
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 17:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 02:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


以前からほしかったソニーの発売されたばかりの403を買っちゃいました♪
ワイド画面に広がりのある音声。タッチパネルもいい感じ♪
被写体が美人になった気がしました(笑)
ただもう少し長い時間、録画できるDVDってないんですかね〜・・・。
どなたか買って満足された方や不満のもってる方はいませんか?
0点


2005/03/09 16:47(1年以上前)
画質云々という方が多くいますし、確かにDVの画質に及ばないかもしれませんが、すでにDVDレコーダーでDVD画質に慣れてしまえば、日常生活の記録なら、DVDビデオカメラがベストだと思います。
もうDVカメラを5年以上も使っているのですが、撮ってすぐに家族が見たいと言うので、TVに繋げて見ますよね、すると、いつの間にかテープが回りっぱなしでブランクができていたり、最悪は、テープが巻き戻っていて、何かの行事を急いで撮影したら・・・上書きされてしまって、過去の記録喪失!! などということがどれだけあったでしょうか。
それを考えれば、DVD以外考えられません。
どんなにHC90の静止画画質が良くても、PC55の小型化がかわいくても、結局はDVDの利便性には絶対にかなわないし、買おうとも思いません。
それで、この403がもう少し安くなるのを待っています。
書込番号:4045156
0点


2005/03/10 19:04(1年以上前)
DVD201を所有していますが、次は3CCD搭載のブルーレイビデオカメラに期待してます。
書込番号:4050612
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


ビデオカメラを扱った事が全く無く、初購入しようと思っているのですが、色々なサイトを見ていてこの商品が良いかな〜・・と思ったのですが、初心者でも扱えるでしょうか?初心者にとってどのような機種がお勧めですか?
そして、撮った映像からコマ送りにして写真プリント・・等と言う事は出来ますでしょうか?
どなたか お分かりになる方 教えてください!!(>O<)
0点


2005/03/09 16:36(1年以上前)
回答から言いますと、できます。
ただし、このDVDタイプにはなぜか、メモリースティックがなく、
DVDのディスクに動画と静止画を記録するシステムになっているので
静止画だけを写真としてプリントするには、一度PCに取り込むか、
直接本体にケーブルを付けてプリンターに繋げて印刷する必要があります。
プリンターをお持ちで無い場合は、ディスクをデジカメプリントしてくれるお店に持ち込み、写真にしてもらう方法もあります。
少しでもコストを下げるために、DVDディスクに両方記録する方法をソニーは選びましたね。
ちなみに日立と松下はDVDディスクには動画も静止画も記録でき、さらにマルチメディアカードにも静止画(動画も)記録できるはやりのW(ダブ録)機能を付けました。
でも、デジカメは携帯を含めてすでに持っている人が多いので、ソニーの方式の方が正解かもしれません。
もしも、ビデオカメラでデジカメ機能も欲しい、という要望でしたら、画質的にはこの機種に勝るDVDビデオカメラはありません。お勧めです。
書込番号:4045118
0点


2005/03/10 02:11(1年以上前)
どの機種のビデオカメラでもパソコンを使えば、
動画から静止画像(写真)を作ることはできますが、
L版サイズの写真には画質が悪くて向いていません。
うろ覚えですが確か38万画素程度だったと思います。
また最近のビデオカメラでは動画を撮影している最中に
静止画像(写真)を撮ることができますが、
10万円クラスのビデオカメラでは、
パナソニックのGS-400Kのみが1280×960(1.2メガ)で、
その他の機種はすべて640×480(0.3メガ)となりますので
L版サイズ写真には向いていません。
ビデオカメラだけで動画と静止画像(写真)を撮るにしても、
動画は動画、静止画像は静止画像と別々に撮影した方が良いと思います。
またビデオカメラで静止画像(写真)を撮影するより、
同じ画素数でもデジカメの方が明らかに綺麗ですので、
デジカメ(できれば高倍率の光学ズーム機能付き)を兼用することをオススメします。
書込番号:4048142
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


ブルーレイ方式のビデオカメラは今年発表する予定ですよね。DVD201を所有していますが、DVDの記録時間が少なく、カートリッジ方式でないのでデイスク交換に神経を使いますよね。(特に外では)オートレンズカバーは魅力ですが、我が家のテレビはワイドでなく、403に買い換えるメリットがないのであきらめました。早くブルーレイかHDDでないかな・・・。何かブルーレイビデオに関する情報ありませんか?
0点


2005/03/08 23:21(1年以上前)
来年はSONY創立60周年なので確実に出ると期待してます^_^;
ですが出始めは高いでしょうねぇ。民生用は8cmメディアとなるので大して容量は期待できないのでは?! 8cmメディアが1層になるか、2層になるかが問題ですね。
再生機として使えるPS3も来年末には出ると思うのでそれから本格的に普及させていくのではないでしょうか?
書込番号:4042095
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


現在DCR-DVD403購入を検討しているのですが、DCR-DVD101の掲示板に書かれていた、「フォーマットエラー、ディスクエラーが頻発」などの問題等は同じように起きやすいのでしょうか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403


SONYStyleから購入したので、先週の土曜日(2月26日)に届きました。
画質等へのこだわりはあまり無いのですが、動画も静止画もGoodですよ。
工学10倍だからズームしても画質がきれいです。
起動時間とかも、あまり気にならないですね。
とにかく、付属のPicturePackageで、USB2で動画も静止画も簡単にPCにmpgとjpgで取り込めるのでDVD-RWなら何枚もは必要ないですね。
現在、DVテープが80本程あってうんざりしていましたから・・・
PCに保存していたmpgやjpgも含めて簡単にDVD動画や静止画のスライドシーをDVDに作成することも出来ます。
DVDプレーヤーで素早くテレビで見ることも出来ます。
不満は、本機でのファナライズに時間が掛かること、録画時間がやはり短いかな〜ってことですね。
でも、30分以上連続して撮影することが無いなら問題無しです。
0点


2005/03/05 07:54(1年以上前)
起動時間も気にならなかった?って仰っていますが
どのような場面で撮影されているのですか。
書込番号:4022444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
