DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイド撮影した動画の編集?

2006/04/19 05:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

過去レスも見てみたのですが、これ!と思うものがなかったので新規に質問させていただきます。

ビデオカメラ&PCの取り扱いに関しても、初心者ですので宜しくお願いいたします。

403でワイド撮影した動画を付属ソフト(PicturePackage)でパソコンに取り込みました。
(この付属ソフト(PicturePackage)で見ると、撮影されたままの綺麗な動画になっていました。)
この動画のところどころを写真(静止画)にしたいと思い、持っている動画編集ソフト(CyberLink PowerDirector)に取り込んだところ、縦長の香港映画みたいになっていて、きちんと再生できない。

ビデオカメラで撮影したものは、動画でも簡単に写真にできると思っていたので、どうしたらいいのか分からず、すごく困っています。
過去レスで、TMPGEnc DVD Author2.0という編集ソフトが紹介されていましたが、このソフトであれば、ワイド撮影した動画を写真(静止画)にすることも容易にできるのでしょうか?

大変初歩的な質問とは思いますが、SONYのホームページを見てもそれらしき編集のやり方は載っていなくて、ココに辿りついてしまいました。
どなたか、簡単にできる方法を教えてください。<(_ _)>

書込番号:5008699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/19 07:07(1年以上前)

再生ソフトで切り出せるのが有るから、
そちらを探した方が簡単なのでは?

書込番号:5008733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2006/04/19 07:17(1年以上前)

ぼくちゃんさん、レスありがとうございます。

その再生ソフトは、ワイドのままで切り出せるのでしょうか?
よかったら、その再生ソフトの名前を教えていただけないでしょうか?

書込番号:5008735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/19 07:25(1年以上前)

あったのは記憶にあるんだけど、何だったか???
申し訳ありません。
撮ったそのままの大きさで切り出せます。

書込番号:5008740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2006/04/19 07:40(1年以上前)

ぼくちゃんさん、何度もすみません。><

そのソフトは、Freeでしょうか? Shareでしょうか?

書込番号:5008752

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/04/19 14:20(1年以上前)

スレ主さんは
静止画に切り出せるフリーソフトを探しているようですね。
TMPGEnc(フリー版)の連番BMP出力を使えば、お好きなサイズで切り出すことが出来ます。縦長のものを16:9のアスペクト比にして切り出すことも出来ます。
慣れないうちは使い方が面倒ですが、トライしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5009322

ナイスクチコミ!0


koma-netさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/19 17:09(1年以上前)

>縦長の香港映画みたいになっていて、きちんと再生できない
この原因についてですが、CyberLink PowerDirectorの新規
プロジェクト作成の際、環境設定の選択が適切でない可能性が
あります。
設定に映像の縦横比(アスペクト)4:3 or 16:9の
項目があれば素材に合わせて16:9にしなければなりません。
手持ちのソフトを有効に使っていただくためにも
ぜひ検証してみてください。

書込番号:5009563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2006/04/21 08:11(1年以上前)

Monster2さん、ありがとうございます。
早速、トライしてみようと思います。

koma-netさん、ありがとうございます。
私も設定では?・・・と思って、メニューバーから探したのですが、それらしき設定がなかったのです。
私の見落としかとも思い、再度確認してみましたが、やはりないのです。
映像の取り込みからやり直せば、設定があるのでしょうか?

書込番号:5013530

ナイスクチコミ!0


koma-netさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/23 11:43(1年以上前)

アドバイスをください。<(_ _)>さん お疲れ様です。
下記CyberLink PowerDirectorのwebサイトをご覧ください。http://jp.cyberlink.com/multi/products/popcompare_4_JPN.html
各バージョンの機能対応が表記されています。
【16:9ワイド対応】【アスペクト比の設定】項目を見ますと
対応
PowerDirector 5 NEO
PowerDirector 5

未対応
PowerProducer 3
PowerProducer 4
手持ちのバージョンはいかがでしょう?

書込番号:5019250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DCR-DVD403のオーナーDCR-DVD403の満足度5

2006/04/25 10:10(1年以上前)

koma-netさん、度々ありがとうございます。
私の持っているバージョンは、残念ながら“4”でした。><

バージョンアップも含め、検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:5024795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:4件

東芝のDVDレコーダー(RD-XS57)の板でも質問したのですが、お返事いただけなかったので、こちらにも書き込ませていただきます。

DCR-DVD403で撮影し、8cmDVD-RWをRD-XS57に読み込ませますと、撮影した映像の両側がカットされて表示されます。縦横比は正常です。テレビは10年以上前に買ったSONYの4:3テレビで画面形状を調節する機能は付いていません。映像は16:9で撮影したので、RD-XS57の設定でTV画面形状を4:3LBにしてあります。当初レコーダーとTVはコンポジットケーブル(赤白黄の3つの端子があるもの)で接続していましたので、映像のみS端子に換えてみましたが改善しませんでした。しかもこの現象が起きるのはVRモードで撮影したDVDだけで、videoモードで撮影したDVDは正常に表示されちゃんと上下に黒い帯が付きます。

ただ表示されないだけではないかと思い、その表示のままHDDに読み込ませ、それをまたDVDに落としてPCで見てみますと、両側がカットされた状態で録画されていました。

これはいったいどういうことなんでしょうか。取り扱い説明書にはDVDレコーダーの機種によっては正常に表示されない旨も書いてありましたので、4:3で撮影するしかないのでしょうか。正常に表示させる方法をご存知の方、また私と同じような環境でも正常に見れている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5006822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオモードで記録後の編集

2006/04/04 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 sat1234544さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして
自分は通常別機種で動画編集しDVD化していますが、今回知人のデータを編集していたのですが行き詰まりここにたどり着きました。

元データはDVDビデオモード(チャプタ付)でDVD−RWにあります
やりたいことは、各チャプタの動画の前にタイトル(動画編集)など入れて再度DVDビデオモードにしたいのです。

DVDをいれ、開き中の.vobをtmpgenc DVD Authorでmpegにし
video studioでカット、編集しようとしたのですがvideo studioが
AC3に対応していませんので、音声が入りません・・・

何かいい方法はないでしょうか??
また、自分ではこのやり方であっているのかすらわかりません、
通常、一度ビデオ化したものを編集するのはよくないですか??
編集するとしたらどのような録画が適するのでしょう?(この機種で)

かなりアバウトな質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:4972411

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/14 06:21(1年以上前)

> video studioでカット、編集しようとしたのですがvideo studioが
> AC3に対応していませんので、音声が入りません・・・

AC-3非対応のソフト(この場合、VideoStudio)では、データ自体は
読み込めても音声が扱えません。(だから非対応なわけで^^;)

素直にAC-3対応のソフト(AC-3に対応したVideoStudioでもいいし)を
利用してくだされ。 どーしてもソフトを購入するのが嫌なら、
オリジナルのAC-3音声のみMP2に変換する手もなくはないけど、
そんなことに手間掛けるだけ馬鹿らしいです。

書込番号:4995853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

編集について

2006/04/01 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 wydさん
クチコミ投稿数:1件

本体VRモードで編集したものを12cmDVDにあるいはPCにコピーできますか?教えてください、お願いいたします。

書込番号:4963271

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/01 18:43(1年以上前)

最終的にDVD-Video形式で12cmDVDに保存するのであれば、DVD-RW(VR)
の読み込みに対応したオーサリングソフト等を利用すれば、取り込み
→オーサリングまでできます。(TMPGEnc DVD Authorなど)

DVD-VRのまま書き出す方法もありますけど、多分、それは望まれないで
しょうから、どうしても必要なら改めて質問して下され。

あと、この手の質問は過去何度も出てますんで、過去ログも参考にして
くだされ。

書込番号:4963563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/03/12 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:1件

数ヶ月に亘ってこの欄で研究させて頂きました。諸兄姉に厚くお礼申し上げます。孫の入学も近くなりましたので遂に買いました。
 YO・ウメダで49800円、ポイント13パーセント。
 15-6日までの期間限定(在庫処分)。
電池、充電器セット(TCP7A)も13500円(メ、カタログ16800円)、ポイント20パーセントで同時に購入。
 掘り出し物だと思いますのでご報告します。

書込番号:4904548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/03/15 22:12(1年以上前)

安いですね!
欲しかったので明日見てきます!

書込番号:4915616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/03/23 16:38(1年以上前)

やっぱり新しいのが出ると安くなりますねぇ〜。当たり前ですけど・・・(涙)。私は去年の10月にヤマダで72000円ほどで買いましたが、このDVDカムにはかなり満足しています。初めてのビデオカメラだったんですが、使い方も簡単ですし、なんと言っても画質がめっちゃキレイです。
お孫さんの映像をいっぱい撮ってあげてください。
いい買い物ですね

書込番号:4938039

ナイスクチコミ!0


maknさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/01 01:10(1年以上前)

価格fanさんへ

貴殿の投稿拝見し、早速購入した者です。同じ日の4時に行ったのですが、あと4台しかありませんでした。
49800円、ポイント13パーセント 本当に安い
貴重な情報ありがとうございました。

なお、購入後すぐ出張となり、ただいま帰国したばかりです。
すこし遅れましたが、御礼申し上げます。

書込番号:4962016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最高画素の質問??

2006/03/24 17:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

スレ主 corbarmiさん
クチコミ投稿数:4件

最高画素で録画したら、1枚DVDは何分ぐらいですか?

書込番号:4940722

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:43件

2006/03/24 17:33(1年以上前)

メーカーHPみれば

書込番号:4940725

ナイスクチコミ!0


スレ主 corbarmiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/24 17:44(1年以上前)

どこ??

教えてください。

書込番号:4940765

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:43件

2006/03/24 17:56(1年以上前)

HQ:約40分
SP:約60分
LP:約120分
(DMR60DS、DMW60DS、DPW60DS使用)*片面終了時裏返して使用

あるじゃんw
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD403/spec.html
今度からは良く見なきゃダメだよ。

書込番号:4940787

ナイスクチコミ!0


スレ主 corbarmiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/24 19:00(1年以上前)

HQ:約40分

片面でしょう?

書込番号:4940931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/24 23:30(1年以上前)

両面にてHQでおよそ40分でしょう。
つまり片面およそ20分。>HQモード

・画素数は関係有りません。
・記録ビットレートにて録画時間決まります。

お間違いなきよう。

書込番号:4941804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング