、

次の2点だけ注意すれば、通常通り、高速ダビング出来るはずです。
・DVD-RWに、DVD-VR形式で録画する。
・ファイナライズをする。

RDのHDDに取り込んだ後、編集なども含め普通に扱えます。 但し、
DVD-VRで書き出すことはできますが、DVD-Videoで書き出すためには、
どこかの段階で最低1度、再エンコード(レート変換ダビングやラインU
ダビング)が必要になります。

書込番号:4294845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/22 23:08(1年以上前)

Victoryさん、Pontataさん、ありがとうございます。

VRモードで録画していいんですか?!
VRモードで録画したいのはやまやまだったのですが、互換性が云々ということが書いてあったので、DVD−RWをわざわざVIDEOモードでフォーマットして録画してました。

「見るナビにチャプターが表示されない=再生できない」です。
チャプターが表示されたりされなかったりと不安定で、しかもダビングもできない(レート変換ダビングもできない)ので、正直言って買ったことを後悔していました。

それにしても、本体をテレビに繋いで見るより、レコーダーで見るほうが断然綺麗ですね。そう思いませんか?

書込番号:4298091

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/23 06:36(1年以上前)

> VRモードで録画したいのはやまやまだったのですが、互換性が云々と
> いうことが書いてあったので、DVD−RWをわざわざVIDEOモード
> でフォーマットして録画してました。

DVD-VRも規格ですから、DVD-VRに対応した機器同士での互換性は高いん
です。 しかし、一般のDVD再生機をはじめ、DVD-Videoに対応していても
DVD-VR自体に非対応という機器が多いため、「VRは再生互換が云々」と
いう言い方をする人もいるので、誤解されがちですが。

東芝機は問題ないんですが、世の中には「DVDに書き出されたデータを
無劣化でHDDに戻せないメーカー」もあったりするんで、結局、メーカーの
対応次第という面もありますが。

> 「見るナビにチャプターが表示されない=再生できない」です。
> チャプターが表示されたりされなかったりと不安定で、しかもダビングもで
> きない(レート変換ダビングもできない)ので、

東芝がDVD-Video/VRの区別なく録画データを扱えるのは、そうできるように
独自に情報を付加しているからです。(RD-XS41以降の機種で対応、XS31以前
の機種には、この機能はない)

他社で記録したDVD-Videoは、市販のDVDソフトと同様に、DVD-Videoの
メニュー機能でしか利用できません。

また東芝機の「レート変換ダビング」も同様で、DVD-VR(記録した機種を
問わず) 又は 東芝機で記録したDVD-Videoに限定されます。 他機種で
記録されたDVD-Videoは、ラインUダビングを利用することになります。

書込番号:4298747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/23 09:37(1年以上前)

お客様ご相談センターに質問しているみたいですね。
Pontataさん、丁寧な解説、ありがとうございます。m(_ _)m

ところで、まだ釈然としないことがあります。
−RWのVIDEOモードで録画したものをファイナライズして東芝機に入れて見ようとすると、チャプター表示されたりされなかったり、という問題です。
DVDを挿入した直後は見ることができますが、あるチャプターを見終わってメニューに戻ろうとすると、メニューが見えなくなってしまうんです。そこで、リモコンのボタンをあれこれいじっていると、突然またメニューが現れたりします。
私のXS36に問題があるということですかね。。。
HDDの方は調子いいんですけどね。。。

書込番号:4298949

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/23 20:28(1年以上前)

私自身は、DCR-DVD403のユーザーでは無いので、機種固有の現象は判らない
んですが…。

最近は随分と改善されて来ましたが、DVD-Video規格は細部で曖昧な部分も
あり、障害が出ることも良くありました。

SONY側のオーサリングの問題(こっちの可能性が高い)なのか、東芝側の再生
ソフト側の問題(シュレク2のような可能性もあるし)なのか、私ら一般ユー
ザーに判断は出来ませんが、どっちの可能性もあると思います。

今後のためという意味も含め、それぞれのメーカーのサポート窓口へ障害
報告と調査依頼をした方が良いと思うんですが、現実問題、解決は難しい
かも知れません。(発売済みの機種に関しては)

気になるようでしたら、PCへ取り込んで再オーサリングされては? 廉価な
12cmメディアが使えますし、モーションメニューなども使えて楽しいし、
DVD→PCの方が、DVD→RDより速いんで、作業も速く終わりますしね。

書込番号:4300023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/23 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。

今日から、VRモードで録画するようにしました。
カメラ本体で自動的にチャプターが作成されなくなってしまうのは残念ですが、RDでも何の問題なくダビングできますし、RD側で自動的にチャプターが作成されているので、まぁいいかと。

それにしても、−RWにVIDEOモードで録画すると、なぜレコーダーでダビングできないのでしょうか?
ビデオカメラをケーブルで繋いでダビングするのだったら、DVと同じですよね。DVDの手軽さがスポイルされてしまいますし、画質がさらに落ちてしまいます。
仕様だから仕方がないのか、SONYとTOSHIBAの相性の問題なのか。。。。

書込番号:4300438

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/24 23:46(1年以上前)

> それにしても、−RWにVIDEOモードで録画すると、なぜレコーダー
> でダビングできないのでしょうか?

DVD-VR規格には、DVD-Video規格には無い拡張がされているので、混乱を
避ける意味で制約しているためだと思います。(簡単に言えば、記録解像度
の種類の多さと音声データの扱いが異なる)

> 仕様だから仕方がないのか、SONYとTOSHIBAの相性の問題
> なのか。。。。

東芝だからDVD-VRでは可能だったわけで、そもそも据置機がSONYなら
無劣化で取り込むことすら出来ません。

書込番号:4302858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングで音声が再生されない。

2005/07/18 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:9件

先日、403から録画したDVDかをPC(バイオ)にダビングをしようとPCで再生したら、音声が出てきませんでした。403では再生をすると音声はでるのですが、やはりPCの設定が悪いのでしょうか? 今手元に403がありません。どなたか教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4289696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/22 13:30(1年以上前)

昨年の4月以前のバイオはDVD+RWに対応していないのですが、
お使いのバイオの年式とメディアの種類はどうですか?

書込番号:4297102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画サイズについて

2005/07/22 03:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件

オフィシャルサイトで見つからなかったので質問させていただきます。
720*480のDVD Videoと同サイズで記録できるのでしょうか?

書込番号:4296568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スポーツの大会などで撮影し直ぐにポータブルDVDで再生させたい
と考えています。
ファイナライズにどのくらいの時間がかかるのか疑問です。

撮影している時間は10分程度です。
撮影している機械で見れれば良いのですが再生させている時間も
撮影しなければいけない状況になります。

どなたか、素朴な疑問です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4279125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2005/07/15 23:43(1年以上前)

ファイナライズは、1分30秒位です。
尚、ファイナライズ解除は10秒以下です。
当然、カメラでも見れます。

書込番号:4282541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/19 00:11(1年以上前)

1分30秒ですか??
RWは6分でした。

昨日と同じ値段でしたが、やはり購入してしまいました。
画質はそれほど期待していなかったので、こんなものかなぁと納得。
画質よりも気になったのが、不自然に鮮やかな色の味付け。特に赤が。

ただ、2ちゃんねるなどを見ると「やっぱりMiniDVが一番」というような雰囲気ですが、どちらにしても、カメラの部分がそれなりだから、それほど違わないと思いました。私自身は、チャプター表示されて、即アクセスできる便利さに大きく魅力を感じました。

書込番号:4289843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2005/07/19 19:30(1年以上前)

上記時間は、DVD-RWでの時間です。
カメラの選択は、何んの機能を優先するか? 価格を考慮して決めればよい事です。

書込番号:4291203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/19 23:45(1年以上前)

RWで試しにファイナライズして、東芝のHDD&DVDレコーダーで再生してみたところ、不自然な色の濃さや赤味はかなり薄れました。
これなら充分楽しめそうだと思いました。

なぜか今回のファイナライズは2分くらいで終了しました。
ファイナライズ2回目だからでしょうか?

書込番号:4291928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています。

2005/07/11 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:322件

DCR-DVD403と日立のDZ-GX20どちらにしょうか迷ってます。
値段的にはソニーの方が少々高いですよね。もちろん画素数も若干上ですが・・・
ただ、その若干が明らかに違う物なのでしょうか?
また、ほかに決定的に決めてとなる何か要因はありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4274524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/11 23:34(1年以上前)

とりあえず、画素数を上げるのは静止画の為だけです。
動画に関してはデジタルズームにおいて有効になる場合がある程度では?
あとDVD&HDDレコーダーを将来どこのを買うかで決めてもいいかと…
RWかRAMのどちらかで選択するべきかと…
あとは好みの問題だと思います。

書込番号:4274836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/13 21:06(1年以上前)

DVDカムは、Panaもあります。

書込番号:4278206

ナイスクチコミ!0


老人MMさん
クチコミ投稿数:28件

2005/07/18 13:32(1年以上前)

DCR−DVD403をお勧めします。
私は最初日立DZ−GX20を購入しましたが、サイバーリンクのパワーディレクター3(編集ソフト)で編集すると、パンニングやズーミングのシーンで動きがギクシャクしてしまいます。
また、薔薇の撮影をしたら、赤い薔薇にはまったくピントが合いません。この傾向は以前のHi8カメラなどでは若干見られたのですが、これはひどいものでした。レンズが良くないと思います。
すっかり嫌になり、DVD403に買い替えました。
以来、問題解決で買い替えてよかったと満足です。参考までに....

書込番号:4288283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルター

2005/07/12 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:7件

純正以外のレンズフィルターなんて販売してないですか?
過去に同じ質問があればすいません。

書込番号:4276727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 00:21(1年以上前)

フィルター自体は、ケンコーなど3〜4社あります。
径とネジのピッチが合えば良いのですが、殆どの場合はピッチも既存に合わせていますから、殆ど径だけで確認できます。

念のため、実機を持っていき、購入時に付けさせてもらえば完璧です。

なお、個人的にはあればUVカットタイプをお勧めします。なければ仕方がありません(27mm径の機種を使っていますが、これはUVカットタイプがありませんでした)。

書込番号:4276915

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/07/13 14:54(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152027.html
27mmの「UVモノコート」はお使いになりましたか?

お望みと違っていたら失礼。

書込番号:4277706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/14 00:04(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます(^^)

フィルターも損耗に応じて買い直しておりますので、次の機会に買う予定にします。
以前はレイノックスのプロテクターしか在庫品がなく、そのまま買いました。


>スレ主さん

UVカットか否かよりも重要かも知れないことを思い出しました。
時々、内側も銀メタリック(あるいはアルミ剥き出し?)のものがありますが、その反射が不安なので避けた方が良いように思います。

書込番号:4278706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング