DCR-PC1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:400g 撮像素子:3CMOS 1/6型 DCR-PC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC1000の価格比較
  • DCR-PC1000のスペック・仕様
  • DCR-PC1000のレビュー
  • DCR-PC1000のクチコミ
  • DCR-PC1000の画像・動画
  • DCR-PC1000のピックアップリスト
  • DCR-PC1000のオークション

DCR-PC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • DCR-PC1000の価格比較
  • DCR-PC1000のスペック・仕様
  • DCR-PC1000のレビュー
  • DCR-PC1000のクチコミ
  • DCR-PC1000の画像・動画
  • DCR-PC1000のピックアップリスト
  • DCR-PC1000のオークション

DCR-PC1000 のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-PC1000を新規書き込みDCR-PC1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画素数に関して

2006/01/30 23:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:9件

画素数が動画の場合67万画素ですが、はやり動画の場合は画素数が大きいほうが画質が良いのでしょうか?
私は、静止画はデジタルカメラを使いますので、ビデオカメラは動画使用しか考えておりません。でもPC1000は製造中止になりましたので、どうしてか疑問を感じてます。手になじむ感覚はいろんな機種をためしましたが、PC1000が一番良かったです。
HC96もまもなく発売なので、こちらが良いのかHC90が良いのか、または、キャノンのM5と検討しております。
画像的に問題なければ、PC1000にしようかと悩んでます。もうすぐ在庫がなくなれば、終わりかもしれませので。

画像の質は問題ありませんかね。ぜひ、教えて下さい。
撮影は、子供を写したり、海外旅行で使う事を考えております。

書込番号:4780737

ナイスクチコミ!0


返信する
かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 05:56(1年以上前)

過去の記事を良く読めば詳しく説明されているのでそちらをお勧めします.
DVD-Videoに動画を焼くのであれば,PC1000の画素数で十二分です.
それ以上の画素数は静止画像用と考えて差し支えありません.
#もっと言えば,レンズが良くて映像処理エンジンが良いのならば,
 デカイCCDorCMOS素子の35万画素の機種か
 せいぜい68万画素の機種が理想でしょう.
 本機はコンパクトボディに3CMOSのため各色用の素子が小さいのがちょっと悲しい.
二兎を追う者は一兎を得ず.
動画用にビデオカメラを買うと言うのなら画素数の多すぎる機種は問題があります.

書込番号:5247115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

使用済みテープの消去方法

2006/01/16 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

スレ主 yakibiさん
クチコミ投稿数:34件

一度撮影したテープをDVDに落としたので、すべて消去したいのですが、何かよい方法はありますか。

書込番号:4739722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/01/16 17:48(1年以上前)

新たに何も録画しないで単に消去するなら、強力な磁石に近づければいいのでは?

書込番号:4740060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/16 18:06(1年以上前)


スレ主 yakibiさん
クチコミ投稿数:34件

2006/01/17 09:57(1年以上前)

撮影されたテープの映像/音声を消去する方法はないということですね。
夜中に真っ暗な部屋で1時間撮影するか…

書込番号:4742135

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/17 10:44(1年以上前)

 DVDにダビングしてもテープは残しておいた方が良いと思います。マスターテープですから。
(1年・・・いや、めんどくさいので数年に1回くらいは風通しの早送り巻き戻しをしたいですね)

書込番号:4742208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/17 22:57(1年以上前)

お望みの商品ありますが、お値段が・・・
磁気テープ用イレーサー
http://www.jpcltd.co.jp/d/products/er/me-18/index.html

書込番号:4743811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/19 21:45(1年以上前)

DVテープは磁気では消えませんよ!業務用VTRならイレーサーという機能が標準装備されています。SONYではDVCAMデッキです。

書込番号:4748728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/29 00:30(1年以上前)

文系キター
DVCAMデッキの消去ヘッドは磁気以外の何を利用して、イレースしているのか説明せよ。

書込番号:4775026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/01/29 01:03(1年以上前)

電化製品なので電気!(ワラ

書込番号:4775154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2006/01/06 13:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:18件

6年ほど前に購入したTRV-20の重さが気になりはじめ値段も58000円と安くなっていたこともありPC1000を購入しました。
使ってみた感想ですが@意外と手にフィットし、持ちやすい。A小さく軽いので持ち運びが超ラク。(TRV-20は重い、大きかったので常にバックが必要でした。)B室内映像はTRV-20より少し暗いがさほど問題には感じない。C電源ON、OFFのレンズの開閉の音がうるさい。
といった感じです。一番感じたのは持ち運びが非常にラクになったことです。ウエストポーチやチョークバックにすっぽり入るので気軽に持ち運びができるようになりました。

書込番号:4711072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

スレ主 ケロ助さん
クチコミ投稿数:4件

オークションで新品を買いました NV-250GSとかなり悩みましたが
持ち運びが良さそうなデザインで決めました
このコーナーでいろいろ購入を悩まれてる方がいらっしゃいましたので
ど素人意見なんかもアップするとおもしろいかなって思い書き込みします。
まず画質について
→んー、一言で言って”普通”です 別に3CMOSだからってそんなに言うほどではありません TVスルーの比較でしかありませんがGS250の方が絵が繊細だったような気がします 色乗りは非常に控えめと思います ちょっとは派手さがあったほうが一般受けするように思うのですが…メーカーでは”ワイドレンジ”を歌っていますがCMOSは元来低コスト低感度が特徴のはずなのに…と思い、まずはスミアテスト。
確かにスミアのレベルは低くなりますがでます ”スミアレス”って記載がカタログにあったような気がしますがちょっと言い過ぎと思います
”暗いところでのつぶれが少ない”って記載については…よくわからないです そうかもしれないけれどそうでないかもしれない。ど素人にはわかりにくいですねえ 
まだじょっぱななんですべてをテストしたわけではないですが今のところこんな感じかな。
最後に外観については”めちゃ持ちやすいです”いいところにズームボタンがあって操作もわかりやすい さすがSONYの最新機です
ケロ助はスナップ取りが多いのでこの小型可搬性と操作性でこの機種にしました おおむね満足です 画質はちょびっと気にしてメディアはテープにして3CMOS…低感度でも3個もついてたらいいだろう…くらいののりでした ご購入前の方、なにか質問がありましたらど素人意見でよければまたアップしますよ では、今回のインプレはこんなところで…
ケロケロ。

書込番号:4683334

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-akiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/25 21:26(1年以上前)

突然ですが質問させてください。

初期のデジタルビデオカメラを使っていますが、
デジカメと、ビデオカメラを持ち歩くのが大変なので
ダブルOK!の機種を探しております。

候補としては、
CANON IXY DV M5 か、
PC 1000
と、思っておりますが、
デジカメとしての画質、使い勝手などはいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4684007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロ助さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/26 00:53(1年以上前)

”ダブルOK”はキャノンのシャラポアCMですね!
ど素人の見解としては…ビデオの静止画よりデジカメの方が画質はどうしても良いですよ!それはCCD,CMOSも同じですがデジカメの方が画像素子のサイズが大きくなりますからどうしても有利になります
でも、でも強いていうダブルOKは?ってことになると…
M5をよく知らないので雑誌等の受け売りですと…
M5の動画は色乗りがいい絵作りをしており解像度が高い!とのことです 某雑誌によるとNV-GS250の3CCDモデルを差し置いて”高解像度感がすごい!”って書いてあった様な気がします 静止画ですがデジタル一眼レフをがんがん作ってるメーカーですからねえ…
DCR-PC1000は鞄から出してぱっと撮れる気軽さが良いですよ
ケロ助はあまり静止画はやらないのだけれど内部モニターで静止画を
見ましたがPC1000もなかなかやるじゃんって感じですが…
はがきに写真を乗せたりHPに張るくらいであれば最近のモデルであれば違いはでにくいかもしれませんね
ど素人ケロ助の意見でした
ご参考までに!!ケロケロ…

書込番号:4684693

ナイスクチコミ!0


kazu-akiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 06:11(1年以上前)

ケロ助 さん、忙しい時に早速のレスありがとうございます。

大変参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:4684937

ナイスクチコミ!0


twataさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 16:51(1年以上前)

はじめまして。
参考までにご意見をお伺いしたいのですが、よろしくお願いします

初めてムービーを購入するのですが、選ぶ基準がよくわかりません。とりあえず、最寄量販店で現物をみて、この機種の評判を見ておりました。
TVスルーの画質はかなりよかったと思うのですが、"TVスルーの画質"="録画画質"になるのでしょうか?

ほかにお勧めの機種があれば、教えていただければと思います。

撮影対象は子供。主にカミサンが使います。

書込番号:4695107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/05 14:57(1年以上前)

テレビスルー=録画画質となりますよ!!
正確にいうとテレビに接続する段階で画質は落ちるので、一般の方にはパソコンやハードディスク上のデーターが本来の最高画質です。(注意:パソコンモニターの画質は解像度の関係でテレビより悪く見えますが…汗)

書込番号:4708578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロ助さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/07 22:32(1年以上前)

twataさんへ
ど素人ケロ助の意見を少々…
奥さんが使うのであれば操作が簡単、そして軽いことそいから…
手振れ防止機能がしっかりしていること!
操作が簡単は各社結構簡単なのでそんなに変わらないと思うけど
重さ、持ち運びを考えたコンパクトさは各社色々。
PC1000なんかはその点ばっちり!!
持ちやすいしちっこいし。
但し、なにやら業界では手ぶれ防止機能に関してはパナソニックのNV-GS250あたりの機構をべた褒め!ジャイロ機構を使ったもので他社より
画質の劣化が少ないとか…
でもでも、GS250は奥さんにはでかいかな??
手軽さ、操作性でケロ助はPC1000を薦めますねえ
…でも注意!!
子供の寝顔を取りたい!って夜中に暗がりで撮影したい!なんてのは
PC1000はできないよん!ナイトショット機能はないんです
それほど気にする機能ではないとおもうけんどね!

子供を取る事を考えてなら
@操作が簡単
A軽いこと
Bコンパクトなこと(どこでももってけるからね)

あとは…ワイドコンバーションレンズはおすすめです
手ぶれしにくいし、走り回る子供もばっちりカバーできるし
…うわー、いっぱい書いてしまった!!
またなんかあったら言ってきてね!
ケロケロ…!!

書込番号:4715061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAC

2005/12/24 12:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

スレ主 hktpさん
クチコミ投稿数:14件

質問させてください。
ソニーのビデオカメラPC350を使っています.アイリンクを使ってiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aにテープの画像を取り込むことができません.取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?いったんメモリースティックに動画を取り込んでからiBook G4 1330/12.1 M9846J/Aで編集することはできますが、テープの画像を直接取り込んで編集したいと思ってます.何かソフトが必要なのでしょうか??よろしくお願いいたします.

書込番号:4680378

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/24 14:53(1年以上前)

iBookならiMovieが付属しているので、それで取り込んで編集できると思います。
接続ケーブルが無い時は買って来てください。
それとPC350に関する質問ならPC350の方に書き込んだ方がいいと思います。

書込番号:4680618

ナイスクチコミ!0


かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 06:08(1年以上前)

M9846J/Aに含まれているiLife'05に含まれるiMovie HD、iDVDを使います.
iLinkとUSBと,混同していませんよね?
iLink(IEEE1394/FireWire)での接続にはビデオ側の4ピン端子,M9846J/A側の6ピン端子のケーブルが一本必要です.

接続が終わったらM9846J/AでiMovie HDを立ち上げて,画面上のモードを取り込み(カメラ接続:つまり画面左下のハサミとビデオカメラのシルエットのアイコンのスイッチをカメラ側)にして,取り込みボタンを押します.

カメラを接続せずに,iMovie HDでこの操作をすると,『接続のヘルプ』が出てきますので,コレを参考にすると言う方法もありますね.

書込番号:5247122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/12 06:28(1年以上前)

過去に「カメラモード」にしていたため、キャプチャ出来なかったという例もありました。

「ビデモード(再生)」になってますか?

書込番号:5247132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決めたいです!

2005/12/17 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
ビデオカメラの機種を決めたく相談
させてもらいます。

カメラに関しては詳しいことは分かりません。
使ったことは以前に10回程度だと思います。
現状は手元にありません。
DV HDDと悩んでます。

候補としては
1・ソニー DCR-PC1000
2・ビクター MG70 MC500 
3・その他 何かありますか??? 

用途としては
1・テニスの撮影(主に三脚を使用する予定ですが
 三脚を使用しないで撮影も考えてます。)
2・野球の撮影 これもテニス同様の考え方です。
3・海外での撮影。旅行・仕事とで年4.5回は行くので
 そろそろ映像に残したいと決意しました。ちなみに
 今年の年末の旅行にあわせて購入したいです。
4・普段の日常の撮影。ホームパーティーとかの集まりで
 撮影したりしたいです。
5・内装の仕事をしているので物件の資料として
 撮影したい

 パソコンスキル
1・エクセル・ワードが普通に出来る程度
2・CDR/DVDにバックアップできる程度

撮影後の用途
1・パソコンのHDに保存若しくはDVDに保存しておきたい。
2・少し慣れたら編集などをしてみたい。
3・編集したらテレビ・プロジェクターで見たい。

家電・パソコン環境
1・WINDOWS XP (DVD-R機能あり)
2・パイオニアのDVDレコーダーがあるが録画機能は使った
 ことがありません。

機能性能
1・軽い(普段から持って歩きたい)・・・無理かな?
2・撮影時間が長い(スポーツを取りたいので)
3・バッテリーのもちが良い。
4・AFの機能が良いこと。
5・カメラの性能はあまり必要ありません。
 デジカメは別に持つつもりです。
6・本体は黒が好きです。


何か良きアドバイスを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに予算はあまり気にしないです。

書込番号:4663819

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロ助さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 16:57(1年以上前)

ど素人ご意見番のケロ助です ど素人意見を少々。
記録メディアで悩んでおられるようで…
もし、画質重視で考えておられるんでしたら低圧縮記録のテープがダントツだと思いますよ 今時のテープモデルもパソコン編集を随分意識していますから不自由ないと思われますが…
あくまでもど素人意見ですご参考までに ケロケロ。

書込番号:4683352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/12/25 17:38(1年以上前)

その用途ならHDDが生きてくるでしょう。しかし・・・

エブリオはHDDに長時間記録できることだけで、
他の機能性能にたいして見るべきところがありません。
特にオートフォーカスがショボいとか何かで読んだ。

ちなみにエブリオ買うんなら俺ならGZ-MG50にする
間違っても70にはしない

書込番号:4683422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-PC1000を新規書き込みDCR-PC1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC1000
SONY

DCR-PC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

DCR-PC1000をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング