DCR-PC1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:400g 撮像素子:3CMOS 1/6型 DCR-PC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC1000の価格比較
  • DCR-PC1000のスペック・仕様
  • DCR-PC1000のレビュー
  • DCR-PC1000のクチコミ
  • DCR-PC1000の画像・動画
  • DCR-PC1000のピックアップリスト
  • DCR-PC1000のオークション

DCR-PC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • DCR-PC1000の価格比較
  • DCR-PC1000のスペック・仕様
  • DCR-PC1000のレビュー
  • DCR-PC1000のクチコミ
  • DCR-PC1000の画像・動画
  • DCR-PC1000のピックアップリスト
  • DCR-PC1000のオークション

DCR-PC1000 のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-PC1000を新規書き込みDCR-PC1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAC

2005/12/24 12:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

スレ主 hktpさん
クチコミ投稿数:14件

質問させてください。
ソニーのビデオカメラPC350を使っています.アイリンクを使ってiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aにテープの画像を取り込むことができません.取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?いったんメモリースティックに動画を取り込んでからiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aで編集することはできますが、テープの画像を直接取り込んで編集したいと思ってます.何かソフトが必要なのでしょうか??よろしくお願いいたします.

書込番号:4680378

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/24 14:53(1年以上前)

iBookならiMovieが付属しているので、それで取り込んで編集できると思います。
接続ケーブルが無い時は買って来てください。
それとPC350に関する質問ならPC350の方に書き込んだ方がいいと思います。

書込番号:4680618

ナイスクチコミ!0


かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 06:08(1年以上前)

M9846J/Aに含まれているiLife'05に含まれるiMovie HD、iDVDを使います.
iLinkとUSBと,混同していませんよね?
iLink(IEEE1394/FireWire)での接続にはビデオ側の4ピン端子,M9846J/A側の6ピン端子のケーブルが一本必要です.

接続が終わったらM9846J/AでiMovie HDを立ち上げて,画面上のモードを取り込み(カメラ接続:つまり画面左下のハサミとビデオカメラのシルエットのアイコンのスイッチをカメラ側)にして,取り込みボタンを押します.

カメラを接続せずに,iMovie HDでこの操作をすると,『接続のヘルプ』が出てきますので,コレを参考にすると言う方法もありますね.

書込番号:5247122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/12 06:28(1年以上前)

過去に「カメラモード」にしていたため、キャプチャ出来なかったという例もありました。

「ビデモード(再生)」になってますか?

書込番号:5247132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決めたいです!

2005/12/17 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
ビデオカメラの機種を決めたく相談
させてもらいます。

カメラに関しては詳しいことは分かりません。
使ったことは以前に10回程度だと思います。
現状は手元にありません。
DV HDDと悩んでます。

候補としては
1・ソニー DCR-PC1000
2・ビクター MG70 MC500 
3・その他 何かありますか??? 

用途としては
1・テニスの撮影(主に三脚を使用する予定ですが
 三脚を使用しないで撮影も考えてます。)
2・野球の撮影 これもテニス同様の考え方です。
3・海外での撮影。旅行・仕事とで年4.5回は行くので
 そろそろ映像に残したいと決意しました。ちなみに
 今年の年末の旅行にあわせて購入したいです。
4・普段の日常の撮影。ホームパーティーとかの集まりで
 撮影したりしたいです。
5・内装の仕事をしているので物件の資料として
 撮影したい

 パソコンスキル
1・エクセル・ワードが普通に出来る程度
2・CDR/DVDにバックアップできる程度

撮影後の用途
1・パソコンのHDに保存若しくはDVDに保存しておきたい。
2・少し慣れたら編集などをしてみたい。
3・編集したらテレビ・プロジェクターで見たい。

家電・パソコン環境
1・WINDOWS XP (DVD-R機能あり)
2・パイオニアのDVDレコーダーがあるが録画機能は使った
 ことがありません。

機能性能
1・軽い(普段から持って歩きたい)・・・無理かな?
2・撮影時間が長い(スポーツを取りたいので)
3・バッテリーのもちが良い。
4・AFの機能が良いこと。
5・カメラの性能はあまり必要ありません。
 デジカメは別に持つつもりです。
6・本体は黒が好きです。


何か良きアドバイスを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに予算はあまり気にしないです。

書込番号:4663819

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロ助さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 16:57(1年以上前)

ど素人ご意見番のケロ助です ど素人意見を少々。
記録メディアで悩んでおられるようで…
もし、画質重視で考えておられるんでしたら低圧縮記録のテープがダントツだと思いますよ 今時のテープモデルもパソコン編集を随分意識していますから不自由ないと思われますが…
あくまでもど素人意見ですご参考までに ケロケロ。

書込番号:4683352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/12/25 17:38(1年以上前)

その用途ならHDDが生きてくるでしょう。しかし・・・

エブリオはHDDに長時間記録できることだけで、
他の機能性能にたいして見るべきところがありません。
特にオートフォーカスがショボいとか何かで読んだ。

ちなみにエブリオ買うんなら俺ならGZ-MG50にする
間違っても70にはしない

書込番号:4683422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を控えて迷っています

2005/11/09 13:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

「SONYのDCR-PC1000」と「パ゚ナソニックのNV-GS250」と迷っています。
参考アドバイスがあれば教えて下さい。

@コンパクトがいいのでSONYのPC1000か?
AナイトモードがあるのはGS250だが、いるのか?
B3CMOSと3CCDどちらがいいのか?
C信頼性ではGS250が上か?
D動画と静止画の切り替えがいいのはどちらか?

初歩的な質問ですが、よろしく御願いいたします。

書込番号:4565556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 23:23(1年以上前)

一部だけに・・・

AナイトモードがあるのはGS250だが、いるのか?

「需要と供給」です(^^;
必要があれば要るでしょうが、個人次第かな?と。
無い場合、「こんな時にあったらなぁ」と思いますが、不可欠な要素ではないので、殆どのメーカーに備えられているわけではないのでしょう。
基本的に赤外線撮影はカラー撮影できませんので、常用したいとは思いませんから。
※一応カラーとなる場合、赤外線撮影+スローシャッターとなり、「通常」の撮影ではありません。

昔、子供の寝顔を撮りたくて、「Yahoo!デジカメ」をわざわざ買って、赤外線撮影機能を一回だけ使い、その後は赤外線撮影機能自体を使った事がありません(^^;
ただ、動物園の夜間動物のところでは、「こんな時にあったらなぁ」と毎回思います(^^;

B3CMOSと3CCDどちらがいいのか?

「〜だから」というのは、大抵は意味がありません。「〜であって、性能(実力)を伴うもの」を「見つける」ことが重要です。
この場合もそれが該当し、「実際の機種を比較」してみてください。
どちらも単板の質を高める効果はありますが、その単板そのものの質が低いのであれば、「〜だから高画質」という保証はどこにもありません(実際にそれが「事実」であることを、メーカーそのものが証明しています(^^;)。

書込番号:4566861

ナイスクチコミ!0


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/10 15:22(1年以上前)

どうもありがとうございました。
店頭で実際に触れてみて、再検討してみます。
また、何か情報があれば御願いいたします。

書込番号:4568132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 21:16(1年以上前)

すみません、大ボケしてましたm(__)m

ナイトモードをSONYの「ナイトショット」と間違えてレスしてました(^^;

もしナイトモードが無くても、スローシャッターモードがあれば、実質的に一緒のようなものです。
むしろ手持ち撮影では、シャッタースピードが遅くなり過ぎるナイトモードよりも、1/15秒や1/8秒で固定できるスローシャッターの方が使い道があります。
シャッタースピードが遅くなり過ぎると、手持ち撮影では「全てがブレブレ」で撮影以前に何が写っているのかわかりませんので。

PC1000
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC1000/spec.html#02
>シャッタースピード 1/2〜1/500秒※1
>※1: デジタルエフェクト内のスローシャッターモードは1/4〜1/30、カラースローシャッターは1/2〜1/250(撮る-テープ時のみ)
 ↑
 シャッタースピードは固定に出来きる?
 (店員さんかメーカーに確認してください)

GS250
http://panasonic.jp/dvc/gs250/spec.html
>(カラーナイトビュー/0Luxカラーナイトビュー)
 ↑
 シャッタースピードは固定に出来ない?
 (店員さんかメーカーに確認してください)

書込番号:4568803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCR-PC1000の海外版の一番安い価格は?

2005/11/05 02:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:1件

すみません、外国人です。
DCR-PC1000が好きですが、英語のメニューがほしいです。。。

そして、DCR-PC1000の海外版はどこに買えますか?一番安い価格はいくらぐらいですか?

皆様はわかれば、教えてくださいませんか。

どうもありがとうございます!!

書込番号:4553651

ナイスクチコミ!0


返信する
39-saleさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/16 12:37(1年以上前)

11万8千円ぐらい

書込番号:4582916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/11/25 11:21(1年以上前)

Do you still look?
You can buy it here.
But it is too high. If I did my best and learned Japanese?

http://www.rakuten.co.jp/sacom/674602/491201/#12

書込番号:4605292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:11件

当方主にSONY業務器のDSR-300で撮影しています
サブにVR9を使用していますが室内画質に問題を感じます

そこで手頃なサブを探している所で新製品のDCR-PC1000と
型落ちDCR-HC1000を候補に迷っています

過去の書き込みを拝見しましたがDCR-PC1000の「3CMOS」
DCR-HC1000の「3CCD」の違いのようですが
実際画質はどちらが良いのでしょう

VX2100の画質も承知しております

VX2100の室内画質を10とすると
DCR-PC1000とDCR-HC1000の室内画質はいくつぐらいなのでしょう

はたまた好評のTVR900の室内画質はいくつになるのでしょうか

勿論個人の主観で構いません


書込番号:4514743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/01/05 15:01(1年以上前)

ブライダルで固定カメラとして使ってます。
画質はVHSにするならどれもほとんど変わりませんが、スミアがゼロになるのでお客さんから苦情は来なくなりましたよ。
以前は「なんだ!この縦に走る光の線は!!」と…

書込番号:4708582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:6件

この2機種で迷ってますがなるべく明るさが足りなくて撮影の動画・静止画が若干悪くても良いものはどちらかですかね?また他の会社でもお勧め(初心者でも)ビデオカメラありますか?

書込番号:4413199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-PC1000を新規書き込みDCR-PC1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC1000
SONY

DCR-PC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

DCR-PC1000をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング