DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入

2005/04/12 19:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:153件

本日購入しました。価格は95000円でバック、三脚、DVD-RWを3枚、バッテリー(70)と5年間保証とポイントが14000円でした。店員の方も大変良い方で良い買い物ができました。

書込番号:4160708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 06:00(1年以上前)

安いですね。
どちらの店か教えていただけませんか。

書込番号:4162020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/04/13 18:31(1年以上前)

ジョーシンで購入しました。はじめは、パナソニックのNV-GS250と迷いましたが、録画時間もSPモードで片面30分、両面で計1時間録画できるので、別にいいかなって思いました。また。掲示板に感想やわからないことがありましたら、皆さんのアドバイスをもらいたいと思います。

書込番号:4162972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/14 03:50(1年以上前)

ならお31さん、返信ありがとうございます。
何処のジョーシンなのか再度お願いできますか。
大阪だと嬉しいのですが、、、

書込番号:4164222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/04/14 18:54(1年以上前)

奈良県です。今、奈良県は家電量販店の競争が激しくて、交渉次第ではかなり安くなると思います。大阪は実家があるのですが、実家の量販店よりもやはりこっちの方が少し安いです。けち&しぶちんさんの検討を祈ります。

書込番号:4165187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/17 19:51(1年以上前)

ならお31さんが最初に書き込みされてから、
かなりの日数が経っていますが返信させていただきます。
私もDCR-DVD403を購入しようと、
今日一日電気店回りをしてました。(京都にて)
しかし、ならお31さんの購入価格には遠に及ばず、
ポイント等の小技を使ったとしても、
10万8千円(バッテリー(70)、三脚、バック付)までしか出来ないと言われました。
ジョー○○電気です。
コジ○電気は更に高かったです。
京都でもっと安いお店はないでしょうか?
ご存知の方、情報提供願います。

書込番号:4172077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

12cmDVDを作りたいのですが

2005/04/15 01:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 chikyu89さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先月この機種を購入しました。
PCに取り込んで12cmDVDにしたいのですが
付属のソフトだと音楽付きでないと無理みたいです。

そこでお店へ行って動画編集ソフトを買いたいと
思ったところ、店員さんにそう言うソフトはない
ビデオカメラ内で編集したものをPCに取り込み
12cmDVDにして下さいといわれました。
そんなこと出来るのでしょうか?

また細かい編集はするつもりはないのですが、
初心者でも簡単に使えて一般的に普及しているソフトを
教えていただけないでしょうか。
(XP使ってます。)

書込番号:4166229

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/04/15 16:56(1年以上前)

普及ソフトということですので、次のソフトの体験版を試して、ご自分で選択されるのがいいと思います。

1.TMPGEncDVDAuthor2.0
2.Moviewriter4

書込番号:4167116

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikyu89さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 23:36(1年以上前)

ありがとうございます!試してみたいと思います!

書込番号:4170330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2005/04/12 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

今回初めてビデオカメラを購入しようと考えている者です。DVDビデオカメラがいいと思いDCR-DVD403を検討しているのですが、「高画素だと弊害も多い」という書き込みを見て、DCR-DVD203と迷い始めてしまいました。
そこで、それぞれのいいところと悪いところを教えていただけないでしょうか?(スペック表を見ても私にはほとんどわかりません…)。
ちなみに、主な撮影は赤ちゃんの成長記録や結婚式等です。静止画はデジカメがあるのでそれで撮影しようと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4160433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2005/04/13 20:40(1年以上前)

高画素の弊害というのは、
不要に画素をあげるために、実際に使用する部分の
CCDの面積が小さくなってしまうとノイズが多くなる等の
弊害があると言う意味です。

203のCCDの面積が、画素数も少なく、大きさも小さい
(1/5.5インチ)、それに対して、
403のCCDは、1/3インチと大きいですからデメリットには
なりません。

また、もちろん不要な高画素は不要で、
そのことは、300万画素あるCCDのうち、動画で200万画素しか、
使用していないことでも、当然、SONYでもわかっており、
逆に、これを100万ではなく、200万画素としているのは、
200万は、意味があると考えることができます。

また、画素数だけでなく、レンズ等もクラスが違うものです
ので、403を選ぶ方が良いと思います。

もちろん、203の方が、軽くて小さくて安いとという
メリットはありますが。

書込番号:4163252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/04/14 00:33(1年以上前)

ほわっつ にゅう? さん の403、203比較論には異議ありませんが

総画素331万画素から有効画素205万画素に減っているのは手ぶれ補正エリア確保のためでは。

それでも動画を多画素処理で頑張っているのは、多画素=高画質と思っている(思わさられた)
方に売る為だと思いますよ。

多画素の弊害はまずダイナミックレンジと感度の低下です。
本来画質を追求するはずの業務用機やハイエンド民生機では画素数はほどほどです。

書込番号:4163987

ナイスクチコミ!0


千寿さん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/14 01:15(1年以上前)

> それでも動画を多画素処理で頑張っているのは、多画素=高画質と思っている(思わさられた)
方に売る為だと思いますよ。

ビデオカメラ+デジカメの1台2役のため

書込番号:4164081

ナイスクチコミ!0


千寿さん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/14 01:25(1年以上前)

ごめんなさい。
読み違えたようです。
有効画素を100万画素じゃなく205万画素にしている理由だよね。

書込番号:4164095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/04/14 01:47(1年以上前)

動画有効画素を100万まで落とすと静止画との画角差
(動画の画角が狭くなりすぎる)の問題もあるでしょうね。

書込番号:4164133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/14 12:57(1年以上前)

動画と静止画の一石二鳥を狙うのはいいですが、
ビデオはビデオで昨日を追及して欲しいような気がします。
静止画はデジカメに任せて・・・

書込番号:4164696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/14 23:26(1年以上前)

手ぶれ補正の件、私の勉強不足の件、お詫びします。

一石二鳥の件、ビデオのクオリティがすごく犠牲になっているのなら
困りますが、ビデオも静止画もとてもきれいですから、

確かに無駄なのかもしれませんが、静止画用に300万画素を
用意して、そのために、ビデオ用に200万画素を処理して、
きれいな画像が得られるのであれば、それはそれで良いことでは
ないですか。

何が何でも67万画素でなければ、いけないと言うことで
はないと思います。

私的な発想では、静止画も、300万画素とは言わず、
500万画素(以上)にして頂いて、尚かつビデオもきれいであれば、
それに越したことはないと思うのですが。

皆さん、欲がないのですね。

書込番号:4165832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/15 19:41(1年以上前)

みなさま貴重な意見どうもありがとうございました。
いろいろ悩んでいましたが、DCR-DVD403を購入しようと思います。
またわからないことがあったらご教授ください。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:4167407

ナイスクチコミ!0


CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/04/16 00:21(1年以上前)

500万画素以上でビデオも綺麗なら、誰も文句は言わないけど。

書込番号:4168124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてくださいませ

2005/04/15 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:1件

基本的な内容かもしれませんが、どなたか教えて頂けませんか?
SonyのDCR-DVD403を購入しようと思っています。
この機種は動画、静止画とも同じメディアに記録されると思いますが、
動画〜静止画〜動画〜静止画の順番で記録した場合、動画だけをピックアップして連続再生というのは可能なのでしょうか?

例えば、結婚式で入場、余興、挨拶などそれぞれのシーンを5分程度
ずづ断続的に静止画、動画を撮影することを考えています。
このような使い方をする場合、再生、後々のPCでの編集が可能or面倒
なのかどうかなのです。
田舎の電気屋さんで質問してもメーカーに聞いて下さい、とのこと。
メーカーに聞く時間もあまりなく、(初歩的な質問かもしれませんが)
書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:4165990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2005/04/15 00:19(1年以上前)

動画の再生時は動画だけが連続して再生されます。
静止画は、別のフォルダに保管されています。

書込番号:4166035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2005/04/05 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 diver-hiroさん
クチコミ投稿数:1件

DVD403の購入を検討していますが、DVDとDVの違いとメリットを教えていただけないでしょうか?
単純にDVDの方が何事にも「楽」かな?と思いまして・・・
何分、購入が始めてなもので、ユーザーの方いらしゃいましたら色々教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4143429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2005/04/05 23:29(1年以上前)

DV
伝統的なフォーマット、今のところはまだ主流。
そのため、選択できる機種が多い。
ランダムアクセスできない。巻き戻し、早送りが必要。
巻き戻し時に、録画をすると大事な記録を消してしまうことあり。
メディア(テープ)の入手が容易。安い。
テープ1本で、60分記録可能。
テープを入れれば、すぐに記録が可能。
再生するための固定デッキがなくなりつつあり、
カメラからテレビに出力する必要あり。
(固定のDVデッキがあれば別)
カメラが壊れた頃には、もう見ることができない。
テープが痛むとノイズが発生する。

DVD
新しいフォーマット。
選択できる機種は、SONY、日立、松下(日立製)のみ。
ランダムアクセスが可能。巻き戻し、早送りに必要なし。
上書きミスがない。
本体だけで、簡単な編集ができる。
不要なシーンは、その場で削除できる。
見たいシーンをメニューで選んで見れる。
記録時間が短い。ディスク1枚、HQモードで、片面20分、両面40分。
両面は、途中で反転する必要あり。
メディア(ディスク)が高い。
テープを最初に入れるときは、認識が必要。
(2回目からすぐに起動します。)
DVDプレーヤー、DVDレコーダー、パソコン等で見ることができる。
(ブルーレイディスク等にすぐに移行するという意見もあるが、
ブルーレイディスクプレーヤーでも、DVDは見れる。)
カメラが壊れても、再生環境はたくさんある。
ダビングが容易。
ディスクを落としたりして、傷を付けると再生できない場合がある。
MPEG圧縮をしているので、画質を心配する人もいる。
(ただし、DVD403に関しては、画質はきれいです。ご安心を。)
(DVとDVDの画素数は一緒です。圧縮の有無のみが違います。)
DVD403では、映画と同じ、5.1chの音声記録ができる。
(サラウンドシステムで高い臨場感。今なくても将来が楽しみ)
SONYでは、現在、DVDモデルは、全体の1割、本年中に3割に達すると
予測。その勢いがあれば、近く逆転する。
数が、増えれば、メディアは安くなると思われる。
同じ数を作れば、12cmのメディアの値段より、安くなるはず。
(材料代がすくない分)
当然、実性製作コストは、DVテープの方が高い。

などです。

書込番号:4144976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/06 00:18(1年以上前)

>同じ数を作れば、12cmのメディアの値段より、安くなるはず。

そりゃ無理な相談じゃ。。。
どう考えても同じ数でないよ。

書込番号:4145135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/06 00:40(1年以上前)

SONY純正DVD-RM、片面30分、5枚パック(型番5DMW30M)
\3,339.-(東京新橋キムラヤ)
1枚当たり、\667.-
結構いい線まで来ています。
ご参考まで。

従来の1枚ものは、\1,200.-程度しました。

書込番号:4145185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/06 00:48(1年以上前)

12cmだったら¥100〜200/枚くらいっしょ?

書込番号:4145200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/06 03:28(1年以上前)

DVはDVフォーマットで圧縮したデータをテープに書き込む。
DVDに対するメリットは高画質、高音質と言うよりも、圧縮が少ないデータなので後で加工しやすい。

DVDはMPEG-2フォーマットで圧縮したデータを光ディスクに書き込む。
DVに対するメリットは「ファイル」の形になるので管理などが容易になる。

DVDに限らずMPEG-2圧縮は数フレームを一緒に圧縮するので後で編集する時には再エンコードが必要になったりと結構不便だし画質が荒れる要因も作ってしまいがち。
どちらが良いと言うよりは別物なので、使い方しだい。
頭から編集なんてしないと考えているならDVDのほうが便利かもね。

書込番号:4145455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/06 10:09(1年以上前)

りーまんさん

RWですよ。
同店で、SONY製、12cmDVD-RM、2倍速(遅い方)、5枚パック、
2394円です。

1枚、480円です。

書込番号:4145704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/06 20:41(1年以上前)

国産にこだわんなきゃ\100〜でもあるっしょ?RW
楽天でもわんさか出てくるし。

書込番号:4146785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/07 00:20(1年以上前)

できるだけ同じ条件で比較してみたのですけど。

8cmも普及し、100円程度のものがでれば、それはそれで
結構なことで。
もう少し高い、国産品の方が無難でしょうけど。

書込番号:4147443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/07 00:41(1年以上前)

それから記録容量の観点で見れば12cm比で
値段が1/3以下にならないと割高感あるよな。

書込番号:4147488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/07 01:14(1年以上前)

というよりは、
DV比で、1/3(=20分/60分)でしょうか。

書込番号:4147581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/07 20:49(1年以上前)

だとしたら目標単価\200以下だな。
先は長い。

書込番号:4149077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/11 12:34(1年以上前)

すでに、5枚パック、499円登場。
1枚、100円
先は、短かった。

http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/584036/584771/584773/#570193

書込番号:4157560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/11 13:28(1年以上前)

RWの話じゃなかったの?

書込番号:4157648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/11 13:58(1年以上前)

8cmと12cmの比較をしていたときは、
同じ条件として、「SONYのRM、5枚パック」で比較した。

今は、DVとの比較で、最安値について述べている。

書込番号:4157688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/11 14:41(1年以上前)

DVは繰り返し録画できますが。。。

書込番号:4157727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/11 15:58(1年以上前)

ランダムアクセスによるシーン削除ができないという点で、
DVもDVD-Rも、私にとっては一緒です。
結局、失敗したシーンは、そのまま、メディアに残る。

書込番号:4157807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/11 16:23(1年以上前)

元のDVとDVDの比較に戻りますが、

DV信者の方は、再生は、固定デッキでされているのですか?

DVカメラ所有者の多くは、固定デッキは所持していないと
思いますので、カメラにケーブルつけて再生していると思います。

DVDの方は、DVDプレーヤー、DVDレコーダー、
非常に普及しているので、多くの方は、固定デッキで
再生していると思います。

カメラのD/Aコンバーターってプアーな感じがしますが、
この環境のことを含めても、DVの方が画質は良いですか。

DVDレコーダ等ですと、D/A抜きで、デジタルでモニターまで
接続することもできます。

書込番号:4157845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/04/11 19:26(1年以上前)

>DVDレコーダ等ですと、D/A抜きで、デジタルでモニターまで
>接続することもできます。

DVだってiLinkで直接モニタにつながるじゃん。

書込番号:4158143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/11 22:54(1年以上前)

最近のテレビは、iLinkがあるのですか。
それとも、DVDレコーダ等のiLinkからスルーで見るのですか。
凝ってますね。

ケーブルも付属していないから、普通はしないですね。

書込番号:4158812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/12 00:53(1年以上前)

(・∀・)40GB以上のHDDに記録できるビデオカメラまだぁ?

書込番号:4159285

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デッキで再生可能ですか?

2005/04/11 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:2件

8CMのDVD+RWまたは、DVD-RWで録画したメディアを、東芝HD&DVDレコーダーRD-XS43で再生可能ですか?教えて下さい。

書込番号:4158819

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatLineさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/12 02:31(1年以上前)

先日、DVD403 を購入して、DVD-RW で試してみました。
RD-XS43 の一世代前の、RD-XS40 ですが、Video モード、VRモードともに
再生できました。もちろん、ファイナライズは必要です。
DVD+RW は試していません。メディアが売ってなかったので(^^;

書込番号:4159479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/13 00:47(1年以上前)

ありがとうございました。
画質についての質問ですが、よくDVカセットの方がDVDビデオカメラより画質がいいと聞きます。
私の使い方は、DVカセットでもDVDビデオカメラでも、HD&DVDレコーダーにダビングして12CMDVDに保存する予定です。これならどちらも同じ画質で保存することになるように思うのですが、ご存知の方おられますか?

書込番号:4161733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/13 20:44(1年以上前)

DVで撮ったものを、DVDにコピーしたい気持ちはわかりますが、
DVDで撮ったもの、また、DVDにコピーする気持ちがわかりません。

DVカメラも千差万別、
DVDカメラも千差万別、
DVDレコーダも千差万別ので、

組み合わせ次第だと思います。

書込番号:4163264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/04/14 00:40(1年以上前)

8センチDVDの映像を12センチDVDに無劣化コピーしたいということでしょ?
きわめて当たり前の要望だと思うが。
DVDレコのカタログを見て、DVD→HDDの無劣化コピー(高速ダビングともいう)に対応している機種を買うしかないでしょう

書込番号:4164003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング