HDR-HC1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1 のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有楽町のビックカメラで

2006/01/13 00:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:280件

有楽町のビックカメラでHDR-HC1とACC-TCM7とLCS-HCEがセットになって、129800円(ポイント失念)です。新入生応援価格?とか書いてあったような。
今週の火曜からで今週の月曜の夕方に買った私はいったい・・・。
余りにも酷いなと思います。一言言ってくれればいいのに。
2万ほど損しました。
でも買ってない人には凄くお買い得でしょうね。

書込番号:4729536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/13 01:32(1年以上前)

ビック.コムでもやってますよ。
129,801円(税込)
ネットポイント「---」(24,048P)サービス
コム内でもこのページ

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010118958

新製品近いんですかね。

書込番号:4729663

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 HDR-HC1のオーナーHDR-HC1の満足度4

2006/01/14 22:43(1年以上前)

グランド3さん、たっくんのパパh2さんの情報で、私もHC1ユーザーとなれました。昨晩、ビック.COMで購入致しました。
やはり、サンヨーのザクティの発表が効いているのでしょうか?

ACC-TCM7とLCS-HCEはビック価格で合わせて19120円なので、ポイント(26261pt)を現金値引きと換算すると本体は84420円で購入出来た事になり、大変良い買い物が出来ました。ポイントは5年間保証とワイコン、テープ購入に当てるつもりです。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4734877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/15 18:41(1年以上前)

私もグランド3さんの情報でビックカメラ新宿店にてHDR-HC1を購入することができました。
ここの情報をもとに新宿にてヨドバシ、キタムラと掛け合ってみましたが、両店ともビックカメラとの条件とはほど遠いものでした。
キタムラで聞いた話でほんとかどうか解りませんが、ソニーはHDR-HC1の生産をやめたといっていました。だからキタムラでは在庫分以外ではHDR-HC1は入ってこないといっていました。
新製品が出るのではないかの質問も今現在では解らないとのことでした。
新製品も出ないのに生産中止とは考えづらいですね?
何はともあれHDR-HC1を実質84420円買えたのはとてもラッキーでした。
追伸 京王百貨店にて駅弁祭りをやっていたのでおもわず帰りにいろんな駅弁を買って家でおいしく食べちゃいました。

書込番号:4737431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/16 13:52(1年以上前)

HC1は、きれいに映るので、休日に出かけるときなど、かばんに入れて景色などを撮影したりすることがあります。
しかし、街中でひんばんにやると挙動不審者扱いされてしまうので気をつけてます。とにかく購入するとうれしいです。

しかし、少し疑問なのは、ここの書き込みでよくあるポイント込みでいくらいくらで安く買えたという表現です。

いくらポイントがついても、カメラを買うことに対して支払うキャッシュの金額とは関係ないのだから、現金で支払う金額で比べると価格コムの価格比較欄に出ている店よりも、二万円近くも高い大手量販店の価格で購入することが安く買えたとはとても言えないのではないかということです。

書込番号:4739658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシakiba

2006/01/07 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

1/6までは掲示が12.8万20%でしたが、1/7に寄ったら12.8の16%になってました。
週末の方が特価が出やすいと思ってましたが、そうでもないんですね。

書込番号:4715290

ナイスクチコミ!0


返信する
mobamobaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/08 01:54(1年以上前)

私も1/7に4Fの「ソニーTV売場」へ寄ったら値札は12.8万の16%になってましたが、同じフロアのビデオカメラ売場では値札は12.8万の20%になっており、正月特価でさらに現金orデビットで22%ポイントにするよとのことでした。
あ〜ほしい〜どうしよう

書込番号:4715787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/01/08 13:13(1年以上前)

同じヨドバシでも店舗によって価格が違うので他店舗も回ったほうがいいと思います。
私が回ったのはクリスマスシーズンだったのですが、
Akiba店で表示価格128,000円
横浜店で表示134,800円に「さらにお安くします」と張ってあり、聞いたところ122,800円
一番近い店舗で表示178,000円に「さらにお安くします」と張ってあり聞いたところタイムセール中でもあり119,800円でした。

Akiba店近辺なら、新宿、上野、錦糸町も回ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:4716595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

福岡価格情報

2006/01/02 10:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして、keikotsuと申します。
去る12/28ついに本製品を購入しました。
自分的には満足の価格で購入できましたので、
報告いたします。(全て税込み表示です)
・まず、ヨドバシ博多駅前にて129、800円ポイント23%
・これを元に、ビック天神にて128、000円ポイント23%
・さらにこれを元に、キタムラ天神にて99、840円ポイント1%
  (128、000からの22%引き)
ポイントよりも現金価格を重視したい考えだったので
キタムラにて購入。ポイントの1%で補償延長プラス4年。

このサイトでの最安値より10、000円くらい安いので
かなりのものではないでしょうか。
対応してくれた店員さん(実は店長さんでした)
もとても感じがよく気持ちよく買い物できました。

今回は、あくまでも価格に関してのみの書き込みとさせていただきました。

書込番号:4700659

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ_MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2006/01/02 14:53(1年以上前)

ウルトラ-Cですわな・・・(^^)

でもちょい遠いですわ。本州で関東地方でそれなら買いたいな。

書込番号:4701111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/03 10:53(1年以上前)

関東地区店舗でのウルトラC情報が聞きたいです。どなたか店舗で、カカクコム並みの値段で購入された方、情報提供してください。

書込番号:4703076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/03 15:03(1年以上前)

私の場合、カメラに限らず電化製品はすべてそうですが、
いわゆる家電大手とカメラ店、ケーズ、コジマ、ヤマダ、
ノジマ、PCDEPOT、ヨドバシ、ピック、キタムラを
すべて回り、価格交渉をしています。ですので、2回、
3回と各店に通うことになりますが、メンツをかけた争
いがありますから、驚く価格が出ますね。
#ただし、PC−DEPOTとノジマは社長が親戚ですか
 ら、無意味です。

あと、価格面で駄目な場合には、ポイント分で考えて安け
れば、ポイント分を消耗品購入に当てれば結局安くなりま
すね。

秋葉原のヨドバシの場合、秋葉原の小売店の交渉結果を示
すと、驚く価格がでます。 

それと、満足した価格が示されたら、現金で直ぐ購入する
態度で臨みましょう、店員さんに真剣さが伝わります。

書込番号:4703520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/01/03 15:50(1年以上前)

遠方で旅行がてら買うというウルトラCもあります。
私も神戸から福岡まで行って買ってきたものもあります...(笑)。
今なら青春18きっぷもあるし...。

アフターも相応の看板が出ている店ならさほど心配はないと思います。

書込番号:4703601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/03 17:42(1年以上前)

確かに本気で安く購入したければ、まーちゃんさんのように
面倒臭がらずに店舗を数多く回って交渉するべきですね。
大型店でのHC1の表示価格は15〜17万円ですので、カカクコム
の10万円台には程遠いと最初から諦めていました・・
特に白物家電は大型なものが多いので、「多少値段が高くなっ
ても設置をしてくれる近くの店舗」と値段を妥協しがちになり
ます。
まーちゃんさんの手法(根気!?)を参考に、家電は「カカクコ
ム並みの値段を店舗で!」を目標に頑張りたいです。

書込番号:4703799

ナイスクチコミ!0


液晶FANさん
クチコミ投稿数:61件

2006/01/03 22:10(1年以上前)

1/3に新宿西口のヨドバシで全く価格交渉もせずに一発回答で128000円の22%還元があっさりでました。
たぶん、カメラのキタムラなら現金で10万円は軽く切ると思います。
1月中にさらに安くなる大幅値崩れの予感がします。
値崩れするなら早く売っておいた方がよいという店の方針なのでしょう。

書込番号:4704464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/01/04 20:58(1年以上前)

驚くほど安くなりましたね。嬉しいことです。
HC1が発売されたのは昨年7月7日確か13〜15万円、以来半年で10万円
を切ったという情勢。普通なら考えにくいことですが、何を意味
するのでしょうか。次期新型の登場が近いというのが順当でしょうね。
さて、どのような仕様だろうか、予想するのも興味深いですね。
超小型縦型かな、それともFX1とHC1の中間機種かな。
皆さんはどちらを期待されますか?

書込番号:4706800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格情報20051222

2005/12/22 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 subarasiiさん
クチコミ投稿数:4件

私は、夏頃からハイビジョンの小型機HC1が出ると聞いてズーーーーと狙ってきましたが、店頭で実物をさわってみてモニターが小さすぎるとか、普通のビデオカメラでいうと一時代前の大きさになるので持ち運びに不便だとか、評判では暗いシーンに弱いとか色々不満があって、もっと色々なメーカーから出るのを待ってから買おうと思っていましたが半年たってもまだ出ないので、あきらめてボーナスで買っちゃおうか思い直し、色々調べ直しました。(話すと長くなりますが、それだけ色々調べたとご理解下さい)
まずは、8月頃にヨド○○やビッ○など量販店に行ったころを思い出すと18万円台でポイントも10%とお話になりませんでした。また、Kakaku.comでは7月の15万円台から次第に下がり12月に入ってからは11万2千円台で送料とか代引き手数料を入れても11万3千円台になってきましたね。
 一応、ネットオークションにも10数回入札しましたが、いつも9万円台後半まで来るとあきらめてしまうので一度も最高入札者にはなれませんでした。 挙げ句の果ては、「最高入札者がキャンセルしたので代わりに9万で買ってください。」というメールが来て、それをみてラッキーと喜んで申し込んで、もうチョットでネット詐欺にあうところでした。 かたくなに先に振り込めと(口調は丁寧でした)言うのでちゅうちょしているうちに、別のオークションでも次点だったのでそっちからも同じようなメールが来たので、やっぱりおかしいと分かりネットサギだと分かりました。 危ないところでした。
最近(年末)になって(ここ数日です)、ネットオークションやkakaku.comは上述のままですが、量販店が一気に値を下げてきたようです。
例えばヨド○○はネットでは今だに17万後半で売っていますが、お店(たとえば横浜新店)では、13万後半の値段に、「係員に相談下さい」と書いてあるので尋ねると、122800円でポイント22%、なおかつ下取りが在れば−5000円ということで

トータル(122800−5000)×0.78 =91884円となります。

私は、これで決めようと思っています。(下取りが無くてもポイントを引いて95784円)

ヤフーオークションでたまに9万円台前半くらいで落札出来そうな場合もありそうでしたが、よーく読むと税別なんて今時ルール違反じゃないかと思うものや(ソフマップのオークションなど。しかも中古。税別92000円は税込みなら96600円+送料+手数料になる。)、何か怪しいのも多くなって来たので、多少高いくらいなら近くのお店で買った方がいいに決まってる。
なにしろ、今が買い時でしょうかね。

書込番号:4676912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2005/12/23 02:21(1年以上前)

subarasiiさん、はじめまして。

ずいぶんと調査されているようですが、せっかくですのでもう少し深く調査されることをおすすめします。

例えば、価格.COMの口コミ掲示板で店名等を伏せ字にしてはいけないことや、ヤフオクでの消費税の扱い等はそれぞれの利用規程をきちんと読んでいればあらかじめ理解できることだと思います。

もし、subarasiiさんがHC1を購入される際に長期保証等をつける場合、店によってその保障内容や支払いのシステムに違いがあるのを知らないでいると、万が一故障等で保証を受ける段になって「自分の思っていた保証が受けられない」といった事態がないとも限りませんし、ポイント制に数字のトリックがあるということを後から気付いて損した気分になることも悲しいことです。

subarasiiさんがご自分の意志で今が買い時だと判断されていることは決して間違ってはいないと思いますので、良いお買い物ができますことを願っております。

書込番号:4677340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/28 00:16(1年以上前)

ポイントはそのまま割引にはならないので117800/(117800+25916)とすると約96557円相当です。

書込番号:4689122

ナイスクチコミ!0


スレ主 subarasiiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/28 19:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
結局、翌々日ヨドバシカメラの横浜店で買っちゃいました。
っぜんじゅつの通り、売価122800円から、下取り5000円が引かれ
117800円支払いました。
まあ、それからポイント22%分の25916ポイントもらったので、
差し引き換算すると、  117800円−25916円=91884円   
と表現しました。
 ポイントについては、色々考え方があるので参考までに。
 私は、そのポイントでNP−QM91Dバッテリーを15120円で買いました。
 この充電には最初のせいか5時間くらいかかりましたが、3時間ぐらいつけっぱなしで録画と録画停止を繰り返し、60分テープ2本撮ってもまだ150分位の残量表示がありました。
 さすが、ソニーと感動しましたが、その後うちに帰って、ハイビジョンのモニターにD端子でつないだら凄く綺麗に撮れていて人の表情もくっきりわかるのでまたまた感動しました。

 ところが、ビデオにダビングしようとして出来ないことが分かり、説明書を見たら「ソニー製のDVDレコーダーにダビングできます」と書いてあって、唖然としてしまいました。
 
上の文章を「ソニー製のDVDレコーダーでないとダビングできません」とは理解しなかった私がいけないのでしょうか?

次の日に、ヨドバシに行って店員さんに確認してもらいましたが、「ヨドバシでもソニー製のDVDレコーダーでしか確認していない。」と言われ、がっかりしてしまいました。
そのことについては、あらかじめ教えてもらえば、買わなかったかもしれないのに残念です。
詳しくは、また別の、口コミ情報でお知らせします。
 

書込番号:4690597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/29 13:57(1年以上前)

ここのくちこみを見てから買いに行ってないんでしょうか?
後はDVDレコーダの機種と何をどうやりたいのかを書けば詳しい方がレスしてくれるでしょう。
私はTVも安くなったSONY製に買い換えました。

書込番号:4692500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2005/12/30 04:47(1年以上前)

残念ながら以前の私の書き込みはあまり活かされなかったようです。
長期間にわたって調べておられたというのは価格だけだったのでしょうか?

>ところが、ビデオにダビングしようとして出来ないことが分かり、説明書を見たら・・・

ビデオにダビングできない???
本当に説明書を読まれましたか???
仮に説明書に書かれていることがわからなかったとしても、正直なところ、この程度のことは調べれば簡単にわかります。

>そのことについては、あらかじめ教えてもらえば、買わなかったかもしれないのに残念です。

購入断念の可能性があるほどの条件にもかかわらず、購入前に調査することも質問することもなかったことの方が残念です。

「そんなことは最初からできるものと思っていた」「できないなら黙っていても教えてくれるのが当然」では進歩のない学生の思考停止と同レベルになってしまいます。
結果的に教えてもらうにしても、もう少し独力で考えて調査なり質問なりをされる方がよいと思います。
今後バイオなりスゴ録なりを購入した後に「ハイビジョン画質でDVDに録画できない!買う前に予め教えてくれなかった!」等とならないためにも・・・。

書込番号:4694182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新価格(2005/12/3)

2005/12/03 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

本日、HDR-HC1を購入しました。
ヨ○バ○カメラ八○子店で、税込み128,000円。ポイント還元率22%(28,160円)でした。実質、10万円!!
事前に電話で確認していた金額が134,800円(還元率20%)でしたので、ラッキーでした。店員もレジを通して気付いたようです。
どこかの競合店に対抗して、急遽、値下げしたのかも?
もっとも、ポイントは、オプション(予備バッテリー・純正ワイコンレンズ)で消えましたが。
他のお店は、どんな状況でしょうか?
そろそろ、クリスマス・年末セールで安くなりそうです。
ビデオカメラ初心者なので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4627850

ナイスクチコミ!0


返信する
kumagoraさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/05 21:45(1年以上前)

12月4日にビックカメラ新宿西口店で購入しました。
少し粘ったら12万5千円の20%ポイントまで引いてくれました。
ポイント5%で5年の長期保証をつけたので、10万円にはなりませんでしたが、週末限定の+5%キャンペーンもあり、安く購入できました。
因みに、ヨドバシ新宿西口は13万円の22%ポイントと頑張ってくれましたが、金額差よりも保証内容でビックに決めました。
思っていたよりも小さくてGood!です。

書込番号:4633430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 23:38(1年以上前)

kumagoraさん 安いですね。当方、126000円15%ポイントで、ソニー60分テープ1本つけてもらいました。

使ってみて、思っていたとおりの製品です。ハイビションが気軽に撮れますね。
余分な機能は削り、基本性能が良く出来ていると思います。でも、もう少し広角側が欲しかったかな。

書込番号:4633925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

だいぶ安くなった

2005/11/12 09:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

昨日ビックカメラ覗いてみたら 137800円で売ってました。
以前に比べてだいぶ安くなったなぁ。と思いました。

書込番号:4572283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 15:30(1年以上前)

今度購入予定なのですが、何処のビックカメラですか?ポイントも10%は付くのでしょうか?
参考にしたいので教えてください。

書込番号:4572988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 16:17(1年以上前)

秋葉のヨドバシでは、交渉後、ポイントなし、長期保証なしで、13万円前半の価格まで持って行けました。

埼玉のケーズデンキとコジマで戦わせたら、12万円後半の値段までいきました。

私は、結局夜の撮影も多いので、FX1を買ってしまいましたが、あまりにも大きいので、昼間用と旅行用としてHC1を購入するかもしれません。

書込番号:4573073

ナイスクチコミ!0


k0alohaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 20:16(1年以上前)

新宿西口のビックカメラに行くと、137800円にポイントが15%付いてますよ。通常のポイントは10%なので、週末特価かも?

ちなみに隣のヨドバシは、144000円にポイント17%です。でも交渉次第では13万円台の可能性が有りそうでした。

書込番号:4573543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/12 20:21(1年以上前)

有楽町のビックカメラです。
昨日見たので10%でしたが 今日は何パーセントサービスだかは
分かりません

書込番号:4573553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/12 21:40(1年以上前)

わたしは北関東在住ですが、近くのカメラ店で本体+収納バッグ(非純正)+偏光フィルターキット+ソニーのハイビジョン用DVテープ6本+ヘッドクリーナーで130,000円&10%のポイント付きで購入しましたよ。店長と交渉するのがいちばん効率がいいですよ!

書込番号:4573800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/11/13 22:18(1年以上前)

むむむ、年内にポイント無しで10万切るのは難しそうやね...。

書込番号:4576735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/14 12:03(1年以上前)

わたしは、価格コムの価格比較サイトの店に直接出向いて、11万円台前半で買いました。そのころに比べると値上がりしてると思います。
VX2100などDVの高価格機より、はるかにきれいな映像で撮影できるカメラが、11万円台前半で買えるなんてすごい時代になったと思います。
マクドナルドや吉野家の安売り顔負けだと思います。

書込番号:4577930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/17 06:39(1年以上前)

関東で今後安くなる可能性が高いのが18日オープンのヨドバシ横浜への対抗セールでしょうかね。
前みたいにビックで130500円の15%いけば考えますけどね。

書込番号:4584646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2005/11/18 00:30(1年以上前)

ビックカメラへ問合せたところ、『現在、全店におきまして 134,800 円にて販売させて頂いており、ポイントは15%となっております。』
とのことでした。

書込番号:4586476

ナイスクチコミ!0


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/19 09:46(1年以上前)

開店すぐに横浜のヨドに行きましたが、余り期待に添える価格の提示はありませんでした。(駐車場も無いし、AKIBAに比べると店の内容はイマイチです。地元だけに残念)
 ちなみに横浜のビックは¥137,800でポイントは15%。新横のビックは¥134,800でポイント20%だったので、思わず新横で購入してしまいました。

書込番号:4589321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング