
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月10日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月25日 11:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月5日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月6日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月9日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月22日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
「SONYのDCR-PC1000」と「パ゚ナソニックのNV-GS250」と迷っています。
参考アドバイスがあれば教えて下さい。
@コンパクトがいいのでSONYのPC1000か?
AナイトモードがあるのはGS250だが、いるのか?
B3CMOSと3CCDどちらがいいのか?
C信頼性ではGS250が上か?
D動画と静止画の切り替えがいいのはどちらか?
初歩的な質問ですが、よろしく御願いいたします。
0点

一部だけに・・・
AナイトモードがあるのはGS250だが、いるのか?
「需要と供給」です(^^;
必要があれば要るでしょうが、個人次第かな?と。
無い場合、「こんな時にあったらなぁ」と思いますが、不可欠な要素ではないので、殆どのメーカーに備えられているわけではないのでしょう。
基本的に赤外線撮影はカラー撮影できませんので、常用したいとは思いませんから。
※一応カラーとなる場合、赤外線撮影+スローシャッターとなり、「通常」の撮影ではありません。
昔、子供の寝顔を撮りたくて、「Yahoo!デジカメ」をわざわざ買って、赤外線撮影機能を一回だけ使い、その後は赤外線撮影機能自体を使った事がありません(^^;
ただ、動物園の夜間動物のところでは、「こんな時にあったらなぁ」と毎回思います(^^;
B3CMOSと3CCDどちらがいいのか?
「〜だから」というのは、大抵は意味がありません。「〜であって、性能(実力)を伴うもの」を「見つける」ことが重要です。
この場合もそれが該当し、「実際の機種を比較」してみてください。
どちらも単板の質を高める効果はありますが、その単板そのものの質が低いのであれば、「〜だから高画質」という保証はどこにもありません(実際にそれが「事実」であることを、メーカーそのものが証明しています(^^;)。
書込番号:4566861
0点

どうもありがとうございました。
店頭で実際に触れてみて、再検討してみます。
また、何か情報があれば御願いいたします。
書込番号:4568132
0点

すみません、大ボケしてましたm(__)m
ナイトモードをSONYの「ナイトショット」と間違えてレスしてました(^^;
もしナイトモードが無くても、スローシャッターモードがあれば、実質的に一緒のようなものです。
むしろ手持ち撮影では、シャッタースピードが遅くなり過ぎるナイトモードよりも、1/15秒や1/8秒で固定できるスローシャッターの方が使い道があります。
シャッタースピードが遅くなり過ぎると、手持ち撮影では「全てがブレブレ」で撮影以前に何が写っているのかわかりませんので。
PC1000
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC1000/spec.html#02
>シャッタースピード 1/2〜1/500秒※1
>※1: デジタルエフェクト内のスローシャッターモードは1/4〜1/30、カラースローシャッターは1/2〜1/250(撮る-テープ時のみ)
↑
シャッタースピードは固定に出来きる?
(店員さんかメーカーに確認してください)
GS250
http://panasonic.jp/dvc/gs250/spec.html
>(カラーナイトビュー/0Luxカラーナイトビュー)
↑
シャッタースピードは固定に出来ない?
(店員さんかメーカーに確認してください)
書込番号:4568803
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
すみません、外国人です。
DCR-PC1000が好きですが、英語のメニューがほしいです。。。
そして、DCR-PC1000の海外版はどこに買えますか?一番安い価格はいくらぐらいですか?
皆様はわかれば、教えてくださいませんか。
どうもありがとうございます!!
0点

Do you still look?
You can buy it here.
But it is too high. If I did my best and learned Japanese?
http://www.rakuten.co.jp/sacom/674602/491201/#12
書込番号:4605292
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
当方主にSONY業務器のDSR-300で撮影しています
サブにVR9を使用していますが室内画質に問題を感じます
そこで手頃なサブを探している所で新製品のDCR-PC1000と
型落ちDCR-HC1000を候補に迷っています
過去の書き込みを拝見しましたがDCR-PC1000の「3CMOS」
DCR-HC1000の「3CCD」の違いのようですが
実際画質はどちらが良いのでしょう
VX2100の画質も承知しております
VX2100の室内画質を10とすると
DCR-PC1000とDCR-HC1000の室内画質はいくつぐらいなのでしょう
はたまた好評のTVR900の室内画質はいくつになるのでしょうか
勿論個人の主観で構いません
0点

ブライダルで固定カメラとして使ってます。
画質はVHSにするならどれもほとんど変わりませんが、スミアがゼロになるのでお客さんから苦情は来なくなりましたよ。
以前は「なんだ!この縦に走る光の線は!!」と…
書込番号:4708582
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
DCR-PC1000を購入しようと思うのですが、近くにある電気屋さんの中で、最も安いのが、10万円+ポイント:1パーセント(べ○ト電気)でした。ネットでの購入は考えていません。みなさんの近くの電気店でのDCR-PC1000の価格を教えてください。
0点

注意書きも読めない人に、まともなレスがつくとは思えませんが。。
★注意★
・必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。
※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください
◆無意味な伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:4481820
0点

神様の宿題さん、指摘有難うございます。
利用規約をよく読んで使用しようと思います。
ならびに、カカクコムのスタッフの皆様申し訳ございませんでした。
今後は気をつけます。
書込番号:4482636
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC1000
いいところ
画がきれい。高級感がある。持ちやすい。安い。
ブラックの質感に負けて買ってしまいました。
3CMOSとのことです。CMOSセンサって、て思ってたけど、
前使ってた1年すぐに壊れてしまった(-_-)松下の3CCDより
きれいだと思います。
悪いところ
義兄のソニーの他のやつは、真っ暗なところでも、光を照らさないで
撮れる機能があり(すごい!)、白黒ですが、子供の寝顔とか
撮れます。それはついてなかった。
夜暗いときはピントが合うのに時間がかかり、画質も落ちます。
私は横長より4:3の方が好きです。
タッチパネルが触るだけでなく、圧力かけるタイプなので、
爪で押していて耐久性が心配。
トータルでは私にとってはいい買い物をしたかと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
